JPH0463646A - ワークの組付方法 - Google Patents

ワークの組付方法

Info

Publication number
JPH0463646A
JPH0463646A JP2171657A JP17165790A JPH0463646A JP H0463646 A JPH0463646 A JP H0463646A JP 2171657 A JP2171657 A JP 2171657A JP 17165790 A JP17165790 A JP 17165790A JP H0463646 A JPH0463646 A JP H0463646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
assembling
work
assembly
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2171657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Maenishi
前西 博昭
Takashi Funamoto
船本 崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2171657A priority Critical patent/JPH0463646A/ja
Publication of JPH0463646A publication Critical patent/JPH0463646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えばメインワークである自動車ボディの組立
てラインでパーツワークであるサンルーフの組付けを行
う場合等に用いられるワークの組付方法に関する。
(従来の技術) 従来、この種ワークの組付方法として、一つの組付はラ
イン上で複数種類のメインワークを順次に搬送しながら
、該ラインの所定位置で各メインワークに対応するパー
ツワークをロボットにより選択的に組付ける方法が知ら
れている。
例えば自動車のルーフパネルにサンルーフを組付ける場
合には、一つの組付はライン上で異なる車種のボディを
順次に搬送しながら、該ラインの所定位置で各ボディに
対応するサンルーフアッシーをロボットにより選択的に
組付けている(特開平1−208285号公報)。
(発明が解決しようとする課題) このような組付方法において従来では、一つのロボット
に対して待機させる複数のサンルーフアッシーを、例え
ばロボットに向は並列に配置している。サンルーフアッ
シーは平板状であることから通常、組付は用の治具に装
着された状態で待機させ、ロボットによる取上げは、こ
の治具を介して行われる。そして、サンルーフアッシー
を車体ボディに組付けた後、ロボットはサンルーフアッ
シーの取外された治具のみを、元の取上げ位置に戻すよ
うにしている。そして、次にロボットが組付けを行うべ
き車種が異なる場合には、ロボットは前記使用済みの治
具を置いた位置から、次のサンルーフアッシーが待機す
る異なる場所まで取上げ用アーム等を移動させ、その後
サンルーフアッシーの取上げを行い、以後同様の操作を
繰り返している。
したがって、従来の方法では、サンルーフアッシー等の
パーツワークを並列状態で配置させて待機させるため、
相当広範囲の待機スペースを要するとともに、ロボット
のパーツワーク取上げおよび戻しに要する動作も広範囲
となって、それだけ作業効率が低下する等の問題があっ
た。
さらに、パーツワークの待機場所と組立ラインが別々に
分離独立されているため、パーツワークの移送等におい
ても作業効率を低下させていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、パー
ツワークの待機スペースの縮小が図れるとともに、作業
性の向上が図れるワークの組付方法を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、組付はライン上で複数種類のメインワークを
順次に搬送するとともに、組付は位置に搬送されたメイ
ンワークに対応する特定のパーツワークを該ラインの近
傍で待機するパーツワーク群からロボットにより取上げ
て組付けを行うワークの組付方法において、前記ロボッ
トによるパーツワーク取上げ位置を一定位置に設定し、
当該取上げ位置へのパーツワークの供給は、複数のパー
ツワークを組立てるループ状のワーク組立ラインによっ
て行うことを特徴とする。
(作 用) 組付はラインにおいてロボットにより組付けを行う場合
には、予め該ラインの組付は位置に搬送されるメインワ
ークの情報をワーク組立ラインに入力して、ロボットに
よる取上げ位置に供給すべきパーツワークを特定してお
く。そして、組付はラインの組付は位置にメインワーク
が到達することに同期させて、ループ状のワーク組立ラ
インでは特定のパーツワークを取上げ位置に供給する。
この後、ロボットによるパーツワークの取上げおよびメ
インワークへの組付けを行い、組付は後は、治具を使用
した場合には該治具の戻しを行って、次のパーツワーク
の取上げおよび組付けを上記同様の手順で行えばよい。
このような動作の繰返しによるワーク組付は操作に際し
、本考案によればロボットによるパーツワーク取上げが
常に一定位置で行われるので、並列配置等で待機するパ
ーツワークの各位置にロボットが移動する従来の方法に
比べて、ロボットの移動範囲が縮小される。したがって
、組付けに必要なスペースの減少が図れる。また、ロボ
ットの移動時間も減少するので、作業能率の向上も図れ
る。特に治具を使用し、その治具の戻しを伴う組付は作
業を行う場合、異なるパーツワークの組付は時において
も、該治具の取上げと戻しの両操作を同一位置で行える
ので、作業能率向上が顕著なものとなる。
さらに、パーツワークの待機場所(パーツワークの取上
げ位置)が、パーツワークの組立ラインに組み込まれて
いるので、パーツワークの移送自体を組立ラインによっ
て達成でき、作業の効率化を図れる。
(実 施 例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
本実施例は自動車ボディへのサンルーフ組付方法を例示
したもので、第1図に組付は工程部の平面状態を示して
いる。
本実施例のワーク組付方法では概略的に、一つの直線的
な組付はラインA上で、メインワークである複数車種の
ボディ1を、一方向(第1図の右側から左側に向かう方
向)に順次に搬送する。そして、所定の組付は位1ja
に搬送されたボディ1に対応する特定のパーツワークと
してのサンルーフ2aを、該組付はラインAの近傍(第
1図の下方)で待機するパーツワーク群2からロボット
3により取上げて組付けを行う。どのロボット3による
サンルーフ取上げ位置すは、組付は位装置aの側方一定
位置に設定し、当該取上げ位置すへのサンルーフ2aの
供給は、サンルーフ群2を組立てるループ状のワーク組
立ラインBによって行う。
詳述すると、ワーク組立ラインBは、例えば4個のサン
ルーフ2a、2b、2c、2dをそれぞれ組付は用治具
5a、5b、5c、5dとともに搭載する、例えば回転
テーブル4を有する構成とされ、図示しない駆動機構に
よって回転および停止される。またこのワーク組立ライ
ンBでは、ボディ1の搬送情報に従って順次サンルーフ
2a〜2dに対する組立てが行われる。他方、ロボット
3は、組付は用治具5a〜5dを着脱可能に把持して組
付は位置aと取上げ位置すとの間で回動動作するアーム
3aを有し、図示しない制御機構によって制御される。
第2図には、サンルーフ2a〜2dが取り付けられる組
付は川沿Q5a〜5dが示されている。
この治具5a〜5dは矩形枠状のフレーム10にサンル
ーフ位置決め用の位置決めピン11と、位置決めされた
サンルーフ2a〜2dを保持する吸着パッド12と、サ
ンルーフ28〜2dの表面に当接して取付は状態の安定
を保つ受座13とを備えて構成されている。位置決めピ
ン11は、フレーム10の対向する一対の枠材10a間
に掛は渡されたベースプレート14の両端に植設され、
サンルーフ2a〜2dに形成された一対のビン孔に挿入
されてサンルーフ2a〜2dを治具5a〜5d上に位置
決めするようになっている。他方吸着パッド12はフレ
ーム10の枠材10a上の4か所に間隔を隔てて配置さ
れ、サンルーフ2a〜2dの表面に吸着するようになっ
ている。さらに受座13は、フレーム10の4つの隅部
に配置され、下方からサンルーフ2a〜2dを支持する
ようになっている。
組み付は時には、まず組付はラインAの組付は位置aに
搬送されるボディ1の車種に関する情報を、予めワーク
組立ラインBに入力して、ロボット3による取上げ位置
すに供給すべきサンルーフ2aを特定しておく。そして
、組付はラインAの組付は位置aにボディ1が到達する
ことに同期させて、回転テーブル4を回転駆動し、特定
のサンルーフ2aを取上げ位置すに供給し、該ワーク組
立ラインBの位置決め停止を行なわせる。
この後、ロボット3のアーム3aによりサンルーフ2a
の治具5aを取上げ、ボディ1への組付けを行う。組付
は後は、治具5aを取上げ位置すに戻し、その後、回転
テーブル4を回転させて次の所定のサンルーフ取上げお
よび組付けを上記同様の手順で行う。
なお、サンルーフ2aが取り上げられて空となった部分
は、回転テーブル4の回転により取上げ位置すから離脱
されると共に、取上げ位置すには新たにサンルーフ2b
が搬入される。空になった部分では、次に取上げ位置す
に達するまでの間に新たなサンルーフの組立てが行われ
る。
本実施例によれば、上記の動作の繰返しによるサンルー
フ2a〜2dの組付は操作に際し、ロボット3による取
上げが常に一定位置すで行われるので、並列配置等で待
機するサンルーフの各位置にロボットが移動する従来の
方法に比べて、ロボット3の移動範囲が縮小される。し
たがって、組付けに必要なスペースの減少が図れる。ま
た、ロボット3の移動時間も減少するので、作業能率の
向上も図れる。特に治具5a〜5dを使用し、その治具
の戻しを伴う組付は作業を行う場合においては、異なる
サンルーフ組付は時においても、治具取上げと戻しの両
操作を同一位置で行えるので、作業能率向上が顕著なも
のとなる。
さらに、サンルーフ2の待機場所(サンルーフ2の取上
げ位置b)が、ワーク組立ラインBに組み込まれている
ので、サンルーフ2の移送自体を組立ラインBによって
達成でき、作業の効率化を図れる。
なお、前記実施例では、自動車ボディへのサンルーフ組
付方法について説明したが、本発明はこれに限らず、他
の種々のワーク組付けに適用できること勿論である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ロボットの移動範囲が縮
小されるので、組付けに必要なスペースの減少を図るこ
とができるとともに、ロボットの移動時間も減少させる
ことができて作業能率を向上させることができる。さら
に、パーツワークの待機場所(パーツワークの取上げ位
置)が、パーツワークの組立ラインに組み込まれている
ので、パーツワークの移送自体を組立ラインによって達
成でき、作業の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワークの組付方法の一実施例を示
す平面図、第2図(A)、(B)、(C)はそれぞれ組
付は用治具の斜視図、正面図及び側面図である。 1・・・自動車ボディ (メインワーク)2・・・パー
ツワーク群 28〜2d・・・サンルーフ(パーツワーク)3・・・
ロボット     A・・・組付はラインB・・・ワー
ク組立ライン a・・・組付は位置b・・・取上げ位置 M2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組付けライン上で複数種類のメインワークを順次に搬送
    するとともに、組付け位置に搬送されたメインワークに
    対応する特定のパーツワークを該ラインの近傍で待機す
    るパーツワーク群からロボットにより取上げて組付けを
    行うワークの組付方法において、前記ロボットによるパ
    ーツワーク取上げ位置を一定位置に設定し、当該取上げ
    位置へのパーツワークの供給は、複数のパーツワークを
    組立てるループ状のワーク組立ラインによって行うこと
    を特徴とするワークの組付方法。
JP2171657A 1990-06-29 1990-06-29 ワークの組付方法 Pending JPH0463646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171657A JPH0463646A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ワークの組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171657A JPH0463646A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ワークの組付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463646A true JPH0463646A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15927282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171657A Pending JPH0463646A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ワークの組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190660A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Mitsubishi Motors Corp ボディー内艤装部品搬入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190660A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Mitsubishi Motors Corp ボディー内艤装部品搬入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780745B2 (ja) ヘム加工方法およびヘム加工装置
US6065200A (en) Method for assembling bodywork parts
JP2895906B2 (ja) 自動車車体の組立装置
US20080000068A1 (en) Adjustment of work pallets for vehicle body assembly lines
KR930001867B1 (ko) 차체 조립방법
JP2002274451A (ja) 車体組立装置
JPS62168766A (ja) 車体組立装置
JPH0463646A (ja) ワークの組付方法
JPS646072B2 (ja)
JP3788040B2 (ja) ワーク搬送装置およびワーク搬送方法
JP2001151175A (ja) 車両ボディの組み立て治具装置
JP2976656B2 (ja) リアフェンダ組立装置
JPH1177361A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2620889B2 (ja) 車両用蓋部材の供給方法及び装置
JPS58165980A (ja) ワ−ク定置形組立ロボツトシステム
JPH05329722A (ja) 部品供給組立装置
JPS60114479A (ja) ロボットによる搬送システム
JPH0341292B2 (ja)
JPS627030B2 (ja)
JPS62160971A (ja) 自動車車体の組立方法
JPH0613801Y2 (ja) 部品組立装置
JPH06114655A (ja) 部品組立装置
JP2895904B2 (ja) 自動車車体の組立装置
JP3004366B2 (ja) ワークの組立方法及びその実施に使用される装置
JPH04275841A (ja) ワークの組立方法及びその実施に使用される装置