JPH0465299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0465299B2
JPH0465299B2 JP9341584A JP9341584A JPH0465299B2 JP H0465299 B2 JPH0465299 B2 JP H0465299B2 JP 9341584 A JP9341584 A JP 9341584A JP 9341584 A JP9341584 A JP 9341584A JP H0465299 B2 JPH0465299 B2 JP H0465299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
blades
control device
blade
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9341584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60237209A (ja
Inventor
Norio Sugawara
Motoyuki Nawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59093415A priority Critical patent/JPS60237209A/ja
Priority to AU41858/85A priority patent/AU583505B2/en
Priority to EP85105509A priority patent/EP0166909B1/en
Priority to DE8585105509T priority patent/DE3564335D1/de
Priority to US06/731,520 priority patent/US4607565A/en
Priority to KR1019850003116A priority patent/KR900001877B1/ko
Publication of JPS60237209A publication Critical patent/JPS60237209A/ja
Publication of JPH0465299B2 publication Critical patent/JPH0465299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/075Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser having parallel rods or lamellae directing the outflow, e.g. the rods or lamellae being individually adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調装置等から吹き出す流れを任意
の方向に偏向させる流れ方向制御装置において、
特に吹出し口のアスペクト比(縦横比)が小さい
方向に流れを偏向させるものに関する。
従来例の構成とその問題点 第1図と第2図に示すように、アスペクト比
H/W(HとWは第2図参照)が小さい場合の従
来の流れ方向制御装置は、複数枚の回転羽根1を
一列に並べたものであつた。この構成では、一点
鎖線で示すように、正面から左(あるいは右)に
大幅に流れを偏向させようとした場合には、殆ど
全ての流れを羽根1に衝突させて強引に偏向させ
る結果となると共に、通路幅wも極端に減少する
ため吹出し流量は実線の場合と比較して大幅に減
少してしまう。このため実用上は約30°の偏向角
度θが限界であつた。しかしながら、この偏向角
度では空調装置の設置位置や条件によつて空調流
の到達しない領域が多く存在するため、使用上不
都合な点が多かつた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
風量の低下する率を少なく押さえつつ、広角に流
れを偏向させることが可能な流れ方向制御装置を
提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、通路の長
手方向の両端に設けられ外方に拡がる形状の左右
一対の案内壁と、前記それぞれの案内壁の近傍に
配置され、かつ前記それぞれの案内壁に流れを沿
わせるようにわん曲した曲面を有する回転自在の
左右一対の羽根と、この羽根の間に互いに間隔を
存して一列に配置された回転自在で曲面を有する
複数枚の羽根とからなり前記複数枚の羽根を、そ
れぞれの羽根の間を通過する流れがそれぞれの羽
根の凸側の曲面に付着するのを促進するような位
置に配置したものである。この構成によつて、羽
根を近傍の案内壁の方向に傾けた場合に、それぞ
れの羽根の間を通過する流れはそれぞれの羽根の
凸面に付着して大幅に偏向すると共に、案内壁近
傍の流れは案内壁に付着し、全体の流れは案内壁
の拡大方向に大きく偏向することになる。この
時、流れは曲面への付着効果によつて偏向するも
のであるため風量の低下は殆ど生じないため、風
量を殆ど変化させずに大きく流れを偏向させるこ
とが可能となる。また、それぞれの羽根は互いに
反対方向を向いているため、通常の2倍の幅に広
角に流れを偏向させることができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図〜第8図を用
いて説明する。第3図〜第5図において、2は矩
形断面の吹出通路で入口3と出口4とを有してい
る。5と6は、出口4の長手方向の両端に設けら
れ外方に拡がる形状の左右一対の案内壁である。
7と8は、それぞれ5と6の案内壁の近傍に配置
され、かつ前記それぞれの案内壁5と6に流れを
沿わせるようにわん曲した曲面を有する回転自在
の左右一対の羽根である。前記羽根7と8の間に
は複数枚の羽根70と80がありこれらは、それ
ぞれの羽根の間を通過する流れがそれぞれの羽根
の凸側の曲面7bと8bに付着するのを促進する
ようにほぼ同一軸上に配置され、かつ羽根どおし
の間隔Hを羽根の弦の長さlよりも小となるよう
に設定されている。なお風量の抵抗を考慮する
と、全体の羽根枚数は少ない方が良いため、間隔
Hと弦の長さlとはほぼ等しいことが望ましい。
上記構成において、第6図に示すような羽根7
と8および70と80の回転位置においては、流
れは羽根の間をそのまま直進し、左側の流れFL
も右側の流れFRも共に直進する。次に第7図に
示すように、羽根7と8および70と80をそれ
ぞれ案内壁5と6の方向に傾けた場合は、図にお
いてaの流れは羽根7の凹面7a1の作用によつて
案内壁5に付着して流れる。bの流れは羽根の間
隔Hが羽根の弦の長さlよりも小さくなつている
ため羽根70の凹面70a2の作用によつて凸面7
b1に付着して流れる。同様にcは70b2に付着し
て流れる。これら羽根の凸面に付着した流れは、
今度はa′の流れと同様に案内壁5に付着し、広角
に偏向して流れ出る。第8図に示すように、羽根
8および80を案内壁6から遠ざかる方向に傾け
た場合は、流れは案内壁に付着することなくやや
左側に向かつて流れ出る。以上のように羽根7と
8および70と80の回転に応じて流れを広角に
左右に偏向させたり正面に吹出させたりすること
が可能となる。また、この偏向作用は流れの付着
効果を利用したものであるため、風量を殆ど変化
させないという利点を有する。
また、羽根70と80の枚数の比を変えること
によつて、左側の流れFLと右側の流れFRとの比
を変えることができ、目的に応じて最適な吹出し
制御を行なうことが可能となる。
第9図と第10図には上記の実施例を壁掛け形
ヒートポンプエアコンに応用した場合を示す。図
において、9はエアコン室内側本体、10はクロ
スフローフアン、11は熱交換器、12は上下偏
向用ルーバ、13と14は羽根7と8および70
と80のそれぞれを同時に回転させるための連結
さん、15と16は羽根7と8および70と80
を回転させるためのレバーである。この構成にお
いてクロスフローフアン10が回転すると、流れ
は熱交換器11を通つて吸い込まれ、本発明の流
れ方向制御装置によつて左右に広角に偏向され、
12の上下偏向ルーバによつて上下に偏向されて
流れ出る。そして、レバー15と16を操作して
羽根7と8および70と80を回転させることに
より、流れを任意の方向に広角に偏向させること
ができ、空調装置の設置位置に関わらず快適な空
調を実現することができる。
発明の効果 以上のように本発明の流れ方向制御装置によれ
ば、左右一対の案内壁に流れを沿わせるようにわ
ん曲した複数枚の回転自在の羽根をそれぞれ案内
壁の間に配置し、かつそれぞれの羽根の凸面に流
れが付着するように配置している構成であるた
め、わん曲した羽根の凸面への流れの付着効果と
案内壁への流れの付着効果とを利用して、風量を
殆ど変化させずに流れを任意の位置に広角に偏向
させることが可能となる。また、それぞれの羽根
群は互いに反対方向を向いているため、通常の2
倍の幅に広角に流れを偏向させることができる。
この結果、空調装置等に応用した場合には、空調
装置の設置位置に関わらず広範囲な領域に空調流
を送ることができ、多大な空調効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流れ方向制御装置の平面断面
図、第2図は第1図の正面図、第3図は本発明の
一実施例を示す流れ方向制御装置の平面断面図、
第4図は第3図の正面図、第5図は第3図の部分
拡大図、第6図〜第8図は本発明の一実施例を示
す流れ方向制御装置の平面断面図、第9図は本発
明の流れ方向制御装置を壁掛け形ヒートポンプに
応用した場合の一実施例を示す正面断面図、第1
0図は同側面断面図である。 2……通路、3……入口、4……出口、5,6
……案内壁、7,8,70,80……羽根。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入口と出口を有する通路の出口の対向する両
    端に設けられ外方に拡がる形状の左右一対の案内
    壁と、前記一対の案内壁の近傍にそれぞれ配置さ
    れ、かつ前記一対の案内壁のそれぞれに流れを沿
    わせるような曲面を有する回転自在な一対の羽根
    と、前記一対の羽根の間に互いに間隔を存して一
    列に配置された回転自在で曲面を有する複数枚の
    羽根とを備えた流れ方向制御装置。 2 それぞれの羽根の間隔を前記羽根の弦の長さ
    とほぼ同一にした特許請求の範囲第1項記載の流
    れ方向制御装置。 3 左右一対の案内壁と複数枚の羽根との形状お
    よび配置を左右対称にした特許請求の範囲第1項
    記載の流れ方向制御装置。
JP59093415A 1981-05-10 1984-05-10 流れ方向制御装置 Granted JPS60237209A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093415A JPS60237209A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 流れ方向制御装置
AU41858/85A AU583505B2 (en) 1984-05-10 1985-05-01 Flow deflecting assembly
EP85105509A EP0166909B1 (en) 1984-05-10 1985-05-06 Flow deflecting assembly
DE8585105509T DE3564335D1 (en) 1984-05-10 1985-05-06 Flow deflecting assembly
US06/731,520 US4607565A (en) 1984-05-10 1985-05-07 Flow deflecting assembly
KR1019850003116A KR900001877B1 (ko) 1981-05-10 1985-05-08 흐름방향 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093415A JPS60237209A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 流れ方向制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60237209A JPS60237209A (ja) 1985-11-26
JPH0465299B2 true JPH0465299B2 (ja) 1992-10-19

Family

ID=14081666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093415A Granted JPS60237209A (ja) 1981-05-10 1984-05-10 流れ方向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237209A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60237209A (ja) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001877B1 (ko) 흐름방향 제어장치
KR890002921B1 (ko) 흐름방향 제어 장치
JPH0465299B2 (ja)
JPS6135402B2 (ja)
JPH0338500B2 (ja)
JPH031746Y2 (ja)
JPH0465303B2 (ja)
JPH0338499B2 (ja)
JPS6127443A (ja) 流れ方向制御装置
JPS6211268B2 (ja)
JPH0465302B2 (ja)
JPH0465297B2 (ja)
JPS6236024Y2 (ja)
JPH089557Y2 (ja) 空気調和機の吹出グリル
JPS6242161B2 (ja)
JPH0463981B2 (ja)
JPS6081507A (ja) 流れ方向制御装置
JP2000320885A (ja) 空気調和機
JPH11201539A (ja) 空気調和機の空気吹出口
JPH0323821B2 (ja)
JPS60136607A (ja) 流れ方向制御装置
JPH054582B2 (ja)
JPH0122479B2 (ja)
JPS6234957B2 (ja)
JPH0215783B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term