JPH047317B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH047317B2 JPH047317B2 JP57171123A JP17112382A JPH047317B2 JP H047317 B2 JPH047317 B2 JP H047317B2 JP 57171123 A JP57171123 A JP 57171123A JP 17112382 A JP17112382 A JP 17112382A JP H047317 B2 JPH047317 B2 JP H047317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- paper
- recording paper
- thermal transfer
- dyes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 31
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 3
- -1 phenylene ethylene, phenylene methylene Chemical group 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/392—Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
本発明は、熱転写用記録紙に関し、更に詳しく
は熱転写された色素像の濃度が改良された熱転写
用記録紙に関する。 従来から印刷低抗、薄膜抵抗、半導体抵抗等で
構成されたサーマルヘツドもしくはレーザー、キ
セノンランプ等の熱源により感熱紙を選択的に発
色させて画像を記録する方法が知られている。 これらの感熱記録方法では感熱紙を用うる必要
があることから画像の熱光に対する安定性に問題
があつて使用に難がある他、カラーで表現する場
合には発色層を多層にする必要があり、2色程度
が限度とされており、また感熱紙の製造コストも
高価であるという各種の欠点があつた。 これらの感熱記録法の欠点を補うための他の熱
記録方式としては、特開昭51−15446号等に記載
されている如き熱記録方法すなわち常温では固体
または半固体状の色材を紙、樹脂フイルム等の基
材上に塗布しておき、該基体上の色材と記録紙と
を直接接触させてサーマルヘツド等を用いて色材
を選択的に加熱し色材を上記記録紙上に転写せし
めることにより記録を行なう感熱記録法が提案さ
れている。 上記の記録方式では、基体上に塗布された色材
が記録紙へ転写するのは、色材または色材を含有
するバインダーが例えばサーマルヘツド等からの
熱によつて熔融、蒸発あるいは昇華する結果とし
て記録紙への粘着または染着が起るためである。 このような感熱方式に用いられる色材は、一般
に知られている染料、顔料等を例えばワツクス類
等のバインダーに分散したもので、通常の状態で
は記録紙と接触しても色材の転写が起らないが、
これを80゜〜400℃程度に加熱することにより、始
めて色材の熱による転写が起るものである。この
ような色材の好ましいものとして例えば昇華性の
染料がある。これらの染料としては例えば60゜〜
300℃で昇華する性質を有する染料、具体的には
アゾ色素系、アントラキノン色素系、キサンテイ
ン色素系、アゾメチン色素系、トリフエニルメタ
ン色素系、ニトロ色素系およびキノリン色素系等
の染料を挙げることができる。これらの染料は何
れも上記の温度に加熱されると昇華し、記録紙の
受像層に色素画像を形成せしめる。従つて上記方
法は普通紙を使用しても画像が得られるという特
徴を有している。 しかしながら、上記の記録方式に普通紙を使用
した場合には、昇華性の色素を用い染着により画
像を形成せしめる際に一般的に色濃度が低く、ま
た記録された色素画像が経時にともない再び昇華
することがあるので、どうしても色濃度が不足す
るという著るしい欠点を有している。 本発明の目的は、従つて上記の如き欠点を解決
し、熱転写による画像の色濃度の優れた熱転写用
記録紙を提供することにある。 本発明者等が種々検討を重ねた結果、上記の目
的は、基体上に設けられた常温では固体または半
固体上の色素を含む色材層を有する感熱転写紙と
重ね合わせて加熱することにより選択的に上記色
素を転写し得る熱転写用記録紙において、該熱転
写用記録紙に下記一般式()で表わされる化合
物を含む層を設けた熱転写用記録紙により達成し
得ることを見い出した。 一般式() X−(Y−Z)n 式中、Xは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数
6〜20のアリール基、炭素数1〜6のアルキレン
基、フエニレン、ナフチレン基、フエニレンアル
キレン、ナフタレンアルキレン基(例えばフエニ
レンエチレン、フエニレンメチレン)、含窒素ヘ
テロ環基、R−C≡で表わされる三価の基(ここ
でRは水素原子、炭素数1〜6のアルキル基また
は炭素数6〜13のアリール基である)または四価
の炭素原子を表わし、Yは−SO2−,−CO−,−
SO−を含む基を表わし、またZは−CH=
CHR′、
は熱転写された色素像の濃度が改良された熱転写
用記録紙に関する。 従来から印刷低抗、薄膜抵抗、半導体抵抗等で
構成されたサーマルヘツドもしくはレーザー、キ
セノンランプ等の熱源により感熱紙を選択的に発
色させて画像を記録する方法が知られている。 これらの感熱記録方法では感熱紙を用うる必要
があることから画像の熱光に対する安定性に問題
があつて使用に難がある他、カラーで表現する場
合には発色層を多層にする必要があり、2色程度
が限度とされており、また感熱紙の製造コストも
高価であるという各種の欠点があつた。 これらの感熱記録法の欠点を補うための他の熱
記録方式としては、特開昭51−15446号等に記載
されている如き熱記録方法すなわち常温では固体
または半固体状の色材を紙、樹脂フイルム等の基
材上に塗布しておき、該基体上の色材と記録紙と
を直接接触させてサーマルヘツド等を用いて色材
を選択的に加熱し色材を上記記録紙上に転写せし
めることにより記録を行なう感熱記録法が提案さ
れている。 上記の記録方式では、基体上に塗布された色材
が記録紙へ転写するのは、色材または色材を含有
するバインダーが例えばサーマルヘツド等からの
熱によつて熔融、蒸発あるいは昇華する結果とし
て記録紙への粘着または染着が起るためである。 このような感熱方式に用いられる色材は、一般
に知られている染料、顔料等を例えばワツクス類
等のバインダーに分散したもので、通常の状態で
は記録紙と接触しても色材の転写が起らないが、
これを80゜〜400℃程度に加熱することにより、始
めて色材の熱による転写が起るものである。この
ような色材の好ましいものとして例えば昇華性の
染料がある。これらの染料としては例えば60゜〜
300℃で昇華する性質を有する染料、具体的には
アゾ色素系、アントラキノン色素系、キサンテイ
ン色素系、アゾメチン色素系、トリフエニルメタ
ン色素系、ニトロ色素系およびキノリン色素系等
の染料を挙げることができる。これらの染料は何
れも上記の温度に加熱されると昇華し、記録紙の
受像層に色素画像を形成せしめる。従つて上記方
法は普通紙を使用しても画像が得られるという特
徴を有している。 しかしながら、上記の記録方式に普通紙を使用
した場合には、昇華性の色素を用い染着により画
像を形成せしめる際に一般的に色濃度が低く、ま
た記録された色素画像が経時にともない再び昇華
することがあるので、どうしても色濃度が不足す
るという著るしい欠点を有している。 本発明の目的は、従つて上記の如き欠点を解決
し、熱転写による画像の色濃度の優れた熱転写用
記録紙を提供することにある。 本発明者等が種々検討を重ねた結果、上記の目
的は、基体上に設けられた常温では固体または半
固体上の色素を含む色材層を有する感熱転写紙と
重ね合わせて加熱することにより選択的に上記色
素を転写し得る熱転写用記録紙において、該熱転
写用記録紙に下記一般式()で表わされる化合
物を含む層を設けた熱転写用記録紙により達成し
得ることを見い出した。 一般式() X−(Y−Z)n 式中、Xは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数
6〜20のアリール基、炭素数1〜6のアルキレン
基、フエニレン、ナフチレン基、フエニレンアル
キレン、ナフタレンアルキレン基(例えばフエニ
レンエチレン、フエニレンメチレン)、含窒素ヘ
テロ環基、R−C≡で表わされる三価の基(ここ
でRは水素原子、炭素数1〜6のアルキル基また
は炭素数6〜13のアリール基である)または四価
の炭素原子を表わし、Yは−SO2−,−CO−,−
SO−を含む基を表わし、またZは−CH=
CHR′、
【式】または
【式】の各基(ここでWはハロゲン原
子又はアリールスルホニルオキシ基、またR′は
水素原子、アルキル基またはアリール基である)
を表わす。そしてnは1〜4の整数を示す。 以下、本発明を更に詳細に説明する。 本発明は、感熱転写紙と重ね合わせて選択的に
加熱することにより画像を形成し得る熱転写用記
録紙の改良に関するものであり、特に前記一般式
()で表わされる化合物を含有する層を上記の
記録紙上に設けたことによつて該記録紙上に得ら
れる転写画像の濃度を改良し、高濃度で安定な画
像を得ることができた。 本発明において前記一般式()で示されるY
は電子吸引基を表わすが、好ましくは −SO2−、−CO−、−SO−、
水素原子、アルキル基またはアリール基である)
を表わす。そしてnは1〜4の整数を示す。 以下、本発明を更に詳細に説明する。 本発明は、感熱転写紙と重ね合わせて選択的に
加熱することにより画像を形成し得る熱転写用記
録紙の改良に関するものであり、特に前記一般式
()で表わされる化合物を含有する層を上記の
記録紙上に設けたことによつて該記録紙上に得ら
れる転写画像の濃度を改良し、高濃度で安定な画
像を得ることができた。 本発明において前記一般式()で示されるY
は電子吸引基を表わすが、好ましくは −SO2−、−CO−、−SO−、
【式】または
【式】
(ここでR2は水素原子、炭素数1〜12のアル
キル基または炭素数6〜12のアリール基、mは1
または2の整数である)があり、さらにZが表わ
す
キル基または炭素数6〜12のアリール基、mは1
または2の整数である)があり、さらにZが表わ
す
【式】基のWはハロゲン原子また
はアリールスルホニルオキシ基を挙げることがで
きる。またnが2以上の整数であつて−(Y−Z)
基が2個以上存在する場合には該−(Y−Z)基
は互に同じでも異なつていてもよい。 以下に前記一般式()で表わされる本発明に
係わる化合物の代表的具体例を記載するが、本発
明はこれらにより限定されるものではない。 (例示化合物) (1) CH2=CHSO2CH2CH2SO2CH=CH2 (2) (CH2=CHSO2CH2)4C 次に本発明に係わる上記化合物の合成法につい
て記載する。 (合成例 1) 例示化合物5の合成法としては、30.5gの4−
(2,5−ジ−t−アミルフエノキシ)−ブチルア
ミンと8.5gのジエチルアミンを500mlのクロロホ
ルムに溶解し、冷却下に撹拌しながら10gのアク
リルクロライドをゆつくり滴下した。滴加後、1
時間加熱還流し、溶液を1000mlの水に加え、クロ
ロホルム層を抽出し、さらに600mlのクロロホル
ムで3回抽出した。この抽出液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥した後、クロロホルムを留去し、残つた
結晶をエタノールから再結晶して白色の目的物の
結晶31.5g(収率87.7%)を得た。 本発明の例示化合物のうち、酸アミド型化合物
については上記と同様の方法で合成することがで
きる。この他、例えば例示化合物(1)については特
公昭49−13563号に、例示化合物(2)については特
開昭52−21059号に、また例示化合物(3)について
は特公昭33−4212号にそれぞれ合成法が記載され
ている。 本発明による前記一般式()で表わされる化
合物を含有する層は支持体上に塗布される。 本発明の熱転写用記録紙において使用される上
記の支持体としては、例えば紙、樹脂被覆紙、ポ
リエチレンテレフタレートフイルム、ポリカーボ
ネートフイルム、セルロースアセテートフイルム
等の如きプラスチツクフイルム等を使用すること
ができる。 本発明に係わる前記化合物を上記支持体上に層
として塗布するに際しては、該化合物を例えばポ
リビニルブチラール、ポリビニルアルコール、二
酢酸セルロースまたはポリスチレン等の如き合成
樹脂バインダを用いて塗布することができる。 本発明においては、前記一般式()で表わさ
れる化合物の使用量は1.0g/m2〜10g/m2が適
当であり、好ましくは2.0g/m2〜6.0g/m2の範
囲である。 上記により構成された本発明の熱転写用記録紙
は画像記録に当つては、別に用意した感熱転写紙
と重ね合わされ、選択的に例えばサーマルヘツド
等の加熱手段を用いて加熱することにより転写画
像が形成される。本発明において用いられる上記
の感熱転写紙は、色材特に常温では固体または半
固体状の色素を樹脂フイルム等の基体上に塗布し
たものであり、これは例えば特開昭51−15446号、
同57−91296号、同57−107885号に記載されてい
る。 本発明に係わる熱転写用記録紙を用いる記録方
式は、例えば上記の基体上の色材層と前記の熱記
録用記録紙とを重ね合わせ、サーマルヘツドによ
り基体上の色材層を選択的に加熱して該記録紙に
転写させて画像記録を行なうものである。この記
録方式において基体に塗布した色材が記録紙へ転
写するのは、色材または色材を含有するバインダ
ーが熱によつて熔融、蒸発または昇華し、これに
伴つて記録紙への粘着、染着等が起るためであ
る。この記録法において使用される色材は一般の
染料や顔料をワツクス類等のバインダーに分散し
たもので通常では記録紙への転写は起らないが、
例えば60゜〜300℃の加熱により始めて色材の転写
が起るものである。 この種の色材として用いられる染料は、例えば
昇華温度が60゜〜300℃の昇華性染料、すなわちニ
トロ系、アゾ系、キノリン系、アントラキノン系
等の分散染料が一般的であるが、特にアミノ基、
フエノール性水酸基を持つたアゾ色素、アントラ
キノン色素、アゾメチン色素が好ましい。 以下に上記好ましい色素の代表的具体例を記載
する。 (マゼンタ色素) (黄色色素) (青色色素) 以下、本発明を実施例を挙げて具体的に記載す
る。 実施例 1 本発明の例示化合物()の4%および二酢酸
セルロースの8%を含むアセトン溶液を調製し、
この溶液をハイコート紙上に上記化合物が1平方
メートル当り3.5gになるように塗布し乾燥して
記録紙(A)を作成した。同様にして本発明の例示化
合物(2)および例示化合物(5)を使用して記録紙(B)お
よび(C)を作成した。また同時に比較例として二酢
酸セルロースバインダーのみをハイコート紙に塗
布して記録紙(D)とした。 一方、昇華性の色素として前記色素の具体例に
て示したマゼンタ色素3.5gを2%の酢酸セルロ
ースを含むアセトン溶液500c.c.に溶解し、この溶
液を上記色素の塗布量が2.5g/m2となるように
コンデンサー紙に塗布した。 上記と同様にして前記色素の具体例に示された
黄色色素および青色色素を使用して上記と同じ塗
布量になるようにコンデンサー紙に塗布し、それ
ぞれ転写紙1〜3を作成した。 上記の転写紙1〜3の色素塗布面をそれぞれ前
記記録紙(A),(B),(C)および(D)の塗布面と重ね合わ
せて転写紙裏面より表面温度200℃のアイロンで
5秒間加熱し、転写紙の色素を記録紙面に転写さ
せる。記録紙面の転写画像をサクラ光電濃度計
FIA−60型を用いて反射濃度として測定した。次
に転写画像を形成せしめた記録紙の画像面とアイ
ボリー紙を重ね合わせ記録紙の裏面より表面温度
150℃のアイロンで2分間加熱した後、記録紙面
上に残存する画像の色素濃度を測定した。 上記の結果を下記第1表に記載する。
きる。またnが2以上の整数であつて−(Y−Z)
基が2個以上存在する場合には該−(Y−Z)基
は互に同じでも異なつていてもよい。 以下に前記一般式()で表わされる本発明に
係わる化合物の代表的具体例を記載するが、本発
明はこれらにより限定されるものではない。 (例示化合物) (1) CH2=CHSO2CH2CH2SO2CH=CH2 (2) (CH2=CHSO2CH2)4C 次に本発明に係わる上記化合物の合成法につい
て記載する。 (合成例 1) 例示化合物5の合成法としては、30.5gの4−
(2,5−ジ−t−アミルフエノキシ)−ブチルア
ミンと8.5gのジエチルアミンを500mlのクロロホ
ルムに溶解し、冷却下に撹拌しながら10gのアク
リルクロライドをゆつくり滴下した。滴加後、1
時間加熱還流し、溶液を1000mlの水に加え、クロ
ロホルム層を抽出し、さらに600mlのクロロホル
ムで3回抽出した。この抽出液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥した後、クロロホルムを留去し、残つた
結晶をエタノールから再結晶して白色の目的物の
結晶31.5g(収率87.7%)を得た。 本発明の例示化合物のうち、酸アミド型化合物
については上記と同様の方法で合成することがで
きる。この他、例えば例示化合物(1)については特
公昭49−13563号に、例示化合物(2)については特
開昭52−21059号に、また例示化合物(3)について
は特公昭33−4212号にそれぞれ合成法が記載され
ている。 本発明による前記一般式()で表わされる化
合物を含有する層は支持体上に塗布される。 本発明の熱転写用記録紙において使用される上
記の支持体としては、例えば紙、樹脂被覆紙、ポ
リエチレンテレフタレートフイルム、ポリカーボ
ネートフイルム、セルロースアセテートフイルム
等の如きプラスチツクフイルム等を使用すること
ができる。 本発明に係わる前記化合物を上記支持体上に層
として塗布するに際しては、該化合物を例えばポ
リビニルブチラール、ポリビニルアルコール、二
酢酸セルロースまたはポリスチレン等の如き合成
樹脂バインダを用いて塗布することができる。 本発明においては、前記一般式()で表わさ
れる化合物の使用量は1.0g/m2〜10g/m2が適
当であり、好ましくは2.0g/m2〜6.0g/m2の範
囲である。 上記により構成された本発明の熱転写用記録紙
は画像記録に当つては、別に用意した感熱転写紙
と重ね合わされ、選択的に例えばサーマルヘツド
等の加熱手段を用いて加熱することにより転写画
像が形成される。本発明において用いられる上記
の感熱転写紙は、色材特に常温では固体または半
固体状の色素を樹脂フイルム等の基体上に塗布し
たものであり、これは例えば特開昭51−15446号、
同57−91296号、同57−107885号に記載されてい
る。 本発明に係わる熱転写用記録紙を用いる記録方
式は、例えば上記の基体上の色材層と前記の熱記
録用記録紙とを重ね合わせ、サーマルヘツドによ
り基体上の色材層を選択的に加熱して該記録紙に
転写させて画像記録を行なうものである。この記
録方式において基体に塗布した色材が記録紙へ転
写するのは、色材または色材を含有するバインダ
ーが熱によつて熔融、蒸発または昇華し、これに
伴つて記録紙への粘着、染着等が起るためであ
る。この記録法において使用される色材は一般の
染料や顔料をワツクス類等のバインダーに分散し
たもので通常では記録紙への転写は起らないが、
例えば60゜〜300℃の加熱により始めて色材の転写
が起るものである。 この種の色材として用いられる染料は、例えば
昇華温度が60゜〜300℃の昇華性染料、すなわちニ
トロ系、アゾ系、キノリン系、アントラキノン系
等の分散染料が一般的であるが、特にアミノ基、
フエノール性水酸基を持つたアゾ色素、アントラ
キノン色素、アゾメチン色素が好ましい。 以下に上記好ましい色素の代表的具体例を記載
する。 (マゼンタ色素) (黄色色素) (青色色素) 以下、本発明を実施例を挙げて具体的に記載す
る。 実施例 1 本発明の例示化合物()の4%および二酢酸
セルロースの8%を含むアセトン溶液を調製し、
この溶液をハイコート紙上に上記化合物が1平方
メートル当り3.5gになるように塗布し乾燥して
記録紙(A)を作成した。同様にして本発明の例示化
合物(2)および例示化合物(5)を使用して記録紙(B)お
よび(C)を作成した。また同時に比較例として二酢
酸セルロースバインダーのみをハイコート紙に塗
布して記録紙(D)とした。 一方、昇華性の色素として前記色素の具体例に
て示したマゼンタ色素3.5gを2%の酢酸セルロ
ースを含むアセトン溶液500c.c.に溶解し、この溶
液を上記色素の塗布量が2.5g/m2となるように
コンデンサー紙に塗布した。 上記と同様にして前記色素の具体例に示された
黄色色素および青色色素を使用して上記と同じ塗
布量になるようにコンデンサー紙に塗布し、それ
ぞれ転写紙1〜3を作成した。 上記の転写紙1〜3の色素塗布面をそれぞれ前
記記録紙(A),(B),(C)および(D)の塗布面と重ね合わ
せて転写紙裏面より表面温度200℃のアイロンで
5秒間加熱し、転写紙の色素を記録紙面に転写さ
せる。記録紙面の転写画像をサクラ光電濃度計
FIA−60型を用いて反射濃度として測定した。次
に転写画像を形成せしめた記録紙の画像面とアイ
ボリー紙を重ね合わせ記録紙の裏面より表面温度
150℃のアイロンで2分間加熱した後、記録紙面
上に残存する画像の色素濃度を測定した。 上記の結果を下記第1表に記載する。
【表】
上記表からも明らかなように、本発明による記
録紙A,BおよびCは何れも比較用の記録紙Dと
比較して転写画像濃度が大きく、しきも本発明に
よる記録紙上の転写画像は従来みられるような熱
による濃度劣化もほとんど発生せず経時による濃
度変化も改良することができた。
録紙A,BおよびCは何れも比較用の記録紙Dと
比較して転写画像濃度が大きく、しきも本発明に
よる記録紙上の転写画像は従来みられるような熱
による濃度劣化もほとんど発生せず経時による濃
度変化も改良することができた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 基体上に設けられた常温では固体または半固
体状の色素を含む色材層を有する感熱転写紙と重
ね合わせて加熱することにより選択的に上記色素
を転写し得る熱転写用記録紙において、該熱転写
用記録紙に下記一般式()で表わされる化合物
を含む層を設けたことを特徴とする熱転写用記録
紙。 一般式() X−(Y−Z)n 〔式中、Xは炭素数1〜20のアルキル基、炭素
数6〜20のアリール基、炭素数1〜6のアルキレ
ン基、フエニレン、ナフチレン基、フエニレンア
ルキレン、ナフタレンアルキレン基、含窒素へテ
ロ環基、R−C≡で表わされる三価の基(ここで
Rは水素原子、炭素数1〜6のアルキル基または
炭素数6〜13のアリール基である)、または四価
の炭素原子を表わし、Yは−SO2−,−CO−,−
SO−を含む基を表わし、またZは−CH=
CHR′、【式】または 【式】の各基(ここでWはハロゲン原 子又はアリールスルホニルオキシ基、またR′は
水素原子、アルキル基またはアリール基である。)
を表わす。nは1〜4の整数を表す。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57171123A JPS5959495A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 熱転写用記録紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57171123A JPS5959495A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 熱転写用記録紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5959495A JPS5959495A (ja) | 1984-04-05 |
JPH047317B2 true JPH047317B2 (ja) | 1992-02-10 |
Family
ID=15917407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57171123A Granted JPS5959495A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 熱転写用記録紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5959495A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60193955A (ja) * | 1984-03-13 | 1985-10-02 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 環式不飽和アミド置換エ−テル化合物及びその製造方法 |
JPS60236794A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 昇華型感熱記録用受像体 |
JP5109376B2 (ja) | 2007-01-22 | 2012-12-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 加熱装置、加熱方法及び記憶媒体 |
TWI428320B (zh) * | 2007-11-06 | 2014-03-01 | Sumitomo Chemical Co | 丙烯酸苯酯 |
-
1982
- 1982-09-29 JP JP57171123A patent/JPS5959495A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5959495A (ja) | 1984-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04226393A (ja) | 黒色着色熱染料昇華転写供与体材料 | |
JPH02252582A (ja) | 熱染料昇華転写用染料供与体材料 | |
JPH047317B2 (ja) | ||
JP3755195B2 (ja) | 金属錯体色素、感熱転写画像形成材料、画像形成方法及び感熱転写画像形成方法 | |
JPH0692045A (ja) | 熱染料昇華転写に使用するためのチアゾリルアゾアニリン染料 | |
JPS62227787A (ja) | 熱転写シ−ト | |
JPH047318B2 (ja) | ||
JP3750208B2 (ja) | 金属錯体色素及びそれを用いた感熱転写画像形成材料 | |
JPH08310135A (ja) | 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法 | |
JP3650865B2 (ja) | 感熱転写記録材料 | |
JPH0333516B2 (ja) | ||
JPH0377796B2 (ja) | ||
JPH0377794B2 (ja) | ||
JPH03189192A (ja) | 熱染料昇華転写に使用するための染料供与体材料 | |
JPH03189193A (ja) | 熱染料昇華転写に使用する染料供与体材料 | |
JP3799863B2 (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JPH0333515B2 (ja) | ||
JPH06329929A (ja) | 熱染料転写記録用染料及び染料供与体材料 | |
JP3735892B2 (ja) | 感熱転写記録材料、記録方法および画像形成用色素 | |
JP2949828B2 (ja) | 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法 | |
JPH04158092A (ja) | 感熱転写記録方法 | |
JPH0525401A (ja) | キノリンメチン染料 | |
JPS60236787A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3006858B2 (ja) | 感熱転写材料および画像形成方法 | |
KR0177180B1 (ko) | 승화형 열전사 기록용 색소 |