JP2000320885A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2000320885A
JP2000320885A JP11127970A JP12797099A JP2000320885A JP 2000320885 A JP2000320885 A JP 2000320885A JP 11127970 A JP11127970 A JP 11127970A JP 12797099 A JP12797099 A JP 12797099A JP 2000320885 A JP2000320885 A JP 2000320885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airflow
air
vanes
wind direction
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11127970A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishikawa
博章 石川
Satoru Koto
悟 古藤
Satoshi Chiguchi
聡 地口
Takeshi Akimoto
健 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11127970A priority Critical patent/JP2000320885A/ja
Publication of JP2000320885A publication Critical patent/JP2000320885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で、流動抵抗の増大による風量の
低下および風向偏向手段への結露の問題を生じることな
く、大きな風向偏向を得ることができる空気調和機を提
供する。 【解決手段】 風向偏向手段である左右ベーン1、また
は上下ベーン4の調和空気の気流に対して上流端に気流
を攪拌するための複数の切り欠き20、または複数の突
起25を配列した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機に関
し、さらに詳しくは空気調和機の吹き出し口に配置され
る風向偏向手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和機の風向偏向手段において、従
来、例えば特開昭62−10553号公報や特開平4−
16105号公報などに記載の構成のものが広く使用さ
れている。図13は従来の空気調和機の構造を表す概念
図、図14は一般的な空気調和機、より特定的にはルー
ムエアコンの斜視図である。
【0003】図において、1は気流を空気調和機の吹き
出し口長手方向に対して風向偏向するため、吹き出し口
長手方向に複数枚数連続して並列配置された平板からな
る左右ベーン、2は室内空気を空気調和機内に導いた
後、室内に吹き出すためのファン、3はファン2を構成
する翼、4は吹き出し気流を空気調和機の吹き出し口の
上下方向に対して風向偏向するための上下ベーン、5は
左右ベーン1を回転させ偏向するための回転軸、6は上
下ベーン4を回転させ、偏向させるための回転軸、7は
空気調和機内に導かれた空気を任意温度に調整するため
の熱交換器、8は室内の気流を空気調和機内に吸い込む
ための吸い込みグリル、14はファンからの気流10を
吹き出し口13に導くためのケーシングである。
【0004】次に、動作について述べる。ファン2を回
転させることで、ファン2に取り付けられた複数の翼3
の作用により、室内空気がグリル8を通じ、空気調和機
内に流入する。例えば空気調和機がルームエアコンの場
合には、普通、ファン2としてクロスフローファンが用
いられる。流入した吸い込み気流9は任意温度に加熱ま
たは冷却された熱交換器7を通過することによって所定
温度に温度制御される。さらに温度制御された気流はフ
ァン2内を通過した後、吹き出し口13の長手方向に対
し、複数枚数連続して配置された左右ベーン1間を通過
する。
【0005】なお、以降の説明ではルームエアコンを例
にあげるため、図13の様に吹き出し口13の長手方向
を左右方向30、吹き出し口13の短手方向を上下方向
35と記述するが、吹き出し口の形状は、天井埋め込み
型空気調和機や、天井吊り下げ型空気調和機など空気調
和機の形態によって異なる。したがって、左右方向30
および上下方向35は風向偏向を行う任意の方向とす
る。
【0006】吹き出し口13の左右方向30への風向偏
向は、予め、左右ベーン1を左右ベーン回転軸5を中心
として、吹き出し口13の左右方向30に任意角度偏向
させておくことで行われる。すなわち、ファンからの気
流10は左右ベーン1に衝突することで、左右方向30
に風向偏向される。なお、一般的には左右ベーン1は平
板形状のものが広く使用されている。
【0007】さらに、空気調和機が設置された室内をよ
り効率よく空気調和するため、上下方向35にも風向偏
向する必要がある場合には、上下ベーン4が用いられ
る。左右ベーン1にて左右方向30に風向偏向された気
流は、同様に上下ベーン回転軸6を中心として、上下方
向35の任意角度に偏向された上下ベーン4に衝突する
ことにより、任意角度に風向偏向される。
【0008】以上の操作により、空気調和機が配置され
た室内の任意位置に任意温度の吹き出し気流11を供給
することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例に係わる
空気調和機の風向偏向手段を用い、吹き出し気流を左右
および上下方向に大きく風向偏向させる場合に、風向制
御装置通過時の気流の流動抵抗が増大し、風量が低下す
る問題があった。
【0010】図15は左右風向偏向時の左右ベーン1近
傍の気流の概要を表す概念図である。ファンからの気流
10に対して左右ベーン1は任意の偏向角度を持つた
め、左右ベーン1の負圧面には図のように、半円筒形を
したロール渦が発生し気流が淀んだ滞留領域15とな
る。この気流の滞留領域15の部分にはファンからの気
流10はほとんど供給されない。通常、この様な気流の
滞留領域15は左右ベーン1の偏向角度および寸法が大
きいほど、さらに風速が速いほど、拡大する傾向を持
つ。
【0011】図16は、気流の滞留領域15と気流の流
動抵抗との関係を説明するための、複数枚数の左右ベー
ン1が気流中に配置された時の気流の概要を表す上面図
である。ファンからの気流10は任意角度に偏向された
複数枚数の左右ベーン1の間を通過することで、任意方
向に風向偏向された気流17となる。この時、ファンか
らの気流10の向きに対して左右ベーン1の偏向角度が
大きい場合には、上記の様にロール渦に起因した気流の
滞留領域15が生じる。気流の滞留領域15の部分では
気流が滞留するため、ファンからの気流10は通過でき
ず、見かけ上、隣合う左右ベーン1との間の流路が狭く
なる。すなわち、ファンからの気流10は左右ベーン間
で縮流16となり、局所的に流速が増大する。このよう
な局所的な流速の増大により流動抵抗が増大し、風量が
低下する問題があった。風量の低下により、室内の空調
効率が著しく悪化する。
【0012】これらの問題に対し、特開平4−1610
5号公報や特開昭62−10553号公報に記載の従来
の構成のものを使用した場合には、ベーン構造が複雑と
なったり、あるいは吹き出し口の流動抵抗の主な原因で
ある、左右ベーン1間の流動抵抗を小さくすることはで
きないという問題があった。
【0013】また、風量低下の問題の他、冷房時に従来
のベーンを使用して大きな風向偏向を行う場合にはベー
ンへの結露の問題があった。このような結露は左右ベー
ン1でも生じるが、普通、吹き出し口13の最も室内に
近い位置に配置される上下ベーン4への結露の問題がよ
り大きい。
【0014】図17は上下ベーン4近傍の流れの概要を
示した図である。上下ベーン4は、一般的に図の様に吹
き出し口13の室内に近い位置に配置される。上下ベー
ン4の偏向角度が大きい場合には滞留領域15は上下ベ
ーンの下流端66にまで達するが、この時、室内の気流
65は滞留領域15へ巻き込まれ、上下ベーンの下流端
66まで到達する。冷房時には、ファンからの気流10
によって、上下ベーン4は冷却されているため、上下ベ
ーンの下流端66で室内の気流65に含まれた水分が結
露し、水滴が付着する問題があった。
【0015】また、上下ベーン4の場合にも左右ベーン
1同様、滞留領域15の発生により、風向偏向時に上下
ベーン4とケーシング14との間でファンからの気流1
0が縮流し、風量が低下する問題もある。
【0016】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたものであり、簡単な構造で流動抵抗の
増大による風量の低下および風向偏向手段への結露の問
題を生じることなく、大きな風向偏向を得ることができ
る空気調和機の風向偏向手段を提供することを目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明に係る空気調和
機は、室内へ調和空気を吹き出す吹き出し口に、調和空
気の風向を任意に偏向させるための風向偏向手段を設け
た空気調和機において、風向偏向手段の調和空気の気流
に対して上流端に気流を攪拌するための複数の切り欠き
を配列したものである。
【0018】また、室内へ調和空気を吹き出す吹き出し
口に、調和空気の風向を任意に偏向させるための風向偏
向手段を設けた空気調和機において、風向偏向手段の調
和空気の気流に対して上流端に気流を攪拌するための複
数の突起を配列したものである。
【0019】また、複数の突起は上流側へ突設してなる
ものである。
【0020】また、複数の突起は風向偏向手段の側面に
突設してなるものである。
【0021】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1に係わる空気調和機の風向偏向手段を示
す概念図である。本実施の形態に係わる空気調和機の風
向偏向手段は、空気調和機の吹き出し口に配置され、吹
き出し気流を室内の任意の位置に風向偏向するための風
向偏向手段に関するものである。以降、ルームエアコン
を例にとって説明する。
【0022】図1において、1は気流を空気調和機の吹
き出し口長手方向に対して風向偏向するため、吹き出し
口長手方向に複数枚数連続して並列配置された平板から
なる左右ベーン、2は室内空気を空気調和機内に導いた
後、室内に吹き出すためのファン、3はファン2を構成
する翼、4は吹き出し気流を空気調和機の吹き出し口の
上下方向に対して風向偏向するための上下ベーン、5は
左右ベーン1を回転させ偏向するための回転軸、6は上
下ベーン4を回転させ、偏向させるための回転軸、7は
空気調和機内に導かれた空気を任意温度に調整するため
の熱交換器、8は室内の気流を空気調和機内に吸い込む
ための吸い込みグリル、14はファンからの気流10を
吹き出し口13に導くためのケーシングである。また、
20は左右ベーン1のファンからの気流10に対する上
流端に複数の切欠きを入れることにより形成された切欠
き部である。
【0023】次に、動作について述べる。ファン2を回
転させることで、ファン2に取り付けられた複数の翼3
の作用により、室内空気がグリル8を通じ、空気調和機
内に流入する。例えば空気調和機がルームエアコンの場
合には、普通、ファン2としてクロスフローファンが用
いられる。流入した吸い込み気流9は任意温度に加熱ま
たは冷却された熱交換器7を通過することによって所定
温度に温度制御される。さらに温度制御された気流はフ
ァン2内を通過した後、吹き出し口13の長手方向に対
し、複数枚数連続して配置された左右ベーン1間を通過
する。
【0024】なお、以降の説明ではルームエアコンを例
にあげるため、図13の様に吹き出し口13の長手方向
を左右方向30、吹き出し口13の短手方向を上下方向
35と記述するが、吹き出し口の形状は、天井埋め込み
型空気調和機や、天井吊り下げ型空気調和機など空気調
和機の形態によって異なる。したがって、左右方向30
および上下方向35は、各々、各実施の形態の空気調和
機において風向偏向を行う任意の方向とする。
【0025】吹き出し口13の左右方向30への風向偏
向は、予め、左右ベーン1を左右ベーン回転軸5を中心
として、吹き出し口13の左右方向30に任意角度偏向
させておくことで行われる。すなわち、ファンからの気
流10は左右ベーン1に衝突することで、左右方向30
に風向偏向される。なお、一般的には左右ベーン1は平
板形状のものが広く使用されている。
【0026】さらに、空気調和機が設置された室内をよ
り効率よく空気調和するため、上下方向35にも風向偏
向する必要がある場合には、上下ベーン4が用いられ
る。左右ベーン1にて左右方向30に風向偏向された気
流は、同様に上下ベーン回転軸6を中心として、上下方
向35の任意角度に偏向された上下ベーン4に衝突する
ことにより、任意角度に風向偏向される。
【0027】なお、左右ベーン1のファンからの気流1
0に対する上流端には左右ベーン1の一部に複数の切欠
きを入れることにより形成された切欠き部20が設けら
れている。この切欠き部20における切欠きの形状およ
び大きさは、空気調和機の形態や風量に対して最適な形
状および大きさを選択すればよい。
【0028】ファンからの気流10に対して左右ベーン
1は任意の偏向角度を持つ。ここで、左右ベーン1の上
流端に切欠き部20を設けているため、ファンからの気
流10はこの切欠き部20通過時に3次元的で複雑な気
流となり撹拌される。
【0029】図2は左右風向偏向時の滞留領域近傍の気
流を表す概念図である。従来の左右ベーン1を使用した
場合、図15に示したような半円筒形状のロール渦に起
因した滞留領域15が負圧面に生じる。これに対し、本
発明における切欠き部20を設けた左右ベーン1を使用
した場合には、図2のように切欠き部20によって、フ
ァンからの気流10の方向のみではなく、ファンからの
気流10と異なった向きにも気流を生じることになる。
なお、ここでは、説明を容易にするため切欠き形状を三
角形としたが、図1のように半円形形状であっても同様
である。すなわち、従来の左右ベーン1において生じた
ロール渦は切欠き部20でロール渦の長手方向に分断さ
れる。特に切欠きの数が多いほどロール渦は細分化され
ることになる。気流中に生じたロール渦は長手方向に細
分化されるほど、単位体積当たりの表面積が大きくな
り、気流中に拡散され易くなる。すなわち、ロール渦は
分断されない場合より小さくなり、滞留領域15を小さ
くすることができる。
【0030】図3に複数枚数の左右ベーン1が気流中に
配置された場合の上面図を示す。ファンからの気流10
は任意角度に偏向された複数の左右ベーン1の間を通過
することで、任意方向に風向偏向された気流17とな
る。この時、ファンからの気流10の向きに対して左右
ベーン1は任意角度を持って配置されているため、図の
ようにロール渦に起因した気流の滞留領域15が生じ
る。しかしながら、上記の様に、気流の滞留領域15の
大きさを小さくすることができるため、ファンからの気
流10は左右ベーン間で縮流され難く、局所的に流速の
増加を少なくすることができる。すなわち流動抵抗の増
大による風量の低下無しに、大きな風向偏向が得られ
る。
【0031】図4は本発明の効果を説明するための図で
ある。図では風向偏向角度と風量との関係を示した。左
右ベーン1の偏向角度を大きくすることで風向偏向角も
大きくなるが、同時に流動抵抗が増大するため風量は低
下する。しかしながら、本発明を用いることで従来のベ
ーンを使用した場合に比べて、同一の風向偏向角におけ
る風量の低下を少なくできる。
【0032】なお、前述の様に切欠き部20における切
欠きの形状および大きさは、空気調和機の形態や風量に
対して最適な形状および大きさを選択すればよい。ただ
し、切欠きの寸法が左右ベーン1の寸法に対して大きす
ぎる場合には気流の漏れ量が多くなり、風向偏向が困難
になるため、左右ベーン1の寸法に対して大きくなりす
ぎないことが必要である。
【0033】図5は切欠き部の寸法および数を変えた場
合の切欠き近傍の気流を説明するための図である。ここ
でH1は切欠きが無い部分の長さ、H2は切欠きの部分
の幅、Lは切欠きの深さである。ファンからの気流10
のうち、切欠きが無い部分に流入する気流70は左右ベ
ーン1の負圧面にロール渦を生じる。一方、切欠きが有
る部分に流入する気流71はロール渦を分断する効果を
持つ。このため、切欠きの数が多いほど、即ち、H1が
ゼロに近いほど、滞留領域15の大きさを小さくするこ
とができる。さらに切欠きの深さLの寸法についてはL
が大きすぎる場合には、気流の漏れ量も増大し、風向偏
向が困難となる。反対にLが小さすぎる場合には、ロー
ル渦を分断する効果が小さくなる。このため、切欠きの
寸法および数は、図5においてH1がゼロに近いほど、
H2およびLの大きさが同等近くである場合が最も効率
がよい。
【0034】代表的な値として、仮に図1の様な高さ方
向の幅が約50mmのルームエアコンの左右ベーン1に
半円形状の切欠きを設けた場合には、半径約1〜4mm
程度が望ましい。ただし本条件は、空気調和機の形態や
風量に対して異なることは言うまでもない。
【0035】さらに図6および図7に切欠き部20の形
状のその他の例を示す。図6および図7は切欠き部20
のその他の形状の例を説明するための図であり、図6は
鋭角状に切欠きを入れたもの、図7は半楕円形状の切欠
きを入れたものである。これらの形状を用いた場合でも
同様の効果が得られる。
【0036】すなわち切欠き部20の形状および寸法
は、前述の半円形状や三角形状以外の形状でも、ファン
からの気流10を撹拌し、ロール渦を分断することがで
きればどのような形状であってもよい。
【0037】次に、本発明における空気調和機の風向偏
向手段のその他の実施の形態および細部について、実施
の形態2及び3で説明する。
【0038】実施の形態2.実施の形態1においては、
左右ベーン1の上流端に切り欠き部20を設ける例につ
いて述べたが、ファンからの気流10に撹拌できる構造
であればどのような構造であってもよい。
【0039】図8は、この発明の実施の形態2に係わる
空気調和機の風向偏向手段を示す概略図である。左右ベ
ーン1のファンからの気流10に対する上流端には複数
の突起部25が設けられている。この突起部25におけ
る突起形状および寸法は、空気調和機の形態や風量によ
り異なるため実施の形態1における切欠き部と同様任意
である。
【0040】吹き出し口13の左右方向30への風向偏
向は、予め、左右ベーン1を左右ベーン回転軸5を中心
として、吹き出し口13の左右方向30に任意角度偏向
させておくことで行われる。すなわち、ファンからの気
流10は左右ベーン1に衝突することで、左右方向30
に風向偏向される。なお、一般的には左右ベーン1は平
板形状のものが広く使用されている。
【0041】左右ベーン1を左右ベーン回転軸5を中心
として予め吹き出し口13の左右方向30に任意角度偏
向させておくことで、吹き出し気流11は左右方向30
に対し、任意角度で風向偏向される。
【0042】しかしながら、上下ベーン4の上流端に突
起部25を設けているため、ファンからの気流10はこ
の切欠き部20通過時に撹拌され、3次元的な流れとな
る。この流れは実施の形態1の場合と同様に半円筒形状
のロール渦を突起の部分で分断し、滞留領域15の大き
さを突起部25がないものより小さくできる。すなわ
ち、ファンからの気流10が複数枚数配置された左右ベ
ーン1間を通過する場合にも、縮流されることが無いた
め、流動抵抗の増加による風量の低下無しに、大きな風
向偏向が得られる。
【0043】本実施の形態によれば、実施の形態1にお
ける切欠きを設ける場合より左右ベーン1の表面に突出
した形状を作成することができるため、切欠きを設ける
場合より大きな撹拌によるロール渦の細分化の効果があ
る。
【0044】図9および図10は突起部25の形状のそ
の他の例を示したものである。図9は半楕円形状の突起
部25を設けたもの、図10は板状の突起部25を設け
たものの例である。なお、図9は突起部25を左右ベー
ン1の上流側に突出させた形状を持っており、図10は
突起部25を左右ベーン1の側面側に突出させた形状を
持つ。
【0045】これらの形状を用いても同様の効果が得ら
れる。特に、図10の様に左右ベーン1の側面に突起部
25を突出させた場合には、気流を撹拌する効果は一層
大きくなる。このように、突起部25の形状はファンか
らの気流10を撹拌することができる形状および寸法で
あればどのようなものであってもよい。ただし、突起の
大きさをあまり大きくしすぎると、逆に突起部25が気
流の流れの妨げとなって流動抵抗が増大してしまう。こ
のため、突起の寸法や配置する間隔は実施の形態1で述
べた切欠きの寸法や間隔と同程度にするのが望ましい。
【0046】実施の形態3.実施の形態1においては、
左右ベーン1の上流端に切欠き部20を設ける例につい
て述べたが、風向偏向の方向は左右方向のみである必要
はない。上下ベーン4は、一般的には円弧形状のものが
広く使用されているが、気流の風向を効率よく偏向でき
る形状であれば、どのような形状であってもよい。
【0047】図11は上下ベーン4の上流端に切欠き部
20を設けた場合を示す概念図である。この切欠き部2
0における切欠きの形状および大きさは、実施の形態1
で述べた左右ベーンの場合と同様、空気調和機の形態や
風量に対して最適な形状および大きさを選択すればよ
い。ただし、切欠きの寸法が左右ベーン1の寸法に対し
て大きすぎる場合には気流の漏れ量が多くなり、風向偏
向が困難になるため、左右ベーン1の寸法に対して大き
くなりすぎないことが必要である。代表的な値として、
仮に気流の流れ方向の幅が約50mmのルームエアコン
の上下ベーン4に半円形状の切欠きを設けた場合には、
半径約1〜4mm程度が望ましい。ただし本条件は、空
気調和機の形態や風量に対して異なることは言うまでも
ない。
【0048】左右ベーン1にて左右方向30に風向偏向
された気流は、同様に上下ベーン回転軸5を中心とし
て、上下方向35の任意角度に偏向された上下ベーン4
に衝突することにより、任意角度に風向偏向される。
【0049】しかしながら、上下ベーン4の上流端に切
欠き部20を設けているため、ファンからの気流10は
この切欠き部20通過時に撹拌され、3次元的な流れと
なる。この流れは左右ベーン1の場合と同様に半円筒形
状のロール渦を切欠きの部分で分断し、滞留領域15の
大きさを切欠き部20がないものより小さくできる。
【0050】図17の様に上下ベーン1は通常空調機の
吹き出し口13に配置されることが多いため、滞留領域
15が大きい場合には上下ベーン1とケーシング14と
の間の流路が見かけ上、狭くなり、流動抵抗が増大す
る。
【0051】しかしながら、上下ベーン1の上流端に切
欠き部20を設けた場合にはファンからの気流10が上
下ベーン1の部分を通過する場合にも、気流が縮流され
ることが無く、流動抵抗の増加による風量の低下無し
に、大きな風向偏向が得られる。
【0052】また、上下ベーン4の偏向角度が大きい場
合にも滞留領域15は上下ベーンの下流端66にまで達
することは無いため、室内の気流の滞留領域15へ巻き
込みは生じない。すなわち、冷房時にも上下ベーン下流
端66に結露が生じる問題はない。
【0053】なお、本実施の形態では、上下ベーン1の
上流端に切欠き部20を設けた場合について説明した
が、図12の様に突起部25を設けた場合でも同様の効
果がある。ファンからの気流10を撹拌できる構造であ
ればどのような構造であってもよい。
【0054】突起部25を設けた場合には、上下ベーン
4の表面に突出した形状を作成することができるため、
切欠きを設ける場合より大きな渦を生じることができ、
より大きな撹拌によるロール渦の細分化の効果が得られ
る。
【0055】また、実施の形態1および実施の形態2で
述べた左右ベーン1と本実施の形態の上下ベーン4との
両方に切欠き部20や突起部25を設け、左右ベーン1
および上下ベーン4の両者における滞留領域15の縮小
化を行ってもよいことは言うまでもない。このような構
造にすることで単独で実施した場合より、さらに一層の
効果が得られる。
【0056】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、風向偏向手段の調和空気の気流に対して上流端に
気流を攪拌するための複数の切り欠きを配列したので、
ファンからの気流を撹拌することができる。従って、簡
単な構造で風向偏向手段の負圧面に生じるロール渦を細
分化して、気流の滞留領域を小さくすることができ、流
動抵抗の増加による風量の低下および風向偏向手段への
結露の問題を生じること無しに大きな風向偏向を得るこ
とができる効果が得られる。
【0057】また、請求項2記載の発明によれば、風向
偏向手段の調和空気の気流に対して上流端に気流を攪拌
するための複数の突起を配列したので、ファンからの気
流を撹拌することができる。従って、簡単な構造で風向
偏向手段の負圧面に生じるロール渦を細分化して、気流
の滞留領域を小さくすることができ、流動抵抗の増加に
よる風量の低下および風向偏向手段への結露の問題を生
じること無しに大きな風向偏向を得ることができる効果
が得られる。
【0058】また、請求項3記載の発明によれば、複数
の突起は上流側へ突設してなるので請求項2記載の発明
よりも大きな撹拌、すなわちロール渦の細分化の効果が
得られる。
【0059】また、請求項4記載の発明によれば、複数
の突起は風向偏向手段の側面に突設してなるので、請求
項3記載の発明よりも大きな撹拌、すなわちロール渦の
細分化の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係わる空気調和機
の概念図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係わる左右風向偏
向時の滞留領域近傍の気流を表す概念図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に係わる複数枚数の
左右ベーンが気流中に配置された場合の気流の概要を表
す上面図である。
【図4】 この発明の実施の形態1に係わる空気調和機
の風向偏向手段使用時の効果を説明するための図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態1に係わる切欠き部の
寸法および数を変えた場合の切欠き近傍の気流を説明す
るための図である。
【図6】 この発明の実施の形態1に係わる切欠き部形
状のその他の例を表す図である。
【図7】 この発明の実施の形態1に係わる切欠部形状
のその他の例を表す図である。
【図8】 この発明の実施の形態2に係わる左右ベーン
形状を表す図である。
【図9】 この発明の実施の形態2に係わる突起部形状
のその他の例を表す図である。
【図10】 この発明の実施の形態2に係わる突起部形
状のその他の例を表す図である。
【図11】 この発明の実施の形態3に係わる上下ベー
ンの形状を説明するための図である。
【図12】 この発明の実施の形態3に係わる上下ベー
ンのその他の形状を説明するための図である。
【図13】 従来の空気調和機の構造を説明するための
概念図である。
【図14】 風向偏向の方向を説明するための空気調和
機の斜視図である。
【図15】 従来の空気調和機における左右風向偏向時
の左右ベーン近傍の気流の概要を説明するための図であ
る。
【図16】 従来の左右ベーンが複数枚数気流中に配置
された場合の気流の概要を説明するための図である。
【図17】 従来の上下ベーンによる上下方向風向偏向
時の気流の状態を説明するための図である。
【符号の説明】
1 左右ベーン、2 ファン、4 上下ベーン 7 熱
交換器、10 ファンからの気流、11 吹き出し気
流、13 吹き出し口、15 滞留領域、20 切欠き
部、25 突起部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 地口 聡 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 秋元 健 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3L081 AA02 AA09 AB05 FA04 FA07 HA01 HB00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内へ調和空気を吹き出す吹き出し口
    に、上記調和空気の風向を任意に偏向させるための風向
    偏向手段を設けた空気調和機において、上記風向偏向手
    段の上記調和空気の気流に対して上流端に上記気流を攪
    拌するための複数の切り欠きを配列したことを特徴とす
    る空気調和機。
  2. 【請求項2】 室内へ調和空気を吹き出す吹き出し口
    に、上記調和空気の風向を任意に偏向させるための風向
    偏向手段を設けた空気調和機において、上記風向偏向手
    段の上記調和空気の気流に対して上流端に上記気流を攪
    拌するための複数の突起を配列したことを特徴とする空
    気調和機。
  3. 【請求項3】 複数の突起は上流側へ突設してなること
    を特徴とする請求項2記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 複数の突起は風向偏向手段の側面に突設
    してなることを特徴とする請求項2記載の空気調和機。
JP11127970A 1999-05-10 1999-05-10 空気調和機 Pending JP2000320885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11127970A JP2000320885A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11127970A JP2000320885A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000320885A true JP2000320885A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14973202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11127970A Pending JP2000320885A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000320885A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090593A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機の左右風向板
CN100504200C (zh) * 2003-08-26 2009-06-24 乐金电子(天津)电器有限公司 空气调节器的排放通路结构
TWI647408B (zh) * 2014-01-22 2019-01-11 日商松下知識產權經營股份有限公司 Dehumidifier
JPWO2018189814A1 (ja) * 2017-04-11 2019-11-07 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395350A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向偏向装置
JPH0966735A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Howa Kasei Kk 空調用レジスタの笛吹き音防止構造
JPH09202133A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Howa Kasei Kk レジスタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395350A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向偏向装置
JPH0966735A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Howa Kasei Kk 空調用レジスタの笛吹き音防止構造
JPH09202133A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Howa Kasei Kk レジスタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090593A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機の左右風向板
CN100504200C (zh) * 2003-08-26 2009-06-24 乐金电子(天津)电器有限公司 空气调节器的排放通路结构
TWI647408B (zh) * 2014-01-22 2019-01-11 日商松下知識產權經營股份有限公司 Dehumidifier
JPWO2018189814A1 (ja) * 2017-04-11 2019-11-07 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194023B2 (ja) 天井埋込型の空気調和機
US9759220B2 (en) Cross flow fan and indoor unit of air-conditioning apparatus
JP6248486B2 (ja) 空気調和機のダクト型室内機
EP2626646A1 (en) Air conditioner
JP2006125828A (ja) 空気調和装置
EP0989374A2 (en) Cross flow blower
US9534796B2 (en) Airflow direction control of indoor unit of air-conditioning apparatus
JP2013015246A (ja) 空調室内機
JP5550319B2 (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP7232986B2 (ja) 天井埋め込み形空気調和機
KR102321173B1 (ko) 팬 및 이를 구비하는 공기 조화기 실내기
JP3624814B2 (ja) 空気調和装置の化粧パネル、吹出口ユニット、及び空気調和装置
JP4666493B2 (ja) 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機
JP2000320885A (ja) 空気調和機
JPH10197045A (ja) 空気調和機の吹出案内羽根構造
CN208382343U (zh) 空调室内机和空调器
JP3081476B2 (ja) 送風方向制御装置
JPS6135402B2 (ja)
JPH11153342A (ja) 通風部の気流制御構造
JP3675895B2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
JP2005337571A (ja) 高所設置型空気調和機
JP2003329295A (ja) 空調装置のルーバー及び空調装置の気流制御構造、並びに空調装置
CN111380196A (zh) 一种内导风板以及空调器
JP7250438B2 (ja) 空気調和装置
CN211926089U (zh) 一种内导风板以及空调器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050202