JPH0473660B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473660B2
JPH0473660B2 JP59033226A JP3322684A JPH0473660B2 JP H0473660 B2 JPH0473660 B2 JP H0473660B2 JP 59033226 A JP59033226 A JP 59033226A JP 3322684 A JP3322684 A JP 3322684A JP H0473660 B2 JPH0473660 B2 JP H0473660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
terminal device
exchange
communication
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59033226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177751A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59033226A priority Critical patent/JPS60177751A/ja
Publication of JPS60177751A publication Critical patent/JPS60177751A/ja
Publication of JPH0473660B2 publication Critical patent/JPH0473660B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は優先交換方式、特に収容端末装置間の
通信に優先度を付与して交換処理順位を決定する
蓄積交換網における優先交換方式の改良に関す。
(2) 技術の背景 一般に蓄積交換網においては、収容端末装置間
に転送される通信情報は、該蓄積交換網を構成す
る蓄積交換機に一旦蓄積された後、後位蓄積交換
機、あるいは着呼側端末装置に送達される。かゝ
る蓄積交換機が、蓄積された通信情報を着順に処
理するのみならず、収容端末装置間に設定される
通信に優先度を付与し、高優先度の通信に関する
情報は優先して交換処理することにおり、例えば
会話形式オンライン処理等を必要とする緊急な通
信を優先的に処理する交換方式が提案されてい
る。
(3) 従来技術と問題点 第1図はこの種蓄積交換網における従来ある優
先交換方式の一例を示す図である。第1図におい
て、当該蓄積交換網は2種類の優先度、即ち高優
先度と低優先度を収容端末装置相互間の通信に付
与する。今蓄積交換機11に収容される端末装置
21が、蓄積交換機12に収容される端末装置2
2に通信を行うために、高優先度の交換処理を希
望する高優先度指定信号p1を含む発呼要求信号
a1を所属蓄積交換機11に送信する。発呼要求
信号a1を受信した蓄積交換機11は、該呼の設
定に必要な制御情報を記憶する呼制御メモリ31
を設け、発呼要求信号a1に含まれる高優先度指
定信号p1を該呼制御メモリ31に格納した後、
発呼要求信号a1に交換処理に必要な制御情報を
付加した発呼要求受付信号a1′を作成し、蓄積
交換機12に送信する。発呼要求受付信号a1′
を受信した蓄積交換機12は、蓄積交換機11と
同様に所要情報を記憶する呼制御メモリ32を設
け、発呼要求受付信号a1′に含まれる高優先度
指定信号p1を該呼制御メモリ32に格納した
後、着呼信号b1を作成して端末装置22に送信
する。該端末装置22が蓄積交換機12に着呼可
信号c1を返送し、蓄積交換機12が蓄積交換機
11に着呼可受付信号c1′を返送し、更に蓄積
交換機11が端末装置21に通信可信号d1を返
送することにより、発呼側端末装置21と着呼側
端末装置22との間に高優先度の呼が設定され
る。以後、発呼側端末装置21の送信する通信情
報e1は、蓄積交換機11に一旦蓄積され、蓄積
交換機12に対する高優先送信待行列41に結合
され、優先的に蓄積交換機12に送信される。同
様に、蓄積交換機12に蓄積された通信情報e1
も、着呼側端末装置22に対する高優先送信待行
列43に結合され、優先的に着呼側端末装置22
に伝達される。若し端末装置22が前述の端末装
置21との通信と平行して、蓄積交換機11に収
容される端末装置23との間に、発呼側端末装置
23が低優先度を希望した通信を実施している場
合には、蓄積交換機11および12には、発呼側
端末装置23から発呼要求信号a2に含めて伝達
された低優先度指定信号p2を格納した呼制御メ
モリ33および34が設けられ、発呼側端末装置
23が通信可信号d2を受信して、着呼側端末装
置22との間に低優先度の呼が設定される。以後
発呼側端末装置23の送信する通信情報e2は、
蓄積交換機11および12に蓄積される度に低優
先送信待行列42および44に結合され、端末装
置21の送信する通信情報e1より低優先度に送
信される。
以上の説明から明らかな如く、従来ある優先交
換方式においては、当該蓄積交換網の処理する通
信の優先度は発呼側端末装置の希望の通りに付与
され、着呼側端末装置の優先度に対する希望は全
く加味されなかつた。従つて第1図において、例
えばデータを一括収集管理する如き端末装置22
が端末装置21との通信より、端末装置23との
通信が緊急を要すると判断しても、発呼側端末装
置21および23が希望する優先順位(端末装置
21が高優先度を、端末装置23が低優先度をそ
れぞれ希望)を変更することは不可能であつた。
(4) 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある優先交換
方式の欠点を除去し、着呼側端末装置からも通信
に付与される優先度の変更を可能とする手段の実
現にある。
(5) 発明の効果 この目的は、収容端末装置間の通信に優先度を
付与して交換処理順位を決定する通信システムに
おいて、発呼側交換機および着呼側交換機に、第
1の優先度を発呼側端末装置の優先度として記憶
する記憶手段と、前記第1の優先度と着呼側端末
装置の優先度を示す第2の優先度とを比較し、所
定の論理に基づき前記発呼側および着呼側端末装
置間の通信の優先度を選択する選択手段とを設
け、前記発呼側交換機および前記着呼側交換機は
通信に優先度を付与するにあたり、前記第1の優
先度又は前記第2の優先度をそれぞれ他方の交換
機へ転送すると共に、前記選択手段にて前記第1
の優先度と前記第2の優先度とから通信の優先度
を選定することにより達成される。
(6) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第2図は蓄積交換網における本発明の一実施
例による優先交換方式を示す図である。なお、全
図を通じて同一符号は同一対象物を示す。第2図
において、端末装置21が端末装置22に高優先
度を希望する通信を行うために、高優先度指定信
号p1を含む発呼要求信号a3を所属蓄積交換機
13に送信する。該蓄積交換機13は、受信した
発呼要求信号a3に対する呼制御メモリ31を設
け、発呼要求信号a3に含まれる高優先度指定信
号p1を第1の優先度として該呼制御メモリ31
に格納した後、発呼要求受付信号a3′を作成し
て蓄積交換機14に送信する。該蓄積交換機14
は、受信した発呼要求受付信号a3′に対する呼
制御メモリ32を設け、発呼要求受付信号a3′
に含まれる高優先度指定信号p1を第1の優先度
として該呼制御メモリ32に格納した後、着呼信
号b3を作成して端末装置22に送信する。端末
装置22は受信した着呼信号b3により、端末装
置21が通信を要求していることを知り、該通信
に対し低優先度を希望する場合には低優先度指定
信号p2を含む着呼可信号c3を所属蓄積交換機
14に返送する。該蓄積交換機14は受信した着
呼可信号c3に含まれる低優先度指定信号p2を
第2の優先度として優先度選定部52に伝達す
る。該優先度選定部52は呼制御メモリ32から
抽出した第1の優先度と、受領した第2の優先度
とを、例えば発呼側端末装置と着呼側端末装置と
がそれぞれ指定した優先度を比較し、高い優先度
を採用する、あるいは着呼側端末装置が指定した
優先度を無条件に採用する等の所定の論理により
比較し、発呼側端末装置21と着呼側端末装置2
2との間に設定される呼に採用すべき優先度を選
定する。第2図においては、優先度選定部52
は、着呼側端末装置22が優先度の希望を着呼可
信号c3に含めた場合は第2の優先度を選定し、
着呼側端末装置22が優先度の希望を着呼可信号
c3に含めなかつた場合は第1の優先度を選定す
るものとする。従つて優先度選定部52は受領し
た低優先度指定p2を第2の優先度として選定
し、呼制御メモリ32に格納されている第1の優
先度としての高優先度指定信号p1を、第2の優
先度としての低優先度指定信号p2に更新した
後、蓄積交換機13に返送される着呼可受付信号
c3′に第2の優先度としての低優先度指定信号
p2を含める。蓄積交換機13は受信した着呼可
受付信号c3′に含まれる低優先度指定信号p2
を第2の優先度として優先度選定部51に伝達す
る。該優先度選定部51は蓄積交換機14の優先
度選定部52と同様の論理により、呼制御メモリ
31に格納されている第1の優先度としての高優
先度指定信号p1を、第2の優先度としての低優
先度指定信号p2に更新した後、発呼側端末装置
21に返送される通信可能信号d3に選定された
低優先度指定信号p2を含める。以上により発呼
側端末装置21と着呼側端末装置22との間に低
優先度の呼が設定される。発呼側端末装置21は
受信した通信可信号d3に含まれる低優先度指定
信号p2により、設定された呼に採用された優先
度を知る。発呼側端末装置21と着呼側端末装置
22との間に設定された呼と平行して、発呼端末
装置23と着呼側端末装置22との間に呼が設定
される場合にも、同様の過程により、発呼端末装
置23が低優先度を希望することにより、蓄積交
換機13の呼制御メモリ33および蓄積交換機1
4の呼制御メモリ34には第1の優先度として低
優先度指示信号p2が格納されるが、着呼側端末
装置22が高優先度を希望すると、第2の優先度
としての高優先度指定信号p1に更新され、高優
先度が採用される。以後発呼端末装置23から送
信される通信情報e4は、蓄積交換機13および
14に一旦蓄積される度、高優先送信待行列41
および43に結合され、低優先送信待行列42お
よび44に結合される発呼側端末装置21から送
信される通信情報e2より着呼側端末装置22の
希望通りに優先的に着呼側端末装置22に伝達さ
れる。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば発呼側端末装置21または23と着呼側端末装
置22との間に設定される呼には着呼側端末装置
22の希望する優先度が付与される。着呼側端末
装置22が特に希望しない場合には、発呼側端末
装置21または23の希望する優先度が付与され
る。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎ
ず、例えば優先度選定部51および52は第2の
優先度を選定するものに限定されることは無く、
第1および第2の優先度のうち、高い方の優先度
を選定する、あるいは低い方の優先度を選定する
等、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合
にも本発明の効果は変らない。また第1および第
2の優先度は発呼側端末装置または着呼側端末装
置が呼設定の都度希望するものに限定されること
は無く、端末装置毎に予め定められた優先度を蓄
積交換機が付与することも考慮されるが、かゝる
場合にも本発明の効果は変らない。第3図はこの
種一実施例による優先交換方式を示す図である。
第3図において、蓄積交換機15および16は収
容端末装置毎に予め定められた優先度を指定する
優先度指定信号p1またはp2を記憶する優先度
テーブル61または62を具備している。端末装
置21または23は送信する発呼要求信号a5ま
たはa6には何等優先度指定信号を含めない。蓄
積交換機15は優先度テーブル61を参照し、発
呼側端末装置21または23に対応する優先度指
定信号p2またはp1それぞれ第1の優先度とし
て呼制御メモリに格納する。また着呼側端末装置
22は返送する着信可信号c5およびc6には何
等優先度指定信号を含めない。蓄積交換機16は
優先度テーブル62を参照し、着呼側端末装置2
2に対応する低優先度指定信号p2を第2の優先
度として優先度選定部54に伝達する。優先度選
定部54は呼制御メモリ32または34に第2図
と同様の過程で格納されている第1の優先度とし
ての低または高優先度信定信号p2またはp1を
抽出し、受領した第2の優先度としての低優先度
指定信号p2と比較し、より高い優先度を指定す
る優先度指定信号p2またはp1を選定する。第
2の優先度が低優先度であれば、第1の優先度が
選定され、発呼側端末装置21または23と着呼
側端末装置22との間に設定される呼に付与され
る。また当該蓄積交換網の付与する優先度は2種
類に限定されることは無く、他の任意種類の場合
にも本発明の効果は変らない。更に当該蓄積交換
網並びに蓄積交換機の構成は図示されるものに限
定されることは無く、他に幾多の変形が考慮され
るが、何れの場合にも本発明の効果は変らない。
(7) 発明の効果 以上、本発明によれば、前記蓄積交換網の処理
する通信に付与される優先度が、発呼側端末装置
のみならず着呼側端末装置の希望も加味して選定
され、収容端末装置並びに通信の種類に適合した
優先処理が実現可能となる。また着呼側端末装置
が各発呼側端末装置からのデータを収集管理する
場合等に、処理状況により低優先度の発呼側端末
装置からのデータを高優先度の発呼側端末装置よ
り優先して処理する等の交換処理も可能となり、
交換サービスの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は蓄積交換網における従来ある優先交換
方式の一例を示す図、第2図は本発明の一実施例
による優先交換方式を示す図、第3図は本発明の
他の実施例による優先交換方式を示す図である。 図において、11乃至16は蓄積交換機、21
乃至23は端末装置、31乃至34は呼制御メモ
リ、41および43は高優先送信待行列、42お
よび44は低優先送信待行列、51乃至54は優
先度選定部、61および62は優先度テーブル、
a1乃至a6は発呼要求信号、a1′乃至a6′は
発呼要求受付信号、b1乃至b6は着呼信号、c
1乃至c6は着呼可信号、c1′乃至c6′は着呼
可受付信号、d1乃至d6は通信可信号、e1乃
至e6は通信情報、p1は高優先度指定信号、p
2は低優先度指定信号を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 収容端末装置間の通信に優先度を付与して交
    換処理順位を決定する通信システムにおいて、 発呼側交換機および着呼側交換機に、 第1の優先度を発呼側端末装置の優先度として
    記憶する記憶手段31,32,33,34と、 前記第1の優先度と着呼側端末装置の優先度を
    示す第2の優先度とを比較し、所定の論理に基づ
    き前記発呼側および着呼側端末装置間の通信の優
    先度を選定する選定手段51,52,53,54
    とを設け、 前記発呼側交換機および前記着呼側交換機は通
    信に優先度を付与するにあたり、前記第1の優先
    度又は前記第2の優先度をそれぞれ他方の交換機
    へ転送すると共に、前記選定手段51,52,5
    3,54にて前記第1の優先度と前記第2の優先
    度とから通信の優先度を選定することを特徴とす
    る優先交換方式。
JP59033226A 1984-02-23 1984-02-23 優先交換方式 Granted JPS60177751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033226A JPS60177751A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 優先交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033226A JPS60177751A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 優先交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177751A JPS60177751A (ja) 1985-09-11
JPH0473660B2 true JPH0473660B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=12380537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59033226A Granted JPS60177751A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 優先交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177751A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154331A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Fujitsu Ltd Isdn網発着信時の呼衝突防止方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60177751A (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128280A (en) Dynamic connection bandwidth control
EP1006694B1 (en) Communications method and communications system
US5408468A (en) Queueing system for switches having fast circuit properties
JPH0471377B2 (ja)
JPH0473660B2 (ja)
JP3820272B2 (ja) 交換装置
KR100343935B1 (ko) Imt-2000 시스템내 atm 교환기에서의 dbwrr 셀스케줄링 장치 및 방법
KR100753690B1 (ko) 액세스 요청 에이전트 서비스 방법 및 시스템
JPH0642749B2 (ja) デイジタル加入者線制御方式
JPH0622352A (ja) 出回線ハント方式及び出回線ハント方法
JPS5813051A (ja) メイルボツクス方式
JPH1168787A (ja) パケット・スケジューリング方法
JP2724704B2 (ja) 通話路スイッチの分散制御方式
JP3159961B2 (ja) セル受信側装置及びトラヒック制御システム
JP2763943B2 (ja) メッセージ通信システム
JPS5923693A (ja) インテリジエント通信方式
JP3062208B2 (ja) Atm交換機における加入者線信号処理方式
JPH1013463A (ja) キュー制御方法
US6205136B1 (en) Control of switching in a telecommunication network
JPH05327984A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH04343556A (ja) 構内自動交換機
JP2002368799A (ja) 帯域制御装置
JPH0666987B2 (ja) 機能追加装置
JP2000101591A (ja) セルスケジューラ
JPS6382142A (ja) 蓄積交換網における優先交換処理方式