JPH0471029A - 複写装置の制御装置 - Google Patents

複写装置の制御装置

Info

Publication number
JPH0471029A
JPH0471029A JP2183711A JP18371190A JPH0471029A JP H0471029 A JPH0471029 A JP H0471029A JP 2183711 A JP2183711 A JP 2183711A JP 18371190 A JP18371190 A JP 18371190A JP H0471029 A JPH0471029 A JP H0471029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subroutine
mode
subroutines
copying
selection information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyasu Ishii
君育 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2183711A priority Critical patent/JPH0471029A/ja
Publication of JPH0471029A publication Critical patent/JPH0471029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はサブルーチンテーブルに基づいて、サブルーチ
ンの実行を制御する複写装置の制御装置に関し、より詳
細には、指定された複写モードに必要なサブルーチンを
適切に選択して、制御動作の効率化を図れるようにした
複写装置の制御装置に関する。
(従来の技術〕 近年、複写装置は、複数の給紙台を有し、このうち何れ
かを選択することが可能となっている他、変倍機能を持
つものも多くなっており、多機能・高速化が進んでいる
従来、このような複写装置の制御装置における複写制御
プログラムの管理方法の1つとして、複写制御プログラ
ムを複数のサブルーチンで構成し、これら複数のサブル
ーチンの先頭アドレスをサブルーチンテーブルに格納し
、所定のポインタを介して該サブルーチンテーブル上の
アドレスを管理することにより、サブルーチンの実行順
序を制御するようにしたものがある。
第7図、第8図、及び、第9図は、従来のサブルーチン
テーブルを用いた制御装置の制御の方法を示す。
第7図に示すように、複写制御プログラムや固定データ
等が格納されているROM (読み出し専用メモリ)7
01上に、複写制御に使用する全サブルーチンの先頭ア
ドレスを格納したサブルーチンテーブルを配設する。こ
こでは、説明を簡単にするために複写制御に使用するサ
ブルーチンがサブルーチンA−Zの26個の場合を例と
してサブルーチンテーブルを記述する。また、サブルー
チンテーブル上のアドレスを示すポインタを、RAM(
読み書き可能なメモリ)702上に配設する。
このRAM702上のポインタには、複写制御開始時に
サブルーチンテーブルの先頭のアドレス(即ち、サブル
ーチンへの位置のアドレス)が書き込まれ、後述する複
写制御メインプログラムによってサブルーチンが1個実
行される毎に歩進(カウントアツプ)されて、サブルー
チンテーブル上のサブルーチンBの位置のアドレス、サ
ブルーチンCの位置のアドレスのように順次、ザブルー
チンテーブル上の要素(サブルーチンの先頭アドレス)
を指定する。
第8図及び第9図は、サブルーチンテーブルを用いた制
御方法の実行手順を説明するためのフローチャートであ
る。
第8図に示すサブルーチン実行プログラムは、複写モー
ド設定後に複写装置本体のスタートキーが押下されると
制御を開始する。
先ず、RAM702上のポインタにサブルーチンテーブ
ルの先頭アドレスを格納する(S801)。
次に、ポインタの内容を読み込む。この内容はサブルー
チンテーブル上の特定のアドレスを示しており(ここで
は、サブルーチンAの位置のアドレス)、換言すれば、
実行すべきサブルーチン(以下、実行ルーチンと記載す
る)の先頭アドレスが格納されているサブルーチンテー
ブル上の位置を示している。従って、ポインタの示すア
ドレスより実行ルーチンの先頭アドレスを知る(S80
2)。
ポインタを歩進し、サブルーチンテーブルの次の要素(
次のサブルーチンの先頭アドレス)を示させる(S80
3)。
5802で知った実行ルーチンの先頭アドレスにより、
コール1 ジャンプ等の方法により該当するサブルーチ
ンを実行する(S804)。
以下、5802に戻り、5802.5803 、580
4を繰り返すことにより、サブルーチンテーブル上のサ
ブルーチンを順次実行する。
前述したようにサブルーチンテーブル上のサブルーチン
を順次実行する方法では、複写モードに関係なく全ての
サブルーチンが順次選択されるため、サブルーチン内で
複写モードの判断を行う必要がある。第9図はバッファ
トレイのペーパーエンドチエツクサブルーチンを例とし
て示したものであり、図示の如く、5905でバッファ
トレイのペーパーエンドチエツクが実際に実行されるま
でに、5901 、5902.5903.5904で複
写モードが判断される。
バッファトレイとは、−度コピーした転写紙を再度複写
動作に使用する際に、−時的にストックしておくための
トレイであり、従って、このトレイの転写紙ペーパーエ
ンドをチエツクする必要があるのは、ここから転写紙の
給紙を行う場合、即ち、両面モードで裏面の複写を行う
場合や、或いは合成モードで2面コピーの場合であり、
これらの判断を5901 、5902.5903.59
04において実施している。
二のようにサブルーチンテーブルを用いた制御方法では
、サブルーチンテーブル及びポインタを用いて、複数の
サブルーチンの実行制御を行うことができる。換言すれ
ば、複写制御プログラムを複数のサブルーチンとして作
成することができるため、比較的ステップ数の少ないサ
ブルーチンとして作成でき、ソフトウェア(制御プログ
ラム)の開発設計が容易となり、デパック作業が容易と
なる。即ち、ソフトウェアの開発設計期間の短縮及び、
デパック作業の効率化が図れ、更には制御プログラム自
体の信軌性の向上が図れるという利点がある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のサブルーチンテーブルに基づいて
、サブルーチンの実行を制御する複写装置の制御装置に
よれば、複写制御プログラムを複数のサブルーチンとし
て作成することにより、ソフトウェアの開発設計期間の
短縮、及び、デパック作業の効率化等を図ることができ
るものの、種々の複写モードに関する全てのサブルーチ
ンをROM上のサブルーチンテーブルに格納し、ポイン
タに従ってこれを順次実行する構成であるため、複写モ
ードによっては必要でないサブルーチンも無条件で実行
され、全体の処理時間が無駄に長くなり、実行速度が低
下するという問題点があった。
特に、複雑な操作モードを有する最近の複写装置では特
定のモードにのみ必要なサブルーチンが多く、実行時に
モードの判断をしてリターンするだけというサブルーチ
ンの比率が高くなってしまい、不必要に実行速度の低下
を招いている。
また、複写モードに関する判断を個々のサブルーチン自
体で行う構成であり、サブルーチンの数だけ複写モード
に関する判断回数も増加するため、多機能化のためにサ
ブルーチン数が多くなるにつれて判断のための処理時間
が増加し、実行速度が低下するという問題点もあった。
更に、複写モードに関する判断を個々のサブルーチン自
体で行うため、サブルーチンがモード条件の複雑に組合
わさった構成となっており、プログラムを見た時にどん
なモードに必要なサブルーチンかわかりにくく、プログ
ラムの再利用の際に障害となるという問題点もあった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、不必要な
サブルーチンの実行処理を回避し、且つ、複写モードを
判断するための処理時間を少なくして実行速度を向上さ
せることを第1の目的とする。
また、本発明は、サブルーチンの解読性を向上させて、
容易にプログラムの再利用が行えるようにすることを第
2の目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の第1の目的を達成するため、サブルーチ
ンテーブルに基づいて、サブルーチンの実行を制御する
複写装置の制御装置において、サブルーチン等の制御プ
ログラムを記憶した第1の記憶手段と、複数のサブルー
チンの先頭アドレスからなるサブルーチンテーブル、及
び、サブルーチンテーブルのアドレスを示すポインタを
作成するための読み書き可能な第2の記憶手段と、複写
装置の複写モードに基づいて、第1の記憶手段から必要
なサブルーチンの先頭アドレスを読み込んで、第2の記
憶手段上にサブルーチンテーブルを作成し、サブルーチ
ンテーブル及びポインタに基づいて、所定のサブルーチ
ンを実行させることにより、サブルーチンの実行制御を
行う制御手段とを備えた複写装置の制御装置を提供する
ものである。
また、上記第2の目的を達成するため、前述した構成に
おいて、第1の記憶手段には、複写モードに応じたサブ
ルーチン選択のための選択情報が記憶されており、制御
手段は、複写モード及び選択情報に基づいて、サブルー
チンテーブルを作成する複写装置の制御装置を提供する
ものである。
また、上記第2の目的を達成するため、前述し構成にお
いて、選択情報が、個々のサブルーチン毎にサブルーチ
ンの実行に影響を与えない形式で付加されている複写装
置の制御装置を提供するものである。
〔作用〕
本発明の複写装置の制御装置において、制御手段は、複
写装置の複写モードに基づいて、第1の記憶手段から必
要なサブルーチンの先頭アドレスを読み込んで、第2の
記憶手段上にサブルーチンテーブルを作成する。続いて
、サブルーチンテーブル及びポインタに基づいて、所定
のサブルーチンを実行させる。
このとき、第1の記憶手段には、複写モードに応じたサ
ブルーチン選択のための選択情報が記憶されており、制
御手段は、複写モード及び選択情報に基づいて、サブル
ーチンテーブルを作成する。
[実施例] 以下、本発明の複写装置の制御装置の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。
第1図は本実施例の複写装置の制御装置100のブロッ
ク構成図を示し、サブルーチン等の制御プログラムや、
複写モードに応じたサブルーチン選択のためのモード別
選択情報を記憶したROM101と、複数のサブルーチ
ンの先頭アドレスからなるサブルーチンテーブル、及び
、該サブルーチンテーブルのアドレスを示すポインタを
作成するだめの読み書き可能なRAM102と、複写モ
ード及びモード別選択情報に基づいて、ROM101か
ら必要なサブルーチンの先頭アドレスを読み込んで、R
AM102上にサブルーチンテーブルを作成し、サブル
ーチンテーブル及びポインタに基づいて、所定のサブル
ーチンを実行させる制御部103とから構成される。尚
、詳細は後述するがモード別選択情報は、個々のサブル
ーチン毎にサブルーチンの実行に影響を与えない形式で
付加されて、ROMl0Iに記憶されている。
第2図は、ROMl0I及びRAM102のメモリ構成
を示し、ROMl0I上には、モード別選択情報とサブ
ルーチンが格納されている。本実施例では、図示の如く
、2バイトのモード別選択情報に続いてサブルーチンの
プログラムが格納さている。一方、RAM102上には
、モード別選択情報に基づいて選択されたサブルーチン
の先頭アドレス(詳細は後述する)によって、サブルー
チンテーブルが形成されている。また、同じくRAM1
02士に、サブルーチンテーブルの所定の要素が格納さ
れているアドレスを設定するためノボインタが設けられ
ている。
以上の構成において、その動作を説明する。
第3図は制御部103の制御動作を示すゼ名うルフロー
である。
5301L;!コピー待機中の処理を示す。ここでは、
操作ボード(図示せず)からのキー人力による複写モー
ド設定等の処理を行っているが、複写モードが確定する
前であり、この間は処理速度があまり問題にされないた
め、ROMl0I上のサブルーチンテーブル(従来のサ
ブルーチンテーブル、詳細は省略する)による制御を行
う。
コピースタートが入力されて、コピー動作がスタートし
たら複写モードが確定するので、RAM102上にサブ
ルーチンテーブルを作成する(S302 、5303)
次に、RAM102上のサブルーチンテーブルに基づい
て、ROMl0Iに格納されているサブルーチンを順次
実行し、コピー処理を行う(S304,5305) 、
尚、RAM102上ノサブルーチンテーブルに基づくサ
ブルーチンの実行制御は、第8図のフローチャートと同
様であるため説明を省略する。
コピーエンドになったら、RAM 102上に作成した
サブルーチンテーブルを削除して5301のコピー待機
中の処理へ戻る(S306)。
ここで、第4図を参照して、本実施例で使用するモード
別選択情報の構成を示す。前述したようにモード別選択
情報は、ROMl0I上のサブルーチンの先頭アドレス
の前に2ハイドのエリアとして配設されており、図示の
如く、各ビットにモード情報を対応づけている。
例えば、bitNo、oは両面コピー表面に関するモー
ド情報、bitNo、1は両面コピー裏面に関するモー
ド情報、bitNo、2は合成コピー1面に関するモー
ド情報、bit Nα3は合成コピー2面に関するモー
ド情報等にように対応づけられており、それぞれ該当す
るビットが“1”の場合はそのモードに必要なサブルー
チンであることを示し、“′0”の場合はそのモードに
不必要なサブルーチンであることを示している。従って
、モード別選択情報の全てのビットが“1”ならばモー
ドによらず常にコピー動作の制御に必要なサブルーチン
であるということになる。
第5図は、第3図の8303のサブルーチンテーブルの
作成を示すフローチャートである。
先ず、ROMl01からサブルーチンの先頭アドレスを
読み込む(S501)。
次に、読み込んだサブルーチンの先頭アドレスから前の
2バイトを読み込む(S502)。換言すれば、550
1で先頭アドレスを読み込んだサブルーチンのモ、−ド
別選択情報を読み込む。
現在の複写モードとモード別選択情報を比較し、対応す
るビットが“1”ならば、そのモードに必要なサブルー
チンであるとして、その先頭アドレスをRAM102上
のサブルーチンテーブルに格納し、対応するビットが“
0”ならば、格納しない(5503、5504)。
ROMl0I上の全てのサブルーチンに対して上記の判
断を行ったか否か(サブルーチン終了か)判定し、サブ
ルーチンがあれば、5501に戻って次のサブルーチン
に関して同様の処理を行い、サブルーチン終了であれば
処理を終了する(S505)。
第6図は、ROMl0I上に格納されているサブルーチ
ンの一例を示す。本実施例では、モード別選択情報を用
いて複写モードの判断を行う構成であり、サブルーチン
自体から複写モートの判断を省くことができるため、第
9図に示した従来のサブルーチンと比較して、サブルー
チンをすっきりとしたものにすることができ、また、実
行速度の高速化を図ることができる。尚、ここで示した
サブルーチンAはバッファトレイペーパーエンドチエツ
クサブルーチンである。バッファトレイとは、−度コピ
ーした転写紙を再度複写動作に使用する際に、−時的に
ストックしておくためのトレイであり、このトレイの転
写紙ペーパーエンドをチエツクする必要があるのは、こ
こから転写紙の給紙を行う場合、即ち、両面モードで裏
面の複写を行う場合や、或いは5合成モードで2面コピ
ーの場合である。従って、このサブルーチンAのモード
別選択情報はbitNo、1及びbitNo、3のみ“
′ドに設定されている。
以上の説明から明らかなように、本実施例の複写装置の
制御装置によれば、複写モードとモード別選択情報に基
づいて、RAM102上にサブルーチンテーブルを作成
するので、該サブルーチンテーブル上には指定された複
写モードに必要なサブルーチンの先頭アドレス、換言す
れば、必ス実行されるサブルーチンの先頭アドレスのみ
が格納される。従って、必要でないサブルーチンが無条
件で実行されることがなく、無駄な時間を省くことがで
き、実行速度を向上させることができる。
また、モード別選択情報を用いることにより、サブルー
チン自体で複写モードの判断を行う必要がなくなるので
、全体の処理時間を向上させることができ、更に、サブ
ルーチンの解読性を向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の複写装置の制御Litは
、サブルーチン等の制御プログラムを記憶した第1の記
憶手段と、複数のサブルーチンの先頭アドレスからなる
サブルーチンテーブル、及び。
サブルーチンテーブルのアドレスを示すポインタを作成
するための読み書き可能な第2の記憶手段と、複写装置
の複写モードに基づいて、第1の記憶手段から必要なサ
ブルーチンの先頭アドレスを読み込んで、第2の記憶手
段上にサブルーチンテーブルを作成し、サブルーチンテ
ーブル及びポインタに基づいて、所定のサブルーチンを
実行させることにより、サブルーチンの実行制御を行う
制御手段とを備えたため、不必要なサブルーチンの実行
処理を回避し、且つ、複写モードを判断するための処理
時間を少なくして実行速度を向上させることができる。
また、本発明の複写装置の制御装置は、前述した構成に
加えて、第1の記憶手段に、予め複写モードに応じたサ
ブルーチン選択のための選択情報を記憶しておき、制御
手段が、複写モード及び選択情報に基づいて、サブルー
チンテーブルを作成する構成であるため、サブルーチン
内に複写モードの判断のための処理ステップを設ける必
要がなく、サブルーチンの解読性を向上させて、容易に
プログラムの再利用が行えるようにすることができる。
また、本発明の複写装置の制御装置は、前述した構成に
加えて、選択情報が、個々のサブルーチン毎にサブルー
チンの実行に影響を与えない形式で付加されているため
、サブルーチン内に複写モードの判断のための処理ステ
ップを設ける必要がなく、サブルーチンの解読性を向上
させて、容易にプログラムの再利用が行えるようにする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の複写装置の制御装置のブロック構成
図、第2図はROM及びRAMのメモリ構成を示す説明
図、第3図は制御部の制御動作を示すゼネラルフロー、
第4図は本実施例で使用するモード別選択情報の構成を
示す説明図、第5図はサブルーチンテーブルの作成を示
すフローチャート、第6図はROM上に格納されている
サブルーチンの一例を示す説明図、第7図、第8図、、
及び、第9図は従来のサブルーチンテーブルを用いた制
御装置の制御の方法を示す説明図である。 符号の説明

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サブルーチンテーブルに基づいて、サブルーチン
    の実行を制御する複写装置の制御装置において、 サブルーチン等の制御プログラムを記憶した第1の記憶
    手段と、 複数のサブルーチンの先頭アドレスからなるサブルーチ
    ンテーブル、及び、前記サブルーチンテーブルのアドレ
    スを示すポインタを作成するための読み書き可能な第2
    の記憶手段と、 複写装置の複写モードに基づいて、前記第1の記憶手段
    から必要なサブルーチンの先頭アドレスを読み込んで、
    前記第2の記憶手段上に前記サブルーチンテーブルを作
    成し、前記サブルーチンテーブル及び前記ポインタに基
    づいて、所定のサブルーチンを実行させることにより、
    サブルーチンの実行制御を行う制御手段とを備えたこと
    を特徴とする複写装置の制御装置。
  2. (2)前記請求項1において、 前記第1の記憶手段には、前記複写モードに応じたサブ
    ルーチン選択のための選択情報が記憶されており、 前記制御手段は、前記複写モード及び前記選択情報に基
    づいて、前記サブルーチンテーブルを作成することを特
    徴とする複写装置の制御装置。
  3. (3)前記請求項2において、 前記選択情報は、個々のサブルーチン毎にサブルーチン
    の実行に影響を与えない形式で付加されていることを特
    徴とする複写装置の制御装置。
JP2183711A 1990-07-11 1990-07-11 複写装置の制御装置 Pending JPH0471029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183711A JPH0471029A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 複写装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183711A JPH0471029A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 複写装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471029A true JPH0471029A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16140626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183711A Pending JPH0471029A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 複写装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173746A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Yokogawa Electric Corp メモリ装置及びメモリ装置のアクセス方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173746A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Yokogawa Electric Corp メモリ装置及びメモリ装置のアクセス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773534B2 (ja) 印刷キューを管理する方法およびプリンタ
EP0622732A1 (en) Microcomputer
US20100077379A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP3711435B2 (ja) 印刷データのプレビュー方法および装置、記録媒体
JPH0471029A (ja) 複写装置の制御装置
JP3809282B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2010165201A (ja) レイアウト装置、レイアウト方法、及びレイアウトプログラム
JPH0471030A (ja) 複写装置の制御装置
JP2008074005A (ja) 印刷装置、及びプログラム
JP3711552B2 (ja) ドキュメントプリンタの印刷制御方法
JPH0465259A (ja) 両面印刷機構を有する印刷装置
JP3020959B2 (ja) 印刷制御方法
JPH082019A (ja) 画像出力装置
JP2886928B2 (ja) 印刷制御装置
JP2006318055A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000335049A (ja) 印刷装置、排紙制御方法及び記憶媒体
JPS6039246A (ja) シ−ケンス制御回路
JPH0573233A (ja) ジヨブ処理結果出力の優先度処理装置
JP2007185911A (ja) プリンタコントローラ、およびプリンタ
JP2006114061A (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP2000127566A (ja) プリント装置
JPS6286436A (ja) エデイタ制御情報作成システム
JPS59108134A (ja) 入出力制御方式
JPS62256056A (ja) 文書処理装置
JPS59180746A (ja) リスト・フアイルの分割同時出力方式