JPH0468646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468646B2
JPH0468646B2 JP144583A JP144583A JPH0468646B2 JP H0468646 B2 JPH0468646 B2 JP H0468646B2 JP 144583 A JP144583 A JP 144583A JP 144583 A JP144583 A JP 144583A JP H0468646 B2 JPH0468646 B2 JP H0468646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
displacement
teaching
amount
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP144583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127109A (ja
Inventor
Maki Arao
Tomoyuki Tsukabe
Kazuaki Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP144583A priority Critical patent/JPS59127109A/ja
Publication of JPS59127109A publication Critical patent/JPS59127109A/ja
Publication of JPH0468646B2 publication Critical patent/JPH0468646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、複数個の関節部をもつ産業用ロボツ
トにおいて、各関節部を独立回動させつつロボツ
ト手先部を目標地点に対し所定の軌道に沿い等速
移行させる産業用ロボツトの等速動作方法に関す
る。
〈発明の背景〉 従来の産業用ロボツトにおいて、ロボツト手先
部の軌道は複数個の教示点をもつて設定されてお
り、ロボツト手先部は隣り合う各教示点間を夫々
直線的に動き且つ順次屈曲移行してゆくことによ
り、目標地点に到達する。ところがこの種屈折動
作では、ロボツト手先部が目標地点に達するまで
の動作時間や移行過程におけるロボツト手先部の
現在位置を把握し難く、ロボツト利用システムの
制御がやりにくく、制御動作の円滑性を阻害する
一因となつている。
〈発明の目的〉 本発明は、複数個の教示点を滑らかに結ぶ曲線
軌道に沿つてロボツト手先部を等速移行させる新
規方法を提案することにより、上記問題を解消
し、もつてロボツト利用システムにおける制御機
能の向上をはかることを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明では前記の各
教示点を複数の座標平面上へ射影し、各座標平面
上で各表示点を結ぶ曲線を多項式で近似した後、
各多項式を用いて単位時間当りの移動量が一定と
なる各座標軸方向の変位量を決定すると共に、該
変位量を対応する各関節角の変位量に変換して、
ロボツトの制御系へ伝達するよう構成した。
本発明によれば、ロボツト手先部は各教示点を
結ぶ曲線軌道上を滑らかに等速移行するため、目
標地点に達するまでのロボツトの動作時間やロボ
ツト手先部の現在位置を把握することが容易とな
り、これによつて、ロボツト利用システムの制御
がやり易くなり、制御システムの円滑性や機能性
が向上する等、発明目的を達成した優れた効果を
奏する。
〈実施例の説明〉 第1図は産業用ロボツトの構成例を示す。図示
例の産業用ロボツトは、ベース8上に第1腕片1
が縦設され、第1腕片1の先端に関節部1aを介
して第2腕片2が回動可能に接続され、以下同様
に第2腕片2に対し第3腕片3、更に第4、第
5、第6の各腕片4,5,6が夫々関節部2a,
3a,4a,5aを介して夫々回動可能に順次接
続され、更に最先端には関節部6aを介して手先
部7が回動可能に支持されている。各関節部1a
〜6aは、第2図に示すモータ9の駆動により
夫々独立して回動動作し、これにより手先部7は
システムにおける所定の処理を実行すべく、目標
地点まで滑らか且つ等速度で移行する。前記モー
タ9の動作は、演算制御部10が発する位置指令
および速度指令、更にはモータ9からフイードバ
ツクされる関節角度および関節角速度に基づき制
御され、かかる制御系11の制御動作をもつて各
関節部1a〜6aの関節角θ1,θ2,θ3,θ4,θ5
θ6が規定され、手先部7が所定の軌道に沿う等速
動作を実行する。尚第2図中、K1,K2は伝達関
数である。
第3図は前記ベース8をxy座標平面とした場
合(以下ベース座標系という)におけるロボツト
手先部7の軌道を示している。図示例において、
手先部7はx,y,z軸で規定されるベース座標
系において、出発地点である教示点P1から中間
の教示点P2,…,Po-1を経て目標地点である教示
点Pnまで、滑らかな曲線軌道12に沿つて等速
度で移行する。各教示点P1,P2,…,P1,Pnは、
ロボツト手先部7の通過位置およびその姿勢を教
示する点であり、これら各教示点を対向する指片
7A,7Bの中間点Pが通過するものである。
第4図は前記演算制御部10の動作フローを示
す。
今ロボツト手先部7がベース座標系の空間中を
動作する場合、ロボツト手先部7の位置および姿
勢はベクトル的にX=(x,y,z,α,β,γ)
Tで表わされ、また各成分はデナビツト・ハーデ
ンベルグの式をもつて規定されるつぎの関係式で
与えられる。
x=f1(θ) y=f2(θ) z=f3(θ) α=f4(θ) β=f5(θ) γ=f6(θ) … 式において、成分x,y,zは手先部7の位
置をベース座標系で表わしたものであり、成分
α,β,γは手先部7の姿勢をベース座標軸の回
転角で表わしたものである。またθは、各関節部
1a〜6aの関節角θ1〜θ6を成分とし、θ=(θ1
θ2,θ3,θ4,θ5,θ6Tで表わされる。
今ベース座標系において、第5図に示す如くn
個の教示点P1,P2,…,Po-1,Pnが教示され、
これら教示点を滑らかに結ぶ曲線軌道12に沿つ
て手先部7を一定速度vで移動させる場合を考え
る。この場合、各教示点Pi(但しi=1,2,…,
n)は、Pi=(xi,yi,zi,αi,βi,γi)Tで表わさ
れ、第4図のステツプ21では、まずこれら教示
点の位置データ並びに手先部7の速度データが演
算制御部10へ入力される。ついでステツプ22
において、各教示点をx−y座標平面(第6図1
に示す)、x−z座標平面(第6図2に示す)、x
−α座標平面(第6図3に示す)、x−β座標平
面(第6図4に示す)およびx−γ座標平面(第
6図5に示す)へ夫々射影した後、各座標平面に
おいて、隣り合う教示点間のn−1個の区間(x1
〜x2,x2〜x3,…,xo-1〜xn)につき、y,z,
α,β,γをxの多項式で近似する(ステツプ2
3)。例えば教示点Pi,Pi+1間の区間を3次式で
近似するとつぎの式が得られ、加えて式をx
で微分することにより導関数を示す式が得られ
る。
y=ai3x3+ai2x2+ai1x+ai0 z=bi3x3+bi2x2+bi1x+bi0 α=ci3x3+ci2x2+ci1x+ci0 β=di3x3+di2x2+di1x+di0 γ=ei3x3+ei2x2+ei1x+ei0 尚上記式における各係数aij,bij,cij,
dij,eij(但しj=0,1,2,3)は、各教示点
におけるx,y,z,α,β,γの値を用い、更
に各教示点における導関数が左、右の各区間で連
続であることおよび、教示点P1,Pnでは速度、
加速度が共に0であることを条件として与えるこ
とにより、容易に算出できるものである。
斯くて式によつて決まる曲線が、各教示点
P1,P2,…,Pnを滑らかに結ぶロボツト手先部
7の軌道を形成する。今手先部7がこの軌道上を
x0の位置から単位時間Tで微小変位量Δxだけ動
いたと仮定すると、対応するy,z,α,β,γ
の各変位量はつぎのようになる。
この場合、軌道の長さは、第7図に示す如
く、つぎの式で近似でき、更に式へ式を代
入すると、つぎの式を得る。
=√222 そして手先部7は一定速度vで動作させるか
ら、つぎの式が成立し、この式を変形してつ
ぎの式を得る。
従つてこの式をもつて、一定速度vで手先部
7を動作させるための単位時間T当りの変位量
Δxを算出でき、更に式で得た変位量Δxを前記
式へ代入することにより、他の変位量Δy,
Δz,Δα,Δβ,Δγを算出できる(ステツプ2
4)。
ところでロボツト手先部7の速度を規定するベ
クトルX〓と、各関節部1a〜6aの状態を規定す
るベクトルθ〓との間には、つぎの関係が成立する。
X〓=〔J〕θ〓 … θ〓=〔J〕-1X〓 … 尚式中、〔J〕はヤコビアンマトリクスを示
し、本実施例における6個の関節部の場合、6
行、6列の行列を構成する。また式中、〔J〕-1
はヤコビアンマトリクス〔J〕の逆行列を示す。
斯くてステツプ24で得た変位量Δx,Δy,
Δz,Δβ,Δγは、式におけるX〓に相当するもの
であり、従つて式を用いて、対応する各関節角
の変位量Δθi(但しi=1,2,…,6)に変換
する(ステツプ25)。このようにして得た変位
量Δθiを速度指令値やこれを積分して位置指令値
として、制御系11へ与えることにより、各関節
部1a〜6aが回動して、手先部7が等速曲線運
動し(ステツプ26)、つぎのステツプ27の
「最終点か」の判定が“YES”となるまで、x0
x0+Δxとおいてつぎの単位時間における微小変
位を同様に繰返し演算して、時々刻々制御系11
の動作を連続制御する。
尚第8図はxが一定でy,zが変化する場合を
含む特殊例を示す。図示例の場合、教示点P1
P2,P3はy−z座標平面に平行な面内にあり、
dy/dx,dz/dxは無限大となる。そこで第8図の特殊 例では、教示点P1〜P3の区間については、y−
z座標平面への射影を考え、この場合、前記式
の変位量Δz、式の軌道長さは次式に置き
かわる。
Δz=(dz/dy)y=y0・Δy … 従つて一定速度vで手先部7を動作させるため
の単位時間T当りの変位量Δyはつぎの式で求
めることができ、他の変位量Δz,Δα,Δβ,Δγ
についても、教示点P1〜P3の区間については、
yとの対応関係で考える。
【図面の簡単な説明】
第1図はロボツトの構成例を示す斜視図、第2
図はロボツトの制御系を示す回路ブロツク図、第
3図はベース座標系におけるロボツト手先部の移
行状況を示す説明図、第4図は演算制御部の動作
を示すフローチヤート、第5図はベース座標系に
おける教示点を示す説明図、第6図1〜5は各教
示点を座標平面上に射影した状態を示す説明図、
第7図は軌道長さの算出状況を示す説明図、第8
図1〜3は特殊例における各教示点を座標平面上
に射影した状態を示す説明図である。 1a,2a,3a,4a,5a,6a……関節
部、7……ロボツト手先部、P1,P2,…,Po-1
Pn……教示点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の教示点を滑らかに結ぶ軌道に沿つて
    複数の関節部を有するロボツトを目標地点へ等速
    移行させる方法であつて、前記各教示点を複数の
    座標平面上へ射影し、各座標平面上で各教示点を
    結ぶ曲線を多項式で近似した後、各多項式を用い
    て単位時間当りの移動量が一定となる各座標軸方
    向の変位量を決定すると共に、該変位量を対応す
    る各関節角の変位量に変換して、ロボツトの制御
    系へ伝達することを特徴とする産業用ロボツトの
    等速動作方法。
JP144583A 1983-01-07 1983-01-07 産業用ロボツトの等速動作方法 Granted JPS59127109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP144583A JPS59127109A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 産業用ロボツトの等速動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP144583A JPS59127109A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 産業用ロボツトの等速動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127109A JPS59127109A (ja) 1984-07-21
JPH0468646B2 true JPH0468646B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=11501633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP144583A Granted JPS59127109A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 産業用ロボツトの等速動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127109A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252610A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Mitsubishi Electric Corp 関節型ロボツトの速度制御方法
JPS62106505A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Mitsubishi Electric Corp 3次元形状加工用数値制御デ−タ作成装置
JPH01258106A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fanuc Ltd 空間曲線創成法
CN102825604A (zh) * 2012-09-18 2012-12-19 广西玉林正方机械有限公司 六自由度机器人运动控制编程系统
CN107009350B (zh) * 2017-04-28 2020-01-17 河南理工大学 一种3-prs串并联机构等效质量的确定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127109A (ja) 1984-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207728B2 (ja) 冗長マニピュレータの制御方法
CN111890349A (zh) 一种四自由度机械臂运动规划方法
KR100253898B1 (ko) 한 평면내 다자유도 스카라형 로봇의 궤적 제어장치 및 궤적제어방법 및 한 평면내 다자유도 스카라형 로봇의 궤적 제어프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JPH0457688A (ja) 慣性系におけるロボットの制御装置
CN113334381B (zh) 一种可运动解耦的连续体机器人控制方法
JPH0468646B2 (ja)
JPH0693209B2 (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
JP3331674B2 (ja) 7軸多関節ロボットマニピュレータの肘回転方法
JPH035605B2 (ja)
JPH0630012B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JP3020986B2 (ja) 多自由度ロボットの制御方法
JPH05177563A (ja) マスタスレーブマニピュレータの制御方法
JPH07200018A (ja) ロボットの制御装置
JPS6016385A (ja) ロボツトの制御方法
JPH058187A (ja) ロボツト
JP3431026B2 (ja) 冗長軸を有する7軸以上のマニピュレータの制御方法
JP3402378B2 (ja) 7軸マニピュレータの制御方法
JPH07132474A (ja) マニピュレータ制御装置
JP2576176B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS62127905A (ja) ロボツトア−ムの動作シミユレ−タ装置
JPS6252610A (ja) 関節型ロボツトの速度制御方法
JPH0713642A (ja) マニピュレータのコンプライアンス制御装置
JPH05127714A (ja) 冗長アームロボツトのアーム制御方式
JPS621005A (ja) ロボツトの教示方法
JPH077300B2 (ja) ロボット制御装置