JPH046771A - 電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法 - Google Patents

電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法

Info

Publication number
JPH046771A
JPH046771A JP2106542A JP10654290A JPH046771A JP H046771 A JPH046771 A JP H046771A JP 2106542 A JP2106542 A JP 2106542A JP 10654290 A JP10654290 A JP 10654290A JP H046771 A JPH046771 A JP H046771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
adhesive
resist film
seal connector
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2106542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695463B2 (ja
Inventor
Satoshi Odajima
智 小田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2106542A priority Critical patent/JPH0695463B2/ja
Publication of JPH046771A publication Critical patent/JPH046771A/ja
Publication of JPH0695463B2 publication Critical patent/JPH0695463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LCD、EL、プラズマデイスプレィなどの
表示体の接続端子、その駆動部分を搭載した回路基板、
あるいは各種電気回路の基板間の接続に用いられるヒー
トシールコネクターおよびその接続方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
一般に、ヒートシールコネクターは、LCDEL、LE
D、ECD、プラズマデイスプレィなどの表示器とPC
B、FPCとの接続、あるいはPCBとFPC,PCB
間、FPC間の接続に用いられているが、近年デイスプ
レィの大型化、カラー化、細密化また電子機器の小型化
、細密化に伴って回路数が増加し、接続パターンのピッ
チは0.3.0.2.0.1mと小さくなり、接続部材
の低抵抗化が求められるようになってきた。
従来では、コネクターの導電部に金属を用いるようにな
り、これを異方導電性接着剤で接続していたが、更に低
い抵抗値で接続するために導電部を露出させ、接続パタ
ーンに直接接触させるとともに、導電部間に設けられた
接着剤により保持する構造をとってきた9 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、従来のように導電部aを露出させたヒー
トシールコネクターbを用いた場合、第4図に示すよう
にヒートシール部分からレジスト膜Cにかけてのわずか
な部分に導電部の露出した部分、即ち隙間dが回路基板
e上に残ってしまう。
その結果、結露等により電解腐食やマイグレーションが
起こりやすくなり、電気回路の信鯨性を著しく低下させ
てしまい問題であった。
本発明は、このような従来の問題点を解決したヒートシ
ールコネクターを用いた電気回路の接続構造、および有
効な接続方法を提供することを目的としたものである。
C課題を解決するための手段〕 本発明は、電気回路パターンの接続部分において、導電
部分が金属線、導電ペースト、金rX箔。
金属薄膜層のいずれか、またはその組合せよりなり、電
気回路との接続部分で導電部分が露出しており、接続部
分以外の部分にレジスト膜を設けたヒートシールコネク
ターを用いて電気回路を接続する際に、該レジスト膜の
少なくとも接続部分に近接する部分が熱接着性を有して
おり、電気回路とヒートシール接続する際、レジスト膜
の一部もヒートシールすることにより導電部分を被覆し
、接続部分の露出を無くしたことを特徴としている。
〔作 用〕
本発明のレジスト膜を設けたヒートシールコネクターを
用いて電気回路を接続するのに、電気絶縁性基材にある
電気回路パターン上のレジスト膜を回路基板上に合わせ
て圧着しつつ熱を加えて接続すると、この接続部分では
結露などによる水の1続部分への浸入を防ぐことができ
て、電解腐食。
マイグレーションの発生の危険を抑え、より信幀性の高
い電気回路の接続構造となる。
〔実施例〕
本発明を第1〜2図例で説明すると、電気絶縁性基材と
なる基材フィルム2上に導電性パターン4を熱接着性接
着剤3と共に備え、非熱接着性レジスト膜7で重合被覆
したもので、その一端に形成した接続部分に熱接着性部
となる熱接着性レジスト膜5を重合積層してヒートシー
ルコネクター1を構成しである。即ち、ヒートシールコ
ネクター1としては、低抵抗化をはかるため導電部には
導電性金属を使用し、接続部分はこの導電パターン4が
露出し、間には熱接着性接着剤3が設けられており、ヒ
ートシールにより接続できるようになっている。
本発明のヒートシールコネクターに用いられる基材は、
電気絶縁性のものならば使用可能であるが、ヒートシー
ルする際の熱伝導性、耐熱性を考慮するとPET又はP
Iの10〜200μmのフィルム、望ましくは2O−1
00μmのフィルムを用いることが好ましい。
この場合、前記導電部に用いられる金属の形態としては
、導電性金属線、導電ペースト、金属箔金属薄膜があげ
られ、金属線としてはCu、 SO5,リン青銅、黄銅
、ベリリウム銅、N1等や、これらの金属線に^U、八
gへ Pd等をメツキしたもの等が例示されるが、金属
線の強度、成形性の点からNi、真鍮、リン青銅製のも
のが良く、接続抵抗を考膓すると、Auにより被覆され
ていることが更に好ましい。導電ペーストとしてはAg
ペースト、 Auペースト、 Ag−Cペースト等が例
示されるが、価格、抵抗値の点からAgペーストを用い
ることが好ましく、耐マイグレーション性を考慮すると
、へg−cペーストとし、その配合比は抵抗の点から八
gを50重量%以上とすることが最も良い。また、Ag
ペーストの露出を極力抑えるために、Agペーストの上
にCペーストをのせたものとすることも効果的である。
また、金属箔としてはCuT3. A1%i、 Cr箔
等やこれらにAu、 Sn、ハンダ+ Ni等のメツキ
を施したものが、さらに金属薄膜としては前記導電体に
設けられたメツキ層や、カーボンペーストにより形成さ
れた導電体上へのメツキ、スパッタリングや蒸着による
^U薄膜やITO薄膜等が例示される。
なお、前記ヒートシールコネクター1にある接続部分の
導電部間に設けられる熱接着性接着剤には一般に公知の
ものを用いることができ、熱可塑性、熱硬化性、あるい
は熱可塑性と熱硬化性樹脂のブレンドがあげられる。更
に詳しく例示すると、熱硬化性接着剤としてはポリアミ
ド系、ポリエステル系、アイオノマー系、EVA、EA
A、EMA、EEAなどのポリオレフィン系、各種合成
ゴム系のもの、さらにはこれらの変性物、複合物があげ
られる。熱硬化性接着剤としてはエポキシ樹脂系、ウレ
タン系、アクリル系、シリコーン系クロロプレン系、ニ
トリル系などの合成ゴム類、もしくはこれらの混合物が
例示されるが、スプリングバックによる導通不良の防止
という点から、熱硬化性とすることが良く、反応速度の
点から一液加熱硬化型エポキシ樹脂を含んだものとする
のが良い。これらには、いずれの場合も硬化剤、加硫荊
、制御削、劣化防止剤、耐熱添加剤、熱伝導向上剤、粘
着付与剤、軟化剤1着色剤などが適宜添加されてもよい
し、信顧性向上の点から不純物イオンはなるべく無い方
がよく、金属不活性剤の添加等も考えられる。
また、このヒートシールコネクターlの非熱接着性レジ
スト膜7の少なくとも接続部分に近接する部分は、熱接
着性を有していなければならないが、ここに用いられる
熱接着性材料は、接続部の導電部間に設けられる接着剤
で例示したものと同様なものを例示することができる。
また、これら2箇所の接着剤は同種のものでも、また異
種のものでもよいが、隙間を完全に無くすという点から
相溶性の良いものを選択することが好ましい。
このようなヒートシールコネクター1を用いて回路基板
8での電気回路を接続するのであるが、接続の際、導通
に関与する接続部分より幅広のヒートシールヘッドによ
り熱圧着することや、二度熱圧着すること等により、本
発明の導電部分の露出を無くした電気回路の接続II造
が得られる。
第3図の具体例では、導電部として導電性金属線6を用
いた例で非熱接着性レジスト膜7の一端に連続して熱接
着性レジスト膜5を備えて該金属線6を露出させた接続
部分を形成したのである。
実施例−1 25μmのPETフィルム上にAgペーストにて0.4
fiピンチのパターンを形成し、その間に接着剤層を設
け、この接着剤と同し材料でレジスト膜を形成した。こ
のヒートシールコネクターを設けてレジストの部分を断
続的に加圧を繰り返して回路基板とヒートシール接続し
た。
この場合、隣接する電極間に50Vの電圧を印加し、6
0℃95%R)l中に1000時間放置したが、電解腐
食、マイグレーションの発生は認められなかった。また
、剥離強度を測定したところ、平均1500■/csと
かなり高い値を得た。
実施例−2 25μmのPETフィルム上に熱硬化性接着剤を形成し
、この上に約80μmピッチで線径20μmのNiの^
Uメツキ線を約273が埋まるように配設した。この上
に、接続部分に近接する部分には熱接着性レジスト膜を
、またそれ以外の部分には非熱接着性レジスト膜を形成
した。
このヒートシールコネクターを用いて、0.3鶴ピツチ
の回路基板どうしを熱接着性を有するレジスト層とを同
時にヒートノールするようにして接続した。実施例1と
同様に隣接する電極間に50Vの電圧を印加し、60℃
95%RH中に1000時間放置したが、電食、マイグ
レーションによるリークは発生しなかった。また、剥離
強度を測定したところ、平均1.3kg/amとかなり
高い値が得られた。
〔発明の効果〕
本発明は、電気回路パターンがヒートシール接続部分で
露出しており、少なくとも該接続部分に近接する部分の
レジスト膜が熱接着性部を備えていることにより、従来
の欠点を排除し、ヒートシールコネクターを用いた電気
回路の接続を信頼性ある形態とすることが可能であり、
長期間にわたり強度的にも安全に維持でき、しかも導電
部分の露出をなくし劣化防止に役立ち、熱伝導も大幅に
向上できるし、結露による電解腐蝕もないと共にマイグ
レーションによるリーク発生もなく、安全な接続状態を
長期にわたって行いうるほか、更に熱接着性レジスト膜
は充分な厚みをとることができるので剥離強度の向上と
いう効果も得られるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるヒートシールコネクターの
一部の斜視図、第2図は使用状態の接続構造の縦断面図
、第3回は他の実施例の一部の斜視図、第4図は従来の
接続構造を示す縦断面図である。 ■・・・ヒートシールコネクター、2・・・基材フィル
ム、3・・・熱接着性接着剤、4・・・導電パターン、
5・・・熱接着性レジスト膜、6・・・金属線、7・・
・非熱接着性レジスト膜、8・・・回路基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気絶縁性基材上に、導電性金属線、導電ペース
    ト、金属箔、金属薄膜層のいずれか、またはその組合せ
    から電気回路パターンが形成され、レジスト膜で被覆さ
    れたコネクターであって、該電気回路パターンがヒート
    シール接続部分で露出しており、少なくとも該接続部分
    に近接する部分のレジスト膜が熱接着性部を備えている
    ことを特徴とする電気回路接続用ヒートシールコネクタ
    ー。
  2. (2)前記導電回路パターンに用いられる導電ペースト
    が、下層がAg含有ペーストで表層がカーボンペースト
    である請求項1記載のヒートシールコネクター。
  3. (3)前記レジスト膜の熱接着性部が、エポキシ樹脂を
    含む熱硬化成分を含んだ接着剤層である請求項1または
    2記載のヒートシールコネクター。
  4. (4)電気回路パターンのヒートシール接続部分におい
    て、ヒートシールコネクターでヒートシール接続するに
    際し、該接続部分に近接する熱接着性レジスト膜を同時
    に熱圧着することを特徴とするヒートシールコネクター
    を用いた電気回路の接続方法。
JP2106542A 1990-04-24 1990-04-24 電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法 Expired - Fee Related JPH0695463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106542A JPH0695463B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106542A JPH0695463B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046771A true JPH046771A (ja) 1992-01-10
JPH0695463B2 JPH0695463B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=14436262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106542A Expired - Fee Related JPH0695463B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695463B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181074A (ja) * 1992-03-04 1994-06-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱接着性可撓性接続部材
JP2005011312A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181074A (ja) * 1992-03-04 1994-06-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱接着性可撓性接続部材
JP2005011312A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネル
JP4622249B2 (ja) * 2003-05-29 2011-02-02 パナソニック株式会社 透明タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695463B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081601A (en) Bonding contact members to circuit boards
JP2004184805A (ja) 導電配線の接続構造
US20200335429A1 (en) Flexible printed circuit board and method of manufacturing flexible printed circuit board
KR100939607B1 (ko) 회로의 접속 구조 및 접속 방법
US20030136578A1 (en) Flexible wiring boards for double-side connection
JPH046771A (ja) 電気回路接続用ヒートシールコネクターおよびその接続方法
JPH0521900Y2 (ja)
JPH06334330A (ja) 金属配線の接続方法
JPS60140896A (ja) 配線基板
JPH07153535A (ja) 電気部品とプリント基板の接続方法及びその接続用端子
JPH0770252B2 (ja) 熱接着性可撓性配線部材
JP4028160B2 (ja) フレキシブル基板の端子構造及びその製造方法
JP2846145B2 (ja) 回路基板の接続方法
JPH0576797B2 (ja)
JP3103952B2 (ja) 異方性導電膜を用いた基板の接続方法
JP4086296B2 (ja) リード電極の接続構造
JPS6215777A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
JPH0421258Y2 (ja)
JPS60140791A (ja) 配線基板
KR20100075215A (ko) 이방 전도성 필름을 이용하여 전기적으로 접속시키는 절연층이 구비된 피접착부재
JPS6480931A (en) Display element terminal connecting method
JPS5821391A (ja) 電子部品の実装装置
JP2006253452A (ja) 回路基板の樹脂接合構造
JP2002118350A (ja) フレキシブルプリント基板へのコネクタ接続方法
JPH02135764A (ja) 電子部品搭載用基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees