JPH0474011A - 圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法 - Google Patents

圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0474011A
JPH0474011A JP18677090A JP18677090A JPH0474011A JP H0474011 A JPH0474011 A JP H0474011A JP 18677090 A JP18677090 A JP 18677090A JP 18677090 A JP18677090 A JP 18677090A JP H0474011 A JPH0474011 A JP H0474011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
lead
board
motherboard
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18677090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tanaka
田中 康廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18677090A priority Critical patent/JPH0474011A/ja
Publication of JPH0474011A publication Critical patent/JPH0474011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、トラップ回路やフィルタ回路等に使用きれ
る圧電共振部品を構成する圧電共振素子、特に、圧電体
マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方
法に関する。
疋米立艮末立11 従来の圧電共振素子としては、例えば第6図に示すよう
に、圧電体基板31の表面に振動電極32a。
32bと引出し線33a、 33bとを設け、裏面に振
動電極32cと引出し線33c、 33cとを設けたも
のが知られている。引出し線33a、 33b、 33
cは基板31の側縁に沿って形成きれている。この圧電
共振素子は第7図に示す圧電体マザーボード35から切
り出されて製作される。長尺形状のマザーボード35の
表面中央部には帯状の振動電極32a、 32bが対置
して設けられ、裏面中央部には振動電極32cが設けら
れている。さらに電極32a、 32b−32cから各
引出し線33a、 33b、 33cが引き出され、ボ
ード35の側縁部にまで延びている。各引出し線33a
、 33b、 33cの引出しピッチは全て等しい寸法
P2とされている。このボード35は、引出しピッチP
2と等しいピッチ寸法の切出しピッチP1で切断される
。即ち、ボード35は図中−点鎖!38に沿って切断き
れる。
ところで、部品の小型化のために幅の狭t/)圧電共振
素子を製作する必要が生じた場合、ボード35は引出し
ピッチP2より狭い切出しピ・7チP3で第7図中−点
鎖線39.39に沿って切断啓れる。しかし、得られる
圧電共振素子は引出し線33a、 33bが除去される
等の理由から使用できないものとなる(第8図参照)。
従って、従来は圧電共振素子の幅を変更する毎に、その
幅に合わせて引出し線33a。
33b、 33cの引出しピッチを変更し直きなければ
ならなかった。
また、マザーボード35から圧電共振素子を切り出す際
は、引出し線33a、 33b、 33cの断線や断線
寸前の状態を避けるために、カッティングホイールの刃
の位置を図中−点鎖線38に合わせて厳密に基準出しし
なければならず、この基準出し作業は煩雑であった。
そこで、本発明の課題は、圧電共振素子の幅を変えても
それに合わせて引出し線の引出しビ・/チを変更する必
要がなく、しかも切り出しの際に基準出し作業を簡略化
できる圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振
素子の製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段と作用 以上の課題を解決するため、本発明に係る圧電体マザー
ボードは、表裏中央部にマザーボードの長辺方向に延び
る帯状の振動電極を設けると共に、前記振動電極からマ
ザーボードの短辺方向にマザーボードの側縁部にまで延
びる引出し線を、所定の切出しピッチよりも狭い引出し
ピッチで設けたことを特徴とする。
また、本発明に係る圧電共振素子の製造方法は、以上の
構成の圧電体マザーボードを引出し線の引出しピッチよ
り広い幅で切り出す。切り出きれた圧電共振素子は振動
電極から常に1本以上の引出し線が引き出される。従っ
て、圧電共振素子の幅を変えてもそれに合わせて引出し
線の引出しピ・7チを変更する必要がなくなる。しかも
、基準出しを簡略化してマザーボードから圧電共振素子
を任意に切り出しても常に1本以上の引出し線が確保さ
れる。
実施例 以下、本発明に係る圧電体マザーボード及びこれを使用
した圧電共振素子の製造方法に関する実施例を添付図面
を参照して説明する。
第1図に圧電体マザーボード1を示す。長尺形状のマザ
ーボード1の表面中央部には、ボード1の長辺方向に延
びる帯状の振動電極2a、2bが対置して設けられ、こ
の電極2a、 2bからボード1の短辺方向に引き出さ
れた引出し線3a、 3bがボード1の側縁部にまで延
設きれている。
ここで、引出し線3a、 3bの引出しピッチをそれぞ
れp(a)、P(b)とし、ボード1から切り出される
圧電共振素子の所定の幅、即ち、ボード1を切断する際
の所定ピッチをP(m)とすると、引出し線3a。
3bは、 P(a)<P(m) P(b)< P(tn) の関係式が成立するように配設される。即ち、引出し線
3a、 3bは所定切出しピッチP(m)よりも狭い引
出しピッチP(a)、P(b)で引出し線相互が重なら
ないようにマザーボード上に配設妨れる。
本実施例では、引出し線3a、 3bはP(a)=P(
b)=にX P(m)のピッチで設けた。但し、引出し
線3a。
3bは必ずしも相互に等しいピッチで設ける必要はない
。所定切出しピッチP(m)は圧電共振子の外形寸法等
から決定され、設計時に予め設定きれる。
また、ボード1の裏面中央部には、ボード1の長辺方向
に延びる帯状の振動1極2Cが設けられている。
次に、ボード1が所定切出しピンチP(m)で図中−点
鎖線5,5に沿って切断される。なお、切断位置は任意
であって、図中−点鎖線5に示す位置に限定されるもの
ではない。例えば、図中−点鎖線5 ’、 5 ’ に
示す位置に沿って切断してもよい。
切り出きれた圧電共振素子は、圧電体基板6の表面中央
部に振動電極2a、 2bが対置し、この電極2a。
2bから常に各3本の引出し線3a、 3bが引き出き
れる(第2図参照)。また、基板6の裏面中央部には振
動電極2Cが設けられている。
このとき、部品の小型化のために幅の狭い圧電共振素子
を製作する必要が生じた場合、切出しピンチをP(c)
とすると、マザーボード1は、P(a)<P(c) P(b)<P(c) の関係式が成立するように切断きれる。即ち、弓出し、
i3a、3bの引出しピッチP(a)、P(b)より広
いピッチで第1図中−点鎖線10.10に沿って切断さ
れる。切り出された圧電共振素子は、圧1体基板6′の
表面中央部に対置した振動電極2a、 2bから常に各
1本以上の引出し線3a、 3bが引き出される(第3
図参照)。
以上のように、引出し線3a、 3bを所定切出しピッ
チP(m)よりも狭い引出しピッチP(a)、P(b)
でマザーボード1上に設け、圧電共振素子の幅を前記引
出しピッチP(a)及びP(b)より広い寸法で切り出
せば、振動電極2a、2bから常に各1本以上の引出し
線3a、 3bが引き出きれる。従って、圧電共振素子
の幅を変えてもそれに合わせて引出し線3a、 3bの
引出しピッチP(a)、P(b)を変更しなくてもよい
しかも、マザーボード1の切り出しの際に、圧電共振素
子をマザーボードから任意に切り出しても常に1本以上
の引出し線が確保されるので、基準出し作業を簡略化す
ることかできる。
第4図に前記圧T共振素子を収納した圧T共振部品を示
す。作製された圧電共振素子は保護ケス16に収納きれ
、保護蓋17にて封止されている。
保護ケース16の両端部には外部電極(A)、(B)が
設けられ、中央部には外部電極<C>が設けられている
。電極(A)の一方の端部は引出し線3aに電気的に接
続し、他方の端部は実装面であるケース16の外側底面
にまで達している。同様に電極(B)も引出し線3bに
電気的に接続している。電極(C)はケース16の内側
底面から外側底面にまで達している。電極(C)の上に
は圧電共振素子が載置され、半田付は等により振動電極
2cの端部と電極(C)とが固着きれ、電気的に接続き
れている。
なお、本発明に係る圧電体マザーボード及びこれを使用
した圧電共振素子の製造方法は前記実施例に限定するも
のではなく、その要旨の範囲内で種々に変形することが
できる。
圧電体マザーボードの引出し線の形状、数及び位置等に
ついては任意である。
また、圧電共振素子は三端子のものに限定する必要はな
く、二端子のものであってもよい。第5図(a)、 (
b)は、二端子圧電共振素子を示す。圧電体基板21の
表裏面に振動電極22a、 22b及び引出し線23a
、 23bが設けられている。複数本の引出し線23a
、 23bは、圧電体基板21を挾んで重ならないよう
に設けられ、その終端は基板21の端部にまで延在して
いる。
発明の効果 以上により、本発明は、所定の切出しピッチよりも狭い
引出しピッチで配設した引出し線を備えた圧マ体マザー
ボードから、圧電共振素子を引出しピッチより広い幅で
切り出すため、圧電共振素子の振動電極から常に1本以
上の引出し線が引き出される。その結果、従来のように
、種々の圧電共振素子の幅毎に引出しピッチを変更する
必要がなくなり、生産性のアップが図れる。
また、圧電体マザーボードの切出し作業の際に、圧電共
振素子をマザーボードから任意に切り比しても常に1本
以上の引出し線が確保きれるので、厳密な基準出し作業
を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る圧電体マザーボード
及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法に関する実
施例を示すもので、第1図は圧電体マザーボードを示す
平面図、第2図は所定のピッチで切断した場合の圧電共
振素子の平面図、第3図は所定のピッチより狭いピッチ
で切断した場合の圧マ共振素子の平面図、第4図は圧!
共振部品の垂直断面図である。第5図(a)、 (b)
はそれぞれ圧電共振素子の他の変形例を示す表面図、裏
面図である。第6図ないし第8図は従来例を示すもので
、第6図は所定のピッチで切断した場合の圧電共振素子
の平面図、第7図は圧電体マザーボードを示す平面図、
第8図は所定のピッチより狭いピッチで切断した場合の
圧電共振素子の平面図である。 1・・・圧電体マザーボード、2a、 2b、 2c・
・・振動電極、3a、 3b・・・引出し線、6,6′
・・・圧電体基板、21・・・圧i体基板、22a、2
2b−振動T極、23a、23b ・・・引出し線、P
(m)・・・所定切出しビ・/チ、P(a)、 P(b
)・・・引出しピッチ、P(c)・・・切出しビ・ンチ
。 特許出願人  株式会社村田製作所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.長尺形状の圧電体マザーボードにおいて、表裏中央
    部にマザーボードの長辺方向に延びる帯状の振動電極を
    設けると共に、前記振動電極からマザーボードの短辺方
    向にマザーボードの側縁部にまで延びる引出し線を、所
    定の切出しピッチよりも狭い引出しピッチで設けたこと
    を特徴とする圧電体マザーボード。
  2. 2.請求項1記載の圧電体マザーボードを前記引出し線
    の引出しピッチより広い幅で短辺方向に切り出すことを
    特徴とする圧電共振素子の製造方法。
JP18677090A 1990-07-13 1990-07-13 圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法 Pending JPH0474011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18677090A JPH0474011A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18677090A JPH0474011A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474011A true JPH0474011A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16194327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18677090A Pending JPH0474011A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100334656C (zh) * 2003-01-28 2007-08-29 Tdk株式会社 硬质磁性组合物、永久磁体粉末、永久磁体粉末的制造方法以及粘结磁体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478042A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd System for monitoring transmission path
JPS6478011A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Murata Manufacturing Co Manufacture of piezoelectric component

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478042A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd System for monitoring transmission path
JPS6478011A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Murata Manufacturing Co Manufacture of piezoelectric component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100334656C (zh) * 2003-01-28 2007-08-29 Tdk株式会社 硬质磁性组合物、永久磁体粉末、永久磁体粉末的制造方法以及粘结磁体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429547Y2 (ja)
JPH0685341B2 (ja) フレキシブル基板の端子構造
JP5251955B2 (ja) 振動片の加工方法
JPS60137112A (ja) 圧電振動子
JPH0474011A (ja) 圧電体マザーボード及びこれを使用した圧電共振素子の製造方法
JPH0758875B2 (ja) 圧電共振子
JP2555743Y2 (ja) 端子用フープ材
JPH09130145A (ja) 圧電発振器
JP3189485B2 (ja) 圧電部品の実装方法
JPS6052098A (ja) フレ−ム・シ−ルド構体
JPH06267090A (ja) コイル装置及びコイル集合体
JP3102114B2 (ja) リードフレーム
JPS63141405A (ja) ラダ−型フイルタ装置
JPH0437285Y2 (ja)
JPH0644180Y2 (ja) ラダー型圧電フィルタ
JPH11346041A (ja) 組基板及び電子機器
JPS58157213A (ja) チツプ振動子の構造及び製造方法
JPH03258107A (ja) チップ形電子部品、素子及び実装方法
JPH08204307A (ja) 電気回路素子の表面実装型絶縁板構造
JPH0766606A (ja) 表面実装型電子部品
JPH01212901A (ja) 誘電体フィルタ
JP2010136407A (ja) 水晶発振器の製造方法
JPH08250900A (ja) 多面取り基板および多面取り基板を用いた基板ユニットおよび基板ユニットの組み立て方法
JPH08273935A (ja) コイル部品
JPH1141058A (ja) 圧電部品及びその製造方法