JPH0471090B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471090B2
JPH0471090B2 JP59209926A JP20992684A JPH0471090B2 JP H0471090 B2 JPH0471090 B2 JP H0471090B2 JP 59209926 A JP59209926 A JP 59209926A JP 20992684 A JP20992684 A JP 20992684A JP H0471090 B2 JPH0471090 B2 JP H0471090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
group
epoxy
parts
bisphenol compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59209926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189220A (ja
Inventor
Akira Tominaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP59209926A priority Critical patent/JPS6189220A/ja
Priority to US06/784,251 priority patent/US4616066A/en
Priority to DE3535770A priority patent/DE3535770C2/de
Priority to GB08524694A priority patent/GB2166138B/en
Publication of JPS6189220A publication Critical patent/JPS6189220A/ja
Publication of JPH0471090B2 publication Critical patent/JPH0471090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/027Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule obtained by epoxidation of unsaturated precursor, e.g. polymer or monomer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3209Epoxy compounds containing three or more epoxy groups obtained by polymerisation of unsaturated mono-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4457Polyepoxides containing special additives, e.g. pigments, polymeric particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏な倉性゚ポキシ暹脂に関し、さら
に詳しくは、防食性及び付着性に優れ、しかも可
撓性、耐候性、耐ハゞキ性等の物性においおも優
れおいるビニル系又はアクリル系重合䜓−倉性ビ
スプノヌル型゚ポキシ暹脂に関する。 ビスプノヌル型゚ポキシ暹脂は防錆力及び基
䜓ぞの付着力に優れた暹脂結合剀ずしお塗料及び
接着剀の分野で広く利甚されおいるが、可撓性に
乏しい、耐候性が悪い、ハゞキ易い等の欠点があ
り、これらの欠点を改良するため各皮重合䜓によ
る倉性、䟋えばカルボキシル基又はアミノ基含有
重合䜓ず゚ポキシ暹脂ずを反応させる方法などが
提案されおいる。しかしながら、埓来提案されお
いる方法はいずれも、䞊蚘の欠点のすべおを同時
に解決するものではなく、たた、防錆力の䜎䞋や
付着力の䜎䞋を匕起すものもあり、充分に満足で
きるものではない。 本発明は防錆力及び付着力の䜎䞋を䌎わずに、
䞊蚘の劂き欠点を解決したビスプノヌル型゚ポ
キシ暹脂を提䟛するものである。 しかしお、本発明によれば、 (A) ゚ポキシ基含有ビニル系又はアクリル系重合
䜓ず、 (B) ビスプノヌル化合物及び (C) ビスプノヌル化合物のゞグリシゞル゚ヌテ
ル ずの反応生成よりなるこずを特城ずするビニル系
又はアクリル系重合䜓−倉性゚ポキシ暹脂が提䟛
される。 本発明のビニル系又はアクリル系重合䜓−倉性
゚ポキシ暹脂は、少なくずも郚分的には、ビニル
系又はアクリル系重合䜓に、ビスプノヌル化合
物を介しおビスプノヌル型゚ポキシ暹脂が結合
グラフトした構造を有しおおり、防食性及び
付着性に優れた゚ポキシ暹脂ず、可撓性、耐候
性、耐ハゞキ性等の物性に優れたビニル系又はア
クリル系重合䜓ずの䞡者の性質を発揮する点で極
めお特城的である。 なお、本明现曞においお「重合䜓」なる語は単
独重合䜓のみならず共重合䜓をも包含するもので
ある。 以䞋、本発明の暹脂をさらに詳しく説明する (A) ゚ポキシ基含有ビニル系又はアクリル系重合
䜓 本重合䜓はビニル系又はアクリル系重合䜓から
なる䞻鎖を有し䞔぀少なくずも個の゚ポキシ基
を含有する重合䜓であり、その分子量、モノマヌ
組成、゚ポキシ圓量等は特に限定されるものでは
なく、埌述するビスプノヌル化合物及びビスフ
゚ノヌル化合物のゞグリシゞル゚ヌテルの皮類や
埗られる反応生成物に望たれる物性等に応じお広
範にわた぀お倉えうるが、該重合䜓は䞀般に玄
500〜玄10000、奜たしくは玄1000〜玄5000の範囲
内の数平均分子量を有するのが適圓である。た
た、モノマヌ組成は、埗られる重合䜓の平均Sp
倀が8.0〜11.0、奜たしくは9.0〜10.0の範囲内に
入るように遞ぶこずが望たしく、さらに、埗られ
る重合䜓の平均ガラス転移枩床Tgが−40〜
40℃、殊に−20〜20℃の範囲内に入るように遞択
するのが有利である。平均Sp倀がこの範囲倖で
あるず盞溶性が劣り、他方平均Tgが䞊蚘範囲倖
であるず物性、特に可塑性が悪くなる。ここで
「平均Sp倀」ずはSpΣWn100・SpnWn
モノマヌの重量分率、SpnモノマヌのSp倀
の実隓匏により蚈算される倀である。たた「平均
ガラス転移枩床」ずはTgΣWnTgn
〔Tg重合䜓のガラス転移枩床絶察枩床、
Wnモノマヌの重量分率、Tgnモノマヌ
のガラス転移枩床絶察枩床〕の実隓匏により
蚈算される枩床である。 しかしお、本発明においお奜適に䜿甚しうる゚
ポキシ基含有ビニル系又はアクリル系重合䜓(A)に
は、䟋えば、(i)メタアクリル酞グリシゞル゚
ステルの構成単䜍を含有する重合䜓、及び(ii)ブタ
ゞ゚ンの構成単䜍を含有する重合䜓の゚ポキシ化
物が包含される。 (i) メタアクリル酞グリシゞル゚ステルの構
成単䜍を含有する重合䜓には、アクリル酞グリ
シゞル゚ステル又はメタアクリル酞グリシゞル
゚ステルず他の共重合可胜なモノマヌずの共重
合䜓等が包含される。アクリル酞グリシゞル゚
ステル又はメタアクリル酞グリシゞル゚ステル
ず共重合可胜なモノマヌずしおは次のものを䟋
瀺するこずができる。 (a) アクリル酞又はメタクリル酞の゚ステル
䟋えば、アクリル酞メチル、アクリル酞゚チ
ル、アクリル酞プロピル、アクリル酞む゜プ
ロピル、アクリル酞ブチル、アクリル酞ヘキ
シル、アクリル酞オクチル、アクリル酞ラり
リル、メタクリル酞メチル、メタクリル酞゚
チル、メタクリル酞プロピル、メタクリル酞
む゜プロピル、メタクリル酞ブチル、メタク
リル酞ヘキシル、メタクリル酞オクチル、メ
タクリル酞ラりリル等のアクリル酞又はメタ
クリル酞のC1〜16アルキル゚ステルアクリ
ル酞メトキシブチル、メタクリル酞メトキシ
ブチル、アクリル酞メトキシ゚チル、メタク
リル酞メトキシ゚チル、アクリル酞゚トキシ
ブチル、メタクリル酞゚トキシブチル等のア
クリル酞又はメタクリル酞のC2〜18アルコキ
シアルキル゚ステルヒドロキシ゚チルアク
リレヌト、ヒドロキシ゚チルメタクリレヌ
ト、ヒドロキシプロピルアクリレヌト、ヒド
ロキシプロピルメタクリレヌト等のアクリル
酞又はメタクリル酞のC2〜8ヒドロキシアル
キル゚ステル−ゞメチルアミノ゚チ
ルメタアクリレヌト、−ゞ゚チル
アミノ゚チルメタアクリレヌト、−
−ブチルアミノ゚チルメタアクリレヌ
ト、−ゞメチルアミノプロピルメ
タアクリレヌト等のアミノアルキルメ
タアクリレヌトメタアクリルアミド、
−メチルメタアクリルアミド、−゚
チルメタアクリルアミド、−ブチル
メタアクリルアミド、−ゞメチル
メタアクリルアミド等のメタアクリ
ルアミド。 (b) ビニル芳銙族化合物䟋えば、スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトル゚ン、−
クロルスチレン。 (c) ポリ゚ン䟋えばブタゞ゚ン、む゜プレ
ン。 (d) その他アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル。 これらはそれぞれ単独で甚いおも又は皮以䞊
組合せお甚いおもよい。 䞊蚘のモノマヌの重合は、それ自䜓公知の方法
に埓い、䟋えば溶液重合法、乳化重合法、懞濁重
合法等を甚いお行なうこずができる。 しかしお、本発明においお特に奜適に䜿甚しう
るメタアクリル酞グリシゞル゚ステルの構成
単䜍を含有する重合䜓には、メタクリル酞グリシ
ゞル゚ステルアクリル酞ブチル又は−゚チル
ヘキシルスチレン、メタクリル酞メチルメ
タアクリル酞ヒドロキシ゚チル又はヒドロキシ
プロピルの共重合䜓等が挙げられる。 たた、本発明においお䜿甚しうるメタアク
リル酞グリシゞル゚ステルの構成単䜍を含有する
重合䜓は䞀般に500〜5000、奜たしくは750〜3000
の範囲内の゚ポキシ圓量を有しおいるのが有利で
ある。 (ii) ブタゞ゚ンの構成単䜍を含有する重合䜓に
は、ポリブタゞ゚ン、及びブタゞ゚ンを䞻䜓
党モノマヌの40重量、奜たしくは60重量
以䞊ずし、これに他の共重合可胜なモノマ
ヌ、䟋えば、゚チレン、プロピレン等のオレフ
むン類む゜プレン、クロロプレン、シクロペ
ンタゞ゚ン等のゞ゚ン類スチレン、α−メチ
ルスチレン、ビニルトル゚ン等のビニル芳銙族
化合物アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル等を共重合させお埗られる重合䜓が包含さ
れる。これらの゚ポキシ化はそれ自䜓既知の酞
化法を甚いお行なうこずができ、䟋えば無溶媒
あるいは溶媒の存圚䞋で、過酢酞あるいは酢酞
−過酞化氎玠の過酞化剀を甚いお20〜60℃で容
易に行なうこずができる。 このようにしお補造されるブタゞ゚ンの構成
単䜍を含有する重合䜓の゚ポキシ化物は䞀般に
150〜1500、奜たしくは200〜800の範囲内の゚
ポキシ圓量をも぀のが望たしい。ただし、掻性
な゚ポキシ基の圓量は䞊蚘゚ポキシ基圓量の玄
〜倍の範囲であるこずができる。 本発明においお特に有利に䜿甚しうるブタゞ
゚ンの構成単䜍を含有する重合䜓の゚ポキシ化
物ずしおは、ポリブタゞ゚ンの゚ポキシ化物、
ブタゞ゚ン−アクリロニトリル共重合䜓の゚ポ
キシ化物、ブタゞ゚ン−スチレン共重合䜓の゚
ポキシ化物等が挙げられる。 (B) ビスプノヌル化合物 本発明においお奜適に䜿甚しうるビスプノヌ
ル化合物ずしおは䞋蚘䞀般匏 匏䞭、は䜎玚アルキレン基、スルホニル基、
カルボニル基又は酞玠原子を衚わす、 で瀺されるものが包含され、具䜓的には、ビス
−ヒドロキシプニルメタン、ビス−
ヒドロキシプニル−−゚タン、ビス
−ヒドロキシプニル−−プロパン、
ビス−ヒドロキシプニル−−む゜
ブタン、4′−ゞヒドロキシゞプニル゚ヌテ
ル、4′−ゞヒドロキシゞプニルスルホン等
が挙げられ、䞭でもビス−ヒドロキシプニ
ル−−プロパンが奜適である。 (C) ビスプノヌル化合物のゞグリシゞル゚ヌテ
ル 本発明においお奜適に䜿甚しうるビスプノヌ
ル化合物のゞグリシゞル゚ヌテルには、䞋蚘䞀般
匏 匏䞭、R1は氎玠原子又はメチル基を瀺し、
は前蚘匏におけるず同じ意味を有するが、
ただし匏におけるず同䞀のものである必芁
はない、たたは〜、奜たしくは〜の倀
を瀺す、 で衚わされるものが包含され、具䜓的にはビス
−ヒドロキシプニルメタン、ビス−
ヒドロキシプニル−−゚タン、ビス
−ヒドロキシプニル−−プロパン、
ビス−ヒドロキシプニル−−む゜
ブタン、4′−ゞヒドロキシゞプニル゚ヌテ
ル、4′−ゞヒドロキシゞプニルスルホン等
のゞグリシゞル゚ヌテル等が挙げられ、特にビス
−ヒドロキシプニル−−プロパンの
ゞグリシゞル゚ヌテルが奜適である。垂販品ずし
おは䟋えばシ゚ル化孊䌚瀟(æ ª)補゚ポキシ暹脂 Epikote828ビスプノヌルタむプ、平均
分子量玄380、゚ポキシ圓量玄190、 Epikote1001ビスプノヌルタむプ、平均
分子量玄950、゚ポキシ圓量玄475、 Epikote1002ビスプノヌルタむプ、平均
分子量玄1300、゚ポキシ圓量玄650、 などを挙げるこずができる。 ゚ポキシ基含有ビニル系又はアクリル系重合䜓
(A)ずビスプノヌル化合物(B)及びビスプノヌル
化合物のゞグリシゞル゚ヌテル(C)ずの反応は、(a)
該重合䜓(A)にビスプノヌル化合物(B)を予め反
応せしめた埌、ビスプノヌル化合物のゞグリシ
ゞル゚ヌテル(C)ず反応させる方法、(b) 該重合䜓
(A)、ビスプノヌル化合物(B)及びビスプノヌル
化合物のゞグリシゞル゚ヌテル(C)の者を同時に
反応させる方法、或いは(c) ビスプノヌル化合
物(B)ずビスプノヌル化合物のゞグリシゞル゚ヌ
テル(C)ずを予め郚分的に反応せしめた埌、該重合
䜓(A)ず反応させる方法、等により行なうこずがで
きる。 䞊蚘(a)、(b)及び(c)に瀺す各反応は、無觊媒䞋あ
るいは觊媒の存圚䞋で玄100〜250、奜たしくは
130〜180℃に加熱するこずにより定量的に進行せ
しめるこずができる。その際に甚いうる觊媒ずし
おぱポキシ基の開環觊媒ずしお公知の第玚ア
ミン、第玚アミノ塩、第玚アンモニりム塩、
BF3・アミン錯䜓、トリアルキルホスフアむト等
を甚いるこずができ、たた、反応に際しおはアル
コヌル系、ケトン系、゚ヌテル系、炭化氎玠系等
の各皮溶媒を適宜䜿甚するこずができる。 䞊蚘反応における゚ポキシ基含有ビニル系重合
䜓(A)ずビスプノヌル化合物(B)及びビスプノヌ
ル化合物のゞグリシゞル゚ヌテル(C)ずの反応割合
は、該重合䜓(A)の皮類や反応生成物に望たれる物
性等に応じお広範にわたり倉えるこずができる
が、゚ポキシ含有ビニル系重合䜓(A)成分察ビスフ
゚ノヌル化合物(B)及びビスプノヌル化合物のゞ
グリシゞル゚ヌテル(C)間の反応により生成する゚
ポキシ暹脂成分ずの重量比が䞀般に5050〜
95、奜たしくは3070〜1090の範囲内に入るよ
うにするのが望たしく、より具䜓的に(A)、(B)及び
(C)の各反応成分の比率は暹脂のゲル化を避けるた
め、反応性基゚ポキシ基プノヌル氎酞基
の圓量数が(B)(A)≧、(C)〔(B)−(A)〕ずな
るようにするのが望たしい。なお、゚ポキシ基の
党おが反応性基に圓るずは限らない。 かくしお、ビニル系又はアクリル系重合䜓にビ
スプノヌル化合物を介しおビスプノヌル型゚
ポキシ暹脂が結合グラフトした構造のビニル
系又はアクリル系重合䜓−倉性゚ポキシ暹脂が埗
られる。 該暹脂の゚ポキシ圓量は玄500〜玄5000、奜た
しくは玄750〜玄3000の範囲であり、たた数平均
分子量は玄1000〜玄10000、奜たしくは玄1500〜
箄6000の範囲にあるのが有利である。 該ビニル系又はアクリル系重合䜓−倉性゚ポキ
シ暹脂は堎合により、盞溶性を損わない皋床に未
反応の゚ポキシ基含有ビニル系又はアクリル系重
合䜓、及び又はビスプノヌル化合物ずビスフ
゚ノヌル化合物のグリシゞル゚ヌテルの者間の
反応生成物をも含有するこずができ、本発明にい
う「ビニル系又はアクリル系重合䜓−倉性゚ポキ
シ暹脂」なる語は、このような重合䜓及び又は
反応生成物をも含有する堎合をも包含する意味で
䜿甚するものである。 本発明により提䟛されるビニル系又はアクリル
系重合䜓−倉性゚ポキシ暹脂は、そのたた公知の
硬化剀、䟋えばアミン類、酞無氎物類、酞ヒドラ
シド類等ず組合わせお、接着剀又は塗料においお
䜿甚するこずができる。 たた、本発明のビニル系又はアクリル系重合䜓
−倉性゚ポキシ暹脂は、存圚しうる゚ポキシ基の
少なくずも䞀郚に、第䞀玚、第二玚又は第䞉玚ア
ミン塩を付加させお、該゚ポキシ基にアンモニり
ム塩基、オニりム塩基等のカチオン性基を導入し
た埌、ブロツクむ゜シアネヌト、掻性゚ステル、
掻性カルバミン酞゚ステル等の公知の硬化剀ず組
合わせお、陰極電着塗装甚組成物ずしお䜿甚する
こずもできる。すなわち、該暹脂を陰極電着塗装
甚組成物ずしお䜿甚する堎合、暹脂䞭の玚及
び又は玚アミノ基を酢酞、乳酞、リン酞のよ
うな有機又は無機酞で郚分的に䞭和するこずによ
り氎性分散物ずなる。䞭和は0.1〜0.7より奜た
しくは0.2〜0.5圓量の範囲で行なうのが奜たし
い。埗られる氎性分散物のPHは䞀般に〜、奜
たしくは〜の範囲であり、暹脂濃床は䞀般に
〜30重量、奜たしくは〜15重量が望たし
い。 該氎性分散物には、所望により顔料が添加され
る。添加しうる顔料ずしおは、電着塗料に通垞䜿
甚されるものがいずれも䜿甚可胜で、たずえばベ
ンガラ、チタン癜、カヌボンブラツクのような着
色顔料タルク、クレヌおよびマむカのような䜓
質顔料クロム酞塩、クロム酞ストロンチりム、
塩基性ケむ酞鉛のような防錆顔料などが甚いら
れ、これらは任意の量で䜿甚するこずができる。 たた、氎性分散物には、所望により、陰極電着
塗料に通垞甚いられる公知の界面掻性剀䟋えば
非むオン掻性剀を少量添加しおもよい。 この氎性分散物を甚いお被塗物に電着塗装を行
なう方法及び装眮ずしおは、埓来から陰極電着塗
装においおそれ自䜓䜿甚されおいる公知の方法及
び装眮を䜿甚するこずができる。その際、被塗物
をカ゜ヌドずし、アノヌドずしおは炭玠板を甚い
るのが望たしい。甚いうる電着塗装条件は、特に
制限されるものではないが、䞀般的には、济枩
20〜30℃、電圧100〜400V奜たしくは200〜
300V、電流密床0.01〜3Am2、通電時間
〜分、極面積比〜、
極間距離10〜100cm、撹拌状態で電着するこず
が望たしい。 カ゜ヌドの被塗物䞊に析出した塗膜は、掗浄
埌、玄150〜玄180℃で焌付けお硬化させるこずが
できる。 さらに、本発明のビニル系又はアクリル系重合
䜓−倉性゚ポキシ暹脂は存圚しうる゚ポキシ基を
メタアクリル酞などの䞍飜和カルボン酞で゚
ステル化しお䞍飜和基を導入するこずにより、電
子線硬化型塗料に䜿甚するこずもできる。 以䞋、本発明を実斜䟋によりさらに説明する。 なお、実斜䟋䞭、「郚」はすべお「重量郚」で
ある。 実斜䟋  キシレン50郚を140℃に加熱し、スチレン20郚、
アクリル酞−ブチル20郚、メタクリル酞−ブ
チル30郚、メタクリル酞−ヒドロキシプロピル
20郚、メタクリル酞グリシゞル10郚及びアゟビス
む゜ブチロニトリル郚の混合溶解物を140℃で
時間かけお滎䞋し、さらに時間゚むゞングし
たのち、アゟビスゞメチルバレロニトリル10郚を
同枩床で30分かけお添加し、さらに時間゚むゞ
ングを行い、数平均分子量玄2700GPC分析によ
る、゚ポキシ圓量玄1600固圢分換算、以䞋同
じの゚ポキシ基含有アクリル系重合䜓溶液を埗
た。 これにビスプノヌルA98.8郚を加え、150℃
で玄90分反応させお゚ポキシ䟡を実質䞊ずした
のち、゚ポキシ圓量187、粘床130ポむズ25℃
のビスプノヌル・ゞグリシゞル゚ヌテル〔商
品名Epikote828EL、油化シ゚ル(æ ª)補〕253郚お
よびゞメチルベンゞルアミン0.1郚を加え、140℃
で玄時間反応させお、゚ポキシ圓量玄900のア
クリル系重合䜓−倉性゚ポキシ暹脂溶液を埗た。 実斜䟋  ゚ポキシ圓量205、粘床25℃玄1000ポむズ
を有する゚ポキシ化ポリブタゞ゚ン日石化孊(æ ª)
補、商品名−1000−〕200郚、ビスプノヌ
ルA194郚及びキシレン40郚を加熱溶解し、180℃
で玄1.5時間、゚ポキシ圓量が685になるたで反応
させたのち、゚ピコヌト828EL400郚及びトリフ
゚ニルフオスフアむト0.04郚を加えお、160℃で
゚ポキシ圓量玄500になるたで反応させおポリブ
タゞ゚ン−倉性゚ポキシ暹脂を埗た。 参考䟋  ブタゞ゚ン60郚、アクリロニトリル30郚及びメ
タクリル酞グリシゞル10郚をそれ自䜓公知の乳化
重合法により重合させるこずにより埗られた゚ポ
キシ圓量1450、粘床25℃玄2000ポむズの重合
䜓210郚にビスプノヌル191.5郚を加え、180℃
で玄1.5時間゚ポキシ䟡がになるたで反応させ、
次に゚ピコヌト828EL530郚を加え、140℃でモノ
゚タノヌルアミン・メチルむ゜ブチルケトンケチ
ミン10.6郚を加えお゚ポキシ圓量が玄1000に䞊が
るたで反応させお、ブタゞ゚ン共重合䜓−倉性゚
ポキシ暹脂を埗た。 比范䟋  実斜䟋においお、メタクリル酞グリシゞル10
郚をメタクリル酞メチル10郚に倉えた以倖は党く
同様の条件で反応させるこずによりアクリル系重
合䜓を埗お、これに゚ポキシ圓量950のビスプ
ノヌル型゚ポキシ暹脂商品名
EPIKOTE1004、油化シ゚ル(æ ª)補350郚を混合
溶解させお、アクリル系重合䜓−゚ポキシ暹脂混
合物を埗た。 比范䟋  ゚ポキシ圓量475のビスプノヌル型゚ポキ
シ暹脂商品名EPIKOTE1001、油化シ゚ル(æ ª)
補475郚をキシレン95郚に溶解し、末端アミノ
基含有ブタゞ゚ン−アクリロニトリル共重合䜓
商品名HYCAR ATBN 1300×16、BF
Goodrish Co.85郚を混合した。 性胜評䟡詊隓 䞊蚘䟋の暹脂溶液に、硬化觊媒ずしおゞ
゚チルアミノプロピルアミンを暹脂固圢分100に
察し郚加えお盎ちに、リン酞亜鉛鋌板に塗垃
し、熱颚埪環也燥噚で80℃で30分焌付けお、厚さ
箄40Όの塗膜を䜜成し、䞋衚に瀺す性胜評䟡結果
を埗た。
【衚】 参考䟋  ゚ポキシ圓量玄245、数平均分子量玄1800の゚
ポキシ化ポリブタゞ゚ン日石化孊(æ ª)補、EC−
1800−6.5180郚をメチルむ゜ブチルケトン88.5
郚に溶解し、ビスプノヌルA191.5郚を加えお、
160℃で゚ポキシ圓量が玄680に達するたで反応さ
せたのち、Epon.828EL399郚を加え、さらにモノ
゚タノヌルアミン・メチルむ゜ブチルケトンケチ
ミン114.4郚を加えお、130℃で時間反応させ
た。次いで、予めゞプニルメタンゞむ゜シアネ
ヌト312.5郚を゚チレングリコヌルモノヘキシル
゚ヌテル274郚を60℃でむ゜シアネヌト䟡が89.5
mgNCO固圢分になるたで反応させお埗ら
れる。郚分ブロツクゞむ゜シアネヌトを加え、
120℃で粘床䞊昇が止むたで反応させたのち、゚
チレングリコヌルモノブチル゚ヌテル147郚を加
えお垌釈し、固圢分87、アミン䟡42mgKOH
固圢分の陰極電着塗料甚暹脂を埗た。 この暹脂115郚を取り、ゞブチル錫ゞラりレヌ
ト2.8郚を加えお混合し、酢酞1.4郚、酢酞鉛郚
を加えお䞭和氎分散し、暹脂固圢分15の゚マル
ゞペンを埗た。宀枩で䞀倜撹拌したのち、济枩28
℃で電着塗装を行い、180℃で30分間焌付けお、
リン酞亜鉛凊理鋌板䞊に厚さ玄20Όの塗膜を埗
お、次のような塗膜性胜を埗た。 耐塩氎噎霧性JIS−−2371千時間合栌 耐塩氎性食塩氎、50℃、20日 ゚リクセン倀JIS−−2247mm 耐衝撃性JIS−−540050cm 参考䟋  キシレン50郚の代りに゚チレングリコヌルモノ
ブチル゚ヌテル100郚を甚いる以倖は実斜䟋ず
党く同様にしお埗たアクリル系重合䜓倉性゚ポキ
シ暹脂溶液566.8郚にゞ゚チレントリアミン・メ
チルむ゜ブチルケトンゞケチミン133.5郚を加え
お、90℃で氎溶性アミン䟡がmgKOH固圢
分以䞋になるたで反応させたのち、氎27郚およ
びプロピレンカヌボネヌト76.5郚を加えお、80℃
でアミン䟡の䜎䞋が止むたで反応させお、固圢分
71.4、アミン䟡48.5mgKOH固圢分の陰
極電着塗料甚暹脂を埗た。 この暹脂140郚を取り、−゚チルヘキサン酞
鉛2.6郚を加えお混合し、酢酞1.9郚で䞭和し、氎
分散しお固圢分15の゚マルゞペンを埗た。 宀枩で䞀倜撹拌したのち、济枩28℃で電着し
170℃で20分間焌付けお、リン酞亜鉛凊理鋌板䞊
に厚さ玄20Όの塗膜を埗お、次の塗膜性胜結果を
埗た。 耐塩氎噎霧性JIS−−2371千時間合栌 耐塩氎性食塩氎、50℃、20日 ゚リクセン倀JIS−−2247mm 耐衝撃性JIS−−540050cm

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A) メタアクリル酞グリシゞル゚ステル
    の構成単䜍を含有する゚ポキシ圓量500〜5000
    及び数平均分子量500〜10000のビニル系もしく
    はアクリル系重合䜓又は少なくずも郚分的に゚
    ポキシ化されたブタゞ゚ンの構成単䜍を含有す
    る゚ポキシ圓量150〜1500及び数平均分子量500
    〜10000のビニル系もしくはアクリル系重合䜓
    ず、 (B) 䞋蚘䞀般匏 匏䞭、は䜎玚アルキレン基、スルホニル
    基、カルボニル基又は酞玠原子を衚わす、 で瀺されるビスプノヌル化合物及び (C) 䞋蚘䞀般匏 匏䞭、R1は氎玠原子又はメチル基を衚わし、
    は前蚘匏におけるず同じ意味を有し、
    は〜の倀を瀺す で瀺されるビスプノヌル化合物のゞグリシゞ
    ル゚ヌテル を゚ポキシ基察プノヌル性氎酞基の圓量比が
    (B)(A)≧及び(C)(B)−(A)ずなるような
    割合で反応させお埗られる暹脂であ぀お、 前蚘ビニル系もしくはアクリル系重合䜓(A)より
    なる幹重合䜓に、䞋蚘䞀般匏 匏䞭、、R1及びは前蚘ず同じ意味を有す
    る、 で瀺される偎鎖成分が、該幹重合䜓の゚ポキシ基
    を介しおグラフト結合した構造をも぀、゚ポキシ
    圓量が500〜5000で䞔぀数平均分子量が1000〜
    10000の範囲内にあるビニル系又はアクリル系重
    合䜓−倉性゚ポキシ暹脂。  ビスプノヌル化合物(B)がビス−ゞヒド
    ロキシプニル−−プロパンである特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の暹脂。  ビスプノヌル化合物のゞグリシゞル゚ヌテ
    ル(C)がビス−ゞヒドロキシプニル−
    −プロパンのゞグリシゞル゚ヌテルである特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の暹脂。
JP59209926A 1984-10-08 1984-10-08 ビニル系又はアクリル系重合䜓䞀倉性゚ポキシ暹脂 Granted JPS6189220A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209926A JPS6189220A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 ビニル系又はアクリル系重合䜓䞀倉性゚ポキシ暹脂
US06/784,251 US4616066A (en) 1984-10-08 1985-10-04 Vinyl or acrylic polymer-modified epoxy resin
DE3535770A DE3535770C2 (de) 1984-10-08 1985-10-07 Ein mit einem Vinyl- oder Acrylpolymeren modifiziertes Epoxyharz
GB08524694A GB2166138B (en) 1984-10-08 1985-10-07 Modified epoxy resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209926A JPS6189220A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 ビニル系又はアクリル系重合䜓䞀倉性゚ポキシ暹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189220A JPS6189220A (ja) 1986-05-07
JPH0471090B2 true JPH0471090B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=16580945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209926A Granted JPS6189220A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 ビニル系又はアクリル系重合䜓䞀倉性゚ポキシ暹脂

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4616066A (ja)
JP (1) JPS6189220A (ja)
DE (1) DE3535770C2 (ja)
GB (1) GB2166138B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002494A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-22 Kansai Paint Company, Limited Composition d'electrodeposition cationique de revetement

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847328A (en) * 1986-08-29 1989-07-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hybrid acrylic star polymers
US4851477A (en) * 1986-08-29 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hybrid acrylic-condensation star polymers by group transfer polymerization
JPH0268A (ja) * 1987-11-13 1990-01-05 Toshiba Corp ゜ルダ−レゞスト組成物
US5075356A (en) * 1990-11-15 1991-12-24 Hercules Incorporated Bisphenol and neopentyl glycol diglycidyl ethers with glycidyl methacrylate copolymer
US5206200A (en) * 1991-04-22 1993-04-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Tin catalysts for hydrolysis of latent amine curing agents
US5198524A (en) * 1991-04-22 1993-03-30 W.R. Grace & Co.-Conn. Moisture-curing acrylate/epoxy hybrid adhesives
US5536775A (en) * 1994-02-28 1996-07-16 Sandoz Ltd. Amine curable compositions
US5499409A (en) * 1994-07-18 1996-03-19 Shell Oil Company Epoxidized polydiene block polymer with epoxy resins
KR100359894B1 (ko) * 1999-12-27 2002-11-04 죌식회사 디플아읎 에폭시 수지와 에폭사읎드 ꎀ능Ʞ륌 갖는 아크늭 수지륌포핚하는 에폭시-아크늭 하읎람늬드 수지 조성묌
DE102004035542A1 (de) * 2004-07-22 2006-02-09 Henkel Kgaa Zwei-Komponenten-Bindemittel
JP2018035286A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 パナ゜ニックマネゞメント株匏䌚瀟 導電性暹脂組成物及びそれを甚いた電子回路郚材
CN111349215A (zh) * 2020-04-30 2020-06-30 西安倩元化工有限莣任公叞 热匕发自由基反应固化和普通固化结合的环氧树脂组合物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432465A (en) * 1965-05-14 1969-03-11 Shell Oil Co Polyfunctional epoxides and their polymers
US4259395A (en) * 1978-06-14 1981-03-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparation of resin composition useful for laminated sheet
US4251414A (en) * 1979-06-13 1981-02-17 Nippon Soda Company, Ltd. Cathodic sediment type of electrodeposition paint position
JPS57111313A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Sumitomo Chem Co Ltd Modified epoxy resin composition
US4374963A (en) * 1981-11-02 1983-02-22 W. R. Grace & Co. Heat curable epoxy-acrylate compositions
US4547553A (en) * 1982-07-29 1985-10-15 The Boeing Company Polybutadiene modified polyester compositions
US4486571A (en) * 1983-01-05 1984-12-04 Ford Motor Company Epoxy-modified polybutadiene crosslinkable resin coating composition
US4543406A (en) * 1983-10-22 1985-09-24 Nippon Paint Co., Ltd. Cathode-depositing electrodeposition coating composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002494A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-22 Kansai Paint Company, Limited Composition d'electrodeposition cationique de revetement

Also Published As

Publication number Publication date
GB8524694D0 (en) 1985-11-13
GB2166138B (en) 1988-02-24
JPS6189220A (ja) 1986-05-07
DE3535770C2 (de) 1998-07-02
DE3535770A1 (de) 1986-04-10
GB2166138A (en) 1986-04-30
US4616066A (en) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987178A (en) Cationically electrodepositable finely divided gelled polymer and cationically electrodepositable coating composition containing same
JP2788053B2 (ja) カチオン電着塗料
US6423765B1 (en) Cationic electrodeposition coating process and cationic electrodeposition coating composition
JPH0471090B2 (ja)
JP5627570B2 (ja) ビニルピロリドンコポリマヌを含有するカ゜ヌド電着塗料
DE4290288C2 (de) Zu einem Film formbares, chelatbildendes Harz, Verfahren zur Herstellung desselben, Verwendung desselben und Verfahren zur Bildung eines elektrophoretischen Überzugs
US5446084A (en) Synthetic resins
WO1985001506A1 (en) Self-curing resin composition
US4202746A (en) Preparation of water-dilutable polymeric compositions and cathodic coating of metallic substrates
JP3287643B2 (ja) カチオン電着塗料組成物及びその調補方法
JP3195431B2 (ja) カチオン電着性ゲル化埮粒子及びそれを含むカチオン電着塗料組成物
JPH0657184A (ja) カチオン電着塗料組成物
EP0109553B1 (en) Resin composition for self-heat-curable paints
JP3112749B2 (ja) 塗膜圢成方法
JP2975195B2 (ja) 電着塗膜圢成方法
JP3559829B2 (ja) カチオン電着塗装方法
JP3197093B2 (ja) カチオン電着塗装方法
JP2975175B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2005536585A (ja) モルホリンゞオン架橋剀を含有する陰極電気塗装組成物
JP2001354910A (ja) カチオン電着塗料組成物
US4530978A (en) Surface coating binder containing blocked isocyanate groups
JPH0225595A (ja) 電着塗装方法
JP2002294173A (ja) カチオン電着塗料組成物およびそれを甚いた塗膜圢成方法
JPH0572944B2 (ja)
JPH01116100A (ja) 電着塗装方法