JPH0467321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467321B2
JPH0467321B2 JP58121015A JP12101583A JPH0467321B2 JP H0467321 B2 JPH0467321 B2 JP H0467321B2 JP 58121015 A JP58121015 A JP 58121015A JP 12101583 A JP12101583 A JP 12101583A JP H0467321 B2 JPH0467321 B2 JP H0467321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
anisotropic
coercive force
ferromagnetic powder
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58121015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014406A (ja
Inventor
Masao Yasuda
Takeo Tada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP58121015A priority Critical patent/JPS6014406A/ja
Publication of JPS6014406A publication Critical patent/JPS6014406A/ja
Publication of JPH0467321B2 publication Critical patent/JPH0467321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ゴム磁石およびその製造方法に関す
るものである。詳しく述べると、高い磁気特性を
有する異方性ゴム磁石およびその製造方法に関す
るものである。 異方性ゴム磁石は、原料となるフエライト素材
の結晶配向がある方向に定まつており、磁化する
と一方向に磁力のできる性質を持たせた磁石であ
つて、一定方向(異方)に磁化されているので強
力磁石となり、また衝撃に強くかつ薄物が製造で
きるだけでなく、任意の形状に成形できる。この
ため、小形直流モーター、タイマー、発電機、リ
ードスイツチ等の電気機械の分野、複写機、電卓
プリンタ、電話、キーボード等のオフイスオート
メーシヨン機器の分野、チヤツク、ステツカー、
教材具等の吸着力利用分野で広く使用されてきて
いる。 このような異方性ゴム磁石は、バリウムフエラ
イト、ストロンチウムフエライト等の強磁性体粉
末をゴムバインダーにより結合させて所定の形状
に成形しかつ着磁してなるもので、ゴムバインダ
ーとしては天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、ニトリルゴム、クロロプレン等が使用されて
いる。しかしながら、このようなゴムバインダー
を使用した異方性ゴム磁石は、いずれも磁気特性
が不充分である。例えばアクリロニトリル含量41
%のニトリルゴムをバインダーとして用いた異方
性ゴム磁石は、残留磁束密度Brが2400ガウス、
固有保磁力iHc2200Oe、保磁力BHc2100程度で
あつて、未だ充分な残留磁束密度Br、固有保磁
力iHcおよび保磁力BHcを充分満足し得る異方性
ゴム磁石は、知られていない。 本発明は、前記のごとき従来品の諸欠点を解消
するためになされたもので、高いムーニー粘度を
有するゴムに強磁性体粉末を、該ゴムおよび高級
脂肪酸系滑剤の配合物(以下、ゴム配合物とい
う。)と強磁性体粉末の合計量に対して90〜95重
量%、該強磁性体粉末に対して0.5〜3重量%の
チタネート系カツプリング剤および0.5〜5PHR
の高級脂肪酸系滑剤とともに配合してなり、かつ
残留磁束密度Br2450ガウス以上、固有保磁力
iHc3000Oe以上および保磁力BHc2200Oe以上の
磁気特性および40Kgf/cm2以上の引張強度を有す
ることを特徴とする異方性ゴム磁石である。 また、本発明は、高いムーニー粘度を有するゴ
ムに強磁性体粉末を、該ゴム配合物と強磁性体粉
末の合計量に対して90〜95重量%、該強磁性体粉
末に対して0.5〜3重量%のチタネート系カツプ
リング剤および0.5〜5PHRの高級脂肪酸系滑剤
とともに配合したのち、60〜150℃で該配合物を
混練し、ついで該混練物を成形して残留磁束密度
Br2450ガウス以上、固有保磁力iHc3000Oe以上
および保磁力BHc2200以上の磁気特性および40
Kgf/cm2以上の引張強度を有するゴム磁石を得る
ことを特徴とする異方性ゴム磁石の製造方法であ
る。 本発明において使用される高いムーニー粘度を
有するゴムとしては、天然ゴムの他に、エチレン
−プロピレンゴム、ブチルゴムML1+8(100℃)45
以上、プタジエンゴム〔ML1+4(100℃)35以上〕、
イソプレンゴム〔ML1+4(100℃)75以上〕、ニト
リルゴム〔ML1+4(100℃)60以上〕、クロロプレ
ンゴム〔ML1+4(120℃)50以上〕等の合成ゴムが
あるが、好ましくはエチレン−プロピレンゴム、
ブチルゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム等
である。これらのゴムとしては、極性が比較的低
いものが望ましく、溶解パラメータ(SP)が9
以下のものが望ましい。一例を挙げると、例えば
エチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPM)
〔ML1+4(100℃)以上、SP8〕、エチレン−プロピ
レン−ジエン共重合体ゴム(EPDM)〔ML1+4
(121℃)55以上、SP8〕、ブチルゴム(SP7.6)、
ブタジエンゴム(SP8.6)、イソプレンゴム
(SP7.6)等がある。 エチレン−プロピレンゴムとしては、エチレン
とプロピレンとの共重合体ゴム(ERM)および
エチレンとプロピレンと第三成分としてのジエン
分との共重合体ゴム(EPDM)があり、該第三
成分としては、1,4−ヘキサジエン、ジシクロ
ペンタジエン、エチリデンノルボーネン等があ
る。このうちEPDMが特に好ましい結果を与え
る。このようなEPDMとしては、例えばロイヤ
レン502(ユニロイヤル社製)、ノーデル1070、ノ
ーデル1145(いずれもデユポン社製)、エプシン
70A(コポリマー、ラバー、ケミカル社製)、三井
EPT2070(三井石油化学株式会社製)等がある。 ブチルゴムはイソプチレンと少量のイソプレン
との共重合体ゴムで、不飽和度とムーニー粘度に
より種々のタイプのものがあり、またハロゲン化
されたものもある。一例を挙げると、例えばエツ
ソブチル077,078,217,218および265(日本ブチ
ル株式会社製)、ペトロテツクスブチルF8および
F8NS(ペトロテツクス社製)、エツソブチル
HT10−66,10−67および10−68等がある。 ブタジエンゴムはブタジエンの重合体であり、
例えばJSR BR01(日本合成ゴム株式会社)、ニツ
ポールBR1220,BR1202,BR1441および
BR1442J、ジエンNF35R,NF55R 等がある。 イソプレンゴムは、シス−1,4−ポリイソプ
レンであつて、例えばナツトシン100,200および
2200、カリフレツクスIR305,307および500、ア
メリポールSN等がある。 強磁性体粉末としてはMO・6Fe2O3(M=Sr,
Ba,Pb等)で表わされるフエライト磁石、
RCo5,R2Co17(R=Sm,Y,La,Ce等)で表わ
される希土類コバルト磁石、マンガン−ビスマス
磁石、マンガン−アルミニウム磁石、コバルト
(例えば、A−Ni−Co系、Fe−Cr−Co系等)
等がある。これらの強磁性体粉末は、長軸径0.5
〜10μm、好ましくは1〜3μm、短軸径0.1〜
1μm、好ましくは0.3〜0.7μmである。また、強磁
性体粉末は、前記ゴム配合物と該強磁性体粉末と
の合計量に対して90〜95重量%、好ましくは90.5
〜92重量%である。 高級脂肪酸系滑剤としては、炭素原子数10〜
30、好ましくは15〜22の脂肪酸またはそのエステ
ルがある。一例を挙げると、例えばカプリル酸、
ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン
酸、ペヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸等の
脂肪酸およびそのメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、
sec−ブチル、tert−ブチル等のアルキルエステ
ルがある。これらの高級脂肪酸系滑剤は0.5〜
5PHR、好ましくは2〜4PHR配合される。すな
わち、配合量が0.5PHR未満では滑剤としての効
果が不充分であり、一方5PHRを越えると表面に
浮き出し、表面を汚染し、引張強度が低下するか
らである。 チタネート系カツプリング剤としては、イソプ
ロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプ
ロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネー
ト、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロホス
フエート)チタネート、テトライソプロピルビス
(ジオクチルホスフアイト)チタネート、テトラ
オクチルビス(ジトリデシルホスフアイト)チタ
ネート、テトラ(2,2−ジアリルオキシメチル
−1−ブチル)ビス(ジ−トリデシル)ホスフア
イトチタネート、ビス(ジオクチルパイロホスフ
エート)オキシアセテート、ビス(ジオクチルパ
イロホスフエート)エチレンチタネート等があ
る。該チタネート系カツプリング剤は、前記強磁
性体粉末に対して0.5〜3重量%、好ましくは0.7
〜1重量%使用される。 また、前記配合物には、必要により加硫剤、加
硫促進剤等が添加される。 このような各成分の配合物は、カレンダーロー
ル、バンバリーミキサー、エキストルーダー等の
混練機を用いて60〜150℃、好ましくは70〜110℃
の温度で均一に混練される。この温度で混練する
ことにより高い固有保磁力iHcを保持することが
できる。 つぎに、このようにして得られる混練物は、ロ
ール成形法により一方向に押出して板状、シート
状等の任意の形状に成形され、前記強磁性体粉末
が磁化されていない場合には成形後に磁界を印加
させて着磁させる。このように、ロール成形法
(例えば2個のロールの間から押出す方法)によ
つて成形することにより前記混練物中の強磁性体
粉末は押出方向に配向することになる。 つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。 実施例 1〜4 ムーニー粘度ML1+4(100℃)80を有するエチレ
ン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム(SP8)
(EPDM)に長軸径1μm、短軸径0.3μmのストロ
ンチウムフエライト粉末(iHc=3500Oe)を前記
EPDMおよびステアリン酸の配合物と該ストロ
ンチウムフエライト粉末との合計量に対して91重
量%となるように配合するとともに第1表に示す
量のイソプロピルトリステアロイルチタネート
(カツプリング剤)およびステアリン酸および加
硫剤としての硫黄1.5PHR、加硫促進剤としての
TS(テトラメチルチウムモノスルフイド)を
1.5PHR、M(メルカプトベンゾチアゾール)を
0.5PHR配合し、加圧ニーダーで約15分間混練し
たのち、カレンダーロールを用いて80℃のロール
温度で10分間均一に混練した。ついで、このよう
にして得られた混練物を2個のロールの間から押
出して得られたシート状物を着磁ヨークの間には
さみ、15000Oeの磁場をかけることによつて厚さ
2mmのシート状異方状ゴム磁石を得た。このとき
の磁気特性および引張強度は、第1表に示すとお
りであつた。 実施例 5〜8 実施例1の方法において、EPDMの代りにム
ーニー粘度L1+4(100℃)80のブチルゴム(SP7.6)
を使用した以外は、同様の方法を行なつて厚さ2
mmのシート状異方性ゴム磁石を得た。このときの
磁気特性および引張強度は、第1表のとおりであ
つた。 実施例 9〜12 実施例1の方法において、EPDMの代りにム
ーニー粘度L1+4(100℃)80のエチレン−プロピレ
ン共重合体ゴム(SP8)(EPM)を用いた以外
は、同様の方法を行なつて厚さ2mmのシート状異
方性ゴム磁石を得た。このときの磁気特性および
引張強度は、第1表のとおりであつた。 比較例 1〜4 実施例1の方法において、EPDMの代りに第
1表に示す合成ゴムを用いた以外は、同様の方法
を行なつて厚さ2mmのシート状異方性ゴム磁石を
得た。このときの磁気特性および引張強度は、第
1表のとおりであつた。
【表】 以上述べたように、本発明は、高いムーニー粘
度を有するゴムに強磁性体粉末を、該ゴム配合物
と強磁性体粉末の合計量に対して90〜95重量%、
該強磁性体粉末に対して0.5〜3重量%のチタネ
ート系カツプリング剤および0.5〜5PHRの高級
脂肪酸系滑剤とともに配合してなり、かつ残留磁
束密度Br2450ガウス以上、固有保磁力
iHc3000Oe以上および保磁力BHc2200Oe以上の
磁気特性および40Kgf/cm2以上の引張強度を有す
ることを特徴とする異方性ゴム磁石であるから、
磁気特性および引張強度が従来のゴム磁石と比べ
て極めて優れているので、種々の用途に供するこ
とができる。また混練温度が60〜150℃であるの
で優れた固有保磁力iHcを有する異方性ゴム磁石
が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高いムーニー粘度を有するゴムに強磁性体粉
    末を、該ゴムおよび高級脂肪酸系滑剤の配合物と
    強磁性体粉末の合計量に対して90〜95重量%、該
    強磁性体粉末に対して0.5〜3重量%のチタネー
    ト系カツプリング剤および0.5〜5PHRの高級脂
    肪酸系滑剤とともに配合してなり、かつ残留磁束
    密度Br2450ガウス以上、固有保磁力iHc3000Oe
    以上および保磁力BHc2200Oe以上の磁気特性お
    よび40Kgf/cm2以上の引張強度を有することを特
    徴とする異方性ゴム磁石。 2 ゴムは溶解パラメータが9以下である特許請
    求の範囲第1項に記載の異方性ゴム磁石。 3 ゴムはエチレン−プロピレンゴム、ブチルゴ
    ム、ブタジエンゴムおよびイソプレンゴムよりな
    る群から選ばれた少なくとも1種のものである特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の異方性
    ゴム磁石。 4 高いムーニー粘度を有するゴムに強磁性体粉
    末を、該ゴムおよび高級脂肪酸系滑剤の配合物と
    強磁性体粉末の合計量に対して90〜95重量%、該
    強磁性体粉末に対して0.5〜3重量%のチタネー
    ト系カツプリング剤および0.5〜5PHRの高級脂
    肪酸系滑剤とともに配合したのち、60〜150℃で
    該配合物を混練し、ついで該混練物を成形して残
    留磁束密度Br2450ガウス以上、固有保磁力
    iHc3000Oe以上および保磁力BHc2200ガウス以
    上の磁気特性および40Kgf/cm2以上の引張強度を
    有するゴム磁石を得ることを特徴とする異方性ゴ
    ム磁石の製造方法。 5 ゴムは溶解パラメータが9以下である特許請
    求の範囲第4項に記載の異方性ゴム磁石の製造方
    法。 6 ゴムはエチレン−プロピレンゴム、プチルゴ
    ム、プタジエンゴムおよびイソプレンゴムよりな
    る群から選ばれた少なくとも1種のものである特
    許請求の範囲第4項または第5項に記載の異方性
    磁石の製造方法。 7 混練物の成形はロール成形法により行なわれ
    る特許請求の範囲第4項ないし第6項のいずれか
    一つに記載の異方性磁石の製造方法。
JP58121015A 1983-07-05 1983-07-05 ゴム磁石およびその製造方法 Granted JPS6014406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121015A JPS6014406A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 ゴム磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121015A JPS6014406A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 ゴム磁石およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014406A JPS6014406A (ja) 1985-01-25
JPH0467321B2 true JPH0467321B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=14800691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121015A Granted JPS6014406A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 ゴム磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014406A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087302A (en) * 1989-05-15 1992-02-11 Industrial Technology Research Institute Process for producing rare earth magnet
JPH0547527A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石
JP4697365B2 (ja) * 2000-09-21 2011-06-08 戸田工業株式会社 表示用磁気シート
JP2006156423A (ja) * 2003-07-09 2006-06-15 Bridgestone Corp ゴム磁石シートおよびゴム磁石シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6014406A (ja) 1985-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002677A (en) Flexible high energy magnetic blend compositions based on ferrite particles in highly saturated nitrile rubber and methods of processing the same
US5051200A (en) Flexible high energy magnetic blend compositions based on rare earth magnetic particles in highly saturated nitrile rubber
US6451221B1 (en) Extrudable magnet compound with improved flow properties
US20100096582A1 (en) Magnetic rubber composition for encoder
US6312795B1 (en) Magnetic sheet
CN101165088A (zh) 中高压耐油橡胶半导电屏蔽电缆料及制备
US6707361B2 (en) Bonded permanent magnets
CN102832005A (zh) 环保无卤性铁氧体复合磁性材料
JPH0467321B2 (ja)
JP2005264059A (ja) 複合樹脂組成物の製造方法、複合樹脂組成物及び複合樹脂成形体
JPH07226312A (ja) 磁性材樹脂複合材料
JPS6014405A (ja) ゴム磁石およびその製造方法
JPH0572725B2 (ja)
RU2226012C1 (ru) Полимерный магнитный материал
JP7387067B1 (ja) ラバー磁石、及び冷蔵庫用ドアパッキン
JP3217882B2 (ja) 路側通信用同軸ケーブル用コア組成物
JPH0426522B2 (ja)
JP2005259761A (ja) ボンド磁石の製造方法、ゴム磁石の製造方法
JP2006332431A (ja) ゴム磁石及びその製造方法
JP4179951B2 (ja) 異方性ゴム磁石および当該ゴム磁石を装備したモーター並びにマグネットロール
KR900009068B1 (ko) 칼라 수상관의 컨버전스 조정용 페라이트 시이트 및 제조방법
CN118755206A (zh) 一种基于铁氧体与橡胶界面调控增强无铅铁氧体橡胶磁体强度的方法
JP2000228304A (ja) 耐熱性を有する可撓性磁性シート
JP2016127280A (ja) 電波透過材及び電波透過部材
JPH07188503A (ja) 高耐久性、耐熱性マグネット加硫シートの製造方法