JPH047275A - 群管理エレベータの呼び登録装置 - Google Patents

群管理エレベータの呼び登録装置

Info

Publication number
JPH047275A
JPH047275A JP2106488A JP10648890A JPH047275A JP H047275 A JPH047275 A JP H047275A JP 2106488 A JP2106488 A JP 2106488A JP 10648890 A JP10648890 A JP 10648890A JP H047275 A JPH047275 A JP H047275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call registration
registration button
elevator
hall call
handicapped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2106488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654407B2 (ja
Inventor
Satoshi Yamamoto
諭 山本
Ataru Yanai
矢内 中
Iku Mikami
三上 幾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP2106488A priority Critical patent/JP2654407B2/ja
Publication of JPH047275A publication Critical patent/JPH047275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654407B2 publication Critical patent/JP2654407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は群管理エレベータの呼び登録装置に係り、特に
他階へのサービスの低下を生しさせないように改良され
た群管理エレベータの呼び登録装置に関する。
〔従来の技術〕
近年の車椅子利用者の社会進出に対応して、公共建物に
おいては例えば特開昭58−22276号公報に示され
るように、車椅子兼用エレベータ(以下、身障者用エレ
ベータと称す)を含む群管理制御エレベータを設置する
ようにしている。このような群管理エレベータにあって
は、乗場に併設された一般者用乗場呼ひ登録釦と、身障
者用乗場呼び登録釦とを適切に使い分けることで、利用
者に対応して最適なサービスを図ることかてきるように
なっている。
即ち、身障者用乗場呼び登録釦を押すと身障者用エレベ
ータが応答し、一般者用乗場呼び登録釦を押すと、それ
に応答し得る最適な工しヘータ(身障者用エレベータを
含む)が割当てられ、その階に応答するようになってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したような身障者用エレベータを含むエレベータの
群管理装置にあっては、必ずしも車椅子利用者のみが身
障者用乗場呼び登録釦を押すとは限らない。よく健常者
が一般者用乗場呼び登録釦を押し、続いて身障者用乗場
呼び登録釦を押したり、或はこれと逆の操作を行うこと
を見受けることがある。
このような操作すると、乗場呼び登録に対応して、身障
者用エレベータにサービス可能なエレベータが応答し、
同一階床に二台のエレベータが到着するので、他階への
サービスが低下してしまう。
本発明は上記したようなエレベータ利用者の実情に鑑み
てなされたものであり、その目的は無駄なエレベータの
呼び寄せを抑制できるようにした群管理エレベータの呼
び登録装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記目的を達成するために、身障者用エレベー
タを含む群管理エレベータにあって、般者用乗場呼び登
録釦を操作するとそれに対応した応答灯を点灯させ、か
つこの呼びに応答し得る最適なエレベータを割当てる割
当て回路と、身障者用乗場呼び登録釦を操作するとそれ
に対応した応答灯を点灯させ、かつ上記身障者用エレベ
ータを割当てる他の割当て回路とを有する群管理エレベ
ータを割当てる他の割当回路とを有する群管理エレベー
タの呼び登録装置において、同一階で同一方向の上記一
般者用乗場呼び登録釦及び上記身障者用乗場呼び登録釦
のいずれか一方か操作されると、他方の応答灯をも点灯
させる点灯手段と、この点灯手段で点灯された他方の応
答灯を、所定時間後に消灯させる消灯手段とを有する構
成を特徴としている。
〔作用〕
本発明は上記構成となっているため、利用者が一般者用
乗場呼び登録及び身障者用乗場呼び登録釦の一方を操作
して登録すると、他方も登録された状態となり続けて他
方の登録釦を操作することか防止される。また、一定時
間が経過すると実際に操作されなかった側の応答灯、例
えば身障者用乗場呼び登録釦に対応する応答灯は消灯す
るので、身障者は身障者用乗場呼び登録釦を操作しなけ
れば、身障者用エレベータを呼び寄せられないと判別す
ることができる。
このようにして、無駄なエレベータの呼び寄せを防止し
、利用者にとって使用勝手のよい状態て他階へのサービ
スの低下のない呼び登録が行われる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明による一実施例の呼び登録装置の要部
を示す回路図で、図中、1は乗場に設けられた一般者用
乗場登録釦、2は登録釦1により登録される呼び登録リ
レーで、2□、2□、23.24.25はその常開接点
、31はエレベータがごかその階に到着すると付勢され
る図示せぬがご位置検出リレーの常開接点である。4は
一般者用乗場呼び登録釦1と同一乗場に設けられ、身障
者用エレベータを呼び寄せるための身障者用乗場呼び登
録釦、5は登録釦4により登録される身障者用エレベー
タの呼び登録リレー、5+ 、 52.53.54.5
5はその常開接点、6□は身障者用エレベータがその階
に到着すると付勢される図示せぬかご位置検出リレーの
常閉接点である。
また、図中7は呼び登録リレー2が登録されることによ
り、それに応答して得る最適なエレベータをその階へ割
当てる割当て回路、8は身障者用エレベータの呼び登録
リレー5が登録されることにより、その階へ身障者用エ
レベータを割当てる割当て回路である。9は一般者用乗
場呼び・登録釦1内に組み込まれ、その釦か押され呼ひ
登録リレー2か登録されたことを、乗場に待機している
利用者に知らせるため応答灯、10は身障者用乗場呼び
登録釦4内に組込まれ、その釦が押され呼び登録リレー
5が登録されたことを、乗場に待機している利用者に知
らせる応答灯である。
さらに、図中11は呼び登録リレー2が付勢され所定時
間、例えは2〜3秒経過するとその出力信号となる常閉
接点111を開放する時限装置、12は身障者用エレベ
ータの呼び登録リレー5が付勢され所定時間、例えば上
述した時限と同等の2〜3秒経過するとその出力信号と
なる常閉接点121を開放する時限装置、(十)、(−
)は制御電源端子である。
図に示すように、制御電源端子(+)  (−)間に一
般者用乗場呼び登録釦1、常閉接点31及び呼び登録リ
レー2が直列に接続され、一般者用乗場呼び登録釦1に
常開接点21が並列に接続されている。同様に、制御電
源端子(+)  (−)間に身障者用乗場呼び登録釦4
、常閉接点6□及び呼び登録リレー5が直列に接続され
、身障者用乗場呼び登録釦4に常開接点51が並列に接
続されている。
さらに、制御電源端子(+)  (−)間に常開接点2
4と時限装置11とが直列に接続され、同様に常開接点
54と時限装置とが直列に接続されている。
また、制御電源端子(+)  (−)間に常開接点23
と応答灯9とか直列に接続され、常開接点52と常開接
点12、との直列回路が常開接点23に並列に接続され
ている。同様に制御電源端子く+)(−)間に常開接点
53と応答灯10とが直列に接続され、常開接点2□と
常閉接点111との直列回路が常開接点53に並列に接
続されている。
さらに、制御電源端子(+)  (−)間に常開接点2
5と割当て回路7とか直列に接続され、同様に常開接点
55と割当て回路とか直列に接続されている。
次に、以上のように構成されているこの実施例の動作を
説明する。
先ず、一般利用者かエレベータの乗場に来て一般者用乗
場呼び登録釦1を押した場合を説明する。
一般利用者用乗場呼び登録釦1が押されると、その階に
いずれのエレベータも到着していなければ常閉接点31
は閉成されていて、制御電源端子(士)、一般者用乗場
呼び登録釦1、常閉接点3、呼び登録リレー2及び制御
電源端子(−)の回路により、呼び登録リレー2が付勢
される。呼び登録リレー2の付勢で、常開接点2、が閉
成して呼び登録リレー2が自己保持され、常開接点23
も閉成される。常開接点23の閉成によって、制御電源
端子(+)、常開接点23、応答灯9及び制御電源端子
(−)の回路によって、一般者用乗場呼び登録釦1に組
込まれた応答灯9が点灯し、利用者に対して呼び登録リ
レー2が付勢されたことを表示する。
また、呼び登録リレー2の付勢で常開接点2□、24.
2sが閉成され、時限装置11が時限の計数を開始する
。この時限の計数が完了するまでは常閉接点11.は閉
成状態にあるので、制御電源端子(+)、常開接点2□
、常閉接点11□、応答灯10及び制御電源端子(−)
の回路によって、身障者用乗場呼び登録釦4に組み込ま
れた応答灯10か点灯される。このように応答灯10か
点灯するので、利用者は一般者用乗場呼び登録釦1を押
した後に、続けて身障者用乗場呼び登録釦4を押す行為
をあえて行うことはなくなる。
そして、時限装置11による時限の計数が完了すると、
常閉接点11□が開成されこの時呼び登録リレー5は実
際には付勢されていないので、応答灯10は消灯する。
例えばこの時に、車椅子利用者が乗場に来てすでに乗場
に来ていた一般利用者と同方向の階I\移行とすると、
身障者用乗場呼び登録釦4に組込まれた応答灯10が点
灯していなので、身障者用乗場呼び登録釦4を押す。身
障者用エレベータはこの階に到着していす、そのかご位
置検出リレーの常閉接点6、は閉成されているので、制
御電源端子(十)、身障者用乗場呼び登録釦4、常閉接
点61、呼び登録リレー5及び制御電源端子(−)の回
路により、呼び登録リレー5か付勢される。
呼び登録リレー5の付勢で、常開接点5、が閉成して呼
び登録リレー5が自己保持され、常開接点52.53.
54.5sも閉成する。常開接点53の閉成によって、
制御電源端子(十)、常開接点53応答灯10及び制御
電源端子(−)の回路によって、身障者用乗場呼び登録
釦4に組込まれた応答灯10が点灯し、呼び登録リレー
5が付勢されたことを車椅子利用者に表示する。
また、常開接点54が閉成されることにより、時限装置
12がその時限の計数を開始し、この時限の計数が完了
するまでは常閉接点121は閉成状態にあるなめ、制御
電源端子(十)、常開接点5□、常閉接点120、応答
灯9及び制御電源端子(−)により、応答灯りの点灯回
路が形成されるが、この場合はすでに応答灯りは点灯し
ている。
時限装置12の計数が完了すると、常閉接点121が開
放し後述するエレベータの運行に従って、呼び登録リレ
ー2が消勢した時点で応答灯9は消灯する。
次に、一般利用者が誤って身障者用乗場呼び登録釦4を
押してしまった場合を説明する。
この場合も上述のように身障者用エレベータの呼び登録
リレー5が付勢され、閉成される常開接点51により自
己保持される。また閉成される常開接点53によって、
身障者用乗場呼び登録釦4内に組込まれている応答灯1
0が点灯し、呼び登録リレー5が付勢されたことを利用
者に知らせる。
また、制御電源端子(十)、閉成される常開接点52、
常閉接点12、応答灯9及び制御電源端子(−)の回路
によって、一般若用乗場呼び登録釦1に組込まれた応答
灯りが点灯し、一般若用乗場呼び登録釦lによる呼び登
録が行われた状態と同一の表示が利用者に示される。
このため、利用者は身障者用乗場呼び登録釦4を押した
後に、引き続いて一般者用乗場呼び登録釦4を押す行為
をあえて行うことはなくなる。
この場合には、閉成される常開接点54によって時限装
置12が時限の計数を開始し、この計数が完了すると常
閉接点12、が開成され応答灯9は消灯する。
次に、車椅子利用者が身障者用乗場呼び登録釦4を推し
て待機している乗場に、同方向の階に行こうとする一般
利用者が来た場合を説明する。
この場合は、車椅子利用者により押された身障者用乗場
呼び登録釦4により、上述のように呼び登録リレー5が
付勢され自己保持されると共に、身障者用乗場呼び登録
釦4内に組込まれている応答灯10と、一般若用乗場呼
び登録釦1に組込まれている応答灯9とが点灯する。
そこへ一般利用者が来ると、応答灯9の点灯を見てその
まま一般者用乗場呼び登録釦4を押さずに待機するが、
数秒以内に時限装置12の時限の計数が完了して応答灯
9が消灯するので、一般若用乗場呼び登録釦1が押され
ていないことを知る。
一般利用者が呼び寄せられている身障者用エレベータを
利用して所望階へ行く場合は、そのまま身障者用エレベ
ータの到着を待つことになる。
しかし、身障者用エレベータを利用すれば、車椅子利用
者とは行先階が異なることか多く、車椅子利用者よりも
上層階に行く場合は時間がかかるおそれもある。そこで
、急いで上層階に行く場合には、一般利用者は一般者用
乗場呼び登録釦1を押して待機すればよい。
次に、乗場呼び登録が行われたエレベータの運行動作に
ついて説明する。
一般者用乗場呼び登録釦1を押して呼び登録リレー2が
付勢されると、常開接点25が閉成されるので割当て回
路7が作動して、その呼ひに応答し得る最適なエレベー
タがその階に割当てられる。
そして、割当てられたエレベータか公知の回路によりそ
の階に就役される。
このエレベータがその階に到着すると、それに対応した
かご位置検出リレーか付勢され、その常閉接点3□か開
放してこの呼び登録リレー2は消勢する。そして、対応
する応答灯9も消灯し、時限装置11の動作が解除され
る。
身障者用乗場呼び登録釦4を押して呼び登録リレー5が
付勢されると、常開接点55が閉成されるので割当て回
路8か作動し、この割当て回路8により割当てられた身
障者用エレベータが、公知の回路によりその階に就役さ
れる。
この身障者用エレベータがその階に到着すると、このエ
レベータのかこ位置検出リレーか付勢され、その常閉接
点61が開放してこの呼び登録リレー5は消勢する。そ
して、対応する応答10も消灯し、時限装置12の動作
が解除される。
同一方向の一般若用乗場呼び登録釦1と身障者用乗場呼
び登録釦4とが、それぞれ押された場合には、付勢され
た呼び登録リレー2.5によって割当て回路7.8が作
動する。割当て回路7によって、その階に対して呼び登
録リレー2に対応して応答し得る最適なエレベータが割
当てられて就役する。同時に割当て回路8によって、そ
の階に対して呼び登録リレー5に対応して応答する身障
者用エレベータが割当てられて就役する。
そして、これらのエレベータがその階に到着した後では
、呼び登録2.5、応答灯9.10及び時限装置11.
12は、上述と全く同様に作動する。
このように実施例ては、簡単な回路構成によって、同一
階で同一方向の一般若用乗場呼び登録釦1と身障者用乗
場呼び登録釦4とを、利用者が同時に両方を押すことを
防止することができる。また、一般利用者と車椅子利用
者とが、同一階において同一方向にエレベータを利用す
る場合には、必要に応じて一般エレベータと身障者用エ
レベータとをそれぞれ呼び寄せ、その操作の確認ができ
る。従って、必要時以外は、無駄な登録操作によって二
台のエレベータが同一階に到着することがなく、群管理
エレベータの運転効率の低下が防止される。また、利用
者は常にエレベータの低下が防止される。また、利用者
は常にエレベータの呼び寄せ操作とその確認が可能で、
使い勝手の優れた群管理エレベータの呼び登録装置が提
供される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、身障者用エレベ
ータを含む群管理エレベータにあって、利用者が同一階
で同一方向の一般若用乗場呼び登録釦と、身障者用乗場
登録釦との両方を押す行為を簡単な回路構成で防止する
ことができる。また、一般若用乗場呼び登録釦と身障者
用乗場呼び登録釦の一方が操作されると、所定時間後に
は他方の登録状態が判別可能て、利用者には使い勝手に
優れ、群管理エレベータの運転効率の低下を生しない群
管理エレベータの呼び登録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る群管理エレベータの
呼び登録装置の要部の回路図である。 1・・・・・・一般若用乗場呼び登録釦、2・・・・・
呼び登録リレー、4・・・・・・身障者用乗場呼び登録
釦、5・・・・・・呼び登録リレー、7.8・・・・・
・割当て回路、9.10・・・・・応答灯、11.12
・・・・・・時限装置。 第1g1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  身障者用エレベータを含む群管理エレベータであつて
    、一般者用乗場呼び登録釦を操作するとそれに対応した
    応答灯を点灯させ、かつこの呼びに応答し得る最適なエ
    レベータを割当てる割当て回路と、身障者用乗場呼び登
    録釦を操作するとそれに対応した応答灯を点灯させ、か
    つ上記身障者用エレベータを割当てる他の割当て回路と
    を有する群管理エレベータの呼び登録装置において、同
    一階で同一方向の上記一般者用乗場呼び登録釦及び上記
    身障者用乗場呼び登録釦のいずれか一方が操作されると
    、他方の応答灯をも点灯させる点灯手段と、この点灯手
    段で点灯された他方の応答灯を、所定時間後に消灯させ
    る消灯手段とを有することを特徴とする群管理エレベー
    タの呼び登録装置。
JP2106488A 1990-04-24 1990-04-24 群管理エレベータの呼び登録装置 Expired - Lifetime JP2654407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106488A JP2654407B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 群管理エレベータの呼び登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106488A JP2654407B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 群管理エレベータの呼び登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH047275A true JPH047275A (ja) 1992-01-10
JP2654407B2 JP2654407B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=14434850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106488A Expired - Lifetime JP2654407B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 群管理エレベータの呼び登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654407B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654407B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047275A (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JP2612356B2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JP2708933B2 (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JPH0459577A (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JPH0449180A (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JPH0527410Y2 (ja)
JP2009292600A (ja) 車イス兼用エレベータ
JPH09202544A (ja) 緊急事態対応型エレベーター
JPH05147836A (ja) 群管理エレベーター装置
JPS6211888Y2 (ja)
JPS6324907B2 (ja)
JPS6320692Y2 (ja)
JP2004250227A (ja) エレベータの運転装置
JP2003112860A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH03279172A (ja) エレベータ乗場呼び登録装置
JPS6239010Y2 (ja)
JPS6222545Y2 (ja)
JPH03279176A (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JPH05294565A (ja) 身体障害者エレベーターの運転装置
JPH0549766U (ja) エレベータの呼び登録装置
JP2901104B2 (ja) エレベーターの制御装置
JPH0812208A (ja) 盲人用エレベータの階床表示装置
JPH01294177A (ja) ホームエレベータ
JPH07172721A (ja) エレベータの制御装置
JPH03259872A (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置