JPH0472311A - プロピレン系共重合体の製造方法 - Google Patents

プロピレン系共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH0472311A
JPH0472311A JP2183813A JP18381390A JPH0472311A JP H0472311 A JPH0472311 A JP H0472311A JP 2183813 A JP2183813 A JP 2183813A JP 18381390 A JP18381390 A JP 18381390A JP H0472311 A JPH0472311 A JP H0472311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
titanium
catalyst component
solid catalyst
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183813A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumito Uehara
上原 弓人
Hideto Kato
加藤 英仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP2183813A priority Critical patent/JPH0472311A/ja
Priority to KR1019910008143A priority patent/KR0179033B1/ko
Priority to DE69121310T priority patent/DE69121310T2/de
Priority to EP91108213A priority patent/EP0459277B1/en
Publication of JPH0472311A publication Critical patent/JPH0472311A/ja
Priority to US08/170,996 priority patent/US5428110A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プロピレン系共重合体の製造方法に関する。
詳しくは、ポリマー粒子間や反応器内壁への付着、或い
は後の工程での配管閉塞や、サイロ、ホッパー等での固
結を伴なうことのない、粉体性状の優れたプロピレン系
共重合体の製造方法に関する。
尚、本発明で言うプロピレン系共重合体とは、プロピレ
ンと他のα−オレフィンとのランダム共重合体及びプロ
ピレンと他のα−オレフィンとのブロック共重合体を含
む総称である。
〔従来の技術〕
ポリプロピレンは、主としてチタンを含む固体触媒成分
と有機アルミニウム化合物とからなるいわゆるチーグラ
ー・ナツタ触媒を用いて、プロピレンの単独重合、又は
プロピレンと他のオレフィンとの共重合により、得られ
る。
重合方法としては、不活性炭化水素溶媒の存在下に重合
する方法、液化プロピレン中で重合する方法、実質的に
不活性溶媒や液化プロピレンの不存在下に気相で重合す
る方法等が知られている。
しかし、プロピレンと他のオレフィンとのランダム共重
合体やブロック共重合体では、非品性重合体成分の副生
量が多く、粉体表面の粘着性の為に、粉体の流動性が悪
く、嵩密度も低下し、極端な場合には、反応器をはしめ
種々の機器やホッパー内に付着したり、プリンジングに
より流れなくなったり、あるいは凝集、固着する等のト
ラブルを起こすこともある。
この為、特にランダム共重合体やブロック共重合体の製
造では、上記の如き粉体性状の制約からプロピレン以外
のオレフィンの共重合量が低い領域に限定される等、製
造上の制約があった。気相重合法では、この様な粉体性
状の問題は多少軽減されるとは言われるものの、なお不
十分である。
更に、ブロック共重合体の製造においては、反応器内の
付着や塊状物形成は、安定運転の為の大きな障害になる
のみならず、製品の品質低下をもまねく。
〔発明が解決しようとする課題〕 本発明者らは、上記の反応器内付着現象や粉体性状悪化
現象の防止法につき、鋭意検討した結果、チタン含有固
体触媒成分を予め、微量の酸素により処理することによ
り、共重合体の粉体性状が大幅に改善されることを見い
出し、本発明に到達した。
〔課題を解決するための手段] 本発明はチタン含有固体触媒成分と有機アルミニウム化
合物とからなる触媒の存在下に、プロピレンと他のα−
オレフィンとの共重合を行なう方法において、該固体触
媒成分を、Ti1モル当り0、0001〜0.1モルの
酸素で予め処理することを特徴とするプロピレン系共重
合体の製造方法に存する。
以下本発明を順次説明する。
本発明において使用される重合触媒は、チタン含有固体
触媒成分と、有機アルミニウム化合物とからなる立体特
異性触媒である。
チタン含有固体触媒成分としては、固体のマグネシウム
化合物、チタン化合物成分、およびハロゲン成分を含む
公知の担体担持型触媒成分も使用可能である。三塩化チ
タンを主成分とするものとしては、従来公知の三塩化チ
タンが使用できる。
たとえば、ボールミル粉砕で活性化処理を行なった三塩
化チタン−更にそれを溶媒抽出した三塩化チタン;β型
三塩化チタンをエーテル類等の錯化剤で処理し、更に四
塩化チタンで処理して、Af含有量をTiに対する原子
比で0.15以下にした三塩化チタン;エーテル類又は
チオエーテル類の存在下、四塩化チタンを有機アルミニ
ウム化合物で処理して液状物とし、これを更に加熱して
150°C以下の温度で面体として析出させ、A/2含
有量をTiに対する原子比で0,15以下とした三塩化
チタン;があげられる。
これらの三塩化チタンのうち特に好ましいのは、アルミ
ニウム含有量がチタンに対するアルミニウムの原子比で
0.15以下、好ましくは0.1以下、さらに好ましく
は0.02以下であり、かつエーテル類等の錯化剤を含
有するものである。
これらの三塩化チタンの製造方法の具体例としては、特
公昭55−8452号、同55−8451号、同55−
8003号、同54−41040号、同55−8931
号、特開昭58−36928号、同59−12905号
、同5L−13630号等が挙げられる。
本発明においては、上記の触媒をそのまま用いてもよい
が、前処理として、チタン含有固体触媒成分と有機アル
ミニウム化合物からなる触媒に、予め少量のα−オレフ
ィンを予備的に重合させることが好ましい。
上記方法は、不活性溶媒、例えばヘキサン、ヘプタン等
にチタン含有固体触媒成分および有機アルミニウム化合
物を添加し、これにプロピレン、エチレン、1−ブテン
等のα−オレフィン、あるいはこれらの混合物を供給し
て重合すればよい。
この前処理は一般に予備重合と称される手段であるが、
この重合条件は、公知の条件がそのまま採用できる。重
合温度は通常10〜70’Cである。
重合率は固体触媒成分の単位重量当り大きい程好ましい
が、装置上あるいは経済的な観点から、固体触媒成分1
g当り0. ]〜100gの範囲とするのが一般的であ
る。また、該重合時↓こ分子量調節剤、例えば水素を添
加してもよい。更に予備重合は、回分式で均一に実施す
るのが好ましい。この予備重合は、嵩密度など重合体の
性状の改良に効果がある。
本発明では、上記のチタン含有固体触媒成分を重合系に
供給するに先立ち、微量の酸素と接触処理を行なう。
接触処理は、通常脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳
香族炭化水素等の不活性炭化水素溶媒中、スラリー状態
で行なわれる。酸素の供給方法は、反応量をコントロー
ルできる方法であれば特に限定されず、例えば乾燥した
酸素又は空気を飽和させた不活性炭化水素溶媒を加える
方法があげられる。触媒温度、時間は、適宜任意に選択
できるが、通常O″C〜100″C15分〜5時間でよ
い。
処理に用いる酸素の量は、Tiに対するモル比で0. 
OO01〜0.1、好ましくは0.001〜0.05程
度であり、これよりも少ない場合には、粉体性状の改良
効果が認められず、これよりも多い場合は、重合活性の
低下、立体規則性の低下等重合性能の低下現象が現われ
好ましくない。
本発明における第1の重合工程では、上記のチタン含有
固体触媒成分および有機アルミニウム化合物からなる触
媒を用い、更に立体規則性向上の為の添加剤を第3成分
として用いてもよい。
共触媒として使用される有機アルミニウム化合物は、好
ましくは一般式AJAR,,X、、(式中、R1は炭素
数1〜20の炭化水素基、Xはハロゲン原子を表わし、
mは3≧m > 1.5の数を示す)で表わされる。チ
タン含有固体触媒成分が、固体のマグネシウム化合物を
含有する担体担持型触媒AIR2Xとの混合物を使用す
るのが好ましい。
一方、チタン含有固体触媒成分が、三塩化チタンを主成
分とする場合は、AfR2Xを使用するが、一般にジエ
チルアルミニウムクロライド、ジ−nプロピルアルミニ
ウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、ジ
−n−オクチルアルミニウムクロライドが好ましい。
上に示したチタン含有固体触媒成分および有機アルミニ
ウム化合物は、一般に有機アルミニウム化合物/チタン
のモル比が1〜300、好ましくは2〜150の範囲で
使用される。
立体規則性向上の為の第3成分としては、N、0、P又
はSi等を含む種々の電子供与性化合物や、炭化水素化
合物が用いられる。第3成分の添加量は、−aにチタン
1モルに対して0.001〜100モル、好ましくは0
.01〜50モルの範囲である。
上記の電子供与性化合物としては、電子供与性の原子又
は基を1個以上含む化合物、例えば、エーテル、ポリエ
ーテル、アルキレンオキシド、フラン、アミン、トリア
ルキルホスフィン、トリアリールホスフィン、ピリジン
類、キノリン類、リン酸エステル、リン酸アミド、ホス
フィンオキシト、トリアルキルホスファイト、トリアリ
ールホスファイト、ケトン、カルボン酸エステル、カル
ボン酸アミド等が挙げられる。このうち好ましいものと
しては、安息香酸エチル、安息香酸メチル、酢酸フェニ
ル、メチルメタクリレート等のカルボン酸エステル、ジ
メチルグリシンエチルエステル、ジメチルグリシンフェ
ニルエステル等のグリシンエステル、トリフェニルホス
ファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト等の
トリアリールホスファイト等が挙げられる。
また、ヘンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素も使用し得る。
プロピレンの重合は、通常用いられている方法で採用さ
れうる。例えば不活性炭化水素、液化プロピレン等の存
在下、液相中で行なわれる方法、これら液相が実質的に
存在しない条件下、気相中で行なわれる方法等が挙げら
れる。この様な重合乙こは、プロピレンの単独重合、プ
ロピレンと少量の他のα−オレフィンとのランダム共重
合が含まれる。
ブロック共重合体の製造は、前段において上記のプロピ
レン単独重合又はプロピレンと少量の他のα−オレフィ
ンとの共重合を行ない、次いで該触媒を失活させること
なく、引き続き後段において、プロピレン以外のα−オ
レフィンの単独重合、又はプロピレンとプロピレン以外
のα−オレフィンとの共重合を行なう。
重合方法は、前段と同様、スラリー重合、気相重合等が
採用できるが、気相重合が好ましい。気相重合の反応器
としては、ガス状の単量体あるいはガス状単量体を含む
ガスによって触媒成分含有の重合体粒子を流動させる流
動槽、更に重合体粒子の混合をより円滑に行なう為に攪
拌翼を備えたもの等種々の形式のものが用いられ、回分
式、連続式いずれでもよい。
また反応条件は、通常1〜100気圧、好ましくは5〜
40気圧の圧力下、通常50〜90 ’C5好ましくは
60〜80°Cの範囲で行なわれる。
また、生成重合体の分子量調節法としては、水素、ジエ
チル亜鉛等の公知の分子量調節剤を適宜添加することも
できる。
〔実施例〕
以下、実施例をあげて本発明を説明するが、本発明は、
その要旨を逸脱しない限り、これによって限定されるも
のではない。
下記の実施例及び比較例において、嵩密度、細孔容積は
、各々次の方法により測定した。
(1)嵩密度 JIS  K−6721(2)細孔容積
 高滓製作所製 細孔分布測定装置「オートポア 92
00Jを用い、 水銀圧入法により、圧力範囲0,5 ps ia 〜53330ps iaで測定した。
実施例−1 (A)固体三塩化チタン触媒錯体の調製充分に窒素置換
した容量10ffiのオートクレーブに、精製トルエン
5.0!および四塩化チタン5゜0モルを仕込み、更に
ジ−n−ブチルエーテル5゜0モルを添加した。
これを攪拌下、25〜30°Cに保持しつつ、ジエチル
アルミニウムクロライF’ 2.38モルを滴下したと
ころ、黒褐色の三塩化チタンの均一溶液が得られた。次
いで三塩化チタンの均一溶液を40°Cに昇温し、2時
間保持した。この過程で紫色の三塩化チタンの沈澱生成
が認められた。
この時点で更に、四塩化チタン1.6モルとメタクリル
酸トリデシル0.57モルとを添加し、98°Cまで昇
温し、2時間攪拌を続けた。その後沈澱物を濾別し、n
−ヘキサンで繰返し洗浄して、微粒状紫色の固体三塩化
チタン触媒錯体を得た。
(B)プロピレン重合体含有三塩化チタンの製造乾燥窒
素で十分置換した10pのオートクレーブに精製n−ヘ
キサン5!を入れ、ジエチルアルミニウムクロライド1
95g、及び上記(A)で得た固体三塩化チタン触媒錯
体をT i Cj2.として250g仕込んだ後、40
゛cに保ち、攪拌下、プロピレンガス250gを約60
分間液相に吹き込んで接触処理した。
次いで固体成分を静置沈陸させ、上澄液をデカンテーシ
ョンで除去し、n−へキサンで数回洗浄してプロピレン
重合体含有固体三塩化チタンを得た。
(C)酸素処理 (B)により得られたプロピレン重合体含有固体三塩化
チタン触媒成分のn−へ手サンスラリーに、乾燥した空
気を飽和させた酸素含有n−へブタン(酸素濃度2.3
X10−3信o l / l )を、酸素が触媒成分の
Tiに対するモル比で0,05になるように加え十分攪
拌しながら室温で1時間処理した。
(D)プロピレンーエチレンブロソク共重合体の製造 容量1000ffiの撹拌機付反応槽お容量15001
の撹拌流動槽タイプの気相重合槽とを直列に連結し、第
1反応槽ではプロピレンの単独重合を液化プロピレン中
で行ない、第2の反応槽ではプロピレンとエチレンとの
共重合を気相中で行なった。
第1の反応槽には、液化プロピレン、上記(C)で得ら
れた触媒成分4.0g/hr、共触媒ジエチルアルミニ
ウムクロライド’10g/hr、メタクリル酸メチル0
.52g/hr及び分子量調節剤として水素0.15k
g/hrを連続的に供給した。重合温度は70’Cとし
た。平均滞留時間は3.0時間であった。
またここで得られたプロピレン重合体の細孔容積は0.
19CC/gであった。
第1槽からの重合体スラリーを連続的に第2槽に供給し
、温度を60°C1圧力を15kg/cfllGに保ち
ながら、気相重合を行なった。気相のエチレン、プロピ
レンの組成は、プロピレン/(エチレン+プロピレン)
−65mof%、H2/(エチレン+プロピレン)−1
5mo12%に調節した。
この気相反応器の平均滞留時間は2.5時間であった。
第2槽から連続的に抜き出された重合体は、未反応ガス
と分離した後、プロピレンオキサイドの蒸気で処理し、
粉末状重合体として45kg/hrのレートにて得られ
た。
この運転を30日間連続したところ、全系安定した運転
ができ、運転終了後に反応器を開放した結果、後述の比
較例で認められた様な器内の付着や塊状物は認められな
かった。
尚、この間に得られた重合体のホモ重合部分と共重合部
分との比は平均70/30であった。また、粉末の嵩密
度は0.45 g /ccであった。
比較例−1 実施例−1において、(C)の酸素による処理を施さな
かった以外は、実施例−1と同様にして、プロピレン−
エチレンブロック共重合体の製造を行なった。
この場合、前段で得られたプロピレン重合体の嵩密度は
0.49 g /ccであり、細孔容積は0.08cc
/gであった。また、得られたブロック共重合体粉末の
嵩密度は0.30 g /ccと低位のものであった。
更に運転終了後、反応器を開放した結果、反応器内の攪
拌翼の軸周辺及び分散板上に塊状物や付着の生成が認め
られた。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法により、後の工程で配管閉塞やサイロ
、ホッパー等での固結を伴うことなく粉体性状の優れた
プロピレン系共重合体が得られ、大変有用である。
ほか1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタン含有固体触媒成分と有機アルミニウム化合
    物とからなる触媒の存在下に、プロピレンと他のα−オ
    レフィンとの共重合を行なう方法において、該固体触媒
    成分を、Ti1モル当り0.0001〜0.1モルの酸
    素で予め処理することを特徴とするプロピレン系共重合
    体の製造方法。
  2. (2)重合が、前段にてプロピレン単独又はプロピレン
    と少量のα−オレフィンとを重合し、次いで後段にて該
    触媒を失活させることなく、プロピレンとプロピレン以
    外のα−オレフィンとを共重合する工程からなる請求項
    1記載の方法。
JP2183813A 1990-05-22 1990-07-11 プロピレン系共重合体の製造方法 Pending JPH0472311A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183813A JPH0472311A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 プロピレン系共重合体の製造方法
KR1019910008143A KR0179033B1 (ko) 1990-05-22 1991-05-20 프로필렌 공중합체의 제조방법
DE69121310T DE69121310T2 (de) 1990-05-22 1991-05-22 Verfahren zur Herstellung eines Propylencopolymers
EP91108213A EP0459277B1 (en) 1990-05-22 1991-05-22 Process for producing propylene copolymer
US08/170,996 US5428110A (en) 1990-05-22 1993-12-21 Process for producing propylene copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183813A JPH0472311A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 プロピレン系共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472311A true JPH0472311A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16142319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183813A Pending JPH0472311A (ja) 1990-05-22 1990-07-11 プロピレン系共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530913A (en) Polymerization catalyst and method
US4161574A (en) Propylene-terpolymers
US4235984A (en) Process for producing highly stereoregular α-olefin polymers
JPS5827705A (ja) 重合触媒および方法
KR950010650B1 (ko) 프로필렌-α-올레핀 블럭 공중합체의 제조방법
JPS6025444B2 (ja) 低密度ポリエチレンの製造方法
JPH059217A (ja) オレフイン重合用触媒
US6306985B1 (en) High activity solid catalyst for producing low-, medium-, and high-density polyethylenes by slurry phase polymerization, process for preparing the same and use of the same in ethylene polymerization
JP2917412B2 (ja) プロピレン系共重合体の製造法
JPH0472311A (ja) プロピレン系共重合体の製造方法
EP0459277B1 (en) Process for producing propylene copolymer
EP0314169B1 (en) Catalyst system and process for producing alpha-olefin polymer
JPS6072903A (ja) α−オレフィンの重合法
US5189124A (en) Process for producing α-olefin polymers
EP0368344B1 (en) Process for producing alpha-olefin polymers
US4537938A (en) Process for preparing polyolefins
JPS64403B2 (ja)
JPH0472310A (ja) プロピレン系共重合体の製造法
JP2568215B2 (ja) プロピレン系重合体の製造方法
EP0360297B1 (en) Olefin polymerization catalyst
JPH0354125B2 (ja)
JPS63225613A (ja) プロピレンブロツク共重合体の製造方法
JPS61141708A (ja) エチレンの重合法
JPS5941649B2 (ja) α−オレフィンの連続重合方法
JP3401043B2 (ja) オレフィン重合用触媒