JPH047089A - 活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール - Google Patents

活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール

Info

Publication number
JPH047089A
JPH047089A JP2106562A JP10656290A JPH047089A JP H047089 A JPH047089 A JP H047089A JP 2106562 A JP2106562 A JP 2106562A JP 10656290 A JP10656290 A JP 10656290A JP H047089 A JPH047089 A JP H047089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active
water
filter medium
active filter
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2106562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832327B2 (ja
Inventor
Sanai Fujita
佐内 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10656290A priority Critical patent/JPH0832327B2/ja
Priority to KR1019900008076A priority patent/KR970004695B1/ko
Publication of JPH047089A publication Critical patent/JPH047089A/ja
Publication of JPH0832327B2 publication Critical patent/JPH0832327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、動物骨粉を含有する活性濾過装置を備えてな
る浴槽、プールに関する。
(従来の技術) 近年の浴槽やプールては、充満された温水や水を循環ポ
ンプで循環させ、その流路の中途に、例えば活性炭を有
するフィルタを設けて不純物を吸着除去せしめる浄化装
置を配置し、これにより温水や水を浄化して健康の維持
を可能ならしめるととちに、水資源の有効利用を図るも
のが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような浄化装置を備えてなる従来の
浴槽又はプールは、循環水の濾過が不十分で、水の酸化
を防止できず、還元される温水又は水も十分G!清浄化
されたものとはいえなかった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものて、浴槽又はプ
ール中の水を十分に濾過し、酸化された水を中性に戻し
て活性化する活性濾過装置を備えた水資源の有効利用が
図れる浴槽又はプールを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の活性濾過装置を備えてなる浴槽又はプールは、
水又は温水の循環のための循環ポンプと、この循環ポン
プによって循環される水又は温水にオゾンを加えるオゾ
ン発生器と、このオゾン発生器から発生されるオゾンが
加えられた水又は温水を活性化する活性濾過材を充填し
てなる活性濾過層と、この活性濾過層を通過した水又は
温水のPHを調整する調整濾過材を充填してなる調整濾
過層とからなる活性濾過装置を有する浴槽又はプールで
あって、活性濾過材が動物骨粉、つなぎ助材及びアルミ
ナを含む組成物を成形し焼成してなるアルカリ度の高い
粒状の濾過材てあり、調整濾過材が動物骨粉、つなき助
材及びアルミナを含む組成物を成形し焼成してなり活性
濾過材よりアルカ1度の低い粒状の濾過材である活性濾
過装置を備えた。ことを特徴とする。
活性濾過材及び調整濾過材に用いる動物骨粉は、従来畜
産場等でほとんど廃棄されていた骨、特に牛、馬、羊等
の硬骨が主体の動物の骨が採用される。
これら力動物の生骨は焼成しやすい大きさに切断し、そ
の上で圧力釜に投入し、200〜400℃前後で、約9
0分前後煮沸する。次いで、この骨を焼成炉に入れ、9
00〜1100℃前後で、60〜180分前後焼成し、
そのまま炉内で60分前後自然冷却させて室温乃至これ
に近い状態に戻す。骨に青成分以外のゼラチン、脂肪、
蛋白質、にかわ等の有機物が残存すると酸化腐敗の原因
となるので、これを確実に除去しておくことが重要であ
る。
上記煮沸工程によって、外側のみならず気孔内に付着し
ている有機物を骨から六方分離除去することができる。
その上で上記焼成工程を通すことによって、残存する有
機物を完全に除去することがてき、同時に骨中の湿度(
水分)を数%以下、好ましくはほぼ0%にまで低下させ
ることができる。また、上記焼成条件によれば、骨は白
骨化して無数の気孔を有した原形組織を維持する。
上記焼成冷却後、この骨を破砕し、パウダー機にかけて
20〜200メツシユ前後、特に好ましくは50〜10
0メツシユの粉状の骨粉とする。
上記骨粉は、牛骨の場合、原料の生骨に比して重量比的
40%の収量が得られる。粒子は、カルシウム(約33
重量%)を主成分とし、リン(約16.7%)、バリウ
ム(約1.03pg)、ナトリウム(約0.76%)、
イオウ(約0.64%)、他にマグネシウム、カリウム
、塩素、アミン、鉄等からなっており、粒子の内外に渡
って無数の微小気孔が連通存在している。この骨粉はカ
ルシウム等によりアルカリ性である。
つなぎ助材としては粘土質のものが好適で、例えばベン
トナイト、酸性白土、活性白土、カオリ〉′粘土、セリ
サイト、パイロフィライト、耐火粘土、モンモリロナイ
ト、クロライド、等があげられろ。
アルミナはつなぎ強化材の役目をし、添加によって、活
性濾過材又は調整濾過材の強度が増大するが、多すぎる
とこれら濾過材中の細孔が少なくなる傾向がある。
本発明で用いる活性濾過材及び調整濾過材の各成分の量
割合は本発明の目的が達成される範囲内であればよい。
すなわち、活性濾過材の割合は通常、動物骨粉100重
景部に対して、つなぎ助材130〜390重量部、好ま
しくは200〜320重量部:アルミナ20〜60重量
部、好ましくは30〜50重量部である。
また、調整濾過材の割合は通常、動物骨粉100重量部
に対して、つなぎ助材250〜750重量部、好ましく
は380〜620重量部;アルミナ35〜100重量部
、好ましくは50〜80重置部である。
動物骨粉は吸着性を有し、かつアルカリ化材として酸化
された水をアルカリ度の高い水に変え、さらに活性濾過
材又は調整濾過材の細孔の量を増大させる。
上記活性濾過材及び調整濾過材の製造に際しては、上述
した各成分を所望の組成になるように計量し、撹拌し、
水を加えて造粒する。得られた粒を乾燥し、焼成し、冷
却し、製品とする。通常、乾燥温度は200℃前後、焼
成温度は800〜1000℃前後である。
これら活性濾過材及び調整濾過材はいずれも粒状でり、
そのサイズは通常、双方とも1〜5φである。
なお、上記活性濾過材及び調整濾過材の製造に際し、焼
成前の組成成分として有機物粉体を少量添加すると、よ
り反応性に優れた多孔質の濾過材を得ることができる。
すなわち、少量の有機物粉体を、動物骨粉、つなぎ助材
及びアルミナの各成分に添加して混合し形成し焼成する
ことによって有機物粉体は焼成時に焼却除去される。こ
れにより、成形体中に微細な気泡が形成され、成形体を
多孔質にする。この気泡により動物骨粉自体が有する微
細気孔との接触面積か増加し、反応かより促進される。
上記有機物粉体は、上記作用を成すものてあればよいが
、濾過材を安価に得るには安価な材料、例えば木粉、米
ぬか、麦カス、もみがら、廃材の粉末、澱粉カス、焼酎
カス、等が好ましい。
各濾過材の各成分の配合割きの好ましい一態様を示すと
、活性濾過材は動物骨粉100部(重量部、fi下同し
)、つなぎ助材260部及アルミナ40部であり、動物
骨粉含有量が多くアルカリ度が高い。
また:A整直過材は動物骨粉100部、つなぎ助材50
0部、アルミナ70部が好ましい。
このような活性濾過材及び調整濾過材は活性濾過装置内
に配置され、この活性濾過装置が浴槽又はプールの循環
水の流路に配置されることにより、活性濾過材及び調整
濾過材を循環水と接触させて用いられる。
中性化処理を行うことかできる。
(作用及び効果) 本発明は、動物骨粉が微細気孔を有して高いアルカリ性
を示すという性質を利用したもので、例えば循環ポンプ
で浴槽又はプール内から吸引された被処理水は、活性濾
過層を通過することにより活性化され、さらに調整濾過
層通過することによりPHが6乃至7の中性に調整され
て、再び水槽内に排出される。
本発明によれば、活性濾過層においてオゾンと活性濾過
材が反応し、イオン交換が行われるとともに活性ミネラ
ルが溶出されて活性化される。また、浴槽又はプール内
の有機物による汚れ、例えばアンモニア、窒素外等は活
性濾過材によって吸着除去される。さらに、有機物が吸
着除去され活性化された循環水は調整濾過材によってP
Hが中性に調整され、水の酸化を防止できる。
また、上記活性濾過材及び調整濾過材を用いれば特別の
装置を必要とせず、簡易に汚水の浄化、(実施例) 活性濾過材は、例えば動物骨粉100部、つなぎ助材2
60部、アルミナ40部の割合の組成になるように計量
し、撹拌し、水を加えて混合した後、1〜5φに造粒す
る。得られた粒を200°C前後で乾燥し、900℃前
後て焼成し、冷却して製造する。
一方、調整濾過材は動物骨粉100部、つなぎ助材50
0部、アルミナ70部の割かの組成になるように計量し
、撹拌し、水を加えて混合した後、1〜3φに造粒する
。得られた粒を200″C前後て乾燥し、900℃前後
で焼成し、冷却して製造する。
このようにして製造された活性濾過材及び調整濾過材は
、それぞれ後述する活性濾過装置の活性、ai過郡部6
び調整濾過部8に充填される。
第1図は活性濾過装置の一実施例の該略楕成を示す図で
ある。
図中、2は循環バイブであり、吸入口3から吸入された
水又は温水が図示矢印方向に流動し、この流動過程にお
いて清浄化され排出口4から排出されるようになってい
る。
上記循環パイプ2の周囲には、その吸入口3側から順に
オゾン発生器5、活性濾過部6、循環ポンプ7及び調整
濾過部8が設けられている。
オゾン発生器5は、オゾンを発生するもので、循環バイ
ブ2中を流れる水にオゾンを供給するようになっている
。これにより、次段の活性濾過部6での活性濾過材との
反応が促進されるようになっている。
活性濾過部6は、海水の流入側にはウレタンの膜が、海
水の流出側には濾紙がそれぞれ設けられており、これら
で形成される空間部に上述した活性濾過材が充填される
ようになっている。これにより、酸化した水を活性化す
るとともに、水に含まれる有機物等を吸着除去するよう
になっている。
循環ポンプ7は、循環パイプ2内の水を強制的に流動さ
せるもので、これにより浴槽又はプール内の水が循環さ
れ、濾過装置としての機能が実現されるようになってい
る。
調整濾過部8は、上記活性濾過部6と同様に、水の流入
側にはウレタンの膜か、水の流出側には濾紙がそれぞれ
設けられており、これらで形成される空間部に上述した
調整濾過材が充填されるようになっている。これにより
、浴槽又はプール内に還元する水のPHを中性に調整し
て放出するようになっている。
このように構成される活性濾過装置を備えてなる浴槽又
はプールにおいては、循環ポンプ7が駆動されることに
より、浴槽又はプール中の水か吸入口3から吸入されて
循環パイプ2に導かれ、図示矢印方向に流動する。そし
て、オゾン発生器5部分でオゾンが加えられてた後、活
性濾過部6に導かれる。活性濾過部6ては、水が活性濾
過材に含有される骨の微細気孔を通過することによりイ
オン交換が行われ、またオゾンの酸化力に対する反応で
活性ミネラルが溶出されて水が活性化される。
この活性化された水は循環ポンプ7を通過し、調整濾過
部8に導かれる。この調整濾過部8ては、活性化される
と同時にアルカリ度が高くなった水をP Hが6〜7の
中性に調整し、排出口4から浴槽又はプールに送り出さ
れる。
上記活性濾過部6に充填される活性濾過材、及び調整濾
過部8に充填される調整濾過材は、1〜2力月に1回の
割合で交換することにより浴槽又はプール内の水を常時
活性化された清浄な状態に保つことがてきる。
第2図は上記活性濾過装置1をプール又は浴槽に適用し
た例を示す。
同図(a)は、プールに適用した場合の構成を示す側面
図で、プール10の一端側の排水口11から取り込んだ
水は活性濾過装置1を通ることにより浄化され、この浄
化された水は循環バイブ12を介してプール10の他端
側に設けられた供給口13に至り、プール10内に放出
される。このように常時プール内の水を循環させること
により、快適にプールを使用できるものとなっている。
第21EJ(b)は、浴槽に適用した例を示す斜視口で
、浴槽20に浸けられた循環パイプとしての例えばゴム
ホース21から取り込まれた水は活性濾過装置1を通る
ことにより浄化され、この浄化された水は循環バイブと
しての例えばゴムホース22を通って再び浴槽20内に
還元される。このように、浴槽20内の水を循環させる
ことにより酸化された水が中性になって、しかもアンモ
ニアや脂肪分等の不純物は除去されるのて水は清浄化さ
れ、再度使用てきるようになる。
従来の清浄装置を備えてなる浴槽と本発明に係る浴槽を
、いずれも浴槽内の水を交換せず継続して使用し、10
日後、雨音の浴槽の汚れ、水の透明度を比較した。その
結果、両者間には顕著な差異が認められた。すなわち、
従来の浴槽内の側面及び底面はかなりの汚染がみちれた
のに対して、本発明に係る浴槽にはこのような汚染は殆
ど見られず、浴槽内の水も当初とほぼ同程度の透明度を
維持していた。
【図面の簡単な説明】
第】図は本発明に係る浴槽又はプールに用いられる活性
濾過装置の概略構成を示す図、第2図(a)は活性濾過
装置を備えてなるプールの概略構成を示す図、第2図(
b)は活性濾過装置を備えてなる浴槽の該略楕成を示す
図である。 1・・・活性濾過装置、2・・・循環パイプ、3・・・
吸入口、4・・・排出口、5・・オゾン発生器、6・・
・活性濾過部(活性濾過層)、7・・・循環ポンプ、8
−・・調整濾過部〈調整濾過層)、10・・プール、2
0・・浴槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  水又は温水の循環のための循環ポンプと、この循環ポ
    ンプによって循環される水又は温水にオゾンを加えるオ
    ゾン発生器と、このオゾン発生器から発生されるオゾン
    が加えられた水又は温水を活性化する活性濾過材を充填
    してなる活性濾過層と、この活性濾過層を通過した水又
    は温水のPHを調整する調整濾過材を充填してなる調整
    濾過層とからなる活性濾過装置を有する浴槽又はプール
    であって、 活性濾過材が動物骨粉、つなぎ助材及びアルミナを含む
    組成物を成形し焼成してなるアルカリ度の高い粒状の濾
    過材であり、調整濾過材が動物骨粉、つなぎ助材及びア
    ルミナを含む組成物を成形し焼成してなり活性濾過材よ
    りアルカリ度の低い粒状の濾過材である活性濾過装置を
    備えたことを特徴とする浴槽又はプール。
JP10656290A 1990-04-24 1990-04-24 活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール Expired - Fee Related JPH0832327B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10656290A JPH0832327B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール
KR1019900008076A KR970004695B1 (ko) 1990-04-24 1990-05-31 우수한 흡착능 및 여과능을 갖는 다공성 활성재, 이를 이용한 응용물 및 활성재 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10656290A JPH0832327B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH047089A true JPH047089A (ja) 1992-01-10
JPH0832327B2 JPH0832327B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=14436741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10656290A Expired - Fee Related JPH0832327B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832327B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058488A (ko) * 2000-06-02 2000-10-05 최규용 욕조용 정화조정장치
JP2003048769A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Clion Co Ltd セラミックス成形体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058488A (ko) * 2000-06-02 2000-10-05 최규용 욕조용 정화조정장치
JP2003048769A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Clion Co Ltd セラミックス成形体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832327B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101356232B1 (ko) 애완용 모래 및 그 제조방법
US6245701B1 (en) Porous ceramic for producing alkali ion water, method for producing the porous ceramic and device for producing the alkali ion water
JPH047089A (ja) 活性濾過装置を備えてなる浴槽、プール
JPH048242A (ja) 養殖魚水槽
JPS6342788A (ja) 魚介類生息水域用の多孔質浄化材
JP3535264B2 (ja) 医療用寝具等の脱臭殺菌乾燥装置
JPH08260541A (ja) 糞尿の処理方法及びその処理装置
JPH03146106A (ja) 濾過材
CN208361996U (zh) 一种利用固定化生物填料处理污水的装置
JPH0745005B2 (ja) 動物骨含有濾過材の製造方法
JPH105290A (ja) 床ずれ防止装置
JPH11151485A (ja) 徐溶性セラミック水処理剤
KR970004695B1 (ko) 우수한 흡착능 및 여과능을 갖는 다공성 활성재, 이를 이용한 응용물 및 활성재 제조방법
JP7166608B2 (ja) 観賞魚用水質浄化剤
JPH0763702B2 (ja) 濾過材
US5205931A (en) Ceramic and calcium filter mechanism
JPH044008A (ja) 油劣化防止装置
JPH05192566A (ja) 脱臭及び浄水作用を有する軽岩石、軽砂利若しくは軽砂
JPH10179698A (ja) 砂の浄化方法及び装置
JP2000317439A (ja) 浴湯浄化装置
JPH047034A (ja) 排煙処理材
JP2847230B2 (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
JP2004091277A (ja) 焼結体、アルカリ水生成器、バクテリア含有水作成装置および消臭プラントならびにコンクリート製品およびその製造方法
JPH08173955A (ja) 浴槽浄化装置
JPH07100473A (ja) 水質改善剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees