JPH0463855A - 耐候性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐候性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0463855A
JPH0463855A JP17689890A JP17689890A JPH0463855A JP H0463855 A JPH0463855 A JP H0463855A JP 17689890 A JP17689890 A JP 17689890A JP 17689890 A JP17689890 A JP 17689890A JP H0463855 A JPH0463855 A JP H0463855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
thermoplastic resin
pts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17689890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130307B2 (ja
Inventor
Kazuo Tsuji
辻 和雄
Masaomi Sakabe
正臣 坂部
Mamoru Ishida
守 石田
Masanori Matsuda
政則 松田
Yoshihiko Hashimoto
芳彦 橋本
Hideo Furubayashi
古林 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17689890A priority Critical patent/JP3130307B2/ja
Publication of JPH0463855A publication Critical patent/JPH0463855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130307B2 publication Critical patent/JP3130307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、従来のABS樹脂に比べて優れた耐候性を有
する機械的、熱的性質の良好なABS系の熱可塑性樹脂
に関する。
〔従来の技術と問題点〕
ABS系樹脂は、従来から耐衝撃性に優れた熱可塑性樹
脂として広く知られており、自動車関連部品、家電部品
などに広く使用されている。しかし、ABS系樹脂中に
は、ブタジェンといった共役二重結合を持つ成分が含ま
れているため、耐候性については従来から大きな問題と
されている。
この問題を解決するために、ヒンダードアミン系の光安
定剤とヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤を併用する方
法が開示されている(特開平1170631)が、この
方法では耐候性の問題が充分に解消されたとは言い難い
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上述したような現状に鑑み、従来のAB
S系樹脂に比べ、優れた耐候性を有し、かつ機械的性質
の良好なものを得るべく鋭意検討した結果、ABS系樹
脂にヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤と、ヒンダード
アミン系光安定剤と、フェノール系抗酸化剤と、ホスフ
ァイト系抗酸化剤とを併用配合することによって、前託
目的を達成しうることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、下記の(A)〜(E)からなる耐候性
に優れた熱可塑性樹脂組成物を内容とする。
(A)ABS系樹脂100重量部、 (B)ヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤0.01〜5
,0重量部、 (C)ヒンダードアミン系光安定剤0.01〜5.0重
量部、 (D)フェノール系抗酸化剤0.01〜5.0重量部、
(E)ホスファイト系抗酸化剤0.01〜5.0重量部
、 本発明に用いられる(A)のABS系樹脂は、ジエン系
ゴムにシアン化ビニル化合物、芳香族ビニル化合物、他
の共重合可能なビニル系化合物から選ばれた少なくとも
211以上の化合物を共重合してなるグラフト共重合体
(A−1)、または必要に応し、このグラフト共重合体
(A−1)に、シアン化ビニル化合物、芳香族ビニル化
合物、他の共重合可能なビニル系化合物から選ばれた少
なくとも2種以上の化合物を共重合した共重合体(A−
2)を配合してなる樹JIili&lI酸物である。
このグラフト共重合体(A−1)と共重合体(A−2)
で使用される芳香族ビニル化合物としては、スチレン、
メチルスチレン、クロロスチレン、α−メチルスチレン
などが例示され、シアン化ビニル化合物としては、アク
リロニトリル、メタクリレートリル等が例示される。ジ
エン系ゴムとしては、ポリブタジェンゴム、スチレン−
ブタジェンゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジ
ェンゴム(NBR)、ブチルアクリレート−フタジエン
ゴムなどが例示される。また他の共重合可能なビニル化
合物としては、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ヒ
ドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアク
リレート、ブチルアクリレート、アクリルアミド、フェ
ニルマレイミド、アクリル酸グリシジル、メタアクリル
酸グリシジル、エタクリル酸グリシジル等が例示される
。これらは、いずれも単独又は2種以上組み合わせて用
いられる。
耐候性の点で、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グ
リシジル、エタクリル酸グリシジル等のエポキシ基含育
化合物の共重合体が好ましい。
上記グラフト共重合体(A−1)と共重合、体(A−2
)は、好ましくは乳化重合によって得られるが、必ずし
も乳化重合に限定されない。乳化重合は通常の方法が通
用可能である。即ち、前記化合物を水性媒体中、ラジカ
ル重合開始剤の存在下に重合させればよい、その際、重
合促進剤、重合度調節剤、乳化剤、その他乳化重合法で
使用されている公知のものを適宜選択し使用できる。得
られたラテックスから樹脂を得る方法は公知の方法でよ
い0例えば、塩化カルシウム等の無機塩や塩酸等の酸類
により凝固し、洗浄、脱水、乾燥して得られる。
(B)のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の具体例と
しては、2.2−メチレンビス(4−1゜1.3.3−
テトラメチルブチル、l−4−(2H−ヘンツトリアヅ
ールー2−イル)フェノール]2−(5−メチル−2−
ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−〔2−
ヒドロキシ−35−ビス(α、α−ジメチルヘンシル)
フェニル〕−2H−ヘンシトリアゾール、2−(3,5
−ジーL−ブチルー2−ヒドロキシフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−t−アミ
ン−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等が
挙げられ、これらは単独又は2種以上組み合わせて用い
られる。
本発明において上記ヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤
の配合量は(A)のABS系樹脂1000重量部に対し
0.01〜5,0重量部で、0.01重量部未満では紫
外線吸収による耐候性の効果がほとんど見られず、また
、5重量部を超えると耐熱性や機械的性質が低下したり
、該紫外線吸収剤が成形体表面にでてきたりするといっ
た欠点が生しる。好ましくは1重量部以下である。
(C)のヒンダードアミン系光安定剤の具体例としては
、 下記式(1)、 (2)および(3) で 示されるものが挙げられる。
CL    Co。
 R (1)式中、 Rは Ha H3 (2)式及び(3)式中、STCは CH2−−C00 CL −COO さらに本発明に用いられているヒンダードアミン系光安
定剤は、2.2.4.4−テトラメチルピペリジル基及
び/又はI、2.2.4.4−ペンタメチルピペリジル
基を分子内に少なくとも4ヶ含む融点が5o’c以上の
ものが好ましい。上記置換ピペリジル基が分子内に3ケ
以下の化合物を用いた場合には、得られる樹脂組成物か
らの成形品を暴露使用中に成形体表面にががる化合物等
がブリードしてきた汚染やブリードによる耐候性が低下
するため好ましくない。さらに融点が50℃未満の化合
物では、耐熱性の低下や熱により成形体表面にブリード
し汚染の原因となり好ましくない 本発明において上記ヒンダードアミン系光安定剤の配合
量は(A)のABS系樹脂100重量部に対しo、oi
〜5.0重量部で、0.01重量部未満では耐候性の改
良効果がほとんど見られず、また、5重量部を超えると
耐熱性や機械的性質が低下したり、該光安定剤が成形体
表面にでてきたりするといった欠点が生しる。好ましく
はlfi量部取部以下い。
(D)のフェノール系抗酸化剤は、樹脂に用いることが
できるものであれば特に制限されないが、具体例を挙げ
ると次のような弐(4)で示されるトリス(3,5−ジ
ーも一ブチルー4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、弐(5)で示されるステアリル−β−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート等が挙げられる。
いることができるものであれば特に限定されないが、具
体例を挙げると弐(6)で示されるビス(2,4−ジー
L−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファ
イトや式(7)で示されるトリス(モノ、ジノニルフェ
ニル)ボスファイト等が挙げられる。
本発明において上記フェノール系抗酸化剤の配合量は(
A)のABS系樹脂100重量部に対し0.01〜5.
0重量部で、0.01重量部未満では酸化劣化が生じや
すく耐候性の効果がほとんど見られず、また5重量部を
超えると耐熱性や機械的性質が低下したり、該フェノー
ル系抗酸化剤が成形体表面にでてきたりするといった欠
点が生しる。
好ましくは2重量部以下である。
(E)のホスファイト系抗酸化剤は、樹脂に用IQCQ 19C9 本発明において上記ボスファイト系抗酸化剤の配合量は
(A)のABS系樹脂100!量部に対し0.01〜5
,0重量部で、0.01重量部未満では酸化劣化が生し
やすく耐候性の効果がほとんど見られず、また、5重量
部を超えると耐熱性やi械的性質が低下したり、該ホス
ファイト系抗酸化剤が成形体表面にでてきたりするとい
った欠点が生しる。好ましくは2重量部以下である。
本発明は、(A)ABS系樹脂に、(B)ヘンシトリア
ゾール系紫外線吸収剤と、(C)ヒンダードアミン系光
安定剤と、(D)フェノール系抗酸化剤と、(E)ホス
ファイト系抗酸化剤の4成分を併用配合することにより
、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダードアミ
ン系光安定剤、フェノール系抗酸化剤、ホスファイト系
抗酸化剤側々の効果は勿論のこと、ベンゾトリアゾール
系紫外線吸収剤とヒンダードアミン系光安定剤の併用系
、フェノール系抗酸化剤とボスファイト系抗酸化剤の併
用系といった従来がら耐候性の改良配合として用いられ
ている方法では期待できなかった顕著な作用効果を奏す
る。即ち、本発明の熱可塑性樹脂は、(A)〜(E)成
分を上記割合で配合することによって、樹脂成形品の表
面への(B)〜(E)成分のブリードがなく、汚染され
に<<、従来のABS系樹脂よりも優れた耐候性ををす
るとともに機械的性質の良好な成形体を提供することが
できる。
本発明において、上記(B)〜(E)成分をABS系樹
脂(A)成分に配合する方法としては、押出機によりA
BS系樹脂(A)成分に配合する方法、重合後処理工程
で配合する方法等の慣用手段を用いることができる。
本発明の熱可塑性樹脂には、必要に応して、他の安定剤
、滑剤、可塑剤、顔料等を配合することができる。
〔実施例〕
以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚
、以下において、特にことわりのないかぎり、「部」は
「重量部」であり、「%」は「重量%」である。
参考例:ABS系樹脂(A)の製造 第1表に示す成分のポリブタジェン、単量体を乳化重合
して得たグラフト共重合体(A−1)及び共重合体(A
−2)のラテックスを同表に示す組成でラテックスブレ
ンドして3種の混合ラテックスを調製し、いずれも塩化
マグネシウムで凝固し、水洗、脱水、乾燥して3種のA
BS樹脂(A−イ)、(八−口)及び(A−ハ)を得た
第    1    表 ブタジェン:平均粒径2600人のポリブタジェン(ラ
テックス状で、使用量は固形分基準)AN:アクリロニ
トリル MMA :メチルメタアクリレート St:スチレン α−MSt:α−メチルスチレン GMA ニゲリシジルメタアクリレート実施例1〜5、
比較例1〜3 参考例で得られたABS系樹脂(A−イ)、(八−口)
及び(八−八)と、ヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤
、ヒンダードアミン系光安定剤、フェノール系抗酸化剤
、ホスファイト系抗酸化剤の4種の配合剤とグレー顔料
2.5部を第2表に示す比率で混合し、ベント式40m
m押出機でペレット化して物理的性質を測定した。結果
を第2表に示す。
サンプルは第2表に示す組成でパウダーブレンF後、4
0txtn押出機で260 ”Cでペレット化し、28
0°Cで各種測定用試験片を射出成形した。
耐候性の評価は日本電気工業■Σ80  COLORM
EASURING SYSTEM  にて83℃フェー
ドメーターで400時間照射後のサンプルと無照射のサ
ンプルの色差を測定した。
耐衝撃性の評価として、アイゾツト衝撃強度(ASTM
  D−256,ノツチ付き、23度)を用い、83°
Cフェードメーターで無照射(上段)400時間照射(
下段)のサンプルの測定を行った。
第2表中のヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダ
ードアミン系光安定剤、フェノール系抗酸化剤、ホスフ
ァイト系抗酸化剤の化合物は次の通りである; B−1:2.2−メチレンビスC4−(1,13,3−
テトラメチルブチル)−4−(2H−ヘンジトリアゾー
ル−2−イル)フェノール〕B−2:2−(5−メチル
−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール B−3:2−C2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α、α
−ジメチルベンジル)フェニル)−28−ベンゾトリア
ゾール C−1:前述の式(1)で示される化合物C−2:前述
の式(2)で示される化合物C−3:前述の式(3)で
示される化合物D−1〜D−2:前述の式(4)〜(5
)で示される化合物 E−1:前述の式(6)で示される化合物第2表の結果
から明らかなように、本発明の実施例1〜5は耐候性に
優れ、耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物であること
がわかる。
〔作用・効果〕
斜上の通り、本発明によれば、耐候性及び機械的性質に
優れた樹脂組成物が提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の(A)〜(E)からなる耐候性に優れた熱可
    塑性樹脂組成物; (A)ABS系樹脂100重量部、 (B)ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤0.01〜5
    .0重量部、 (C)ヒンダードアミン系光安定剤0.01〜5.0重
    量部、 (D)フェノール系抗酸化剤0.01〜5.0重量部、
    (E)ホスファイト系抗酸化剤0.01〜5.0重量部
    。 2、(A)のABS系樹脂がエポキシ基含有化合物を含
    むABS樹脂である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物
JP17689890A 1990-07-03 1990-07-03 耐候性熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3130307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17689890A JP3130307B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 耐候性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17689890A JP3130307B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 耐候性熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463855A true JPH0463855A (ja) 1992-02-28
JP3130307B2 JP3130307B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16021684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17689890A Expired - Fee Related JP3130307B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 耐候性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130307B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243752B1 (ko) * 1996-12-30 2000-02-01 유현식 체류 열안정성이 우수한 열가소성 수지 조성물의 제조방법
JP2014098113A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
CN109608782A (zh) * 2018-12-21 2019-04-12 长春工业大学 一种耐黄变abs树脂的制备方法
WO2022036983A1 (zh) * 2020-08-21 2022-02-24 何建雄 抗老化tpu-abs合金材料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004052874A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Basf Ag Stabilisierte thermoplastische Formmassen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243752B1 (ko) * 1996-12-30 2000-02-01 유현식 체류 열안정성이 우수한 열가소성 수지 조성물의 제조방법
JP2014098113A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
CN109608782A (zh) * 2018-12-21 2019-04-12 长春工业大学 一种耐黄变abs树脂的制备方法
WO2022036983A1 (zh) * 2020-08-21 2022-02-24 何建雄 抗老化tpu-abs合金材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3130307B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771355B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
KR100782700B1 (ko) 열안정성, 내광변색성 및 내후성이 우수한 열가소성 수지조성물
ES2288860T3 (es) Masas de moldeo termoplasticas.
KR101884972B1 (ko) 무광 및 유광이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
EP0196041A2 (en) Thermoplastic resin composition having a matt appearance
JPH0463855A (ja) 耐候性熱可塑性樹脂組成物
JPS6237671B2 (ja)
JPH04175370A (ja) 樹脂組成物
JPH0423661B2 (ja)
JP2019210303A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び車両用部品
KR100626956B1 (ko) 그라프트 공중합체 조성물 및 이를 이용한 열가소성 수지조성물
KR100221923B1 (ko) 내후성과 충격강도가 우수한 난연성 스티렌계 수지 조성물
JPH04159354A (ja) 耐候性に優れた熱可塑性樹脂組成物
KR100990586B1 (ko) 무광택 열가소성 수지 조성물
JPH0420022B2 (ja)
JPH01197552A (ja) アクリル系樹脂組成物
KR102308801B1 (ko) 내열 수지 조성물
JP2501015B2 (ja) 耐衝撃性、耐候性、熱可塑性樹脂組成物
JPH0350212A (ja) 耐候性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
KR101839483B1 (ko) 열안정성이 우수한 창호재용 수지 조성물
JPS612749A (ja) 樹脂組成物
JPH026781B2 (ja)
JPH0348223B2 (ja)
JPH0260691B2 (ja)
KR20190027719A (ko) 그라프트 공중합체의 제조방법 및 그라프트 공중합체

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees