JPH0465526A - 気相法炭素繊維の製造法 - Google Patents

気相法炭素繊維の製造法

Info

Publication number
JPH0465526A
JPH0465526A JP2169835A JP16983590A JPH0465526A JP H0465526 A JPH0465526 A JP H0465526A JP 2169835 A JP2169835 A JP 2169835A JP 16983590 A JP16983590 A JP 16983590A JP H0465526 A JPH0465526 A JP H0465526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
gas
carbon fiber
reactor
reaction furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2169835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505912B2 (ja
Inventor
Kinya Horibe
堀部 欽也
Tomio Hirano
富夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2169835A priority Critical patent/JP2505912B2/ja
Publication of JPH0465526A publication Critical patent/JPH0465526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505912B2 publication Critical patent/JP2505912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は気相法炭素繊維と(に複合材料等に任意の割合
で配合することのできる羽毛状の炭素繊維を効率よく製
造する方法に関する。
〔従来の技術] 従来、炭素質繊維を製造する方法としては、炭素含有化
合物を紡糸したのち熱分解する方法が知られており、た
とえばピッチの溶融紡糸を利用したり、合成繊維を炭化
して炭素質フィラメントを製造する方法がある。しかし
、このような方法で得られる繊維は比較的に太くて長い
から、複雑な形状に成形して用いられる合成樹脂組成物
に対する補強材として用いるには、短く切断する必要が
あり、また径が太すぎるという欠点もあった。
これに対して、ガス状の炭化水素を高温で熱分解して炭
素質ウィスカを製造する方法、例えば超微粒金属の分解
触媒を用いる方法やケイ素質の分解触媒を用いる方法が
知られている。かかるウィスカ状の炭素質繊維のうち、
触媒としてのケイ素を含有する物質と活性化剤としてイ
オウを含有する物質との存在下に、非酸化性雰囲気下で
炭化水素化合物を高温熱分解して得た炭素質繊維は、直
径が0.1〜l、czmでアスペクト比(長さ/直径比
)が100以上、特に1000以上という特殊な形態を
持ち、合成樹脂等に配合した複合材料を得るには好適な
ものであることが知られている(特開昭56−1189
13、特開昭62−162699など)。
しかしこのようなウィスカ状の炭素質繊維を製造するに
あたっては、管状の反応器中で高温に加熱したケイ素質
のセラミックス基板の上に硫化水素などのイオウ含有物
質と原料炭化水素とを水素などのキャリヤガスと共に通
ずる方法を用いており、工業的に利用できる量の炭素繊
維を製造するには生産性が低く、効率の悪いものであっ
た。
〔発明が解決しようとする課B] このような事情の下で、本発明は細くてアスペクト比が
大きいウィスカ状の炭素繊維を連続的にしかも効率よく
製造できる方法を提供することを目的としたものである
〔課題を解決するための手段〕
このような本発明の目的は、ガス状の炭化水素化合物を
非酸化性雰囲気中でイオウまたはイオウを含む化合物か
らなる活性化剤の存在下にケイ素またはケイ素を含む化
合物からなる触媒と接触させて炭素繊維を製造するに当
り、高温に維持した縮型反応炉中に設けた通気性篩板を
通じて下方から水素を導入することにより該篩板の上の
微粉末触媒を浮M流動させるとともに、該反応炉の下部
にガス状の炭化水素化合物とガス状の活性化剤と非酸化
性キャリヤガスとを供給し、ガスに伴われて反応帯域か
ら分離する炭素繊維を該反応炉の上部から回収すること
を特徴とする気相法炭素繊維の製造法によって達成する
ことができる。
本発明における触媒として用いられるケイ素を含有する
物質としては、単体ケイ素、二酸化ケイ素、二硫化ケイ
素、炭化ケイ素、その他各種の金属ケイ酸塩などが利用
できるが、これらの中から選択された物質を微粉末形態
として利用する。
また活性化剤であるイオウを含有する物質としては、単
体イオウ、硫化水素、二硫化炭素、メルカプタンやチオ
エーテル等の有機チオ化合物などの物質で、常温または
高温で気体となり得るものが用いうる。
本発明において炭素繊維の原料となる炭化水素化合物と
しては、メタン、エタン、エチレン等のような飽和ある
いは不飽和の脂肪族炭化水素、ヘンゼン、キシレン、ナ
フタレン等の芳香族炭化水素、または脂環式炭化水素な
どの炭化水素のみならず、分子内に酸素、窒素など他の
原子を含むものも用いることができ、単一物質であって
もよいが、これらの混合物であってもよい。
本発明において使用されるキャリヤガスは、原料の炭化
水素化合物や活性化剤の濃度を所定範囲に調節しつつこ
れらを触媒上に送入し、かつ反応室内の雰囲気を非酸化
性状態に維持し反応の速度を制御するためのもので、た
とえば水素などの還元性ガスやアルゴン、窒素などの不
活性ガスなどを用いることができる。
本発明において用いられる反応炉は、例えば第1図に示
すような縦型のものであり、下方から反応帯域にまで達
するように設けられたキャリヤガス導入管1の末端に通
気性の篩板2が取り付けられ、筒状体3によって囲まれ
ている。また反応炉の下端部には原料の炭化水素化合物
及び活性化剤が導入できるように構成しである。反応炉
の上端には生成した炭素繊維を捕集する装置(図示しな
い)が設けられ、これを通って反応ガスが排出されるよ
うになっている。なお4は原料導入管、5は活性化側導
入管である。
このような反応装置を用いて炭素繊維を製造するには、
篩板2の上に゛触媒微粉末6を載せ、ついでキャリヤガ
スを供給して反応炉内を置換し、触媒微粉末をキャリヤ
ガスによって流動させながらヒータ7によって反応炉を
加熱し、所定の反応温度例えば1200〜1400℃に
達したのちに原料である炭化水素と活性化剤とを好まし
くはキャリヤガスとともに反応炉の下部に供給し、炉内
を上昇させる。この際、活性化剤と炭化水素化合物とキ
ャリヤガスとの混合気体を送入するようにしてもよい。
炭化水素と活性化剤とはキャリヤガスによって浮遊流動
している触媒微粉末6と接触し、触媒を活性点とする炭
素繊維の成長が開始される。
こうして次第に成長じた炭素繊維7は篩板2の上に正ま
れなくなって、ついには反応ガスとともに反応帯域から
運び出され、捕集装置によって捕捉回収される。
〔作 用] かかる本発明の方法によれば、長時間の連続運転により
、結晶性が優れた極めて均一な品質の炭素繊維が効率よ
く得られる。
〔実施例〕
第1閲のような内径150mm、長さ1.2 mのアル
ミナセラミックス類の継型反応炉内に、焼結アルミナセ
ラミックス篩板2を先端部に取り付けた黒鉛製のキャリ
ヤガス導入管1を設け、更に篩板2を囲むように黒鉛製
の筒状体3を設けた。径20++m+の篩Fi2の上に
は触媒6として径0.1〜2μmの炭化ケイ素の微粉末
340gを載せ、反応炉内をキャリヤガス導入管1、原
料導入管4及び活性他剤導入管5から導入した水素で置
換し、次いで6容量%の硫化水素を含む水素を活性他剤
導入管5から少しずつ流通させなからヒータ7に通電し
、1時間かけて1300°C迄昇温させた。この後、1
2容量%の硫化水素を含む水素と20容量%のヘンゼン
蒸気を含む水素とをそれぞれ活性他剤導入管5と原料導
入管4とから反応炉内に送入′−ながら1300°Cで
反応させた。反応炉中の平均ガス流速は40cm/分で
あった。
反応は約30分後には定常状態となり、1分間あたり1
gの炭素繊維が得られた。
〔発明の効果〕
本発明の気相法炭素繊維の製造法によれば、合成樹脂や
ゴム等に配合してずくれた補強材となる炭素繊維を、高
い効率で製造できる特長を存し、産業上大きな意義を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気相法炭素繊維の製造法を実施するた
めの装置の例の概念図である。 1・・・キャリヤガス導入管、2・・・篩板、3・・・
筒状体、4・・・原料導入管、5・・・活性化側導入管
、6・・・触媒微粉末、7・・・ヒータ、訃・・炭素繊
維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ガス状の炭化水素化合物を非酸化性雰囲気中でイオウ
    またはイオウを含む化合物からなる活性化剤の存在下に
    ケイ素またはケイ素を含む化合物からなる触媒と接触さ
    せて炭素繊維を製造するに当り、高温に維持した縦型反
    応炉中に設けた通気性篩板を通じて下方から水素を導入
    することにより該篩板の上の微粉末触媒を浮遊流動させ
    るとともに、該反応炉の下部にガス状の炭化水素化合物
    とガス状の活性化剤と非酸化性キャリヤガスとを供給し
    、ガスに伴われて反応帯域から分離する炭素繊維を該反
    応炉の上部から回収することを特徴とする気相法炭素繊
    維の製造法。
JP2169835A 1990-06-29 1990-06-29 気相法炭素繊維の製造法 Expired - Lifetime JP2505912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169835A JP2505912B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 気相法炭素繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169835A JP2505912B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 気相法炭素繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465526A true JPH0465526A (ja) 1992-03-02
JP2505912B2 JP2505912B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=15893805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169835A Expired - Lifetime JP2505912B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 気相法炭素繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505912B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274491A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Mie Univ 繊維状カーボンナノ構造体の製造方法及びそれにより製造された繊維状カーボンナノ構造体
JP2013100223A (ja) * 2012-12-27 2013-05-23 Mie Univ 繊維状カーボンナノ構造体の製造方法及びそれにより製造された繊維状カーボンナノ構造体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162699A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Yazaki Corp 炭素質ウイスカの製造方法
JPH01260019A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Showa Denko Kk 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH027979A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Matsushita Electric Works Ltd テニス競技用得点表示システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162699A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Yazaki Corp 炭素質ウイスカの製造方法
JPH01260019A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Showa Denko Kk 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH027979A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Matsushita Electric Works Ltd テニス競技用得点表示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274491A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Mie Univ 繊維状カーボンナノ構造体の製造方法及びそれにより製造された繊維状カーボンナノ構造体
JP2013100223A (ja) * 2012-12-27 2013-05-23 Mie Univ 繊維状カーボンナノ構造体の製造方法及びそれにより製造された繊維状カーボンナノ構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505912B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1618234B1 (en) Method of producing vapor-grown carbon fibers
KR0137224B1 (ko) 탄소섬유 및 이의 제조방법
US6423288B2 (en) Fibrils
KR900004784B1 (ko) 새로운 탄소세섬유와 그 제조방법 및 그를 함유한 조성물
JPS6249363B2 (ja)
JPS62242B2 (ja)
CN111392730B (zh) 一种利用流化床结合碳热还原反应制备碳化硅晶须的方法及其应用
US4552740A (en) Process for producing amorphous and crystalline silicon nitride
JPH0465526A (ja) 気相法炭素繊維の製造法
JPH062222A (ja) 気相成長による炭素繊維の製造法
JPS62162699A (ja) 炭素質ウイスカの製造方法
JPS5924119B2 (ja) 黒鉛ウイスカ−の製造法
JP2586054B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH0310566B2 (ja)
JP2531739B2 (ja) 気相法炭素繊維の製造方法
JP2521982B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JP2586055B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
KR100252792B1 (ko) 기상성장 탄소섬유의 연속 제조방법 및 그 장치
JPH11124740A (ja) カーボンマイクロコイル及びその製造方法
JPH0192425A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS6262914A (ja) 炭素質繊維の製造方法
JPH0192423A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS61119715A (ja) 炭素繊維の製造法
RU2111164C1 (ru) Способ получения серы
JPH0280619A (ja) 炭素繊維の製造方法