JPH09202544A - 緊急事態対応型エレベーター - Google Patents

緊急事態対応型エレベーター

Info

Publication number
JPH09202544A
JPH09202544A JP8010489A JP1048996A JPH09202544A JP H09202544 A JPH09202544 A JP H09202544A JP 8010489 A JP8010489 A JP 8010489A JP 1048996 A JP1048996 A JP 1048996A JP H09202544 A JPH09202544 A JP H09202544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
hall
button
car
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8010489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Oki
敏夫 沖
Itaru Imamura
格 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP8010489A priority Critical patent/JPH09202544A/ja
Publication of JPH09202544A publication Critical patent/JPH09202544A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、専用のキーなしに他の呼びに優先
する乗場呼びを発生させてすぐに利用できるようにす
る。 【解決手段】 乗場呼びを発生させるためのホールボタ
ン8と、かご呼びを発生させるための行先階ボタン7
と、かご内に緊急事態が発生したことを知らせるインタ
ーホン10と、ホールボタン8が数秒以内に続けて複数
回押されると緊急事態発生の乗場呼びを発生させインタ
ーホン10を作動させる制御盤6とを備え、ホールボタ
ン8によって乗場呼びを発生させるか又は行先階ボタン
7によってかご呼びを発生させた後に、前記ホールボタ
ン以外のホールボタンによって緊急事態発生の乗場呼び
が発生すると、先に発生した乗場呼び又はかご呼びより
も緊急事態発生の乗場呼びの方を優先して応答させるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緊急にエレベータ
ーを利用したいときに、先に乗場呼びやかご呼びが生じ
ていても、すぐに利用できるようにした緊急対応型エレ
ベーターに関する。
【0002】
【従来の技術】病院等のビルに設置されているエレベー
ターにあっては、運ばれたきた急病人をロビー階から上
方階の手術室へすぐに運び上げなければならないような
緊急事態がある。このような場合には、一刻を争うので
ロビー階に設けられた緊急用スイッチをONして乗場呼
びを発生させ、ロビー階以外の乗場呼びやかご呼びが先
に発生していても、前記緊急の乗場呼びの方を優先させ
るようにしている。この緊急用スイッチは誤って押され
たり、あるいはいたずらで押されたりしないようにキー
スイッチとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のエレ
ベーターにあっては、緊急事態発生時に他の呼びに優先
する乗場呼びを発生させるには、キースイッチをONす
るための専用のキーが必要であった。このため、このキ
ーを忘れたりすると、一刻を争うときに前記乗場呼びを
発生させることができないという問題点があった。
【0004】本発明は、専用のキーなしに他の呼びに優
先する乗場呼びを発生させてすぐに利用できるようにす
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては、乗場呼びを発生させるた
めのホールボタンと、かご呼びを発生させるための行先
階ボタンと、かご内に緊急事態が発生したことを知らせ
る告知手段と、ホールボタンが数秒以内に続けて複数回
押されると緊急事態発生の乗場呼びを発生させ告知手段
を作動させる制御盤とを備え、ホールボタンによって乗
場呼びを発生させるか又は行先階ボタンによってかご呼
びを発生させた後に、前記ホールボタン以外のホールボ
タンによって緊急事態発生の乗場呼びが発生すると、先
に発生した乗場呼び又はかご呼びよりも緊急事態発生の
乗場呼びの方を優先して応答させるようにした構成とし
ている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1および図2は本発明に係る緊急対応型エレ
ベーターの一実施例を示す図である。
【0007】図1において、符号1は昇降路内に上下移
動可能に配設されたかごであり、このかご1にはロープ
2を介して釣り合い重り3が取り付けられ、このロープ
2は巻上機4の駆動シーブ4aに掛けられている。巻上
機4はインバータ5を介して機械室等に設けられた制御
盤6によって制御されている。
【0008】制御盤6には、かご1に設けられた行先階
ボタン7からかご呼びの信号が入力し、また各階の乗場
に設けられたホールボタン8から乗場呼びの信号が入力
する。制御盤6はホールボタン8が5秒以内に二回以上
続けて押されると、この乗場呼びは緊急事態発生のもの
であると判断する。
【0009】制御盤6に緊急事態発生の乗場呼びが入力
すると、この制御盤6から電子メッセージ再生回路9へ
信号が出力され、かご1内のインターホン10から例え
ば「緊急事態が発生しました。ロビー階へ急行しま
す。」とアナウンスされる。なお電子メッセージ音声回
路9とインターホン10は告知手段を構成している。
【0010】次にこのエレベーターの作動を図2に示す
フローチャートを参照にしながら説明する。
【0011】病院等には、一刻を争って手術しなければ
ならないような急病人が運ばれてくる場合がある。ここ
で、手術室は病院のビルの上方階にあるとすると、急病
人はロビー階から上方階の手術室にすぐに運び上げなけ
ればならない。そこで、ロビー階の乗場に設けられてい
るホールボタン8を5秒以内に2回以上続けて押して、
緊急事態発生の乗場呼びを発生させる(ステップ
1)。
【0012】次に、5秒以内にホールボタン8が2回以
上続けて押されている場合には、既に他の階のホールボ
タン8から乗場呼びの押下信号が入力しているか、また
は行先階ボタン7からかご呼びの押下信号が入力してい
るかを調べる(ステップS2)。
【0013】前記押下信号が入力しているときには、こ
の押下信号による呼びよりも緊急事態発生の乗場呼びの
方を優先させる(ステップS3)。そうすると、制御盤
6は巻上機4へ指令を出して、走行中のかご1を緊急事
態が発生しているロビー階の方へ急行させる。
【0014】また、緊急事態発生の乗場呼びが発生する
と、制御盤6から電子メッセージ音声回路9へ信号が出
力され、インターホン10から「緊急事態が発生しまし
た。ロビー階へ急行します。」とアナウンスされる(ス
テップS4)。このため、目的階へ走行中のかご1が、
ロビー階の方へ走行しても、かご1内の乗客はあわてる
ようなことはなくなる。
【0015】一方、ホールボタン8が5秒以内に二回以
上押されなかったときには、緊急事態発生していないと
判断して通常の乗場呼びを発生させる(ステップ
5)。
【0016】また、二回以上押されても他に乗場呼びま
たはかご呼びがない場合には、かご1をロビー階へ急行
させる(ステップS6)。
【0017】なお、緊急事態発生の乗場呼びは、どの階
のホールボタン8でも発生させることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ホールボタンを数秒以内に続けて複数回押すことによっ
て生じた乗場呼びは、他の乗場呼び又はかご呼びに優先
して応答させるようにしたので、緊急事態が発生しても
専用のキーなしにすぐにエレベーターを利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る緊急事態対応型エレベーターの一
実施例を示すブロック図。
【図2】このエレベーターの作動を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…かご 4…巻上機 6…制御盤 7…行先階ボタン 8…ホールボタン 10…インターホン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今村 格 千葉県山武郡芝山町小池字水口2700−1 日本オーチス・エレベータ株式会社 芝山 工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗場呼びを発生させるためのホールボタ
    ンと、かご呼びを発生させるための行先階ボタンと、か
    ご内に緊急事態が発生したことを知らせる告知手段と、
    ホールボタンが数秒以内に続けて複数回押されると緊急
    事態発生の乗場呼びを発生させ告知手段を作動させる制
    御盤とを備え、ホールボタンによって乗場呼びを発生さ
    せるか又は行先階ボタンによってかご呼びを発生させた
    後に、前記ホールボタン以外のホールボタンによって緊
    急事態発生の乗場呼びが発生すると、先に発生した乗場
    呼び又はかご呼びよりも緊急事態発生の乗場呼びの方を
    優先して応答させるようにしたことを特徴とする緊急事
    態対応型エレベーター。
JP8010489A 1996-01-25 1996-01-25 緊急事態対応型エレベーター Withdrawn JPH09202544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010489A JPH09202544A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 緊急事態対応型エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010489A JPH09202544A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 緊急事態対応型エレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202544A true JPH09202544A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11751598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010489A Withdrawn JPH09202544A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 緊急事態対応型エレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034115A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
CN105129547A (zh) * 2015-06-17 2015-12-09 日立电梯(中国)有限公司 电梯控制方法和系统
CN107098232A (zh) * 2016-02-22 2017-08-29 上海三菱电梯有限公司 电梯的控制方法
CN112499413A (zh) * 2020-11-30 2021-03-16 日立电梯(中国)有限公司 一种电梯召梯提醒方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034115A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
CN105129547A (zh) * 2015-06-17 2015-12-09 日立电梯(中国)有限公司 电梯控制方法和系统
CN107098232A (zh) * 2016-02-22 2017-08-29 上海三菱电梯有限公司 电梯的控制方法
CN112499413A (zh) * 2020-11-30 2021-03-16 日立电梯(中国)有限公司 一种电梯召梯提醒方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025933B2 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータの運転方法
JP5550302B2 (ja) エレベータの救出運転システム
CN102123932A (zh) 电梯的救出运行系统
JP2020121880A (ja) エレベーター報知システム及びエレベーター報知方法
JPH09202544A (ja) 緊急事態対応型エレベーター
JPH04112174A (ja) エレベータの制御装置
JP2003073046A (ja) エレベータ制御装置
JP2009292600A (ja) 車イス兼用エレベータ
JP2777272B2 (ja) 車椅子兼用エレベータ
JP2008162799A (ja) エレベータの制御装置
JP7467741B1 (ja) 乗場行先階登録装置
JP2645453B2 (ja) エレベータ非常通報装置
JP2011213442A (ja) エレベータ呼び登録装置
JP2005145605A (ja) ダブルデッキエレベータの運転装置
JPH0873164A (ja) 車椅子用ステップ付エスカレータの制御装置
JP2002003101A (ja) エレベータ運転制御システム
JPH08259135A (ja) 群管理エレベーター
JPH06127850A (ja) 群管理エレベーター
JP2012046339A (ja) エレベータの避難運転システム
JPH04354776A (ja) エレベータの報知装置
JPH0566312B2 (ja)
JP2006273508A (ja) エレベータ
JP2020083543A (ja) エレベーター装置
JPH06227765A (ja) エレベータ監視盤の鳴動装置
JPH07117939A (ja) 車椅子用エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401