JPH0310566B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0310566B2 JPH0310566B2 JP57035090A JP3509082A JPH0310566B2 JP H0310566 B2 JPH0310566 B2 JP H0310566B2 JP 57035090 A JP57035090 A JP 57035090A JP 3509082 A JP3509082 A JP 3509082A JP H0310566 B2 JPH0310566 B2 JP H0310566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- cilia
- sulfur
- fibers
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 38
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 37
- 210000004081 cilia Anatomy 0.000 claims description 27
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 19
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 18
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 17
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 4
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- -1 carbon hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は繊維状炭素基体の表面上に、炭化水素
の熱分解による気相成長法により高強度、高弾性
率の微小炭素繊毛を密生させた炭素材にかかわる
ものである。 さきに本発明者らは炭化水素を非酸化性雰囲気
中で700−1500℃で熱分解するに際して硫黄また
は硫黄化合物を共存させ高強度・高弾性率の炭素
繊維を高収率で製造できることを見出した(特開
昭56−118913号公報)。 とくに炭化水素としてナフタレン、アントラセ
ンなどの多芳香還化合物を炭素源として用いた場
合に、硫黄またた硫黄化合物の共存下に気相成長
反応を行うと、炭素繊維が10〜数10%の高い収率
で得られることを示した。 本発明者らは、今回さらに気相成長炭素繊維の
基体として炭素繊維を選び炭化水素として一酸化
炭素、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、
プロパン乃至ベンゼンなど比較的炭素数の少い低
級炭化水素を用い、硫黄または硫黄化合物の共存
下に700−1500℃で熱分解を行つた場合に、以下
に説明するような優れた性能と用途をもち、とく
にプラスチツク・金属および無機材料を母材とす
る複合材料用(分散)強化材として最適の触角状
(または樹枝状)の形態をもつ炭素材が生成する
ことを見出した。 炭化水素の熱分解による、所謂気相成長法と呼
ばれる炭素繊維の生成は、たとえば100〓前後の
鉄粒子の共存下に、炭素、シリカ、アルミナ、ム
ライト質などの耐熱性基体上で1000〜1100℃にお
いてベンゼン蒸気をH2などの還元性雰囲気中で
熱分解する際に起ることがよく知られている。こ
のようにして得られた炭素繊維の引張強度と弾性
率は、ポリアクリロニトリル、レーヨン、ピツチ
などの有機分子繊維の焼成によつて得られる炭素
繊維と略々同等の値を示すこともわかつている。
従つて、気相成長法の炭素繊維も複合材料用強化
材として有望視されているが、未だその製造法に
おける炭素収率が低く工業化されるまでに至つて
いない。 本発明者らは優れた引張強度と弾性率を有する
微小な気相成長炭素繊毛を非常に高い生成密度で
各種の繊維状炭素基体の表面上に成長させた触角
状炭素繊維を製造しうる方法を見い出した。これ
らの炭素材がプラスチツク・金属および無機材料
を母材とする複合材料用(分散)強化材として粒
子強化性と繊維強化性の両性能を同時に発揮でき
るだけでなく母材と強化材の接着性の点から単な
る炭素繊維に較べて遥かに優れていることは明ら
かである。 本発明者らがすでに特開昭56−118913号公報に
おいて述べているように、硫黄乃至硫黄化合物の
共存下に炭化水素を熱分解し、耐熱性基板の表面
上に成長させた炭素繊維は直径が通常10乃至
100μmを示し、一般に、たとえば基体として数
10μmから数100μmの直径をもつ炭素繊維を用い
た場合には、炭素繊維の直径と略々同じかそれ以
上の直径をもつ炭素繊維を生成する。従つて本発
明の目的に適した形態と仕様をもつ炭素繊維毛と
しては、その繊維の直径が過大である。また生成
繊維の長さも数mmより数cm、希には数10cmに達
し、基体としての炭素繊維の太さに較べて過大で
ある。従つてまた、直径と長さが比較的微小な繊
維を生成させることができた場合でも炭素繊維の
表面積1mm2当りの生成炭素繊維の本数も数本乃至
数10本に過ぎない。 従つて本発明に述べるような形態と仕様をもつ
複合材料用(分散)強化炭素材とその製造法につ
いて報告された例はない。Lieberman's(Carbon
9、633(1971))のメタンの気相熱分解法による
炭素−炭素繊維複合材の製造に関する研究におい
て彼らは計らずもUCCのThornel50炭素繊維上に
直径0.1−0.5μmの炭素繊毛がわずかに生成して
いることを観察、報告している。しかし生成密度
は著しく小さく炭素材表面に炭素繊毛を密生させ
た状態にはほど遠いものである。 本発明の繊維状強化炭素材とは、硫黄または硫
黄化合物の共存下に炭化水素を熱分解する気相成
長法によつて得られる、平均直径が10μm以下の
微小繊毛が数μmから数100μmの直径をもつ1
本の炭素繊維(またはフイラメント)の1mm2の表
面積に100本以上の割合で密生した触角状炭素繊
維である。本発明者らは、このような形態と仕様
をもつ複合材料用強化炭素材を製造する目的をも
つて各種の炭素材について実験条件に関する探索
研究をつづけた結果、本発明の方法を完成したも
のである。 本発明の複合材料用強化炭素材の製造が可能と
なつたのは、次のような基本的必要条件が満たさ
れたからである。すなわち、気相成長法による炭
素繊維の炭素基体表面における生成密度を高くす
るためには炭素繊毛の収率が著しく高く且、各炭
素繊毛の直径と長さが炭素基体に較べて適当な大
きさでなければならないことである。気相成長法
の炭素繊維の収率は、従来の製造方法では収率自
体の測定値が明確でなくこのことは従来の製造方
法の収率が極めて低いことを示すものに外ならな
い。 本発明者らは、鉄などの遷移金属が共存しなく
ても硫黄および硫黄化合物の共存下に700−1500
℃の各種担体上で炭化水素を熱分解するとき従来
の方法に較べて炭素収率が非常に高い方法で炭素
繊維を製造する方法を見い出している。 本発明者らは、この方法を各種の炭素基体に適
用し、比較的、低級炭化水素を炭素源として用い
た反応後の基体表面を走査型電子顕微鏡で観察し
た場合に、表面上に平均直径10μm以下、平均長
さが100−150μmの炭素繊毛が密生していた。す
なわち、従来の方法では本発明の形態と仕様をも
つ炭素繊毛を各種炭素基体の表面上に密生させる
ことはできないが、硫黄乃至硫黄化合物の共存下
に炭化水素を熱分解する方法により本発明の形態
と仕様をもつ炭素繊毛を密生させることが可能と
なつた。 本発明の製造条件において使用する炭素源とし
ての炭化水素の種類に制限はなく、メタン、エタ
ン、アセチレン、エチレン、プロピレンなど脂肪
族炭化水素から、ベンゼン、トルエン、シクロヘ
キサン、ナフタレン、アントラセンなどの芳香族
炭化水素に至る各種炭化水素が用いられるが、微
細繊毛の密生法の制御には、低級炭化水素が好都
合である。一般にハロゲンは炭素繊維の成長に対
し抑制効果があるのでハロゲンを含まない炭化水
素の使用が望ましい。 これらの炭化水素は気相化し、水素などをキヤ
リアーガスとして用いられる。 また、硫黄ないし硫黄化合物としては、硫黄、
硫化水素、チオフエン、二硫化炭素、チオカーボ
ニル基を有する化合物を挙げることができる。 本発明に用いられる炭素基体の種類にとくに限
定すべき条件はなく、ポリアクリロニトリル繊維
(PAN)を耐炎化したのち炭化して得られた炭素
繊維、石油系あるいは石炭系ピツチを原料とする
炭素繊維および黒鉛繊維のいずれでもよい。 その際、硫黄を含む炭素材ではとくに鉄などの
金属微粒子あるいはケイ素などの非金属微粒子を
担持添加する必要はないが、硫黄を含まない炭素
基体では、これらの微粒子を担持添加し、同時に
原料炭化水素ガス中に硫黄または硫黄化合物を混
合添加することが有効である。 またこれらの微粒子添加物は微粉末状あるいは
金属カルボニルや有機金属化合物の蒸気を原料炭
化水素ガス中に混合添加してもよいことは勿論で
ある。 本発明の炭素繊毛が生成している炭素基体の断
面の走査型電子顕微鏡写真は、炭素繊毛が炭素基
体の表面上で直接生成しているのではなく、基体
上に沈積した析出炭素の2−5μmの厚さの層よ
り成長していることを示す。この析出炭素層と基
体間に全く空孔は認めらないので、炭素繊毛の炭
素基体との密着性は実用上、十分な強度をもつも
のと考えられる。また炭素繊毛自体の断面写真
は、規則的に繊維軸に平行な同心円状の炭素層面
より成り、X線、電子回折の解析結果よりその層
間距離d002は3.46〜3.48〓である。 本発明の炭素繊毛は長さが普通数10μm程度で
あるのでその引張強度と弾性率を通例の引張試験
機により測定することはできないが、一般に炭素
繊維の強度は、その直径が小さくなる程、指数関
数的に増大する傾向を示すので本発明の平均直径
が数μmの炭素繊毛は、一般基体上に慣例法によ
り生成させた直径の比較的大きくて長い炭素繊維
と較べて、より優れた引張強度と弾性率を示すも
のと推論される。 本発明の炭素質触角状繊維は同じ重量の炭素繊
維と比較して単位重量当りの表面積すなわち比表
面積が大きいことは明らかである。またその集合
体は密充填されることなく適当な空隙率をもつの
で、触媒活性を向上させ接触反応を円滑に進行さ
せるための各種金属触媒の担持体として、その
他、充填剤、吸着剤、材などの各種用途に好適
な材料である。このように、特異な性能を発揮で
きる特殊な形状の炭素材の製造法は勿論、このよ
うな炭素材自体がいままでに全く知られていない
新規材料である。 以下に実施例を示す。 実施例 1 ピツチを原料とした直径12μmの炭素繊維0.2g
を、あらかじめ弗酸で処理し金属成分を除去した
ムライト質ボート(幅16mm、長さ150mm)に載せ、
内径25mm、長さ1000mmの石英反応管の中央部に挿
入した後、1000℃に保ちプロピレン25vol%、水
素75vol%、H2S3vol%の混合ガスを毎分40mlの
速度で1時間供給した。その結果第1図に示すよ
うな微小な炭素繊毛の密生した繊維状炭素材が得
られ、炭素繊毛の平均径は2〜3μm、平均長さ
は約100μm程度で、生成密度としては10000本/
mm2のオーダーであつた。 実施例 2 ポリアクリロニトリル繊維を原料とする東レ(株)
製の炭素繊維トレカを炭素基体とし、炭化水素
としてベンゼン蒸気を用い炭素繊毛を密生させた
結果を第2図に示す。先づトレカ(繊維径10μ
m)を120℃の濃硝酸溶液中に浸漬し、1時間酸
化処理を行なつた後0.1mol/の硝酸第二鉄溶
液中に浸漬した。次に別・乾燥しさらに水素雰
囲気中で500℃で1時間と1100℃で1時間加熱処
理を行なつた。この処理により鉄含有率1.0wt%
の鉄担持炭素繊維が得られた。 この鉄担持炭素繊維0.5gを実施例1とほゞ同
じ装置を使用し、炭素水素としてベンゼン蒸気を
用い、ベンゼン濃度12vol%、水素85.5vol%、
H2S2.5vol%の混合ガスを40ml/minの流量で供
給して1100℃で30分間熱分解を行なつた。 その結果第2図に示すように繊維径が2〜3μ
m、長さ10乃至数10μmの炭素繊毛が1000〜3000
本/mm2の高密度で生成した触角状強化炭素材が得
られた。
の熱分解による気相成長法により高強度、高弾性
率の微小炭素繊毛を密生させた炭素材にかかわる
ものである。 さきに本発明者らは炭化水素を非酸化性雰囲気
中で700−1500℃で熱分解するに際して硫黄また
は硫黄化合物を共存させ高強度・高弾性率の炭素
繊維を高収率で製造できることを見出した(特開
昭56−118913号公報)。 とくに炭化水素としてナフタレン、アントラセ
ンなどの多芳香還化合物を炭素源として用いた場
合に、硫黄またた硫黄化合物の共存下に気相成長
反応を行うと、炭素繊維が10〜数10%の高い収率
で得られることを示した。 本発明者らは、今回さらに気相成長炭素繊維の
基体として炭素繊維を選び炭化水素として一酸化
炭素、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、
プロパン乃至ベンゼンなど比較的炭素数の少い低
級炭化水素を用い、硫黄または硫黄化合物の共存
下に700−1500℃で熱分解を行つた場合に、以下
に説明するような優れた性能と用途をもち、とく
にプラスチツク・金属および無機材料を母材とす
る複合材料用(分散)強化材として最適の触角状
(または樹枝状)の形態をもつ炭素材が生成する
ことを見出した。 炭化水素の熱分解による、所謂気相成長法と呼
ばれる炭素繊維の生成は、たとえば100〓前後の
鉄粒子の共存下に、炭素、シリカ、アルミナ、ム
ライト質などの耐熱性基体上で1000〜1100℃にお
いてベンゼン蒸気をH2などの還元性雰囲気中で
熱分解する際に起ることがよく知られている。こ
のようにして得られた炭素繊維の引張強度と弾性
率は、ポリアクリロニトリル、レーヨン、ピツチ
などの有機分子繊維の焼成によつて得られる炭素
繊維と略々同等の値を示すこともわかつている。
従つて、気相成長法の炭素繊維も複合材料用強化
材として有望視されているが、未だその製造法に
おける炭素収率が低く工業化されるまでに至つて
いない。 本発明者らは優れた引張強度と弾性率を有する
微小な気相成長炭素繊毛を非常に高い生成密度で
各種の繊維状炭素基体の表面上に成長させた触角
状炭素繊維を製造しうる方法を見い出した。これ
らの炭素材がプラスチツク・金属および無機材料
を母材とする複合材料用(分散)強化材として粒
子強化性と繊維強化性の両性能を同時に発揮でき
るだけでなく母材と強化材の接着性の点から単な
る炭素繊維に較べて遥かに優れていることは明ら
かである。 本発明者らがすでに特開昭56−118913号公報に
おいて述べているように、硫黄乃至硫黄化合物の
共存下に炭化水素を熱分解し、耐熱性基板の表面
上に成長させた炭素繊維は直径が通常10乃至
100μmを示し、一般に、たとえば基体として数
10μmから数100μmの直径をもつ炭素繊維を用い
た場合には、炭素繊維の直径と略々同じかそれ以
上の直径をもつ炭素繊維を生成する。従つて本発
明の目的に適した形態と仕様をもつ炭素繊維毛と
しては、その繊維の直径が過大である。また生成
繊維の長さも数mmより数cm、希には数10cmに達
し、基体としての炭素繊維の太さに較べて過大で
ある。従つてまた、直径と長さが比較的微小な繊
維を生成させることができた場合でも炭素繊維の
表面積1mm2当りの生成炭素繊維の本数も数本乃至
数10本に過ぎない。 従つて本発明に述べるような形態と仕様をもつ
複合材料用(分散)強化炭素材とその製造法につ
いて報告された例はない。Lieberman's(Carbon
9、633(1971))のメタンの気相熱分解法による
炭素−炭素繊維複合材の製造に関する研究におい
て彼らは計らずもUCCのThornel50炭素繊維上に
直径0.1−0.5μmの炭素繊毛がわずかに生成して
いることを観察、報告している。しかし生成密度
は著しく小さく炭素材表面に炭素繊毛を密生させ
た状態にはほど遠いものである。 本発明の繊維状強化炭素材とは、硫黄または硫
黄化合物の共存下に炭化水素を熱分解する気相成
長法によつて得られる、平均直径が10μm以下の
微小繊毛が数μmから数100μmの直径をもつ1
本の炭素繊維(またはフイラメント)の1mm2の表
面積に100本以上の割合で密生した触角状炭素繊
維である。本発明者らは、このような形態と仕様
をもつ複合材料用強化炭素材を製造する目的をも
つて各種の炭素材について実験条件に関する探索
研究をつづけた結果、本発明の方法を完成したも
のである。 本発明の複合材料用強化炭素材の製造が可能と
なつたのは、次のような基本的必要条件が満たさ
れたからである。すなわち、気相成長法による炭
素繊維の炭素基体表面における生成密度を高くす
るためには炭素繊毛の収率が著しく高く且、各炭
素繊毛の直径と長さが炭素基体に較べて適当な大
きさでなければならないことである。気相成長法
の炭素繊維の収率は、従来の製造方法では収率自
体の測定値が明確でなくこのことは従来の製造方
法の収率が極めて低いことを示すものに外ならな
い。 本発明者らは、鉄などの遷移金属が共存しなく
ても硫黄および硫黄化合物の共存下に700−1500
℃の各種担体上で炭化水素を熱分解するとき従来
の方法に較べて炭素収率が非常に高い方法で炭素
繊維を製造する方法を見い出している。 本発明者らは、この方法を各種の炭素基体に適
用し、比較的、低級炭化水素を炭素源として用い
た反応後の基体表面を走査型電子顕微鏡で観察し
た場合に、表面上に平均直径10μm以下、平均長
さが100−150μmの炭素繊毛が密生していた。す
なわち、従来の方法では本発明の形態と仕様をも
つ炭素繊毛を各種炭素基体の表面上に密生させる
ことはできないが、硫黄乃至硫黄化合物の共存下
に炭化水素を熱分解する方法により本発明の形態
と仕様をもつ炭素繊毛を密生させることが可能と
なつた。 本発明の製造条件において使用する炭素源とし
ての炭化水素の種類に制限はなく、メタン、エタ
ン、アセチレン、エチレン、プロピレンなど脂肪
族炭化水素から、ベンゼン、トルエン、シクロヘ
キサン、ナフタレン、アントラセンなどの芳香族
炭化水素に至る各種炭化水素が用いられるが、微
細繊毛の密生法の制御には、低級炭化水素が好都
合である。一般にハロゲンは炭素繊維の成長に対
し抑制効果があるのでハロゲンを含まない炭化水
素の使用が望ましい。 これらの炭化水素は気相化し、水素などをキヤ
リアーガスとして用いられる。 また、硫黄ないし硫黄化合物としては、硫黄、
硫化水素、チオフエン、二硫化炭素、チオカーボ
ニル基を有する化合物を挙げることができる。 本発明に用いられる炭素基体の種類にとくに限
定すべき条件はなく、ポリアクリロニトリル繊維
(PAN)を耐炎化したのち炭化して得られた炭素
繊維、石油系あるいは石炭系ピツチを原料とする
炭素繊維および黒鉛繊維のいずれでもよい。 その際、硫黄を含む炭素材ではとくに鉄などの
金属微粒子あるいはケイ素などの非金属微粒子を
担持添加する必要はないが、硫黄を含まない炭素
基体では、これらの微粒子を担持添加し、同時に
原料炭化水素ガス中に硫黄または硫黄化合物を混
合添加することが有効である。 またこれらの微粒子添加物は微粉末状あるいは
金属カルボニルや有機金属化合物の蒸気を原料炭
化水素ガス中に混合添加してもよいことは勿論で
ある。 本発明の炭素繊毛が生成している炭素基体の断
面の走査型電子顕微鏡写真は、炭素繊毛が炭素基
体の表面上で直接生成しているのではなく、基体
上に沈積した析出炭素の2−5μmの厚さの層よ
り成長していることを示す。この析出炭素層と基
体間に全く空孔は認めらないので、炭素繊毛の炭
素基体との密着性は実用上、十分な強度をもつも
のと考えられる。また炭素繊毛自体の断面写真
は、規則的に繊維軸に平行な同心円状の炭素層面
より成り、X線、電子回折の解析結果よりその層
間距離d002は3.46〜3.48〓である。 本発明の炭素繊毛は長さが普通数10μm程度で
あるのでその引張強度と弾性率を通例の引張試験
機により測定することはできないが、一般に炭素
繊維の強度は、その直径が小さくなる程、指数関
数的に増大する傾向を示すので本発明の平均直径
が数μmの炭素繊毛は、一般基体上に慣例法によ
り生成させた直径の比較的大きくて長い炭素繊維
と較べて、より優れた引張強度と弾性率を示すも
のと推論される。 本発明の炭素質触角状繊維は同じ重量の炭素繊
維と比較して単位重量当りの表面積すなわち比表
面積が大きいことは明らかである。またその集合
体は密充填されることなく適当な空隙率をもつの
で、触媒活性を向上させ接触反応を円滑に進行さ
せるための各種金属触媒の担持体として、その
他、充填剤、吸着剤、材などの各種用途に好適
な材料である。このように、特異な性能を発揮で
きる特殊な形状の炭素材の製造法は勿論、このよ
うな炭素材自体がいままでに全く知られていない
新規材料である。 以下に実施例を示す。 実施例 1 ピツチを原料とした直径12μmの炭素繊維0.2g
を、あらかじめ弗酸で処理し金属成分を除去した
ムライト質ボート(幅16mm、長さ150mm)に載せ、
内径25mm、長さ1000mmの石英反応管の中央部に挿
入した後、1000℃に保ちプロピレン25vol%、水
素75vol%、H2S3vol%の混合ガスを毎分40mlの
速度で1時間供給した。その結果第1図に示すよ
うな微小な炭素繊毛の密生した繊維状炭素材が得
られ、炭素繊毛の平均径は2〜3μm、平均長さ
は約100μm程度で、生成密度としては10000本/
mm2のオーダーであつた。 実施例 2 ポリアクリロニトリル繊維を原料とする東レ(株)
製の炭素繊維トレカを炭素基体とし、炭化水素
としてベンゼン蒸気を用い炭素繊毛を密生させた
結果を第2図に示す。先づトレカ(繊維径10μ
m)を120℃の濃硝酸溶液中に浸漬し、1時間酸
化処理を行なつた後0.1mol/の硝酸第二鉄溶
液中に浸漬した。次に別・乾燥しさらに水素雰
囲気中で500℃で1時間と1100℃で1時間加熱処
理を行なつた。この処理により鉄含有率1.0wt%
の鉄担持炭素繊維が得られた。 この鉄担持炭素繊維0.5gを実施例1とほゞ同
じ装置を使用し、炭素水素としてベンゼン蒸気を
用い、ベンゼン濃度12vol%、水素85.5vol%、
H2S2.5vol%の混合ガスを40ml/minの流量で供
給して1100℃で30分間熱分解を行なつた。 その結果第2図に示すように繊維径が2〜3μ
m、長さ10乃至数10μmの炭素繊毛が1000〜3000
本/mm2の高密度で生成した触角状強化炭素材が得
られた。
第1図はピツチ系炭素繊維上に炭素繊毛を密生
させた繊維状炭素材の走査型電子顕微鏡写真。第
2図は実施例2の炭素繊維トレカ上でベンゼン
を熱分解して炭素繊毛を密生させた1本の触角状
炭素材の走査型電子顕微鏡写真。
させた繊維状炭素材の走査型電子顕微鏡写真。第
2図は実施例2の炭素繊維トレカ上でベンゼン
を熱分解して炭素繊毛を密生させた1本の触角状
炭素材の走査型電子顕微鏡写真。
Claims (1)
- 1 硫黄または硫黄化合物の共存下に炭化水素を
熱分解する気相成長法によつて得られる、炭素繊
維の表面に平均直径が10μm以下の微小炭素繊毛
を表面積1mm2当り100本以上の高密度で生成させ
たことを特徴とする微小炭素繊毛が密生した繊維
状炭素材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57035090A JPS58156512A (ja) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | 微小炭素繊毛が密生した繊維状炭素材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57035090A JPS58156512A (ja) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | 微小炭素繊毛が密生した繊維状炭素材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58156512A JPS58156512A (ja) | 1983-09-17 |
JPH0310566B2 true JPH0310566B2 (ja) | 1991-02-14 |
Family
ID=12432255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57035090A Granted JPS58156512A (ja) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | 微小炭素繊毛が密生した繊維状炭素材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58156512A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3777602D1 (de) * | 1986-12-18 | 1992-04-23 | Sumitomo Metal Ind | Formgebungsverfahren und vorrichtung dafuer. |
JP2615268B2 (ja) * | 1991-02-15 | 1997-05-28 | 矢崎総業株式会社 | 炭素糸及びその製造方法 |
CA2099808C (en) * | 1992-07-06 | 2000-11-07 | Minoru Harada | Vapor-grown and graphitized carbon fibers, process for preparing same, molded members thereof, and composite members thereof |
US5512393A (en) * | 1992-07-06 | 1996-04-30 | Nikkiso Company Limited | Vapor-grown and graphitized carbon fibers process for preparing same molded members thereof and composite members thereof |
US8158217B2 (en) * | 2007-01-03 | 2012-04-17 | Applied Nanostructured Solutions, Llc | CNT-infused fiber and method therefor |
US20100224129A1 (en) | 2009-03-03 | 2010-09-09 | Lockheed Martin Corporation | System and method for surface treatment and barrier coating of fibers for in situ cnt growth |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57117623A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-22 | Showa Denko Kk | Production of carbon fiber with branches |
-
1982
- 1982-03-08 JP JP57035090A patent/JPS58156512A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57117623A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-22 | Showa Denko Kk | Production of carbon fiber with branches |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58156512A (ja) | 1983-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0205556B1 (en) | Carbon fibrils, method for producing same, and compositions containing same | |
US4900483A (en) | Method of producing isotropically reinforced net-shape microcomposites | |
US6423288B2 (en) | Fibrils | |
Dresselhaus et al. | Synthesis of graphite fibers and filaments | |
US5780101A (en) | Method for producing encapsulated nanoparticles and carbon nanotubes using catalytic disproportionation of carbon monoxide | |
US20080274036A1 (en) | Microstructured catalysts and methods of use for producing carbon nanotubes | |
JP2009062670A (ja) | 微細炭素繊維及びそれを含む組成物 | |
Jiao et al. | Single-walled tubes and encapsulated nanoparticles: comparison of structural properties of carbon nanoclusters prepared by three different methods | |
WO1990007023A1 (en) | Carbon fibrils and a catalytic vapor growth method for producing carbon fibrils | |
KR20100056998A (ko) | β-SiC 필름 상의 나노튜브 또는 나노섬유로 된 복합체 | |
US20030072942A1 (en) | Combinative carbon material | |
JPS5939527B2 (ja) | 分枝を有する炭素繊維の製造法 | |
JPH0310566B2 (ja) | ||
JP3817703B2 (ja) | コイル状炭素繊維の製造方法及び製造装置 | |
JPH0536521B2 (ja) | ||
JPS61225325A (ja) | 炭素質繊維 | |
JP2003518563A (ja) | 二酸化炭素を利用して高い表面エネルギーで高い表面積の気相成長炭素繊維を製造する方法 | |
KR20010104262A (ko) | 탄소 피브릴 및 이의 제조방법 | |
JP4357163B2 (ja) | 微細炭素繊維及びそれを含む組成物 | |
JPS58156513A (ja) | 微小炭素繊毛が密生した炭素粉体 | |
JP4048138B2 (ja) | コイン積層型ナノグラファイト、その製造方法及びその製造用触媒 | |
JPH01119340A (ja) | 極細炭素繊維を担体とする触媒 | |
Díaz et al. | Carbon nanotubes prepared by catalytic decomposition of benzene over silica supported cobalt catalysts | |
JPS63283750A (ja) | 炭素繊維を担体とする触媒 | |
JP2004074062A (ja) | カーボンナノチューブ製造用触媒、その製造方法、及びカーボンナノチューブの製造方法 |