JPH02135764A - 電子部品搭載用基板 - Google Patents

電子部品搭載用基板

Info

Publication number
JPH02135764A
JPH02135764A JP63289723A JP28972388A JPH02135764A JP H02135764 A JPH02135764 A JP H02135764A JP 63289723 A JP63289723 A JP 63289723A JP 28972388 A JP28972388 A JP 28972388A JP H02135764 A JPH02135764 A JP H02135764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
electronic component
leads
board
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63289723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652223B2 (ja
Inventor
Naoyasu Enomoto
榎本 直泰
Atsushi Hiroi
廣井 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP63289723A priority Critical patent/JP2652223B2/ja
Publication of JPH02135764A publication Critical patent/JPH02135764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652223B2 publication Critical patent/JP2652223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子部品搭載用基板に関し、特に配線基板上
に形成した導体パターンに、外部接続端子となるリード
を電気的に接続した電子部品搭載用基板に関するもので
ある。
(従来の技術) 近年、高密度化された電子部品は、そのままでは電子機
器を構成できないため、通常は各種の基板に実装して用
いている。
導体パターンが形成され、複数の電子部品が搭載される
配線基板と、リードとを、半田等により電気的に接続す
る混成集積回路装置のうちQFP形式のものを例に採る
と、第5図に示すような構造となっている。すなわち、
この電子部品搭載装置(20)は、導体パターン(6)
のリード(4)との接続部、ポンディングパッド(9)
、及びダイパッド(8)を残してソルダーレジスト(7
)が塗布硬化しである配線基板(3)と、リード(4)
とが、半田(5)によって電気的に接続されるとともに
一体化された電子部品搭載用基板(1)からなっており
、この電子部品搭載用基板(1)上に電子部品(11)
が搭載され、電子部品(11)とポンディングパッド(
9)とが、ワイヤ(12)により電気的に接続され、そ
の後樹脂封止(13)されたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来の電子部品搭載装置(20)に
用いられる電子部品搭載用基板(1)にあっては、電子
部品(11)の高密度実装を図るために、次のような解
決しなければな、らない課題が発生するのである。
高密度化に対応するために、電子部品搭載用基板(1)
全体の面積を拡大することなくリード(4)の数を増加
させることが求められており、このためリード(4)の
面積が小さくなり、配線基板(3)とり−ド(4)との
接続部の面積も小さくなってしまう。従って、配線基板
(3)とリード(4)との接続部の強度が非常に弱くな
り、接続不良等が発生しやすくなってしまうのである。
電子部品搭載用基板(1)には、電子部品(11)を搭
載して電子部品搭載装置(20)とした後、リード(4
)を曲げ加工する際などに、配線基板(3)とリード(
4)との接続部に衝撃が加わり、特にボッティングによ
り電子部品(11)及びワイヤ(12)の接続部のみを
樹脂封止したものにあっては、配線基板(3)とリード
(4)とが断線する恐れがあった。また、配線基板(3
)とリード(4)との接続部を含めた全体を樹脂封止し
たものにあっても、配線基板(3)とリード(4)との
接続部には、樹脂封止される以前においても、例えば電
子部品(11)搭載時や搬送時等に街%lが加わること
があり、この際に半田(5)のみによって接続されてい
る配線基板(3)とリード(4)とが断線する恐れがあ
った。
本発明は、以上のような従来の電子部品搭載用2&板(
1)の課題を解決すべくなされたもので、その目的とす
るところは、電子部品(11)の高密度実装が可能な信
顆性の高い電子部品搭載用基板(+)を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 以上のような課題を解決するために本発明が採った手段
は、第1図〜第4図に示すように、「外部に接続するた
めのリード(4)と、配線基板(3)とを、電気的に接
続してなる電子部品搭載用基板(1)において、 少なくとも前記リード(4)と前記配線基板(3)との
接続部を絶縁物(2)で覆ったことを特徴とする電子部
品搭載用基板(1)」 である。
以下、本発明が採った手段を実施例に対応する第1図〜
第4図の具体例に従って詳細に説明する。
本発明に係る電子部品搭載用基板(1)に用いる基材は
、絶縁性を有し、導体パターン(6)を確実に密着させ
ることができるものであればよい。
リード(4)は、導電性を有するものであればよく、大
きさ、厚さ等何ら限定されない。
配線基板(3)とリード(4)との接続は、半田(5)
やダイボンディング用銀ペーストのような導電性接着剤
等、配線基板(3)とリード(4)とを電気的に接続す
るとともに、十分な機械的強度を有するよう接続し得る
ものであればよい。
配線基板(3)とリード(4)との接続部に塗布硬化す
る絶縁物(2)は、例えばソルダーレジスト(7)のよ
うな絶縁性樹脂等のように絶縁性を有し、配線基板(3
)、リード(4)、及び半田(5)等と確実に密着する
物質であれは何ら限定されない。
本発明に係る電子部品搭載用基板(1)は、−例として
電子部品(11)を搭載し、配線基板(3)−ヒの導体
パターン(6)とワイヤ(12)により電気的に接続し
た後、樹脂封止して電子部品搭載装置(20)とするも
のである。
(発明の作用) 本発明が以りのような手段を採ることによって、以下の
ような作用がある。
少なくともリード(4)と、配線基板(3)との接続部
を絶縁物(2)で覆うことにより、配線基板(3)と1
−ド(4)との接続面積が増大し、接続強度が増す。
また、隣接するリード(4)間の絶縁が確実なものとな
る。
(実施例) 次に、本発明を図面に示した各実施例に従って詳細に説
明する。
実JL例」− 第1図および第2図は本発明の第1実施例を示す図であ
る。
本実施例においては、配線基板(3)とリード(4)と
の接続部、及び接続部近傍の配線基板(3)上とリード
(4)に、ソルダーレジスト(7)を塗布硬化したこと
により、配線基板り3)とリード(4)との接続部の接
続強度を増大させ、リード(3)間でマイグレーション
が発生するのを防止するようになっている。
第1図においては、1辺の長さ2cm、暑さ0.25m
mのガラスエポキシ系樹脂を基材とし、銅により導体パ
ターン(6)を作成した配線基板(3)上に、リード(
4)との接続部、ポンディングパッド(9)、及びダイ
パッド(8)を残してソルダーレジスト(7)が塗布硬
化しである。こうした配線基板(3)に、厚さ0.25
mmの4270イ系リード(4)を半田(5)により接
続した。この後、半田(5)接続部、及び接続部近傍の
配線基板(3)上とリード(4)とに絶縁物(2)とし
てソルダーレジスト(7)と同様のソルダーレジストを
塗布硬化して電子部品搭載用基板(1)とした。
第2図に於いては、第1図の電子部品搭載用基板(1)
に電子部品(11)を搭載し、この電子部品(11)と
配線基板(3’)、にの導体パターン(6)とをワイヤ
(12)により電気的に接続した後、樹脂封止してQF
P型電子電子部品搭載装置0)とした。
尚、この実施例における電子部品搭載装置(20)は、
表面実装型の所謂QFP型であったが、スルーホール挿
入型の所謂SIP型やDIP型であってもかまわない。
支厳血2 第3図は本発明の第2実施例を示す図である。
本実施例においては、配線基板(3)とリード(4)と
の接続部、及び接続部近傍の配線基板(3)Lと1−ド
(4)だけに絶縁物(2)を塗布するのではなく、配線
基板(3)の端面にも絶縁物(2)を塗布硬化したもの
である。こうしたことにより、より配線基板(3)とリ
ード(4)との接続面積を増やし接続強度を向−トさせ
るようになっている。
第3図においては、1辺の長さ3cm、厚さ0.50m
mのトリアジン系樹脂を基材とし、銅により導体パター
ン(6)を作成した配線基板(3)に、厚さ0.25m
mの4270イ系リード(4)を半田(5)により接続
し、絶縁物(2)としてトリアジン系樹脂を塗布硬化し
て電子部品搭載用基板(1)とした。さらにこの電子部
品搭載用基板(1)に電子部品(11)を搭載し、この
電子部品(1)と配線基板(3)上の導体パターン(6
)とをワイヤ(12)により電気的に接続した後、樹脂
対th (13) L/てQFP型電子電子部品搭載装
置0)とした。絶縁物(2)としてトリアジン系樹脂を
使用したことにより、耐湿性に優れ、半田(5)接続部
間でマイグレーションが発生しにくい構造となっている
寛劇例−a 第4図は本発明の第3実施例を示す図である。
本実施例に於いては、配線基板(3)とリード(4)と
の接続部を配線基板(3)内部側へ移動させることによ
り、配線基板(3)とリード(4)への絶縁物(2)の
塗布面積が増える。このことは配線基板(3)とリード
(4)との接続面積が増えることを意味し、そのため接
続部の強度は増す。
第4図に於いては、1辺の長さ2cm、厚さ0.30m
mのポリイミド系樹脂を基材とし、銅により導体パター
ン(6)を作成した配線基板(3)に、Iグさ0.50
mmの銅系リード(4)を銀ペーストにより接続し、絶
縁物(2)としてアルミナフィラの混入したソルダーレ
ジストを塗布硬化して混成IC用のQFP型電子電子部
品搭載用基板)とした。絶縁物(2)としてアルミナフ
ィラの混入したソルダーレジストを使用したことにより
放熱性に優れた構造となっている。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明に係る電子部品搭載用基板
は、 「外部に接続するためのリードと、配線基板とを、電気
的に接続してなる電子部品搭載用基板において、 少なくとも前記リードと配線基板との接続部を絶縁物で
覆ったこと」 にその特徴があり、これにより次のような効果を奏する
配線基板とリードとの接続部の接続強度が増すため、電
子部品搭載時や搬送時等にリードや配線基板に衝撃が加
わっても、断線しにくくなる。また、隣接するリード間
で絶縁性が確保されるため、マイグレーション等が発生
しにくくなる。特に、電子部品を搭載した後、配線基板
とリードとの接続部を含めた全体を樹脂封止することに
よって、配線基板とリードとの接続部が絶縁物と封止樹
脂により二重に覆われることとなり、長期閏の使用の際
の接続強度や絶縁性等の信頼性を向上させることができ
る。
また、リードと配線基板との接続部を覆う絶縁物として
は、封止用の樹脂に限定されることなく、各種のものを
使用することができ、採用する絶縁物によって、耐湿性
、耐熱性、及び放熱性等の特性を基板に持たせることが
できる。
以上のように、本発明は電子部品搭載用基板に極めて有
用な効果をもたらすのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る電子部品搭載用基板
を示す断面図、第2図は第1図の電子部品搭載用基板を
用いた電子部品搭載装置を示す断面図、第3図は本発明
の第2実施例に係る電子部品搭載用基板を用いた電子部
品搭載装置を示す断面図、第4図は本発明の第3実施例
に係る電子部品搭載用基板を示す断面図、第5図は従来
の電子部品搭載用基板を用いた電子部品搭載装置を示す
断面図である。 符  号  の  説  明 l・・・電子部品搭載用基板、2・・・絶縁物、3・・
・配線基板、4・・・リード、5・・・半田、6・・・
導体パターン、7・・・ソルダーレジスト、8・・・ダ
イパッド、9・・・ポンディングパッド、11・・・電
子部品、12・・・ワイヤ、13・・・封止樹脂、20
・・・電子部品t6載装置。 以  上 第1図 第2区 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  外部に接続するためのリードと、配線基板とを、電気
    的に接続してなる電子部品搭載用基板において、 少なくとも前記リードと前記配線基板との接続部を絶縁
    物で覆ったことを特徴とする電子部品搭載用基板。
JP63289723A 1988-11-16 1988-11-16 電子部品搭載用基板 Expired - Lifetime JP2652223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289723A JP2652223B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 電子部品搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289723A JP2652223B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 電子部品搭載用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135764A true JPH02135764A (ja) 1990-05-24
JP2652223B2 JP2652223B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=17746920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63289723A Expired - Lifetime JP2652223B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 電子部品搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652223B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316161A (ja) * 1989-03-24 1991-01-24 Matsushita Electric Works Ltd 半導体チップキャリア及び半導体装置
JP2008098646A (ja) * 2007-10-17 2008-04-24 Sharp Corp 半導体装置
JP2011119758A (ja) * 2011-02-16 2011-06-16 Sharp Corp 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140270A (ja) * 1974-04-26 1975-11-10
JPS63170964U (ja) * 1987-04-24 1988-11-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140270A (ja) * 1974-04-26 1975-11-10
JPS63170964U (ja) * 1987-04-24 1988-11-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316161A (ja) * 1989-03-24 1991-01-24 Matsushita Electric Works Ltd 半導体チップキャリア及び半導体装置
JP2008098646A (ja) * 2007-10-17 2008-04-24 Sharp Corp 半導体装置
JP2011119758A (ja) * 2011-02-16 2011-06-16 Sharp Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652223B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773884A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US5519936A (en) Method of making an electronic package with a thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
JP2819285B2 (ja) 積層型ボトムリード半導体パッケージ
US5633533A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
JP3294740B2 (ja) 半導体装置
EP0594427A2 (en) A printed circuit board mounted with electric elements thereon
US5844305A (en) Lead frame for semiconductor devices
US20060125079A1 (en) High density package interconnect wire bond strip line and method therefor
GB2334375A (en) Mounting electronic devices on substrates
JPH02135764A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2651608B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3297959B2 (ja) 半導体装置
JP2676107B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3296168B2 (ja) 半導体装置
JPS6153852B2 (ja)
JP2775262B2 (ja) 電子部品搭載用基板及び電子部品搭載装置
JP2670505B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2001118951A (ja) 半導体装置
JP2652222B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3027269U (ja) 電子部品用パッケージ
JPH03120857A (ja) 電子部品塔載装置
KR101587269B1 (ko) 플렉서블 테이프 캐리어 패키지 및 이의 제조 방법 및 플렉서블 테이프 캐리어
JP3013809B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62179794A (ja) 電気回路配線板
JP2626809B2 (ja) 電子部品搭載用基板のリードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12