JPH046650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046650Y2
JPH046650Y2 JP1987131050U JP13105087U JPH046650Y2 JP H046650 Y2 JPH046650 Y2 JP H046650Y2 JP 1987131050 U JP1987131050 U JP 1987131050U JP 13105087 U JP13105087 U JP 13105087U JP H046650 Y2 JPH046650 Y2 JP H046650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threaded rod
main body
ventilation hole
axial direction
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987131050U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6440318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987131050U priority Critical patent/JPH046650Y2/ja
Publication of JPS6440318U publication Critical patent/JPS6440318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046650Y2 publication Critical patent/JPH046650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばフアンデーシヨン、口紅、リ
ツプクリーム、整髪料等の繰出し対象物を繰出し
可能に収容する繰出し容器に関する。
〔従来の技術〕
第2図ないし第4図に従来技術の繰出し容器を
示す。
図において、1は円筒状に形成された容器本体
(以下、本体1という)を示し、該本体1の下端
には径方向内向きに環状突部1Aが突設され、上
端側外周には小径の段部1Bが形成されている。
そして、該段部1Bには蓋体2が着脱可能に嵌合
され、該蓋体2は後述の化粧料6を保護するよう
になつている。また、該本体1の内周面には後述
する中皿3の回転を規制し、該中皿3を軸方向に
案内するガイド部(図示せず)が形成されてい
る。
3は本体1内に軸方向に摺動可能に挿嵌された
中皿を示し、該中皿3は略有底筒状に形成され、
本体1との間で化粧料6を繰出し可能に収納する
ようになつている。また、該中皿3の底部側中央
にはめねじ部3Aが形成され、該めねじ部3Aに
は後述のねじ棒4が螺合している。そして、該中
皿3はねじ棒4の回動操作によつて本体1のガイ
ド部に案内されつつ、軸方向に摺動し、該本体1
の上端から化粧料6を第3図、第4図に示す如く
繰出したり、または繰入れたりするようになつて
いる。
4は中皿3のめねじ部3Aと螺合して、本体1
内を軸方向に伸長したねじ棒を示し、該ねじ棒4
は、例えば外径が3mm程度の長尺な円柱状に形成
され、その外周面にはめねじ部3Aと螺合するお
ねじ部4Aが下端から上端に亘つて形成されてい
る。5はねじ棒4を外部から回動操作する回動操
作部材を示し、該回動操作部材5はねじ棒4の下
端側に一体または別体に設けられ、該ねじ棒4と
一体的に回転するようになつている。ここで、該
回動操作部材5は、本体1に対応する外径を有
し、外周面にローレツト加工等が施された円板状
のつまみ部5Aと、該つまみ部5Aから同軸に突
設され、本体1の下端側に嵌入されたボス部5B
とからなり、該ボス部5Bの外周側には本体1の
環状突部1Aと回動可能に係合する係合溝5Cが
形成されている。そして、該回動操作部材5は係
合溝5Cを介して本体1の下端に回動可能に取付
けられ、つまみ部5A等によつて本体1の下端を
施蓋するようになつている。
さらに、6は中皿3の上側に位置して本体1内
に収容された繰出し対象物としての化粧料を示
し、該化粧料6は、例えばフアンデーシヨン、口
紅、リツプクリームまたは整髪料等の棒状化粧料
によつて形成されている。ここで、該化粧料6は
加熱溶融状態にある化粧料基剤を本体1の上端か
ら該本体1内に充填し、冷却固型化することによ
つて図示の如く成型され、その下端側は中皿3内
に抜止め状態で収納されている。
従来技術の繰出し容器は上述の如き構成を有す
るもので、本体1内に収容された化粧料6を繰出
す場合には、第2図に示す状態から蓋体2を取外
して、本体1と回動操作部材5のつまみ部5Aと
を指先等で相対回転させれば、中皿3は本体1内
のガイド部に案内されつつ、ねじ棒4を介して本
体1内を軸方向上向きに摺動し、第3図、第4図
に示す如く化粧料6が本体1の上端から上方に繰
出されるようになる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来技術では、化粧料6を
繰出したときに第4図に示す如く、該化粧料6内
にねじ棒4の外形に対応した中空部6Aが形成さ
れてしまい、該中空部6Aは外気に対して密閉
(遮断)されて、真空状態となつているから、化
粧料6の表面側には該中空部6Aに向けて大気圧
が作用し、第3図、第4図中に二点鎖線で例示す
るように部分的に陥没部6Bが形成されることが
あり、商品価値を著しく低下させてしまうという
欠点がある。
本考案は上述した従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、本考案は化粧料等の繰出し対象物を繰
出したときに、表面側が陥没したりして商品価値
が低下するのを防止できるようにした繰出し容器
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するために本考案が採用
する構成の特徴は、ねじ棒に、該ねじ棒内を軸方
向に伸長する小径な通気孔を穿設し、該通気孔の
一端側を前記ねじ棒の先端に開口させ、かつ他端
側を回動操作部材側に位置して外気に連通させた
ことにある。
〔作用〕
上記構成により、繰出し対象物を繰出したとき
に、該繰出し対象物内にねじ棒の先端との間に位
置して中空部が形成されても、この中空部内を小
径の通気孔を介して外気と連通させることがで
き、中空部内を大気圧状態に保持できる。また、
通気孔はねじ棒内を軸方向に伸長しているので、
ねじ棒の外周面に形成したおねじの形状が通気孔
によつて損なわれることがなく、繰出し対象物の
繰出し操作をスムーズに行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明
する。なお、実施例では前述した第2図、第4図
に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を
付し、その説明を省略するものとする。
図中、11はねじ棒、12は回動操作部材を示
し、該ねじ棒11および回動操作部材12は従来
技術で述べたねじ棒4、回動操作部材5とほぼ同
様に形成され、該ねじ棒11の外周面には中皿3
のめねじ部3Aと螺合するおねじ部11Aが形成
されている。また、回動操作部材12はつまみ部
12Aとボス部12Bとからなり、該ボス部12
Bの外周側には本体1の環状突部1Aと回動可能
に係合する係合溝12Cが形成されている。そし
て、該回動操作部材12は係合溝12Cを介して
本体1の下端に回動可能に設けられ、つまみ部1
2A等によつて該本体1の下端を施蓋している。
さらに、13はねじ棒11内を軸方向に伸長し
て該ねじ棒11および回動操作部材12に穿設さ
れた通気孔を示し、該通気孔13はねじ棒11の
外径が3mm程度のとき、例えば0.5mm程度の径を
もつて形成され、ねじ棒11と回動操作部材12
とを軸方向に貫通するようになつている。そし
て、該通気孔13は基端13Aが回動操作部材1
2の下面中央に開口し、先端13Bがねじ棒11
の上端面中央に開口し、化粧料6を繰出したとき
に、該ねじ棒11の上端側に位置して化粧料6内
に形成される中空部6Aを外気と連通させるよう
になつている。
本実施例による繰出し容器は上述の如き構成を
有するもので、その基本的動作については従来技
術によるものと格別差異はない。
然るに本実施例では、ねじ棒11と回動操作部
材12とを軸方向に貫通する通気孔13を設けた
から、化粧料6を本体1から繰出したときに、該
化粧料6内に形成される中空部6Aを通気孔13
を介して外気と連通させることができ、この中空
部6A内が真空状態となるのを防止して大気圧状
態に保持できる。
また、該通気孔13は、例えば0.5mm程度の小
孔によつて形成されているから、化粧料6の成型
時に本体1内に加熱溶融状態の化粧料基剤を充填
しても、この化粧料基剤が通気孔13の先端13
Bから該通気孔13内へと深く浸入するのを表面
張力等の作用によつて確実に防止できる。そし
て、この化粧料基剤によつて通気孔13の先端1
3Bが閉塞されたとしても、化粧料6を繰出した
ときには、これを通気孔13から導入される大気
圧により中空部6A内へと容易に吹飛ばすことが
でき、該中空部6A内を外気と確実に連通させる
ことができる。
従つて、本実施例によれば、化粧料6を繰出し
たときに内部に形成される中空部6Aを外気と連
通させて、該中空部6A内が真空状態となるのを
防止でき、化粧料6の表面側に従来技術の如く陥
没部6B等が形成されたりして、商品価値が低下
する等の問題を解消できる。
また、通気孔13はねじ棒11内を軸方向に伸
長し、ねじ棒11のおねじ部11Aは完全な螺旋
形状をなしているから、本体1内で化粧料6を成
型するときに、該化粧料6の内側にねじ棒11の
おねじ部11Aに対応して完全な螺旋形状をなす
めねじ面を予め形成でき、回動操作部材12によ
りねじ棒11を回動操作するときの抵抗力を低減
できると共に、化粧料6を本体1からスムーズに
繰出したり、繰入れたりすることができる。
なお、前記実施例では、ねじ棒11と回動操作
部材12とを軸方向に貫通して通気孔13を設け
るものとしたが、本考案はこれに限定されず、例
えばねじ棒11の下端側に第1図中に二点鎖線で
示す如き径方向の小孔14を通気孔13と連通す
るように穿設してもよく、この場合には、回動操
作部材12に必ずしも通気孔13を設ける必要は
ない。また、ねじ棒11と回動操作部材とを別体
に形成した場合には、ねじ棒11の下端側と回動
操作部材12との嵌合部(図示せず)等に隙間が
介在するから、ねじ棒11内に通気孔13を形成
するだけで、この隙間を介して中空部6Aを外気
と連通させることができる。
また、前記実施例では、繰出し対象物としてフ
アンデーシヨン、口紅、リツプクリームまたは整
髪料等の化粧料6を例に挙げて説明したが、本考
案はこれに限定されず、化粧料6以外のものを繰
出し対象物として用いてもよいことは勿論であ
る。
さらに、前記実施例では、容器本体1等を円筒
状に形成するものとして述べたが、これに替え
て、容器本体1を略楕円の筒状または角筒状等に
形成してもよい。
〔考案の効果〕
以上詳述した通り、本考案によれば、ねじ棒の
先端を外気と連通させる通気孔をねじ棒の軸方向
に穿設したから、繰出し対象物を容器本体から繰
出したときに、ねじ棒の先端側に位置して繰出し
対象物内に形成される中空部を通気孔を介して外
気と連通させることができ、該中空部内が真空状
態となるのを確実に防止して大気圧状態に保持で
きる。従つて、繰出し対象物内に形成される中空
部内、外の圧力差をなくすことができ、繰出し対
象物の表面側が外部の大気圧の作用で陥没したり
するのを確実に防止できる。
また、ねじ棒内を軸方向に伸長した通気孔はね
じ棒のおねじ形状を損なうことがないので、回動
操作部材によりねじ棒を回動操作するときの抵抗
力を効果的に低減でき、繰出し対象物を容器本体
からスムーズに繰出したり、繰入れたりすること
ができる。従つて、繰出し対象物の表面側が大気
圧によつて陥没したりするのを防止でき、商品価
値が低下する等の問題をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す繰出し容器の縦
断面図、第2図ないし第4図は従来技術を示し、
第2図は繰出し容器の縦断面図、第3図は化粧料
を繰出した状態を示す繰出し容器の要部斜視図、
第4図は第3図と同様の状態を示す繰出し容器の
縦断面図である。 1……容器本体、2……中皿、11……ねじ
棒、12……回動操作部材、13……通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状に形成された容器本体と、該容器本体内に
    軸方向に摺動可能に挿嵌され、該容器本体との間
    に繰出し対象物を収納する中皿と、前記容器本体
    内を軸方向に伸長して基端側から先端側に亘り外
    周面におねじが形成され、該中皿と螺合したねじ
    棒と、該ねじ棒を回動操作すべく、該ねじ棒の基
    端に一体化され、前記容器本体の基端側に回動可
    能に取付けられた回動操作部材とからなる繰出し
    容器において、前記ねじ棒には該ねじ棒内を軸方
    向に伸長する小径な通気孔を穿設し、該通気孔の
    一端側を前記ねじ棒の先端に開口させ、かつ他端
    側を前記回動操作部材側に位置して外気に連通さ
    せたことを特徴とする繰出し容器。
JP1987131050U 1987-08-28 1987-08-28 Expired JPH046650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987131050U JPH046650Y2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987131050U JPH046650Y2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6440318U JPS6440318U (ja) 1989-03-10
JPH046650Y2 true JPH046650Y2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=31386759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987131050U Expired JPH046650Y2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046650Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223142B2 (ja) * 2008-04-21 2013-06-26 有限会社ユイット 塗布用固形材料供給容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421181U (ja) * 1977-07-15 1979-02-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173222U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 株式会社資生堂 棒状化粧料容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421181U (ja) * 1977-07-15 1979-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6440318U (ja) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888004A (en) Cup with a grooved interior side wall for holding a cosmetic stick
US6200047B1 (en) Sealed lipstick dispenser
WO2005082202A1 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
KR100444387B1 (ko) 액형 립 펜슬의 용기
US10874193B2 (en) Wheel actuated cosmetic stick
JPH046650Y2 (ja)
JP3527293B2 (ja) 棒状化粧料繰出容器
KR101592914B1 (ko) 배출판을 구비한 압출식 립스틱 용기
JP2002282043A (ja) 粉体化粧料容器
JP3299016B2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0726970Y2 (ja) スティック状化粧料容器
US4976562A (en) Dispenser
JPS6137664Y2 (ja)
JPH0350813Y2 (ja)
JPS6026730Y2 (ja) 化粧料容器
KR20130001774U (ko) 스포이드형 화장품 용기
JPS6443816U (ja)
JPS6310099Y2 (ja)
JP2022102914A (ja) 繰り出し容器
JPS6026732Y2 (ja) 筆記具型化粧料
JPS6131684Y2 (ja)
JPS6112007Y2 (ja)
JP2022027171A (ja) 繰出し容器
JP2005186992A (ja) 繰出容器
JPH0238668Y2 (ja)