JPH0468830A - 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置 - Google Patents

光増幅装置の制御方法及び光増幅装置

Info

Publication number
JPH0468830A
JPH0468830A JP2178758A JP17875890A JPH0468830A JP H0468830 A JPH0468830 A JP H0468830A JP 2178758 A JP2178758 A JP 2178758A JP 17875890 A JP17875890 A JP 17875890A JP H0468830 A JPH0468830 A JP H0468830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
input
output
repeater
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2178758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3050237B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Deguchi
博之 出口
Haruo Fujiwara
藤原 春生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16054090&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0468830(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2178758A priority Critical patent/JP3050237B2/ja
Publication of JPH0468830A publication Critical patent/JPH0468830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050237B2 publication Critical patent/JP3050237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要] 光海底伝送システムに使用される光増幅中継器に関し、 光ループバンクによる障害探索を確実に行なえるように
することを目的とし、 光ループバックによる障害探索機能を有する光海底伝送
システムに用いられる、光直接増幅型の光増幅中継器に
おいて、入力光の断を検出する入力断検出回路と、該検
出回路の入力断検出出力により、光直接増幅用のポンピ
ング光源を駆動する電流を断とするドライバとを備える
よう構成し、また光ループバックによる障害探索機能を
有する光海底伝送システムに用いられる、光直接増幅型
の光増幅中継器において、光直接増幅用のポンピング光
源のドライバに人力する自動パワー制御回路の出力を制
限するリミッタを設けるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光海底伝送システムに使用される光増幅中継
器に関する。
光増幅中継器を使用した光海底伝送システムの障害点探
索方法として、光ループバック方式が検討されている。
この場合、ループバック時に反対回線から雑音が入力す
る恐れがあり、その対策が必要である。
〔従来の技術〕
第4図に光海底伝送システムの概要を示す。Lt。
L3は上り、下りの光海底ケーブルで所定間隔で光増幅
中継器REP (添字1,2.・・・は適宜省略する)
が挿入される。
この光海底伝送システムで障害点の探索に、陸上の伝送
システムでも行なわれるループバックが検討されている
0例えば中継器REP、でループバックLBして伝送信
号に異常がなければ、端局A−上り回線L+ −中継器
REP、〜LB−中継器REP4−下り回線L2一端局
Aの経路には障害がない訳である。次にREPffiで
ループバックして今度は異常があれば、障害はこの区間
、と特定できる。
このループバックを行なうには、端局(陸上局)Aは端
局Bにループバックするから下り回線L2への信号送出
を停止するよう要求し、然る後ループバックする中継器
本例ではREP、にループバックを指示する(各中継器
にはアドレスが付さているから、その該当アドレスを付
したループバックコマンドを上り回線L1へ送出する)
。これで該当中継器本例ではREP、は自局の下り回線
中継器REP、へ、端局Aから上り回線Llを通って送
られてきた光信号を入力し、下り回線Lxを通って端局
Aへ返送させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこのループバックを行なうと、端局Bでは下り
回線L2への信号送出を停止し、各中継器にはAPC(
自動パワー制?11)機能があるので、利得が上って雑
音が発生し、これが中継器REP。
へ入力してループバックされた信号と混合し、このため
端局Aで受信されるループバック信号は極めてS/Nの
悪いものになる。
この問題を解決する一方法としては、各光増幅中継器に
入力信号断検出機能を設け、入力断時には光増幅中継器
の利得増大を制限することが考えられる。
本発明も上記問題解決の1手段を提供するもので、光ル
ープバックによる障害探索を確実に行なえるようすする
ことを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に示すように本発明では光中継器REPに入力断
検出回路22を設け、ポンピング光源20のドライバ1
9には該検出回路の入力断検出出力を受けると該ポンピ
ング光源20を駆動する電流を断にする機能を持たせる
また第2図に示すように本発明では光中継器REPの、
ポンピング光源20のドライバ19に制御信号を入力す
る自動パワー制御回路18の該制御信号回路にリミッタ
23を挿入する。
全図を通してそうであるが、他の図と同じ部分には同じ
符号を付しである。中継器REP、の。
は上りの光海底ケーブルに挿入される中継器を、またR
EP、の、は下りの光海底ケーブルに挿入される中継器
を示す。この光中継器REP、、REPJはエルビウム
ドープファイバ使用の光直接増幅型である。
〔作用〕
この光増幅中継器では、ビームスプリッタ14により取
出した光出力の一部をビームスプリッタ15に導き、ニ
ーで更にその一部を光/電気変換器16に取込み、ニー
で光信号を電気信号に変換してAPClBへ入力する。
APClBでは光出力が所定値に保持されるようにする
制御信号をドライバ19に入力し、これによりドライバ
19はポンピング光源20の駆動電流を増減して光出力
が前記所定値を保持するようにする。
このような光増幅中継器の光出力が、前記のループバッ
ク制御などによって断になると、APClBはそれでも
光出力を一定に保持するように駆動電流を増大させる。
レーザダイオードであるボンビング光源20はこれを受
けて異常に強いポンピング光を発生し、カプラ12を通
してエルビウムドープファイバ13へ入力する。これは
ノイズ発生を招く。
第1図では光入力の一部をカプラ(ビームスプリンタ)
11により光/電気変換器21へ取込み、こ\で光信号
を電気信号に変換して入力断検出回路22へ与え、光入
力を監視する。そして光入力の断が検出されると回路2
2はその検出信号を出力し、ドライバ19はこれを受け
るとポンピング光源20の駆動電流を断にする。これで
ポンピング光はな(なり、エルビウムドープファイバ1
3の利得がなくなって、雑音発生が回避される。
また第2図では、光入力の断でAPC1Bは制御信号を
最大にして、ドライバ19にポンピング光源の駆動電流
を最大にさせるが、リミッタ23が制御信号回路に入っ
ているのでこのリミッタが前記制御信号ひいては駆動電
流の最大値を制限して、ポンピング光を適当な強さに抑
え、この中継器が出力する雑音を、光ループバックの妨
げとならないレベルにする。
(実施例] ループバック時にノイズ発生が問題になるのは第3図で
は端局Bと中継器REP4の間の下り光海底ケーブルに
挿入された中継器である。、しかしループバックは任意
の中継器で行ない、端局Bからループバックを指示する
場合は下り光海底ケーブルから上り光海底ケーブルへの
ループ/’Z 7りになるから、第2図、第3図の機能
は全中継器に持たせておく。なお上り/下りはケーブル
L1.LZの便宜上の呼び方で、端局Aから見ると送信
側/受信側、端局Bから見ると受信側/送信側である。
ループハックは光シャッタ17を開くことにより行なう
。これで第1図では11−12−13−14−15−1
7−REP、の経路ができ、上り光海底ケーブルから下
り光海底ケーブルへのループバンクが行なわれる。下り
光海底ケーブルから上り光海底ケーブルへのループバッ
クは光ケーブルl、を通して行なわれる。反対方向(下
り光海底ケーブル)中継器REPJも上り光海底ケーブ
ル中継器REP、と同じ構成を持ち、REP、の光ンヤ
ノタ17の出力はREPJのカプラ11(図示しない)
への人力になる。また光ケーブルi1は、REPJの光
シャンク17(図示しない)の出力を通す。第3図のR
EP、がREP4、REP、がREP、に相当し、ルー
プバック時に入力断を検出するのはREPJの人力断検
出回路22、駆動電流を断GこするのはREPJのドラ
イバ19である。
第3図に各部の実施例を示す。第3図(a)は人力断検
出回路22の実施例で、バンドパスフィルタ(MCFフ
ィルタ)22a、ピーク検出回路22b、およびコンパ
レータ22cからなる。ピーク検出回路はダイオードD
、とコンデンサC5で構成され、コンパレータは差動増
幅器DA、と抵抗R,,R,,PTで構成される。
光/電気変換器21からの出力をフィルタ22aに通し
てノイズ等を除去したのち、回路22bでピーク検出し
、その出力を抵抗R+を通してコンパレータ22cへ導
き、その一方の入力とする。
他方の人力は、ポテンショメータPTが出力する閾電圧
■1である。差動増幅器D A + は利得が充分高い
ので、そして抵抗R2による帰還が掛っているので、上
記一方及び他方の各入力はほり等しくなる。従って、簡
単化のためR,=R2とすると、入力断でピーク検出回
路の出力が0ならDAの出力は2Vtになり、光入力が
あってピーク検出回路の出力があればこれより低くなる
(例えば2VtならD A Iの出力はO)。このコン
パレータ出力は本例ではAPC18へ入力する。
第3図(b)に示すように自動パワー制#(APC)回
路18はフォトダイオードD2、差動増幅器DA2.抵
抗R3〜R,,PT、コンデンサC2からなる。またド
ライバ19は、レーザダイオード20を駆動するトラン
ジスタQ、そのエミッタ回路の抵抗R7からなる。
光/電気変換器16からの出力が抵抗R3を通して差動
増幅器DA、に入り、該増幅器の一方の入力■、になる
。他方の入力はポテンシヲメータPTzが出力する基準
電圧■詭であり、差動増幅器DA、はV、L:、Vヨに
なるようにトランジスタQをオンにし、こうしてレーザ
ダイオード20が出力する光パワーを一定に制御する。
レーザダイオード20の出力光はフォトダイオードD2
へも入力し、その導通度を変え、局部負帰還を加える。
この局部負帰還回路の電源は入力断検出回路22の出力
であり、正常時は低く、入力断で高電圧になるので負帰
還が強く働らき、レーザダイオード20の発光が抑制さ
れる。この実施例ではレーザダイオードの駆動電流を断
、発光停止、させていないが、発光を充分抑制すること
でノイズ発生は回避できる。
第3図(C)はリミッタ23の実施例を示す図で、図示
のようにこれはダイオードDs、抵抗Rs、 R9゜P
 T sで構成され、APC回路とドライバの間に挿入
される。
APC回路の出力が大になり、ポテンショメータPT、
による設定値を越えるとダイオードD。
はオンになり、ドライバへ供給される制御電圧を制限す
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、入力断時に光増幅中継
器が雑音を出力するのを防止でき、光ループバックによ
る障害探索をS/Nの劣化に悩まされることなく確実に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の光増幅中継器1゜2を示
すブロック図、 第3図は各部の実施例を示す回路図、 第4図は光海底伝送システムの説明図である。 第1図、第2図で、22は入力断検出回路、19はドラ
イバ、20はポンピング光源、18は自動パワー制御回
路、23はリミッタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光ループバックによる障害探索機能を有する光海底
    伝送システムに用いられる、光直接増幅型の光増幅中継
    器において、 入力光の断を検出する入力断検出回路(22)と、該検
    出回路の入力断検出出力により、光直接増幅用のポンピ
    ング光源(20)を駆動する電流を断とするドライバ(
    19)とを備えることを特徴とする光増幅中継器。 2、光ループバックによる障害探索機能を有する光海底
    伝送システムに用いられる、光直接増幅型の光増幅中継
    器において、 光直接増幅用のポンピング光源のドライバに入力する自
    動パワー制御回路(18)の出力を制限するリミッタ(
    23)を設けたことを特徴とする光増幅中継器。
JP2178758A 1990-07-06 1990-07-06 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置 Expired - Lifetime JP3050237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178758A JP3050237B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178758A JP3050237B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468830A true JPH0468830A (ja) 1992-03-04
JP3050237B2 JP3050237B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=16054090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178758A Expired - Lifetime JP3050237B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050237B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693564A1 (fr) * 1992-07-07 1994-01-14 Bosch Gmbh Robert Circuit amplificateur optique, ayant en outre un amplificateur à fibres et une source de pompage reliée à cet amplificateur.
JPH0779201A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Nec Corp 光増幅中継器
JPH07240717A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd 光増幅器
US6064514A (en) * 1995-10-30 2000-05-16 Nec Corporation Optical surge preventing method and system for use with or in a rare earth doped fiber circuit
JP2003087196A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光伝送システム
JP2007059479A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器
JP2011077538A (ja) * 2010-11-25 2011-04-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器
WO2012099166A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 株式会社ニコン レーザ装置
USRE44881E1 (en) 1996-09-06 2014-05-06 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693564A1 (fr) * 1992-07-07 1994-01-14 Bosch Gmbh Robert Circuit amplificateur optique, ayant en outre un amplificateur à fibres et une source de pompage reliée à cet amplificateur.
JPH0779201A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Nec Corp 光増幅中継器
JPH07240717A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd 光増幅器
US6064514A (en) * 1995-10-30 2000-05-16 Nec Corporation Optical surge preventing method and system for use with or in a rare earth doped fiber circuit
USRE44881E1 (en) 1996-09-06 2014-05-06 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method
JP2003087196A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光伝送システム
JP2007059479A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器
JP2011077538A (ja) * 2010-11-25 2011-04-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器
WO2012099166A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 株式会社ニコン レーザ装置
US8988768B2 (en) 2011-01-19 2015-03-24 Nikon Corporation Laser device
JP5794237B2 (ja) * 2011-01-19 2015-10-14 株式会社ニコン レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3050237B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440418A (en) Method and apparatus for alarm surveillance for an optical transmission system
JPH07112173B2 (ja) 光変調回路
JP3078535B2 (ja) 光通信システムおよび中継器
JPH11205243A (ja) 光伝送回線自動電力停止システム
JP2000174706A (ja) 光信号の出力パワ―を自動制御する方法および装置
JPH05130043A (ja) 保護装置を備えた光増幅器を含む光フアイバ通信回線
US5809049A (en) Method and apparatus for monitoring the RF drive circuit of a linear laser transmitter
JPH0468830A (ja) 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置
EA010669B1 (ru) Способ управления оптическим усилителем, расположенным на оптической линии
JP3209242B2 (ja) 高出力光送信部の出力シャットダウン制御装置
US5023942A (en) Fault tolerant data transmission network
US20070103766A1 (en) Method for monitoring an optical transmission line by means of an optical amplifier and optical amplifier therefor
US6373610B1 (en) Optical surge suppressing apparatus
JP3269980B2 (ja) 光送信器
US6433926B2 (en) Optical amplifier and a method of preventing emission therefrom of optical power exceeding a prescribed safety limit
EP0674404A1 (en) Optical repeater
JPH09116502A (ja) 監視用ループバック回路を有する高出力光増幅中継器
JP3189976B2 (ja) レーザダイオード駆動方法、レーザダイオード駆動回路及びそれを用いた光伝送システム
JP2697659B2 (ja) 光通信システム
KR100406959B1 (ko) 광 반사 신호 검출에 의한 광원 자동 차단 장치
JPS5887931A (ja) 光受信レベル断検出方式
JPH05327620A (ja) 光線路断検出装置
JPH0380637A (ja) レーザ光遮断制御方式
JP2006074193A (ja) レーザダイオード保護回路を有する光送信機
EP0950292B1 (en) An optical receiver and a method of protecting such a receiver

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11