JPH0465755B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0465755B2
JPH0465755B2 JP19820686A JP19820686A JPH0465755B2 JP H0465755 B2 JPH0465755 B2 JP H0465755B2 JP 19820686 A JP19820686 A JP 19820686A JP 19820686 A JP19820686 A JP 19820686A JP H0465755 B2 JPH0465755 B2 JP H0465755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material plate
plate
base material
laminated
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19820686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356371A (ja
Inventor
Aoshi Tsuyama
Masataka Suga
Akira Takane
Akihiro Tanaka
Nobuhiro Seki
Kazuaki Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP19820686A priority Critical patent/JPS6356371A/ja
Publication of JPS6356371A publication Critical patent/JPS6356371A/ja
Publication of JPH0465755B2 publication Critical patent/JPH0465755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 この発明は、チタンクラツド鋼板の熱間圧延に
よる製造方法に関するものである。 〔従来技術とその問題点〕 チタンクラツド鋼板の熱間圧延による製造方法
は、炭素鋼、低合金鋼およびステンレス鋼等の鉄
基金属のいずれか1つからなる母材板と、チタン
およびチタン合金のいずれか1つからなる合せ材
板とからなる組立てスラブを、1050℃近辺の温度
に加熱し、加熱された組立てスラブを、950〜
1000℃の圧延温度で熱間圧延して、母材板および
合せ材板を互いに圧着し、母材板および合せ材板
からなるチタンクラツド鋼板を得るものである。 このような熱間圧延によつて製造されたチタン
クラツド鋼板においては、母材板と合せ材板との
接合界面に、熱間圧延によりFe−Tiの脆弱な金
属間化合物層が形成される。この金属間化合物層
は、組立てスラブの加熱温度および圧延温度が高
い程増大し、チタンクラツド鋼板の接合強度およ
び曲げ加工性を低下させる。また、母材板を構成
する鉄基金属から合せ材板との接合界面に拡散し
て来た炭素が接合界面でチタン炭化物を形成する
ことも、接合強度および曲げ加工性の低下を助長
する。 この対策として、特開昭59−220293号公報およ
び特開昭60−213378号公報には、組立てスラブを
950℃以下の低い温度に加熱し、熱間圧延する方
法が開示されている。しかし、950℃以下の温度
に加熱し、熱間圧延したのでは、母材板と合せ材
板との間での金属原子の相互拡散が起こりにくく
なるため、接合界面に未圧着ポロシテイが残存す
る。 即ち、合せ材板を構成するチタンまたはチタン
合金と母材板を構成する鉄基金属の熱間変形抵抗
を比較すると、合せ材板がチタン製の場合は、母
材板を構成する鉄基金属に比べ熱間変形抵抗が小
さいために、熱間圧延時に合せ材板が優先的に変
形し、母材板上を滑る傾向がある。従つて、組立
てスラブの圧延温度が高い場合には問題はない
が、圧延温度が低い場合には、熱間圧延時に母材
板と合せ材板との間での金属原子の相互拡散が起
こりにくいので、未圧着ポロシテイが発生し、残
存する。合せ材板がチタン合金製の場合には、母
材板を構成する鉄基金属の方が熱間変形抵抗が小
さくなるため、熱間圧延時に逆に母材板が優先的
に変形して、同様に未圧着ポロシテイが発生し、
残存させる。 未圧着ポロシテイが残存すると、逆にこれが原
因となつて、同様に接合強度および曲げ加工性の
低下を生じる。 〔発明の目的〕 この発明は、上述の現状に鑑み、接合強度およ
び曲げ加工性の高いチタンクラツド鋼板を得るこ
とができる、チタンクラツド鋼板の熱間圧延によ
る製造方法を提供することを目的とするものであ
る。 〔発明の概要〕 この発明は、鉄基金属からなる母材板と、チタ
ンおよびチタン合金のいずれか1つからなる合せ
材板とを、熱間圧延によつて互いに圧着して、チ
タンクラツド鋼板を製造するに際し、 前記母材板と前記合せ材板のうち塑性変形抵抗
の大きい方の接合面に粗さ30〜90μmの粗面加工
を施し、前記母材板と前記合せ材板との間に、炭
素0.01wt%以下の低炭素鋼からなる薄厚の接合中
間材を介挿し、または、炭素0.01wt%以下の低炭
素鋼からなる第1接合中間材と銅、ニツケルおよ
び銅−ニツケル合金のいずれか1つからなる第2
接合中間材とを積層した複合の接合中間材を、前
記第2接合中間材が前記母材板側となるように介
挿し、且つ、前記接合中間材と前記合せ材板との
間に0.1〜8.0mmの間隙を設けて、組立てスラブを
調製し、そして、前記組立てスラブを650〜850℃
の圧延温度で熱間圧延することに特徴を有するも
のである。 〔発明の構成〕 以下、この発明のチタンクラツド鋼板の製造方
法について詳述する。 この発明において、合せ材板は、チタンまたは
チタン合金からなる。母材板は、炭素鋼、低合金
鋼およびステンレス鋼等の鉄基金属からなる。 この発明において、母材板と合せ材板との間
に、炭素0.01wt%以下の低炭素鋼からなる薄厚の
接合中間材を介挿して、組立てスラブを調製する
のは、接合中間材を介挿することによつて、合せ
材板との接合界面に母材板を構成する鉄基金属か
ら炭素が拡散するのを阻止し、接合界面にチタン
炭化物が形成されるのを防止するためである。接
合中間材を構成する低炭素鋼の炭素含有量を
0.01wt%以下としたのは、炭素含有量が0.01wt%
を超えると、接合中間材自身からの炭素の拡散が
無視し得なくなるからである。薄厚の接合中間材
の厚さとしては、熱間圧延後に数10〜数100μm程
度となる厚さが好ましい。 合せ材板との接合界面に母材板を構成する鉄基
金属から炭素が拡散するのを更に効果的に阻止す
る必要がある場合には、炭素0.01wt%以下の低炭
素鋼からなる第1接合中間材と銅、ニツケルおよ
び銅−ニツケル合金のいずれか1つからなる第2
接合中間材とを積層した薄厚の複合接合中間材
を、第2接合中間材が母材板側となるようにし
て、母材板と前記合せ材板との間に介挿すればよ
い。なお、銅、ニツケルまたは銅−ニツケル合金
からなる薄厚の接合中間材のみを介挿したので
は、Fe−Tiの金属間化合物層よりも更に脆弱な
金属間化合物層が形成されるので、よくない。 この発明において、接合中間材と合せ材板との
間に0.1〜8.0mmの間隙を設けて、組立てスラブを
調製するのは、組立てスラブの加熱時に、接合中
間材と合せ材板との接触を防止して、接合中間材
と合せ材板との界面にFe−Tiの金属間化合物層
が形成されるのを抑制するためである。間隙の大
きさが8.0mmを超えると、熱間圧延によつて所定
の接合強度が得られるように、母材板と合せ材板
とを接合中間材を介して互いに圧着するために、
大きな圧下比を必要とする。一方、間隙の大きさ
が0.1mm未満であると、組立てスラブの溶接後に
間隙に存在する空気を排気する際、排気抵抗が大
きくなり過ぎて長時間を要する。従つて、間隙は
0.1〜8.0mmの範囲にすべきである。接合中間材と
合せ材板との間の間隙は、その間の四隅にスペー
サを介挿することにより設けるのが良い。 この発明において、母材板と合せ材板のうち塑
性変形抵抗の大きい方の接合面に粗さ30〜90μm
の粗面加工を施す理由は、次の通りである。 熱間圧延によつて接合中間材を介して母材板と
合せ材板とを互いに圧着したときに、接合界面に
未圧着ポロシテイが残存するのを防止するために
は、熱間圧延時に母材板および合せ材板に作用す
る垂直圧縮応力を高めて、母材板と合せ材板との
間での金属原子の相互接触を促進する必要があ
る。そのためには、圧延圧力を充分に大きくする
ことが考えられるが、圧延機の能力や組立てスラ
ブの圧延板幅等の関係から、圧延圧力を充分に大
きくすることは困難である。 そこで、本発明者等は、種々の検討を重ね、次
に述べる実験を行なつた結果、母材板と合せ材板
のうち塑性変形抵抗の大きい方の材料の接合面の
粗さを30〜90μmとすれば、この粗さの接合面に
よつて熱間圧延時に塑性変形抵抗の小さい方の材
料の接合面を拘束し、その圧延方向の変形を抑制
できるので、母材板と合せ材板に作用する垂直圧
縮応力を容易に高めることができ、その結果、接
合界面に未圧着ポロシテイが残存するのを防止で
きることを知見した。 行なつた実験は次の通りである。即ち、炭素鋼
からなる母材板とチタンからなる合せ材板のう
ち、塑性変形抵抗の大きい方の母材板の接合面に
種々の粗さの粗面加工を施した組立てスラブを調
製して、熱間圧延によりチタンクラツド鋼板を製
造し、そして、チタンクラツド鋼板の剪断試験お
よび曲げ試験を行なつて、母材板の接合面の粗さ
との関係を調べた。その結果を第1図に示す。 製造条件は次の通りである。 母材板:SB 49 炭素鋼、 寸法は120mm×1800mm×2500mm. 合せ材板:純Ti 1種、 寸法は30mm×1700mm×2400mm. 接合中間材:炭素0.002〜0.01wt%の低炭素鋼
からなる接合中間材、並びに、炭素
0.002〜0.01wt%の低炭素鋼からなる
第1接合中間材とニツケルからなる第
2接合中間材の複合接合中間材。 組立てスラブ:後述の第2図Aに示す組立て方
式. 圧延寸法:2×(12+3)mm×3500mm×12800
mm. 加熱温度:800〜980℃. 圧延温度:650〜850℃. 合せ材板と接合中間材との間の間隙:2mm. 母材板の接合面に粗面加工を施すにはポータブ
ルグラインダーを用いた。 第1図において、○印は曲げ試験で合せ材板と
母材板とが剥離せず良好であつたことを示し、●
印は曲げ試験で合せ材板が剥離し不良であつたこ
とを示し、また、*印は複合接合中間材を用いて
いることを示す。 第1図に示されるように、母材板の接合面の粗
さが30μm未満の場合には、未圧着ポロシテイが
残存するために、剪断強度が小さく、また曲げ試
験において接合面に剥離が発生している。一方、
粗さが90μmを超えると、合せ材板を構成するチ
タンが母材板の接合面に充満しないために、未圧
着ポロシテイが残存し、剪断試験および曲げ試験
において満足な結果を示さないでいる。 以上から、母材板と合せ材板のうち、塑性変形
抵抗の大きい方の材料の接合面の粗さを30〜
90μmとすれば、接合界面に未圧着ポロシテイが
残存するのを容易に防止できることが判る。な
お、合せ材板がチタン合金からなる場合には、合
せ材板の方が母材板よりも塑性変形抵抗が大にな
るので、この場合には、合せ材板の接合面を粗さ
30〜90μmとするのは勿論である。 この発明において、熱間圧延の圧延温度を650
〜850℃に限定したのは、圧延温度が850℃を超え
ると、接合界面でのFe−Tiの脆弱な金属間化合
物層の形成が促進され、一方、650℃未満では、
所定の圧延圧下量に要する圧延圧力が増大し、好
ましくないからである。組立てスラブの加熱温度
は、Fe−Tiの融点の1085℃以下の温度にする。 組立てスラブの組立て方式としては、第2図A
〜Cに示す3つが代表的なものであるが、同時に
3枚以上のクラツド鋼板を製造することができる
組立て方式を採用することもできる。 第2図A〜Cにおいて、1は母材板、2は合せ
材板、3は接合中間材(複合の接合中間材を含
む)、4は剥離材、5はスペーサ、6は溶接部、
7は合せ材板2と接合中間材3との間に設けた間
隙である。また、第2図B〜Cにおいて、8はカ
バー材である。 第2図Aは、片面チタンクラツド鋼板を同時に
2枚製造するための組立てスラブの組立て方式
(以下A方式と称す)を、第2図Bは、片面チタ
ンクラツド鋼板を1枚製造するための組立てスラ
ブの組立て方式(以下B方式と称す)を、そし
て、第2図Cは、両面チタンクラツド鋼板を1枚
製造するための組立てスラブの組立て方式(以下
C方式と称す)を示す。 調製された組立てスラブの内部は、10-2Torr
以下の高真空にすることが好ましい。そのため
に、組立てスラブの周囲の溶接を大気中で行なつ
たのち、拡散ポンプで組立てスラブの内部を吸引
して高真空にする他、組立てスラブの周囲の溶接
を電子ビーム溶接などによつて高真空中で行な
い、内部を高真空にする。 〔実施例〕 この発明の方法によつて、本発明クラツド鋼板
No.1〜6,11〜13,16〜17および19〜21を製造
し、超音波探傷試験等の確性試験を行なつた。 また、比較のために、この発明の範囲外の製造
条件で、比較クラツド鋼板No.7〜10,14〜15およ
び18を製造し、同様に、超音波探傷試験等の確性
試験を行なつた。 組立てスラブの組立て方式は、第2図A〜Cに
示したA〜Cの3方式で、それぞれの方式におけ
る母材板等の規格、寸法等の基本条件を、第1表
に示す。 本発明クラツド鋼板No.1〜6,16〜17および19
〜21、並びに、比較クラツド鋼板No.7〜10,14〜
15および18の製造条件を第2表に、そして、それ
らの確性試験結果を第3表に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
〔発明の効果〕
この発明によれば、接合強度および曲げ加工性
の高いチタンクラツド鋼板を容易に製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明において接合面の1方に行
なう粗面加工の粗さと剪断強度との関係を示すグ
ラフ、第2図A〜Cは、それぞれこの発明におけ
る組立てスラブの代表的な組立て方式を示す垂直
横断面図である。 図面において、1……母材板、2……合せ材
板、3……接合中間材、4……剥離材、5……ス
ペーサ、6……溶接部、7……間隙、8……カバ
ー材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄基金属からなる母材板と、チタンおよびチ
    タン合金のいずれか1つからなる合せ材板とを、
    熱間圧延によつて互いに圧着して、チタンクラツ
    ド鋼板を製造するに際し、 前記母材板と前記合せ材板のうち塑性変形抵抗
    の大きい方の接合面に粗さ30〜90μmの粗面加工
    を施し、前記母材板と前記合せ材板との間に、炭
    素0.01wt%以下の低炭素鋼からなる薄厚の接合中
    間材を介挿し、且つ、前記接合中間材と前記合せ
    材板との間に0.1〜8.0mmの間隙を設けて、組立て
    スラブを調製し、そして、前記組立てスラブを
    650〜850℃の圧延温度で熱間圧延することを特徴
    とする、チタンクラツド鋼板の製造方法。 2 鉄基金属からなる母材板と、チタンおよびチ
    タン合金のいずれか1つからなる合せ材板とを、
    熱間圧延によつて互いに圧着して、チタンクラツ
    ド鋼板を製造するに際し、 前記母材板と前記合せ材板のうち塑性変形抵抗
    の大きい方の接合面に粗さ30〜90μmの粗面加工
    を施し、前記母材板と前記合せ材板との間に、炭
    素0.01wt%以下の低炭素鋼からなる第1接合中間
    材と銅、ニツケルおよび銅−ニツケル合金のいず
    れか1つからなる第2接合中間材とを積層した薄
    厚の複合接合中間材を、前記第2接合中間材が前
    記母材板側となるように介挿し、且つ、前記複合
    接合中間材と前記合せ材板との間に0.1〜8.0mmの
    間隙を設けて、組立てスラブを調製し、そして、
    前記組立てスラブを650〜850℃の圧延温度で熱間
    圧延することを特徴とする、チタンクラツド鋼板
    の製造方法。
JP19820686A 1986-08-26 1986-08-26 チタンクラツド鋼板の製造方法 Granted JPS6356371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19820686A JPS6356371A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 チタンクラツド鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19820686A JPS6356371A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 チタンクラツド鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356371A JPS6356371A (ja) 1988-03-10
JPH0465755B2 true JPH0465755B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=16387245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19820686A Granted JPS6356371A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 チタンクラツド鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356371A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049916B2 (en) 2004-01-21 2006-05-23 Keihin Corporation Electromagnetic apparatus
US7325564B2 (en) 2004-03-24 2008-02-05 Keihin Corporation Linear solenoid valve
US7487798B2 (en) 2004-03-31 2009-02-10 Keihin Corporation Linear solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356371A (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI334238B (ja)
JPS6071579A (ja) アルミナと金属との接合方法
JP2000312979A (ja) アルミニウム・ステンレス鋼クラッド材およびその製造方法
JPH0335886A (ja) チタンクラッド材の製造方法
JPH0465755B2 (ja)
JPS6018205A (ja) チタンクラツド鋼材の製造方法
JP2663736B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JPH04172190A (ja) クラツド鋼板の製造方法
JPS6350112B2 (ja)
JPS6039477B2 (ja) クラッド鋼板の製造方法
JPH0469515B2 (ja)
JP4607497B2 (ja) 異種金属の並列金属板およびその製造方法
JPS60261683A (ja) チタンクラツド鋼材およびその製造方法
JPS60261682A (ja) チタンクラツド鋼材およびその製造方法
JPH0353074B2 (ja)
JPH0228422B2 (ja) Rozukehanikamupanerunoseizohoho
JPS62164531A (ja) 鋳鉄を芯材とするクラツド板
JPS63132787A (ja) 銅クラツド鋼板の製造方法
JPH05169283A (ja) クラッド鋼板の製造方法
JPS60170586A (ja) チタンクラツド鋼材の製造方法
JPS5930517B2 (ja) クラッド鋼板の製造方法
JPH11770A (ja) アルミハニカムおよびその製造方法
JP3899709B2 (ja) クラッド鋼板の製造方法
JP3323605B2 (ja) 銅クラッド鋼板の製造方法
JPS6350114B2 (ja)