JPH047379B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH047379B2 JPH047379B2 JP59133850A JP13385084A JPH047379B2 JP H047379 B2 JPH047379 B2 JP H047379B2 JP 59133850 A JP59133850 A JP 59133850A JP 13385084 A JP13385084 A JP 13385084A JP H047379 B2 JPH047379 B2 JP H047379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- plastic molded
- silicon oxide
- mole
- molded article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 37
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 36
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 30
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 28
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- -1 methacryloxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 7
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;hydrate Chemical compound O.O=[Si]=O LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 claims description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-VIFPVBQESA-N trimethoxy-[3-[[(2r)-oxiran-2-yl]methoxy]propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC[C@H]1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGKNMHFWZMHABQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2h-benzotriazole Chemical compound ClC1=CC=CC2=NNN=C12 NGKNMHFWZMHABQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004964 aerogel Substances 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVQVSVBUMVSJES-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-phenylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1=CC=CC=C1 CVQVSVBUMVSJES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N dimethoxysilane Chemical compound CO[SiH2]OC YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N methoxy(trimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)C POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明はプラスチツク成形体の表面硬度、耐候
性、耐薬品性などの表面状態を改善する方法に関
し、特にプラスチツク成形体表面に耐摩耗性被覆
を行なう方法に関する。 〔従来技術〕 プラスチツク成形体、たとえばポリカーボネー
ト、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレンポ
リ塩化ビニルなどは、その透明性、軽量性、易加
工性、耐衝撃性などにすぐれているが、耐摩耗
性、耐溶剤性に乏しく、表面に傷がつきやすく、
また有機溶剤に侵されやすいという欠点がある。 そこでこれら欠点を改良するための被膜の形成
方法としてはA湿式法およびB乾式法等が提案さ
れている。 ここでAの湿式法とは各種熱硬化性樹脂でプラ
スチツク成形体を被覆する方法を言うが、これら
は耐摩耗性、耐溶剤性が改良されるとはいうもの
の無機材料にくらべるとまだまだその耐摩耗性、
耐溶剤性について劣るものであつた。 又ここで言うBの乾式法とはSiO2,MgF2,
Sb2O3,CeO2,La2O3,PbF3,Pr6Oll,SiO,
TiO2,ThO2,ZnS,ZrO2,Si3N4,Ti3N4,
Al2O3などの金属酸化物、窒化物、弗化物および
硫化物などを真空蒸着、プラズマ処理、イオンプ
レーテイング、CVD法などで被膜形成する方法
をいうが、これらはその被膜形成に真空系の装
置が必要である。設備費が多くかかる。大形
のプラスチツク成形体に対して被膜形成が出来な
い。凹部を持つ様な成形体表面に均一な被膜を
形成することができない。などの欠点があつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上記従来法では難かしい大型形状又
は凹部等を有する不定形のプラスチツク成形体表
面に耐摩耗性、耐溶剤性の良好な被膜を形成する
方法を提供することをその目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記問題点を解決するためにプラス
チツク成形体に下記一般式(1)で示されるケイ素化
合物、それらの加水物分解物、およびコロイダル
シリカからなる群より選ばれた少なくとも1種の
ケイ素化合物を被覆硬化させ第1次被膜とした
後、該第1次被膜つきプラスチツク成形体と酸化
珪素の過飽和状態の珪弗化水素酸溶液とを接触さ
せて第1次被膜上に酸化珪素被膜を形成させる方
法を用いている。 一般式(1) R1 oSi(R2)4-o (式中R1は炭素数1〜6の炭化水素基、ビニル
基、メタクリロキシ基、エポキシ基、アミノ基、
メルカプト基、フツ素または塩素を有する有機基
であり、R2はアルコキシ基、アルコキシアルコ
キシ基、アセトキシ基および塩素元素から選ばれ
る1種もしくは複数の結合基であり、nは0〜4
である。) ここで本発明に使用されるプラスチツク成形体
は、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート、ポリメチルメタクリレート、ポリアミ
ド、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリフエニレンオキサイド等に代表される熱
可塑性樹脂、ポリジエンエチレングリコールビス
アリルカーボネート、フエノール樹脂等に代表さ
れる熱硬化性樹脂等各種樹脂成形体である。 又一般式(1)で示されるケイ素化合物としては、
テトラメチルシラン、トリメチルメトキシシラ
ン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリメト
キシシラン、テトラエトキシシラン、フエニルト
リメトキシシラン、フエニルメチルジメトキシシ
ラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリア
セトキシシラン、r−メタクリロキシプロピルト
リメトキシシラン、r−アミノプロピルトリエト
キシシラン、N−(β−アミノエチル)−r−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−ビス(β−
ヒドロキシエチル)−r−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、N−(β−アミノエチル)−r−ア
ミノプロピル(メチル)ジメトキシシラン、r−
クロロプロピルトリメトキシシラン、r−メルカ
プトプロピルトリメトキシシラン、3.3.3−トリ
フルオロプロピルトリメトキシシラン、r−グリ
シドキシプロピルトリキシシラン、β−(3、4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシ
シラン、メチルトリクロロシラン、ジメチルジク
ロロシラン、トリメチルクロロシラン、テトラク
ロロシラン等がその代表例としてあげられる。 またこれら一般式(1)で表されるケイ素化合物の
加水分解物とは、該珪素化合物中のアルコシキ
基、アルコキシアルコキシ基、アシルオキシ基、
塩素元素の一部または全部が水酸基に置換された
もの、および置換された水酸基同志が一部自然に
縮合したものを含んでいる。これらの加水分解物
は、例えば水およびアルコールの様な混合溶媒中
で酸の存在下で加水分解することによつて得るこ
とができる。 またコロイダルシリカとは、粒径1〜100ミリ
ミクロンのシリカの超微粒子を水またアルコール
系分散媒に分散せしめたゾルまたはこのゾルから
分散基を除去した乾燥粉末であり、通常市販され
ているものが使用可能である。 これら一般式(1)で示されるケイ素化合物、それ
らの加水分解物、およびコロイダルシリカからな
る群より選ばれた少なくとも1種を用いてプラス
チツク成形体に第1次被膜を形成するが、その形
成方法は、塗料として塗布した後熱、紫外線、電
子線等を用いて硬化させる湿式法、真空蒸着、イ
オンプレーテイング、スペツタリング、プラズマ
重合等の乾式法のいずれであつてもかまわない
が、大型、任意形状のプラスチツク成形体に被膜
を形成するためには前記湿式法が好ましい。 形成される第1次被膜としては0.5〜30μm特に
5μm程度の厚みのものが必要である。この第1
次被膜は基材であるプラスチツク成形体と酸化珪
素被膜との接着力を向上させるだけでなく、酸化
珪素被膜と協同してプラスチツク成形体表面の耐
摩耗性の向上に役だつている。したがつてこの厚
みが0.5μm未満では、基材であるプラスチツク成
形体と酸化珪素被膜との接着力は十分であるが、
耐摩耗性が不十分となり、またこの厚みが30μm
を越えると膜にクラツクが発生しやすくなるので
好ましくない。 又本発明に使用される酸化珪素の過飽和状態の
珪弗化水素溶液(以下処理液と略称する)とは、
珪弗化水素溶液に酸化珪素(シリカゲル、エアロ
ゲル、シリカガラス、その他酸化珪素含有物な
ど)を溶解させた後水又は試薬(ホウ酸、塩化ア
ルミニウム他)を添加し、酸化珪素の過飽和状態
としたものが使用出来る。 第1次被膜つきプラスチツク成形体と接触させ
られる処理液中の珪弗化水素酸の濃度としては1
〜2モル/が好まれるが、中でも2モル/よ
り濃い珪弗化水素酸水溶液に酸化珪素を飽和させ
た後水で希釈して1〜2モル/の濃度としたも
のが被膜形成速度が速く、効率良く被膜形成が行
なえるので望ましい。 過飽和状態とするためにホウ酸を添加する場合
のホウ酸の添加量は処理液中の珪弗化水素酸1モ
ルに対して1×10-2〜40×10-2モルの範囲である
ことが必要であり、中でも1.2×10-2〜10×10-2
モルであることが速く均質な被膜を得るために好
ましい。 上記処理液と第1次被膜つきプラスチツク成形
体とを接触させる方法としては、該成形体表面に
処理液を硫下させる等の接触方法であつてもかま
わないが、処理液を満たした浸積槽に該成形体を
浸漬する方法が簡単でしかも均一な被膜が得られ
るので好ましい。 又該処理液は、 (イ) 該成形体と接触時においても連続的にホウ酸
水溶液が添加、混合されている処理液であり、 (ロ) 1分間あたり処理液全量の3%以上の処理液
がフイルターで濾過され戻される処理液であ
る。ことが好ましい。 ここで接触時にわたつて連続的にホウ酸水溶液
を添加混合することは被膜の形成速度を向上させ
るために好ましく、又3%以上の処理液を循環さ
せることは均質な被膜を連続的に得るために好ま
しい。フイルターで処理液を濾過することは凹凸
形状のない被膜を得るために好まれ、珪弗化水素
酸に酸化珪素を溶解・飽和させる酸化珪素の供給
源として通常のシリカゲルを用いた場合には孔径
1.5μm以下のフイルターが、その他シリカガラス
などを用いた場合には10μm以下のフイルターで
あることが好まれる。 又処理液を浸漬槽に入れて該成形体と接触させ
る場合には、浸漬中の該成形体表面において該処
理液が層流となつて流れるようにすることがむら
のない均質な被膜を得るために好ましい。 〔作用〕 本発明はプラスチツク成形体表面に付着性良好
な珪素含有被膜を1次被膜として被覆し、さらに
その上に該1次被膜と付着性良好な酸化珪素被膜
を作成するものであり、酸化珪素被膜を直接プラ
スチツク成形体表面に被覆する時とくらべてはる
かに耐久性の良い被膜を得ることができ、又塗
布・浸漬法を使用出来る被膜形成法である。 〔実施例〕 本発明にもとづく実施例を以下に示すが実施例
中の部、%はそれぞれ重量部、重量%を示すもの
である。 実施例 1 まずr−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン350部、水分散コロイダルシリカ(日産化学
(株)製、商品名スノーテツクス−C、固形分20%)
14部、蒸溜水9部及び1.2規定塩酸水溶液3部を
混合し80℃で4時間還流後、57部の溶媒を溜出温
度80〜90℃で溜出した。この様にして得られたコ
ロイダルシリカを含むr−グリンドキシプロピル
トリメトキシシランの加水分解物溶液66部にエチ
ルセロソルブ100部及び硬化触媒、フローコント
ロール剤を少々添加し塗料とした。この塗料をあ
らかじめ洗浄した、たて100mmよこ100mm厚さ1.1
mmのポリジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネート(以後CR−39と呼ぶ)平板に浸漬法で塗
布し、120℃の熱風乾燥炉で30分間熱処理した。
CR−39平板上には4μmの厚みの第1次被膜が形
成されていた。 上記1次被膜を形成したCR−39平板上に第1
図に示す酸化珪素被膜製造装置を用いて酸化珪素
被膜を作成した。 第1図において浸漬槽は外槽1と内槽2から成
り、内槽と外槽の間には水3が満してある。この
水は温度が35℃となるようにヒータ4で加熱さ
れ、かつ温度分布均一化のため撹拌器5で撹拌さ
れている。内槽は前部6、中部7、後部8から成
り、各部には工業用シリカゲル粉末を酸化珪素の
供給源として酸化珪素を溶解・飽和させた2.0モ
ル/の濃度の珪弗化水素酸水溶液を水を用いて
倍に希釈した3の反応液が満たしてある。ここ
でまず循環ポンプ10を作動させ内槽後部8の反
応液を一定量づつ汲出してフイルター11で濾過
し内槽前部6へ戻す処理液循環を開始した。 その後、0.5モル/のホウ酸水溶液12を連
続的に内槽後部8に摘下し10時間保持した。この
状態で反応液は適度なSiO2過飽和度を有する処
理液となつた。 ここでフイルター11の絶対除去率を1.5μmお
よび処理液循環量を240ml/分(処理液全量が約
3であるので循環量は8%/分である)と調整
した。そして前記1次被膜を形成したCR−39平
板9を内槽中部7に垂直に浸漬し前記条件(0.5
モル/のホウ酸水溶液を0.2ml/分で添加し、
8%/分の循環をし、1.5μmのフイルターで濾過
する。)で16時間保持した。 上記処理で1次被膜上さらに被膜が得られたが
1次膜上の被膜は約5000〓厚であつた。 この上記付着膜部をESCA(Electron
Spectroscopy for Chemical Analysis)を用い
て分析した結果、殆どがSiO2からなることが確
認され、また電子顕微鏡による2万倍観察による
と、付着膜表面は極めて平滑な表面であることが
認められた。 上記実施例で得られた酸化珪素被膜つきプラス
チツク成形体を80℃の温水中に10時間浸漬したが
被膜に変化は見られず、付着性良好な被膜である
ことがわかつた。 又本実施例で得られた酸化珪素被膜に沿筆引つ
かき試験(JIS K5400、6.14)を行なつたところ
6Hとなつた。 実施例 2 プラスチツク成形体としてポリカーボネート平
板(たて100mm、よこ100mm、厚さ2mm)を用い、
1次被膜として下記二重塗布法を用いて形成され
た被膜を利用した例を実施例2として示す。 まず以下の手順で下塗り液を作成した。始めに
メチルイソブチルケトン240部、メタクリル酸メ
チル160部、r−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン40部の混合物を窒素雰囲下で75℃に
保ちつつベンゾイルパーオキサイド0.5部をメチ
ルイソブチルケトン60部に溶かした溶液を2時間
かかつて加えた。さらに2時間、同温度に保つた
後、ベンゾイルパーオキサイド0.5部をメチルイ
ソブチルケトン60部に溶かした溶液を再び1時間
かかつて加え、75℃での保温を4時間続けた。そ
の後メチルイソブチルケトン750部、メチルエチ
ルケトン240部、イソプロパノール630部、2−
(2′−ヒドロキシ−ジ−t−ブチルフエニル)−5
−クロロベンゾトリアゾール20部を加えた。この
溶液を共重合体溶液−1と呼ぶものとする。 一方メチル無水ナジツク酸178部にr−アミノ
プロピルトリエトキシシラン221部を70℃に保ち
つつ1時間かかつて加え、さらに1時間保温した
後、エタノール530部、イソプロパノール1070部
を加えた。得られた溶液の酸価は12であつた。こ
れはイミド基含有シラン又は/及びポリシロキサ
ンを約60モル%、アミド基含有シラン又は/及び
ポリシロキサンを約40モル%含むことを示す。こ
の溶液をシラン溶液−1と呼ぶものとする。 そして共重合体液−1を100部とシラン溶液−
1を10部を混合して下塗り塗料とし、あらかじめ
洗浄したポリカーボネート基材にこの下塗り塗料
を塗布し、熱風乾燥炉で120℃、30分間加熱乾燥
した。 次に上記下塗り塗料上に塗布する上塗り塗料を
以下の手段で作成した。まずr−グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン80部、メチルトリメト
キシシラン144部、コロイダルシリカ(日産化学
工業(株)製、商品名スノーテツク−C、固形分20
%)71部および0.1規定塩酸水溶液170部を混合
し、80〜85℃で2時間還流して加水分解を行なつ
た。 得られた溶液は
性、耐薬品性などの表面状態を改善する方法に関
し、特にプラスチツク成形体表面に耐摩耗性被覆
を行なう方法に関する。 〔従来技術〕 プラスチツク成形体、たとえばポリカーボネー
ト、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレンポ
リ塩化ビニルなどは、その透明性、軽量性、易加
工性、耐衝撃性などにすぐれているが、耐摩耗
性、耐溶剤性に乏しく、表面に傷がつきやすく、
また有機溶剤に侵されやすいという欠点がある。 そこでこれら欠点を改良するための被膜の形成
方法としてはA湿式法およびB乾式法等が提案さ
れている。 ここでAの湿式法とは各種熱硬化性樹脂でプラ
スチツク成形体を被覆する方法を言うが、これら
は耐摩耗性、耐溶剤性が改良されるとはいうもの
の無機材料にくらべるとまだまだその耐摩耗性、
耐溶剤性について劣るものであつた。 又ここで言うBの乾式法とはSiO2,MgF2,
Sb2O3,CeO2,La2O3,PbF3,Pr6Oll,SiO,
TiO2,ThO2,ZnS,ZrO2,Si3N4,Ti3N4,
Al2O3などの金属酸化物、窒化物、弗化物および
硫化物などを真空蒸着、プラズマ処理、イオンプ
レーテイング、CVD法などで被膜形成する方法
をいうが、これらはその被膜形成に真空系の装
置が必要である。設備費が多くかかる。大形
のプラスチツク成形体に対して被膜形成が出来な
い。凹部を持つ様な成形体表面に均一な被膜を
形成することができない。などの欠点があつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上記従来法では難かしい大型形状又
は凹部等を有する不定形のプラスチツク成形体表
面に耐摩耗性、耐溶剤性の良好な被膜を形成する
方法を提供することをその目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記問題点を解決するためにプラス
チツク成形体に下記一般式(1)で示されるケイ素化
合物、それらの加水物分解物、およびコロイダル
シリカからなる群より選ばれた少なくとも1種の
ケイ素化合物を被覆硬化させ第1次被膜とした
後、該第1次被膜つきプラスチツク成形体と酸化
珪素の過飽和状態の珪弗化水素酸溶液とを接触さ
せて第1次被膜上に酸化珪素被膜を形成させる方
法を用いている。 一般式(1) R1 oSi(R2)4-o (式中R1は炭素数1〜6の炭化水素基、ビニル
基、メタクリロキシ基、エポキシ基、アミノ基、
メルカプト基、フツ素または塩素を有する有機基
であり、R2はアルコキシ基、アルコキシアルコ
キシ基、アセトキシ基および塩素元素から選ばれ
る1種もしくは複数の結合基であり、nは0〜4
である。) ここで本発明に使用されるプラスチツク成形体
は、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート、ポリメチルメタクリレート、ポリアミ
ド、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリフエニレンオキサイド等に代表される熱
可塑性樹脂、ポリジエンエチレングリコールビス
アリルカーボネート、フエノール樹脂等に代表さ
れる熱硬化性樹脂等各種樹脂成形体である。 又一般式(1)で示されるケイ素化合物としては、
テトラメチルシラン、トリメチルメトキシシラ
ン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリメト
キシシラン、テトラエトキシシラン、フエニルト
リメトキシシラン、フエニルメチルジメトキシシ
ラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリア
セトキシシラン、r−メタクリロキシプロピルト
リメトキシシラン、r−アミノプロピルトリエト
キシシラン、N−(β−アミノエチル)−r−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−ビス(β−
ヒドロキシエチル)−r−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、N−(β−アミノエチル)−r−ア
ミノプロピル(メチル)ジメトキシシラン、r−
クロロプロピルトリメトキシシラン、r−メルカ
プトプロピルトリメトキシシラン、3.3.3−トリ
フルオロプロピルトリメトキシシラン、r−グリ
シドキシプロピルトリキシシラン、β−(3、4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシ
シラン、メチルトリクロロシラン、ジメチルジク
ロロシラン、トリメチルクロロシラン、テトラク
ロロシラン等がその代表例としてあげられる。 またこれら一般式(1)で表されるケイ素化合物の
加水分解物とは、該珪素化合物中のアルコシキ
基、アルコキシアルコキシ基、アシルオキシ基、
塩素元素の一部または全部が水酸基に置換された
もの、および置換された水酸基同志が一部自然に
縮合したものを含んでいる。これらの加水分解物
は、例えば水およびアルコールの様な混合溶媒中
で酸の存在下で加水分解することによつて得るこ
とができる。 またコロイダルシリカとは、粒径1〜100ミリ
ミクロンのシリカの超微粒子を水またアルコール
系分散媒に分散せしめたゾルまたはこのゾルから
分散基を除去した乾燥粉末であり、通常市販され
ているものが使用可能である。 これら一般式(1)で示されるケイ素化合物、それ
らの加水分解物、およびコロイダルシリカからな
る群より選ばれた少なくとも1種を用いてプラス
チツク成形体に第1次被膜を形成するが、その形
成方法は、塗料として塗布した後熱、紫外線、電
子線等を用いて硬化させる湿式法、真空蒸着、イ
オンプレーテイング、スペツタリング、プラズマ
重合等の乾式法のいずれであつてもかまわない
が、大型、任意形状のプラスチツク成形体に被膜
を形成するためには前記湿式法が好ましい。 形成される第1次被膜としては0.5〜30μm特に
5μm程度の厚みのものが必要である。この第1
次被膜は基材であるプラスチツク成形体と酸化珪
素被膜との接着力を向上させるだけでなく、酸化
珪素被膜と協同してプラスチツク成形体表面の耐
摩耗性の向上に役だつている。したがつてこの厚
みが0.5μm未満では、基材であるプラスチツク成
形体と酸化珪素被膜との接着力は十分であるが、
耐摩耗性が不十分となり、またこの厚みが30μm
を越えると膜にクラツクが発生しやすくなるので
好ましくない。 又本発明に使用される酸化珪素の過飽和状態の
珪弗化水素溶液(以下処理液と略称する)とは、
珪弗化水素溶液に酸化珪素(シリカゲル、エアロ
ゲル、シリカガラス、その他酸化珪素含有物な
ど)を溶解させた後水又は試薬(ホウ酸、塩化ア
ルミニウム他)を添加し、酸化珪素の過飽和状態
としたものが使用出来る。 第1次被膜つきプラスチツク成形体と接触させ
られる処理液中の珪弗化水素酸の濃度としては1
〜2モル/が好まれるが、中でも2モル/よ
り濃い珪弗化水素酸水溶液に酸化珪素を飽和させ
た後水で希釈して1〜2モル/の濃度としたも
のが被膜形成速度が速く、効率良く被膜形成が行
なえるので望ましい。 過飽和状態とするためにホウ酸を添加する場合
のホウ酸の添加量は処理液中の珪弗化水素酸1モ
ルに対して1×10-2〜40×10-2モルの範囲である
ことが必要であり、中でも1.2×10-2〜10×10-2
モルであることが速く均質な被膜を得るために好
ましい。 上記処理液と第1次被膜つきプラスチツク成形
体とを接触させる方法としては、該成形体表面に
処理液を硫下させる等の接触方法であつてもかま
わないが、処理液を満たした浸積槽に該成形体を
浸漬する方法が簡単でしかも均一な被膜が得られ
るので好ましい。 又該処理液は、 (イ) 該成形体と接触時においても連続的にホウ酸
水溶液が添加、混合されている処理液であり、 (ロ) 1分間あたり処理液全量の3%以上の処理液
がフイルターで濾過され戻される処理液であ
る。ことが好ましい。 ここで接触時にわたつて連続的にホウ酸水溶液
を添加混合することは被膜の形成速度を向上させ
るために好ましく、又3%以上の処理液を循環さ
せることは均質な被膜を連続的に得るために好ま
しい。フイルターで処理液を濾過することは凹凸
形状のない被膜を得るために好まれ、珪弗化水素
酸に酸化珪素を溶解・飽和させる酸化珪素の供給
源として通常のシリカゲルを用いた場合には孔径
1.5μm以下のフイルターが、その他シリカガラス
などを用いた場合には10μm以下のフイルターで
あることが好まれる。 又処理液を浸漬槽に入れて該成形体と接触させ
る場合には、浸漬中の該成形体表面において該処
理液が層流となつて流れるようにすることがむら
のない均質な被膜を得るために好ましい。 〔作用〕 本発明はプラスチツク成形体表面に付着性良好
な珪素含有被膜を1次被膜として被覆し、さらに
その上に該1次被膜と付着性良好な酸化珪素被膜
を作成するものであり、酸化珪素被膜を直接プラ
スチツク成形体表面に被覆する時とくらべてはる
かに耐久性の良い被膜を得ることができ、又塗
布・浸漬法を使用出来る被膜形成法である。 〔実施例〕 本発明にもとづく実施例を以下に示すが実施例
中の部、%はそれぞれ重量部、重量%を示すもの
である。 実施例 1 まずr−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン350部、水分散コロイダルシリカ(日産化学
(株)製、商品名スノーテツクス−C、固形分20%)
14部、蒸溜水9部及び1.2規定塩酸水溶液3部を
混合し80℃で4時間還流後、57部の溶媒を溜出温
度80〜90℃で溜出した。この様にして得られたコ
ロイダルシリカを含むr−グリンドキシプロピル
トリメトキシシランの加水分解物溶液66部にエチ
ルセロソルブ100部及び硬化触媒、フローコント
ロール剤を少々添加し塗料とした。この塗料をあ
らかじめ洗浄した、たて100mmよこ100mm厚さ1.1
mmのポリジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネート(以後CR−39と呼ぶ)平板に浸漬法で塗
布し、120℃の熱風乾燥炉で30分間熱処理した。
CR−39平板上には4μmの厚みの第1次被膜が形
成されていた。 上記1次被膜を形成したCR−39平板上に第1
図に示す酸化珪素被膜製造装置を用いて酸化珪素
被膜を作成した。 第1図において浸漬槽は外槽1と内槽2から成
り、内槽と外槽の間には水3が満してある。この
水は温度が35℃となるようにヒータ4で加熱さ
れ、かつ温度分布均一化のため撹拌器5で撹拌さ
れている。内槽は前部6、中部7、後部8から成
り、各部には工業用シリカゲル粉末を酸化珪素の
供給源として酸化珪素を溶解・飽和させた2.0モ
ル/の濃度の珪弗化水素酸水溶液を水を用いて
倍に希釈した3の反応液が満たしてある。ここ
でまず循環ポンプ10を作動させ内槽後部8の反
応液を一定量づつ汲出してフイルター11で濾過
し内槽前部6へ戻す処理液循環を開始した。 その後、0.5モル/のホウ酸水溶液12を連
続的に内槽後部8に摘下し10時間保持した。この
状態で反応液は適度なSiO2過飽和度を有する処
理液となつた。 ここでフイルター11の絶対除去率を1.5μmお
よび処理液循環量を240ml/分(処理液全量が約
3であるので循環量は8%/分である)と調整
した。そして前記1次被膜を形成したCR−39平
板9を内槽中部7に垂直に浸漬し前記条件(0.5
モル/のホウ酸水溶液を0.2ml/分で添加し、
8%/分の循環をし、1.5μmのフイルターで濾過
する。)で16時間保持した。 上記処理で1次被膜上さらに被膜が得られたが
1次膜上の被膜は約5000〓厚であつた。 この上記付着膜部をESCA(Electron
Spectroscopy for Chemical Analysis)を用い
て分析した結果、殆どがSiO2からなることが確
認され、また電子顕微鏡による2万倍観察による
と、付着膜表面は極めて平滑な表面であることが
認められた。 上記実施例で得られた酸化珪素被膜つきプラス
チツク成形体を80℃の温水中に10時間浸漬したが
被膜に変化は見られず、付着性良好な被膜である
ことがわかつた。 又本実施例で得られた酸化珪素被膜に沿筆引つ
かき試験(JIS K5400、6.14)を行なつたところ
6Hとなつた。 実施例 2 プラスチツク成形体としてポリカーボネート平
板(たて100mm、よこ100mm、厚さ2mm)を用い、
1次被膜として下記二重塗布法を用いて形成され
た被膜を利用した例を実施例2として示す。 まず以下の手順で下塗り液を作成した。始めに
メチルイソブチルケトン240部、メタクリル酸メ
チル160部、r−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン40部の混合物を窒素雰囲下で75℃に
保ちつつベンゾイルパーオキサイド0.5部をメチ
ルイソブチルケトン60部に溶かした溶液を2時間
かかつて加えた。さらに2時間、同温度に保つた
後、ベンゾイルパーオキサイド0.5部をメチルイ
ソブチルケトン60部に溶かした溶液を再び1時間
かかつて加え、75℃での保温を4時間続けた。そ
の後メチルイソブチルケトン750部、メチルエチ
ルケトン240部、イソプロパノール630部、2−
(2′−ヒドロキシ−ジ−t−ブチルフエニル)−5
−クロロベンゾトリアゾール20部を加えた。この
溶液を共重合体溶液−1と呼ぶものとする。 一方メチル無水ナジツク酸178部にr−アミノ
プロピルトリエトキシシラン221部を70℃に保ち
つつ1時間かかつて加え、さらに1時間保温した
後、エタノール530部、イソプロパノール1070部
を加えた。得られた溶液の酸価は12であつた。こ
れはイミド基含有シラン又は/及びポリシロキサ
ンを約60モル%、アミド基含有シラン又は/及び
ポリシロキサンを約40モル%含むことを示す。こ
の溶液をシラン溶液−1と呼ぶものとする。 そして共重合体液−1を100部とシラン溶液−
1を10部を混合して下塗り塗料とし、あらかじめ
洗浄したポリカーボネート基材にこの下塗り塗料
を塗布し、熱風乾燥炉で120℃、30分間加熱乾燥
した。 次に上記下塗り塗料上に塗布する上塗り塗料を
以下の手段で作成した。まずr−グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン80部、メチルトリメト
キシシラン144部、コロイダルシリカ(日産化学
工業(株)製、商品名スノーテツク−C、固形分20
%)71部および0.1規定塩酸水溶液170部を混合
し、80〜85℃で2時間還流して加水分解を行なつ
た。 得られた溶液は
本発明によればプラスチツク表面に表面硬度、
耐候性、耐薬品性の良好な酸化珪素被膜を付着性
が良い状態で、真空蒸着装置など大がかりな設備
を用いずに簡単に作成出来る。又溶液の塗布およ
び/または浸漬によつて酸化珪素被膜を形成する
ことが出来るので例えば凹部を持つ様な形状のプ
ラスチツク成形体であつても均一な被膜を得るこ
とができる。
耐候性、耐薬品性の良好な酸化珪素被膜を付着性
が良い状態で、真空蒸着装置など大がかりな設備
を用いずに簡単に作成出来る。又溶液の塗布およ
び/または浸漬によつて酸化珪素被膜を形成する
ことが出来るので例えば凹部を持つ様な形状のプ
ラスチツク成形体であつても均一な被膜を得るこ
とができる。
第1図は本発明の実施例および比較例に使用し
た循環式処理装置の系統説明図である 1……外槽、2……内槽、3……水、4……ヒ
ーター、5……撹拌器、6……内槽前部、7……
内槽中部、8……内槽後部、9……プラスチツク
成形体、10……循環ポンプ、11……フイルタ
ー、12……ホウ酸水溶液。
た循環式処理装置の系統説明図である 1……外槽、2……内槽、3……水、4……ヒ
ーター、5……撹拌器、6……内槽前部、7……
内槽中部、8……内槽後部、9……プラスチツク
成形体、10……循環ポンプ、11……フイルタ
ー、12……ホウ酸水溶液。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 プラスチツク成形体に、下記一般式(1)で示さ
れるケイ素化合物、それらの加水分解物、および
コロイダルシリカからなる群より選ばれた少なく
とも1種のケイ素化合物を被覆硬化させて0.5〜
30μm厚みの第1次被膜とした後、該第1次被膜
つきプラスチツク成形体と酸化珪素の過飽和状態
の珪弗化水素酸溶液とを接触させて第1次被膜上
に酸化珪素被膜を形成させることを特徴とする耐
摩耗性のすぐれた被覆プラスチツク成形体の製造
方法。 一般式(1) R1 oSi(R2)4-o (式中R1は炭素数1〜6の炭化水素基、ビニル
基、メタクリロキシ基、エポキシ基、アミノ基、
メルカプト基、フツ素または塩素を有する有機基
であり、R2はアルコキシ基、アルコキシアルコ
キシ基、アセトキシ基および塩素元素から選ばれ
る1種もしくは複数の結合基であり、nは0〜4
である。) 2 該酸化珪素の過飽和状態の珪弗化水素酸溶液
が酸化珪素を溶解させた珪弗化水素酸溶液にホウ
酸を添加して酸化珪素の過飽和状態とした処理液
である特許請求の範囲第1項記載の耐摩耗性のす
ぐれた被覆プラスチツク成形体の製造方法。 3 該処理液が、 (イ) 該第1次被膜つきプラスチツク成形体との接
触時においても連続的にホウ酸水溶液が添加、
混合されている処理液であり、 (ロ) 1分間あたり処理液全量の3%以上の処理液
がフイルターで濾過され戻される処理液である
特許請求の範囲第2項記載の耐摩耗性のすぐれ
た被覆プラスチツク成形体の製造方法。 4 該処理液中の珪弗化水素酸の濃度が1〜2モ
ル/1であり、ホウ酸の添加量が該処理液の珪弗
化水素酸1モルに対して1X10-2〜40X10-2モルで
あり、該フイルターの孔径が1.5μm以下である特
許請求の範囲第3項記載の耐摩耗性のすぐれた被
覆プラスチツク成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59133850A JPS6112734A (ja) | 1984-06-28 | 1984-06-28 | 耐摩耗性のすぐれた被覆プラスチツク成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59133850A JPS6112734A (ja) | 1984-06-28 | 1984-06-28 | 耐摩耗性のすぐれた被覆プラスチツク成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6112734A JPS6112734A (ja) | 1986-01-21 |
JPH047379B2 true JPH047379B2 (ja) | 1992-02-10 |
Family
ID=15114489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59133850A Granted JPS6112734A (ja) | 1984-06-28 | 1984-06-28 | 耐摩耗性のすぐれた被覆プラスチツク成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6112734A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63274413A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-11 | スーネ・バックマン | ワイヤ放電加工の為のフィルタシステム |
JPS6438443A (en) * | 1987-08-04 | 1989-02-08 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Production of plastic molding coated with silicon dioxide |
JPH0649154B2 (ja) * | 1988-01-14 | 1994-06-29 | 富士電機株式会社 | 電気集じん装置の洗浄方法及び洗浄汚水の処理方法 |
JPH02298522A (ja) * | 1989-05-13 | 1990-12-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 被覆ポリカーボネート樹脂成形体およびその製造方法 |
JP2517668B2 (ja) * | 1989-05-24 | 1996-07-24 | 日本エーアールシー株式会社 | けい素化合物含有被覆組成物の硬化方法 |
JPH0394804A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Miura Eng Internatl Kk | 回分式加圧濾過器の濾過エレメント構造 |
JP2011062599A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Nidai Seiko:Kk | 防音壁基材とその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50159564A (ja) * | 1974-06-17 | 1975-12-24 |
-
1984
- 1984-06-28 JP JP59133850A patent/JPS6112734A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50159564A (ja) * | 1974-06-17 | 1975-12-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6112734A (ja) | 1986-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4272165B2 (ja) | 撥水性表面処理及び処理された物品 | |
Lee et al. | Coating of methyltriethoxysilane—modified colloidal silica on polymer substrates for abrasion resistance | |
WO2000023523A1 (fr) | Materiau calibre composite organique-inorganique, et son procede de preparation et d'utilisation | |
KR20030076665A (ko) | 자정작용 페인트 코팅 및 이를 제조하기 위한 방법 및 시약 | |
GB2076695A (en) | Article comprising silicone resin coated methacrylate-primed substrate | |
GB2048291A (en) | Silicone Resin Coating Composition especially Suited for Primerless Adhesion to Cast Acrylics | |
JP2003147340A (ja) | 超撥水剤およびそれを用いて作製される超撥水材 | |
KR20070120580A (ko) | 광학기재용 코팅제 | |
JPH047379B2 (ja) | ||
JPH11228942A (ja) | 撥水液および撥水性被膜の製造方法 | |
JPH09328336A (ja) | 光触媒活性を有する被膜とそれを形成する組成物 | |
JPH09202651A (ja) | 親水性被膜及びその形成法 | |
JPH11322368A (ja) | 撥水性被膜形成用溶液 | |
JPH0913018A (ja) | 撥水被膜用組成物および撥水ガラス | |
JP2684364B2 (ja) | 高屈折率コーティング膜 | |
JPH07138530A (ja) | ハードコートの製造方法 | |
JPH0786146B2 (ja) | 撥水撥油防汚性被膜及びその製造方法 | |
JP2001302976A (ja) | コーティング膜の形成方法 | |
JPH0443103B2 (ja) | ||
JP3191367B2 (ja) | 二酸化珪素被覆プラスチック成形体およびその製造方法 | |
JP3932083B2 (ja) | 光触媒機能を有する被膜の形成方法 | |
JP2000144051A (ja) | コーティング用組成物 | |
JP2004148260A (ja) | シリコーン系コーティング剤の塗装法 | |
JP2000219845A (ja) | 表面を保護された透明プラスチック成形体 | |
JPH08277379A (ja) | シリカ系コーティング材 |