JPH046429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046429Y2
JPH046429Y2 JP1986088900U JP8890086U JPH046429Y2 JP H046429 Y2 JPH046429 Y2 JP H046429Y2 JP 1986088900 U JP1986088900 U JP 1986088900U JP 8890086 U JP8890086 U JP 8890086U JP H046429 Y2 JPH046429 Y2 JP H046429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
groove
shaped
building side
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986088900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986088900U priority Critical patent/JPH046429Y2/ja
Publication of JPS62199427U publication Critical patent/JPS62199427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046429Y2 publication Critical patent/JPH046429Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は合成樹脂製樋受、特に、鼻隠し板に角
形軒樋を取付けるための面打ちタイプによる合成
樹脂製樋受に係るものである。
〔従来の技術〕
面打ちタイプの軒受は、屋根勾配に起因する鼻
隠し板の傾斜角度により固定板(通称トンボ)の
角度が異なるばかりでなく、軒先の出の長さによ
り0番から20番までを必要とする等その組合せに
より多くの品揃えを必要とする関係上、高価な金
型を使用する合成樹脂製樋受にあつては金属製樋
受に比し経済的に極めて不利なものとなつてい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は上記従来品の欠点を解消すべく考案さ
れたものであつて、合成樹脂性樋受を比較的高価
な金型を必要とする樋受部分と、比較的廉価な金
型で済む固定部分とに分け、この高価な金型を必
要とする樋受部分を共用することによりコストダ
ウンを計るとともに機械的強度を合わせ向上せし
めんとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記に鑑み考案されたものであつて、
角形軒樋の屋内側壁、建屋側壁および底面を支承
する樋受部1の底面支承部11の両側部に下方に
向かう板状補強片2を突設して断面略コ字状から
なる支承溝3を形成するとともに建屋側壁支承部
12の両側部に建屋側に向かう断面略L字状の係
止片4を各々内向きに突設して建屋側に上下方向
に沿うスリツト状開口部5を有し下方に略方形状
の嵌入口6を有する四角錐台形状の嵌入溝7を形
成してなる樋受具Aと、固定板8の一面に連結板
9を介して上記支承溝3および嵌入溝7に嵌着す
べきL字状に曲成された樋受支持腕10を形成し
てなる固定具Bとからなり、上記支承溝3および
嵌入溝7に樋受支持腕10を嵌装してスリツト状
開口部5に連結板9を挿通することにより固定具
Bに樋受具Aを固定せしめてなる合成樹脂製樋受
である。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例について説明
すれば、第1図は本考案の合成樹脂製樋受の一実
施例を示す分解斜視図、第2図は同上断面図を示
すもので、図中、Aは樋受具であつて、両端に外
側に突出する角形の樋耳保持部を形成してなる角
形樋受部1の底面支承部11の両側部に該底面支
承部11に対して下方に向けて直角方向に突設さ
れた板状補強片2を形成して断面略コ字状からな
る支承溝3を設けるとともに斜め上方に向けて傾
設された建屋側壁支承部12の両側部に建屋側に
向かう断面略L字状の係止片4を各々内向きに突
設して建屋側に上下方向に沿うスリツト状開口部
5を有し下方に略方形状の嵌入口6を有する四角
錐台形状の嵌入溝7を形成してなるものであり、
図中、Bは固定具であつて、方形状板体からなる
固定板8の一面に該固定板8に対し直角方向に突
設された連結板9を介して上記支承溝3および嵌
入溝7に嵌着すべきL字状に曲成された樋受支持
腕10を設けてなるものであり、これら樋受具A
と固定具Bとは、支承溝3および嵌入溝7に樋受
支持腕10を上方から嵌装することにより固定さ
れるものである。
本考案の合成樹脂製樋受は上記構成よりなるた
めに施工に際しては、まず軒の出および鼻隠し板
の傾斜角度に合わせてこれに適合する固定具Bを
選択して該固定具Bの固定板8を鼻隠し板に釘着
により固定し、次いで固定具Bの樋受支持腕10
に樋受具Aの支承溝3および嵌入溝7を各々嵌装
し係止することにより固定されるものである。
〔考案の効果〕
以上より明らかなように、本考案の合成樹脂製
樋受は支承溝および嵌入溝に樋受支持腕を嵌装し
てスリツト状開口部に連結板を挿通することによ
り固定具に樋受具を固定せしめてなる構成よりな
り、比較的高価な金型を必要とする樋受具が軒の
出の寸法や鼻隠し板の傾斜角度に関係なく共用さ
れるために従来品に比し廉価に提供し得、また、
固定の用に供される板状補強片および係止片が補
強の用に供されるために機械的強度も合わせ向上
せしめられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の合成樹脂製樋受の一実施例を
示す分解斜視図、第2図は同上断面図を示すもの
である。 A……樋受具、B……固定具、1……樋受部、
2……板状補強片、3……支承片、4……係止
片、5……スリツト状開口部、6……嵌入口、7
……嵌入溝、8……固定板、9……連結板、10
……樋受支持腕、11……底面支承部、12……
建屋側壁支承部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 角形軒樋の屋内側壁、建屋側壁および底面を支
    承する樋受部1の底面支承部11の両側部に下方
    に向かう板状補強片2を突設して断面略コ字状か
    らなる支承溝3を形成するとともに建屋側壁支承
    部12の両側部に建屋側に向かう断面略L字状の
    係止片4を各々内向きに突設して建屋側に上下方
    向に沿うスリツト状開口部5を有し下方に略方形
    状の嵌入口6を有する四角錐台形状の嵌入溝7を
    形成してなる樋受具Aと、固定板8の一面に連結
    板9を介して上記支承溝3および嵌入溝7に嵌着
    すべきL字状に曲成された樋受支持腕10を形成
    してなる固定具Bとからなり、上記支承溝3およ
    び嵌入溝7に樋受支持腕10を嵌装してスリツト
    状開口部5に連結板9を挿通することにより固定
    具Bに樋受具Aを固定せしめてなる合成樹脂製樋
    受。
JP1986088900U 1986-06-11 1986-06-11 Expired JPH046429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088900U JPH046429Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088900U JPH046429Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199427U JPS62199427U (ja) 1987-12-18
JPH046429Y2 true JPH046429Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30947402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986088900U Expired JPH046429Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046429Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765771B2 (ja) * 2006-05-26 2011-09-07 パナソニック電工株式会社 外装パネル用役物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158432U (ja) * 1974-10-31 1976-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199427U (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046429Y2 (ja)
JPH0352898Y2 (ja)
JPH049788Y2 (ja)
JPH0428338Y2 (ja)
JPH0413305Y2 (ja)
JPH0321562Y2 (ja)
JP3528619B2 (ja) 軒天井材・野縁支持金具及びこれを用いた施工方法
JPH04190Y2 (ja)
JPH0650580Y2 (ja) 外囲体のキャップ嵌合構造
JPH04191Y2 (ja)
JPH0420465B2 (ja)
JPH0329461Y2 (ja)
JPH0547139U (ja) 見切縁の取付装置
JPH078695Y2 (ja) 軒天井取付部の構造
JPS6133766Y2 (ja)
JPS6146112Y2 (ja)
JPH0647062Y2 (ja) 天井目地構造
JPS6146113Y2 (ja)
JPH0524745Y2 (ja)
JPH0647061Y2 (ja) 天井野縁材の吊下げ構造
JPH0321563Y2 (ja)
JPS623452Y2 (ja)
JPS6348742Y2 (ja)
JPH0636145Y2 (ja) 合成樹脂製樋吊り具
JPH0530320U (ja) 軒樋の取付装置