JPH046929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046929B2
JPH046929B2 JP55058114A JP5811480A JPH046929B2 JP H046929 B2 JPH046929 B2 JP H046929B2 JP 55058114 A JP55058114 A JP 55058114A JP 5811480 A JP5811480 A JP 5811480A JP H046929 B2 JPH046929 B2 JP H046929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
transistor
control circuit
resistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55058114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154717A (en
Inventor
Masahiro Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5811480A priority Critical patent/JPS56154717A/ja
Priority to US06/227,773 priority patent/US4309092A/en
Priority to DE3117251A priority patent/DE3117251C2/de
Publication of JPS56154717A publication Critical patent/JPS56154717A/ja
Publication of JPH046929B2 publication Critical patent/JPH046929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カメラの自動露出制御回路、更に詳
しくは、ストロボ撮影用の閃光放電管の発光量を
制御する機能を有したカメラの自動露出制御回路
の改良に関する。
従来のカメラの自動露出制御回路、例えば、電
気シヤツター制御回路には、バイポーラー型の集
積回路によつて形成された比較器が用いられてい
る。しかし、この種比較器には、入力段のトラン
ジスターの、ベース、エミツタ、コレクタ相互間
の浮遊容量(接合容量)や、バイポーラー型トラ
ンジスター自身の応答速度の遅れ(例えば、電子
とホールとの再結合による応答速度の遅れ)等に
よる応答速度の遅れがあることが知られている。
このような比較器の出力信号を用いて、ストロボ
撮影用の閃光放電管の発光を停止させるようにし
た場合、測光回路が適正光量を受光して比較器へ
の入力信号を反転させても、直には出力信号が反
転せず、この入力信号に対する出力信号の遅れが
露光オーバーを生じさせる原因となつていた。
第1図は、上記従来の自動露出制御回路の一例
を示す、電気シヤツター制御回路の電気回路図で
ある。この電気シヤツター制御回路は、シヤツタ
ーの開閉動作に連動して開閉する測光制御スイツ
チSW1と、自動露出制御用の測光用受光素子PD1
と、測光時にこの測光用受光素子PD1の両端に電
圧を印加するバイアス用コンデンサーC1と、フ
イルム感度調整用可変抵抗VR1と、分圧用抵抗
R1と、バイポーラー型の集積回路で形成された
比較器CP1と、この比較器CP1の入力電流調整用
抵抗R2と、電気シヤツター閉成用マグネツト
Mg1と、この電気シヤツター閉成用マグネツト
Mg1を制御するためのスイツチングトランジスタ
ーQ1と、ストロボ撮影用の閃光放電管(図示さ
れず)の発光制御信号出力用接続端子T1に接続
された出力抵抗R5と、この出力抵抗R5への動作
電圧+Vccの印加を断続するスイツチングトラン
ジスターQ2と、上記スイツチングトランジスタ
ーQ1,Q2のベース抵抗R3,R4とで構成されてい
る。
上記測光制御スイツチSW1は3測光用受光素子
PD1と直列に接続されていて、アースされた動作
電圧供給ラインE0と、電源(図示されず)に接
続されて動作電圧+Vccを供給する動作電圧供給
ラインE1との間に介挿されている。上記動作電
圧供給ラインE0,E1間には、測光制御スイツチ
SW1、測光用受光素子PD1の直列回路と並列に、
さらに、フイルム感度調整用可変抵抗VR1、分圧
用抵抗R1の直列回路と、スイツチングトランジ
スターQ1、電気シヤツター閉成用マグネツト
Mg1の直列回路と、スイツチングトランジスター
Q2、出力抵抗R5の直列回路とが、それぞれ接続
されている。
上記測光制御スイツチSW1と測光用受光素子
PD1との接続点は、比較器CP1の反転入力端に接
続されていると共に、バイアス用コンデンサー
C1を介してラインE0に接続されている。比較器
CP1の非反転入力端は、フイルム感度調整用可変
抵抗VR1と分圧用抵抗R1との接続点に接続され
ており、比較器CP1の制御端は、入力電流調整用
抵抗R2を通じてラインE0に接続されている。ま
た、比較器CP1の出力端は、抵抗R3およびR4
介してトランジスターQ1およびQ2のベースに、
それぞれ接続されている。トランジスターQ1
よびQ2は、PNP型のトランジスターで形成され
ており、エミツタをラインE1に、コレクタをマ
グネツトMg1および出力抵抗R5を介してライン
E0に、それぞれ接続されている。そしてトラン
ジスターQ2と出力抵抗R5との接続点は、発光制
御信号出力用接続端子T1に接続されている。な
お、比較器CP1は、ラインE0,E1間に介挿されて
動作電圧+Vccを受けているが、図中にはこのた
めのラインは省略されている。
このように構成された電気シヤツター制御回路
は、シヤツターの開放動作に連動して測光制御ス
イツチSW1が開放され、コンデンサーC1に充電
された電荷による電圧が受光素子PD1に印加され
て、受光素子PD1による測光が開始される。そし
て、受光素子PD1の受光量に応じてコンデンサー
C1の充電電荷が放電されて、比較器CP1の反転入
力端の電位が可変抵抗VR1と抵抗R1とによつて
分圧された非反転入力端の基準電位より低下する
と、比較器CP1はその出力を‘Low'レベルから
‘High'レベルに反転させる。これにより、トラ
ンジスターQ1がオフしてマグネツトMg1が消磁
され、シヤツターが閉成されると共に、トランジ
スターQ2がオフして接続端子T1の電位が‘High'
レベルから‘Low'レベルに反転する。この反転
信号が、ストロボ装置の閃光放電管の発光制御回
路に供給されて、閃光放電管の発光が停止される
ようになつている。
上記集積回路で形成された比較器CP1の内部等
価回路は、例えば、トランジスターQ3〜Q18と抵
抗R6〜R13とが、第2図に示すように接続されて
構成されており、入力段のNPN型トランジスタ
ーQ3のベースが反転入力端T2に、同じく入力段
のNPN型トランジスターQ4のベースが非反転入
力端T3に、出力段のNPN型トランジスターQ18
のコレクタと抵抗R13との接続点が出力端T4に、
それぞれ接続されている。このような比較器CP1
においては、反転および非反転入力端T2,T3
ら入力される電流は、NPN型トランジスターQ7
のエミツタ、即ち比較器CP1の制御端T8に接続さ
れた上記入力電流調整用抵抗R2の抵抗値と、ト
ランジスターQ5,Q6のベース電流とによつて決
まるようになつており、上記電気シヤツター制御
回路では、上記入力電流調整用抵抗R2の抵抗値
を大きくして上記入力電流を小さくするようにし
ている。これは、抵抗R2の抵抗値を小さくして
入力電流を大きくした場合には、コンデンサー
C1の充電々荷が比較器CP1および抵抗R2を通つて
急速に放電してしまい、測光用受光素子PD1の測
光範囲を狭める結果となるからである。
しかし、比較器CP1への入力電流を小さくする
と、入力端T2,T3が接続されたトランジスター
Q3,Q4の、第2図において点線で図示するベー
ス・エミツタ、ベース・コレクタ間の浮遊容量
(接合容量)を充電するのに時間を要し、比較器
CP1の応答速度が遅くなつて、閃光発光時間の極
めて短いストロボ光に追従できなくなるという不
具合があつた。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、比較器への
入力電流を大きくすることなしに該比較器の応答
速度を高め、ストロボ撮影を行つても露光オーバ
ーを生じないカメラの自動露出制御回路を提供す
るにある。
本発明は上述した問題点を解決するために、カ
メラの自動露出制御回路に、被写体の輝度を測定
し、該輝度に応じた電圧を測光値として出力する
測光回路と、上記測光値を予じめ設定した基準値
と比較し、該測光値が基準値を越えた際に出力を
変化させる比較器と、この比較器の出力が変化し
た際にストロボ撮影用閃光発光管の発光を停止す
る発光制御回路と、上記比較器と接地ラインとの
間に設けられ、上記閃光発光管の発光開始により
作動し、上記比較器の入力段に設けられたトラン
ジスターのバイアス電圧を上昇させ、該トランジ
スターの接合容量を急速に飽和させることによ
り、該比較器の応答速度を高めるバイアス電圧上
昇手段と、を設け、ストロボ撮影の際に、比較器
の応答遅れに起因する露光オーバーが起こらない
ようにしたものである。
以下、本発明を図示の一実施例に基づいて説明
する。
第3図は、本発明のカメラの自動露出制御回路
としての電気シヤツター制御回路を示しており、
この電気シヤツター制御回路には、ストロボ装置
をカメラに接続したとき、2点鎖線で囲んで示す
ストロボ装置の電気回路が図示の如く接続され
る。
上記電気シヤツター制御回路の前段は、上記第
1図に示した従来の電気シヤツター制御回路と全
く同様に構成されているので、対応する部品等に
は同一の符号を付してその説明を省略する。
上記電気シヤツター制御回路の後段は、3つの
トランジスターQ21〜Q23と、4つの抵抗R21
R24と、バイアス電圧上昇用コンデンサーC11とで
構成されている。上記トランジスターQ21はPNP
型トランジスターで形成されていて、エミツタは
ラインE1に、コレクタは抵抗R21を介してトラン
ジスターQ22のベースに、ベースは接続端子T5
に、それぞれ接続されている。上記トランジスタ
ーQ22はNPN型トランジスターで形成されてい
て、コレクタは抵抗R22を介してラインE1に接続
されると共にトランジスターQ23のベースに接続
され、エミツタはラインE0に接続されている。
上記トランジスターQ23はNPN型トランジスタ
ーで形成されていて、コレクタは抵抗R23を介し
てラインE1に接続されると共に、上記バイアス
電圧上昇用コンデンサーC11、抵抗R24を順次介し
て比較器CP1の制御端に接続され、エミツタはラ
インE0に接続されている。
なお、シヤツターの全開時に閉成するシンクロ
接点SW2がラインE1、接続端子T6間に、またラ
インE1が接続端子T7に、それぞれ接続されてい
る。
このように構成された電気シヤツター制御回路
に接続されるストロボ装置の電気回路は、高圧電
源PS1、メインコンデンサーC12、閃光放電管F、
発光制御回路CC1、トリガー回路TC1等によつ
て、その主要部が構成されている。上記高圧電源
PS1からは、電源スイツチSW3を介して2本の動
作電圧供給ラインE2,E3が行き出されており、
このラインE2,E3間には、メインコンデンサー
C12、ツエンナーダイオードZD1の直列回路が接
続されている。そして、上記メインコンデンサー
C12と並列に、コンデンサーC13、抵抗R25の直列
回路と、閃光放電管F、発光制御回路CC1の直列
回路とが、それぞれ接続されており、上記閃光放
電管Fのトリガー電極FTには、トリガー回路TC1
が接続されている。上記発光制御回路CC1は、接
続端子T1に、また上記トリガー回路TC1は接続
端子T6に、それぞれ接続されている。
上記ツエンナーダイオードZD1は、定電圧回路
を形成しており、このツエンナーダイオードZD1
と並列に、トランジスターQ24、抵抗R27の直列
回路が接続されている。上記トランジスターQ24
は、PNP型のトランジスターで形成されていて、
そのエミツタはメインコンデンサーC12とツエン
ナーダイオードZD1の接続点に、コレクタは抵抗
R27を介してラインE3に、ベースは抵抗R26を介
してコンデンサーC13と抵抗R25との接続点に、そ
れぞれ接続されている。そして、トランジスター
Q24のコレクタは、さらに接続端子T5にも接続さ
れている。なお、メインコンデンサーC12とツエ
ンナーダイオードZD1との接続点は、接続端子T7
にも接続されている。
次に、このように構成されたストロボ装置の電
気回路が接続された、本発明の自動露出制御回路
としての電気シヤツター制御回路の動作につい
て、ストロボ装置の電気回路の動作と共に説明す
る。
まず、ストロボ装置の電源スイツチSW3を閉成
すると、高圧電源PS1からラインE2,E3間に動作
電圧が供給され、メインコンデンサーC12および
コンデンサーC13に充電が開始されると共に、メ
インコンデンサーC12の充電電流がツエンナーダ
イオードZD1に流れ、ツエンナーダイオードZD1
の両端に定電圧が発生し、トランジスターQ24
エミツタ・コレクタ間がバイアスされる。しか
し、カメラのシンクロ接点SW2が閉成される以前
の非撮影状態においては、トランジスターQ24
そのエミツタとベースとが同電位となつており、
トランジスターQ24はオフしている。従つて、カ
メラのトランジスターQ21は、そのベースを接続
端子T5、抵抗R27を通じてマイナスに吸引される
ことになり、同トランジスターQ21はオンする。
よつて、これに接続されたトランジスターQ22
オンし、トランジスターQ23がオフして、バイア
ス電圧上昇用コンデンサーC11は抵抗R23および抵
抗R24、R2を介してラインE1,E0間に接続され、
抵抗R23に接続された一端がわをプラスとして充
電される。
次に、カメラのシヤツターレリーズ釦(図示さ
れず)が押下されると、シヤツターが開放を始
め、まず、測光制御スイツチSW1が開放して、受
光素子PD1を受光状態にする。次に、シヤツター
が全開すると、シンクロ接点SW2が閉成され、接
続端子T6を介してトリガー回路TC1が作動され
て、トリガー電極ETに高電圧が印加され、閃光
放電管Fが閃光発光を開始する。この閃光放電管
Fから発せられたストロボ光は、被写体にて反射
され、受光素子PD1に入射される。
一方、これと同時に、閃光放電管Fが閃光発光
を開始することにより、コンデンサーC13の両端
が短絡され、トランジスターQ24がそのベースを
マイナスに吸引されてオンする。よつて、トラン
ジスターQ21がオフし、トランジスターQ22がオ
フ、トランジスターQ23がオフして、バイアス電
圧上昇用コンデンサーC11の両端が短絡される。
これにより、コンデンサーC11の充電電荷は、ト
ランジスターQ23−電源(図示されず)−比較器
CP1−抵抗R24を通つて放電されることとなり、
比較器CP1の制御端がマイナスに吸引されるの
で、比較器CP1の入力段のトランジスターQ3
Q4(第2図参照)のバイアス電流が増加して、比
較器CP1の応答速度を高める。
従つて、測光用受光素子PD1の測光範囲を広く
確保するために、入力調整用抵抗R2の抵抗値を
大きくして比較器CP1への入力電流を小さくした
場合でも、比較器CP1の応答速度が早くなるの
で、電気シヤツター制御回路のストロボ光に対す
る追従遅れが生ずることはなくなる。よつて、コ
ンデンサーC1の充電々位が非反転入力端の分圧
電圧よりも降下したと同時に、比較器CP1の出力
が反転し、トランジスターQ1がオフすることに
よつて、シヤツター閉成用マグネツトMg1がオフ
してシヤターが閉成され、またトランジスター
Q2がオフすることによつて、接続端子T1を通じ
て発光制御回路CC1が作動されて閃光放電管Fの
閃光発光が停止される。
以上述べたように、本発明によれば、閃光発光
管の発光開始により、該閃光発光管の発光停止を
行うための比較器の、入力段に設けられたトラン
ジスターのバイパス電圧を上昇させて、該トラン
ジスターの接合容量を急速に飽和させることによ
り該比較器の応答速度を高めたので、比較器への
入力電流を大きくすることなしに該比較器の応答
速度を高めることができ、ストロボ撮影の際の、
比較器の応答遅れにより生じる露光オーバーが発
生しないようにできるという、顕著な効果を有す
るカメラの自動露出制御回路を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のカメラの自動露出制御回路の
一例を示す、電気シヤツター制御回路の電気回路
図、第2図は、上記第1図に示した電気シヤツタ
ー制御回路における比較器の内部等価回路図、第
3図は、本発明の実施例を示すカメラの自動露出
制御回路としての電気シヤツター制御回路に、ス
トロボ装置の電気回路を接続して示す電気回路図
である。 C11……バイアス電圧上昇用コンデンサー(バ
イアス電圧上昇手段)、C13……コンデンサー、F
……閃光放電管、Q21〜Q24……トランジスター、
R21〜R27……抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体の輝度を測定し、該輝度に応じた電圧
    を測光値として出力する測光回路と、 上記測光値を予じめ設定した基準値と比較し、
    該測光値が基準値を越えた際に出力を変化させる
    比較器と、 この比較器の出力が変化した際にストロボ撮影
    用閃光発光管の発光を停止する発光制御回路と、 上記比較器と接地ラインとの間に設けられ、上
    記閃光発光管の発光開始により作動し、上記比較
    器の入力段に設けられたトランジスターのバイア
    ス電圧を上昇させ、該トランジスターの接合容量
    を急速に飽和させることにより、該比較器の応答
    速度を高めるバイアス電圧上昇手段と、 を具備することを特徴とするカメラの自動露出制
    御回路。
JP5811480A 1980-04-30 1980-04-30 Automatic exposure control circuit of camera Granted JPS56154717A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5811480A JPS56154717A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Automatic exposure control circuit of camera
US06/227,773 US4309092A (en) 1980-04-30 1981-01-23 Automatic exposure control circuit for camera
DE3117251A DE3117251C2 (de) 1980-04-30 1981-04-30 Belichtungs-Steueranordnung für eine Kamera mit Blitzgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5811480A JPS56154717A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Automatic exposure control circuit of camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154717A JPS56154717A (en) 1981-11-30
JPH046929B2 true JPH046929B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=13074945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5811480A Granted JPS56154717A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Automatic exposure control circuit of camera

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4309092A (ja)
JP (1) JPS56154717A (ja)
DE (1) DE3117251C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848032A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Minolta Camera Co Ltd 電子閃光発光装置
US4676625A (en) * 1983-12-27 1987-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Strobe re-actuating device
US6009281A (en) * 1987-07-10 1999-12-28 Minolta Co., Ltd. Flash device
JPS6417033A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Minolta Camera Kk Automatic dimming system flash device
JPH03230136A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Mitsubishi Electric Corp 電子閃光装置
JPH0582281A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 West Electric Co Ltd ストロボ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127382A (ja) * 1974-07-02 1976-03-06 Olympus Optical Co
JPS5454345U (ja) * 1977-09-22 1979-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154717A (en) 1981-11-30
DE3117251A1 (de) 1982-04-08
DE3117251C2 (de) 1983-05-11
US4309092A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633294B2 (ja)
JPH0435869Y2 (ja)
US4363542A (en) Camera and electronic flash combination
JPH046929B2 (ja)
US4422744A (en) Apparatus for signal transmission and reception between camera and attachment
US4483605A (en) Circuit for a computerized photoflash control
US4457601A (en) Camera with electrical shutter
US4091396A (en) Camera exposure control and indicating circuitry responsive to a signal from a flash device
US4436396A (en) Electroflash unit
JPH0449100B2 (ja)
US4272170A (en) Photographic arrangement using various electronic flash devices
US4112442A (en) Cameras with electrically controlled exposure for use with electronic flash device
US4697907A (en) Flash photographing system
US4460262A (en) Automatic exposure control circuit for TTL automatic electronic flash
US4429971A (en) Apparatus for testing automatic electronic flash
US3949412A (en) Camera with an exposure indicating and control device
JPH045971B2 (ja)
JPH0522895B2 (ja)
US4466727A (en) Shutter control circuit equipped with a flash light control signal circuit
GB2111697A (en) Test flash device in flash discharger
JP4250351B2 (ja) ストロボ装置
JPS5825595Y2 (ja) 発光量が制御できる増灯装置
US4298261A (en) Camera automatically synchronized with an electronic flash
JPS6020728B2 (ja) モ−タドライブ装置を有するカメラのためのデ−タ写し込み装置
JPH0455311Y2 (ja)