JPH047043Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH047043Y2 JPH047043Y2 JP1984126892U JP12689284U JPH047043Y2 JP H047043 Y2 JPH047043 Y2 JP H047043Y2 JP 1984126892 U JP1984126892 U JP 1984126892U JP 12689284 U JP12689284 U JP 12689284U JP H047043 Y2 JPH047043 Y2 JP H047043Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- feeding device
- side band
- storage chamber
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000612118 Samolus valerandi Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はバンドにより物品を結束する結束機に
関するものである。
関するものである。
(従来の技術)
従来、バンド結束機としては、例えば特開昭53
−125195号公報中にも見られる如く、1個のバン
ドリールより出たバンドが入口側バンド送り装
置・バンド滞溜室・出口側バンド送り装置を経て
結束部に至る如くなし、バンドが終了すると一旦
機械を停止して人手により一々バンドリールを交
換していた。
−125195号公報中にも見られる如く、1個のバン
ドリールより出たバンドが入口側バンド送り装
置・バンド滞溜室・出口側バンド送り装置を経て
結束部に至る如くなし、バンドが終了すると一旦
機械を停止して人手により一々バンドリールを交
換していた。
(考案が解決しようとする問題点)
結束機のバンドは精巧なバンド通路内を押し出
して送り込むため、包装機のフイルムのように使
用フイルムの終端と新しいフイルムの始端を溶着
して連続的に使用するという方式は、バンド通路
内におけるバンド詰まりによる故障を発生するの
で、バンドの交換は機械を一旦停止して人手によ
り行うため、処理能力を向上させることができ
ず、しかも機械に監視員を必要とすることから自
動化することができなかつた。
して送り込むため、包装機のフイルムのように使
用フイルムの終端と新しいフイルムの始端を溶着
して連続的に使用するという方式は、バンド通路
内におけるバンド詰まりによる故障を発生するの
で、バンドの交換は機械を一旦停止して人手によ
り行うため、処理能力を向上させることができ
ず、しかも機械に監視員を必要とすることから自
動化することができなかつた。
(問題点を解決するための手段)
バンド滞溜室入口は2個所としてそれぞれの外
側に正逆転可能の第1及び第2入口側バンド送り
装置を設け、結束機適所に保持せしめた第1及び
第2バンドリールそれぞれより繰出した第1及び
第2バンドを適宜ガイドローラを経て第1バンド
は第1入口側バンド送り装置及びバンド滞溜室を
経て出口側バンド送り装置に至る如く配置すると
ともに第2バンドは第2入口側バンド送り装置に
至る如く配置し、さらに前期第1及び第2バンド
リールと第1及び第2入口側バンド送り装置間に
おいてそれぞれ第1及び第2バンド終端検出手段
を設け、該第1終端検出手段の検出信号により第
1入口側バンド送り装置と出口側バンド送り装置
を所定時間逆転させて第1バンドをバンド滞溜室
から引き出した後第2入口側バンドおくり装置及
び出口側バンド送り装置を正転させて第2バンド
を送り込み、また第2終端検出手段の検出信号に
より第2入口側バンド送り装置と出口側バンド送
り装置を所定時間逆転させて第2バンドをバンド
滞溜室から引き出した後第1入口側バンド送り装
置及び出口側バンド送り装置を正転させて第1バ
ンドを送り込む如くした。
側に正逆転可能の第1及び第2入口側バンド送り
装置を設け、結束機適所に保持せしめた第1及び
第2バンドリールそれぞれより繰出した第1及び
第2バンドを適宜ガイドローラを経て第1バンド
は第1入口側バンド送り装置及びバンド滞溜室を
経て出口側バンド送り装置に至る如く配置すると
ともに第2バンドは第2入口側バンド送り装置に
至る如く配置し、さらに前期第1及び第2バンド
リールと第1及び第2入口側バンド送り装置間に
おいてそれぞれ第1及び第2バンド終端検出手段
を設け、該第1終端検出手段の検出信号により第
1入口側バンド送り装置と出口側バンド送り装置
を所定時間逆転させて第1バンドをバンド滞溜室
から引き出した後第2入口側バンドおくり装置及
び出口側バンド送り装置を正転させて第2バンド
を送り込み、また第2終端検出手段の検出信号に
より第2入口側バンド送り装置と出口側バンド送
り装置を所定時間逆転させて第2バンドをバンド
滞溜室から引き出した後第1入口側バンド送り装
置及び出口側バンド送り装置を正転させて第1バ
ンドを送り込む如くした。
(作用)
使用側のバンドの終端検出信号によつてその側
の入口および出口側バンド送り装置を一定時間逆
転させて残りバンドを排出し、しかる後他方側の
入口側バンド送り装置および出口側バンド送り装
置を正転させて新しいバンドを送り込むためバン
ドの継目がなくバンド通路内を通過時詰まりによ
る故障が発生せず、予備側のバンドリールが使用
側バンドリールに引き続いて使用できることとな
り作業員が機械の運転を停止してバンドを切換え
る必要がないので処理能力が向上し、作業員が常
に機械を監視している必要もないので自動化する
ことができる。
の入口および出口側バンド送り装置を一定時間逆
転させて残りバンドを排出し、しかる後他方側の
入口側バンド送り装置および出口側バンド送り装
置を正転させて新しいバンドを送り込むためバン
ドの継目がなくバンド通路内を通過時詰まりによ
る故障が発生せず、予備側のバンドリールが使用
側バンドリールに引き続いて使用できることとな
り作業員が機械の運転を停止してバンドを切換え
る必要がないので処理能力が向上し、作業員が常
に機械を監視している必要もないので自動化する
ことができる。
(実施例)
図の実施例につき詳述すれば、1は結束機で上
部バンド案内通路をもつ結束部2を配置してあ
り、3は該結束部2の中央下部に設けたバンド溶
着・溶断装置である。4は前記結束部2下方に設
けた狭巾のバンド滞溜室で、内部中央に途中に至
る弾性垂下部材5を設けると共に先端部にバンド
張力により作動する検出器6を備えてある。
部バンド案内通路をもつ結束部2を配置してあ
り、3は該結束部2の中央下部に設けたバンド溶
着・溶断装置である。4は前記結束部2下方に設
けた狭巾のバンド滞溜室で、内部中央に途中に至
る弾性垂下部材5を設けると共に先端部にバンド
張力により作動する検出器6を備えてある。
7,8は前記滞溜室4の側部上・下に離反して
形成せる2つの入口の外側に設けた第1・第2入
口側バンド送り装置、9は滞溜室4の上部に形成
せる出口外側に設けた出口側バンド送り装置で、
これら送り装置はいずれも2個1対の正逆転可能
なローラより成り、バンドを正・逆方向に移送可
能としてある。
形成せる2つの入口の外側に設けた第1・第2入
口側バンド送り装置、9は滞溜室4の上部に形成
せる出口外側に設けた出口側バンド送り装置で、
これら送り装置はいずれも2個1対の正逆転可能
なローラより成り、バンドを正・逆方向に移送可
能としてある。
10,11は第1・第2バンドリールで、それ
ぞれ結束機本体フレーム適所より突設した図示し
ないブランケツトにより回転自在に支承してあ
る。10a,11aは第1バンドと第2バンド
で、それぞれ前記バンドリール10,11より2
個宛のガイドローラ12,13を介し第1・第2
入口側バンド送り装置7,8に至る如く案内して
あり、このうち第1バンド10aはさらにバンド
滞溜室4を経て出口側バンド送り装置9に至らし
めてある。
ぞれ結束機本体フレーム適所より突設した図示し
ないブランケツトにより回転自在に支承してあ
る。10a,11aは第1バンドと第2バンド
で、それぞれ前記バンドリール10,11より2
個宛のガイドローラ12,13を介し第1・第2
入口側バンド送り装置7,8に至る如く案内して
あり、このうち第1バンド10aはさらにバンド
滞溜室4を経て出口側バンド送り装置9に至らし
めてある。
14,15はそれぞれ入口側バンド送り装置
7,8に至る途中に配置して通過するバンド終端
を検知可能とした第1及び第2終端検出手段で、
例えば1対の光電管を用いてある。
7,8に至る途中に配置して通過するバンド終端
を検知可能とした第1及び第2終端検出手段で、
例えば1対の光電管を用いてある。
しかして、前記第1終端検出手段14の検出信
号によりその側の第1入口側送り装置7および出
口側送り装置9を一定時間逆転させて第1バンド
をバンド滞溜室4から引き出した後第2入口側送
り装置8及び出口側バンド送り装置9を正転して
第2バンド11aを送り込み、また第2終端検出
手段15の検出信号により第2入口側バンド送り
装置8と出口側バンド送り装置9を所定時間逆転
させて第2バンド11aをバンド滞溜室4から引
き出した後第1入口側バンド送り装置7及び出口
側バンド送り装置9を正転させて第1バンド10
aを送り込む如くしてある。また、検出器6は該
部を通るバンド10aまたは11aが緊張して該
検出器を押動した際に発信し、これにより入口側
送り装置7または8の正転駆動を行わしめる如く
してある。
号によりその側の第1入口側送り装置7および出
口側送り装置9を一定時間逆転させて第1バンド
をバンド滞溜室4から引き出した後第2入口側送
り装置8及び出口側バンド送り装置9を正転して
第2バンド11aを送り込み、また第2終端検出
手段15の検出信号により第2入口側バンド送り
装置8と出口側バンド送り装置9を所定時間逆転
させて第2バンド11aをバンド滞溜室4から引
き出した後第1入口側バンド送り装置7及び出口
側バンド送り装置9を正転させて第1バンド10
aを送り込む如くしてある。また、検出器6は該
部を通るバンド10aまたは11aが緊張して該
検出器を押動した際に発信し、これにより入口側
送り装置7または8の正転駆動を行わしめる如く
してある。
次に作用につき説明する。図面はコンベヤ(図
示せず)の間欠作動により被結束物(図示せず)
が結束部2内に送り込まれ、図示しない検知器の
発信により出口側送り装置9が正転駆動し、さら
にベルト緊張力によつて検出器6が作動して第1
入口側送り装置7も正転駆動し、これにより第1
バンド10aが結束部2に送り込またれ状態を示
す。バンド10aの先端が結束部2を1周してそ
の先端が溶着・溶断装置3内所定位置に固定され
ると、図示しない検知器の発信により送り装置
9,7を共に停止せしめる。
示せず)の間欠作動により被結束物(図示せず)
が結束部2内に送り込まれ、図示しない検知器の
発信により出口側送り装置9が正転駆動し、さら
にベルト緊張力によつて検出器6が作動して第1
入口側送り装置7も正転駆動し、これにより第1
バンド10aが結束部2に送り込またれ状態を示
す。バンド10aの先端が結束部2を1周してそ
の先端が溶着・溶断装置3内所定位置に固定され
ると、図示しない検知器の発信により送り装置
9,7を共に停止せしめる。
次に出口側送り装置9のみが逆転作動してバン
ド10aによる物品締付けを行い、巻戻されたバ
ンド10aは二点鎖線図示の如く滞溜室4内で適
宜たるんで貯溜される。バンジ締付が終ると次に
溶着・溶断装置3が作動してバンド10aの溶
着・溶断を行い、溶断後は再びコンベヤ作動によ
り結束済みの被結束物が出ると共に新らしい被結
束物が結束部2に侵入し、前と同様過程を経て総
て順次作動により結束が自動的に反覆される。
ド10aによる物品締付けを行い、巻戻されたバ
ンド10aは二点鎖線図示の如く滞溜室4内で適
宜たるんで貯溜される。バンジ締付が終ると次に
溶着・溶断装置3が作動してバンド10aの溶
着・溶断を行い、溶断後は再びコンベヤ作動によ
り結束済みの被結束物が出ると共に新らしい被結
束物が結束部2に侵入し、前と同様過程を経て総
て順次作動により結束が自動的に反覆される。
この様な結束作動途中において第1バンドリー
ル10を消費しつくして第1バンド10a終端部
が第1終端検出手段14を通過すると、直ちに該
検出信号により先づ第1入口側バンド送り装置7
及び出口側バンド送り装置9が一定時間の逆転を
行う。これにより結束部2内に送り込まれていた
第1バンド10a残材はバンド滞溜室4の入口側
外部に放出される。
ル10を消費しつくして第1バンド10a終端部
が第1終端検出手段14を通過すると、直ちに該
検出信号により先づ第1入口側バンド送り装置7
及び出口側バンド送り装置9が一定時間の逆転を
行う。これにより結束部2内に送り込まれていた
第1バンド10a残材はバンド滞溜室4の入口側
外部に放出される。
続いて第2入口側送り装置8と出口側送り装置
9が正転し、第2バンド11aはやがて出口側送
り装置9を経て結束部2に向つて送り出され、通
常の結束工程に移行する。
9が正転し、第2バンド11aはやがて出口側送
り装置9を経て結束部2に向つて送り出され、通
常の結束工程に移行する。
巡回または適宜表示装置によりロール交換が行
われたことを知つた作業者が、機械の運転とは無
関係に新しいバンドリールを補充しておけばよ
い。第2バンド11aの終端が検出された場合も
同様に作動して新しい第1バンド10aが送り込
まれる。
われたことを知つた作業者が、機械の運転とは無
関係に新しいバンドリールを補充しておけばよ
い。第2バンド11aの終端が検出された場合も
同様に作動して新しい第1バンド10aが送り込
まれる。
前述実施例においては入口側と出口側のバンド
送り装置は一応等量送りとしたが、入口側を僅か
に増量させ且つ検出器6は1回の発信により入口
側送り装置を所定時間正転させるようにすれば、
検出器6の寿命延長を図り得るものである。
送り装置は一応等量送りとしたが、入口側を僅か
に増量させ且つ検出器6は1回の発信により入口
側送り装置を所定時間正転させるようにすれば、
検出器6の寿命延長を図り得るものである。
(考案の効果)
本考案は使用側のバンドの終端検出信号によつ
てその側の入口および出口側バンド送り装置を一
定時間逆転させて残りバンドを排出し、しかる後
他方側の入口側バンド送り装置及び出口側バンド
送り装置を正転させて新しいバンドを送り込むた
めバンドの継目がなくバンド通路内を通過時詰ま
りによる故障が発生せず、予備側のバンドリール
が使用側のバンドリールに引き続いて使用できる
こととなり作業員が機械の運転を停止してバンド
を切換える必要がないので処理能力が向上し、作
業員が常に機械を監視している必要もないので結
束工程の総てを全自動にすることができる。
てその側の入口および出口側バンド送り装置を一
定時間逆転させて残りバンドを排出し、しかる後
他方側の入口側バンド送り装置及び出口側バンド
送り装置を正転させて新しいバンドを送り込むた
めバンドの継目がなくバンド通路内を通過時詰ま
りによる故障が発生せず、予備側のバンドリール
が使用側のバンドリールに引き続いて使用できる
こととなり作業員が機械の運転を停止してバンド
を切換える必要がないので処理能力が向上し、作
業員が常に機械を監視している必要もないので結
束工程の総てを全自動にすることができる。
図面は本考案の1実施例を示す概略配置図であ
る。 図中2は結束部、4はバンド滞溜室、7,8は
第1・第2入口側バンド送り装置、9は出口側バ
ンド送り装置、10,11は第1・第2バンドリ
ール、14,15は第1・第2終端検出装置を示
す。
る。 図中2は結束部、4はバンド滞溜室、7,8は
第1・第2入口側バンド送り装置、9は出口側バ
ンド送り装置、10,11は第1・第2バンドリ
ール、14,15は第1・第2終端検出装置を示
す。
Claims (1)
- 結束部手前にバンド滞溜室を設け該バンド滞溜
室出口に正逆転可能の出口側バンド送り装置を設
けたものにおいて、前記バンド滞溜室入口は2個
所としてそれぞれの外側に正逆転可能の第1及び
第2入口側バンド送り装置を設け、結束機適所に
保持せしめた第1及び第2バンドリールそれぞれ
より繰出した第1及び第2バンドを適宜ガイドロ
ーラを経て第1バンドは第1入口側バンド送り装
置及びバンド滞溜室を経て出口側バンド送り装置
に至る如く配置するとともに第2バンドは第2入
口側バンド送り装置に至る如く配置し、さらに前
記第1及び第2バンドリールと第1及び第2入口
側バンド送り装置間においてそれぞれ第1及び第
2バンド終端検出手段を設け、該第1終端検出手
段の検出信号により第1入口側バンド送り装置と
出口側バンド送り装置を所定時間逆転させて第1
バンドをバンド滞溜室から引き出した後第2入口
側バンド送り装置及び出口側バンド送り装置を正
転させて第2バンドを送り込み、また第2終端検
出手段の検出信号により第2入口側バンド送り装
置と出口側バンド送り装置を所定時間逆転させて
第2バンドをバンド滞溜室から引き出した後第1
入口側バンド送り装置及び出口側バンド送り装置
を正転させて第1バンドを送り込む如くしたこと
を特徴とする、バンド結束機における自動バンド
交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12689284U JPS6143103U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | バンド結束機における自動バンド交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12689284U JPS6143103U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | バンド結束機における自動バンド交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6143103U JPS6143103U (ja) | 1986-03-20 |
JPH047043Y2 true JPH047043Y2 (ja) | 1992-02-26 |
Family
ID=30685550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12689284U Granted JPS6143103U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | バンド結束機における自動バンド交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6143103U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1310428A1 (en) | 2001-11-09 | 2003-05-14 | Kabushikigaisha Tokyo Kikai Seisakusho | Binding apparatus with a fusible band, and a delivery system incorporating the same |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH069927Y2 (ja) * | 1987-02-14 | 1994-03-16 | 新明和工業株式会社 | 結束機における自動バンド交換装置 |
JPH0759411B2 (ja) * | 1988-02-08 | 1995-06-28 | ニチロ工業株式会社 | アーチ式自動梱包機におけるバンドリールの載置換え方法 |
JPH0759410B2 (ja) * | 1988-02-08 | 1995-06-28 | ニチロ工業株式会社 | アーチ式自動梱包機におけるバンド自動装填装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5131269U (ja) * | 1974-08-30 | 1976-03-06 | ||
JPS5728734A (en) * | 1980-07-24 | 1982-02-16 | Koyo Jidoki | Plural roll supply type labelling machine |
-
1984
- 1984-08-21 JP JP12689284U patent/JPS6143103U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5131269U (ja) * | 1974-08-30 | 1976-03-06 | ||
JPS5728734A (en) * | 1980-07-24 | 1982-02-16 | Koyo Jidoki | Plural roll supply type labelling machine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1310428A1 (en) | 2001-11-09 | 2003-05-14 | Kabushikigaisha Tokyo Kikai Seisakusho | Binding apparatus with a fusible band, and a delivery system incorporating the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6143103U (ja) | 1986-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5299407A (en) | Process and device for avoiding strapping-caused downtime on machine for strapping packages | |
US4563863A (en) | Automatic stretch wrapping machine | |
AU651932B2 (en) | Dual coil power strapping machine | |
DE3786773T2 (de) | Vorrichtung zum automatischen Einfädeln des Vörderendes einer aufgewickelten Bahn in einen Zuführungsdurchlass. | |
CN110171154B (zh) | 一种缠绕头装置及橡胶带缠绕装置 | |
JPH0353221B2 (ja) | ||
JPH047043Y2 (ja) | ||
US5236329A (en) | Band delivery method and apparatus | |
US4905457A (en) | Apparatus for wrapping a generally cylindrical article in a thermally weldable web | |
EP1893492B1 (en) | Method of winding cables | |
US4732643A (en) | Binding apparatus | |
JPH0454082Y2 (ja) | ||
JPH0759410B2 (ja) | アーチ式自動梱包機におけるバンド自動装填装置 | |
JPH069927Y2 (ja) | 結束機における自動バンド交換装置 | |
JPH11500691A (ja) | 包装機における包装材被着用の装置と方法 | |
US6976422B2 (en) | Strapping machine with automatic strap clearing and reloading | |
JP2007055641A (ja) | 袋口等を結束するタイ結束装置 | |
JPH04118124A (ja) | コイル材の連続供給装置 | |
CN220865749U (zh) | 包装设备 | |
JPH10137938A (ja) | アーク溶接監視装置 | |
JP2841215B2 (ja) | 包装方法及び装置 | |
JPH0649212B2 (ja) | 帯板の巻戻し方法およびその設備 | |
JP3461771B2 (ja) | ログのテイル位置決め送込み装置 | |
JPS6240886Y2 (ja) | ||
WO2024086442A2 (en) | Strapping machine including an automatic-strap-change system |