JPH0463288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463288B2
JPH0463288B2 JP62126493A JP12649387A JPH0463288B2 JP H0463288 B2 JPH0463288 B2 JP H0463288B2 JP 62126493 A JP62126493 A JP 62126493A JP 12649387 A JP12649387 A JP 12649387A JP H0463288 B2 JPH0463288 B2 JP H0463288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
incinerator
dioxins
present
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62126493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63290314A (ja
Inventor
Yoshinori Imoto
Katsunosuke Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP62126493A priority Critical patent/JPS63290314A/ja
Publication of JPS63290314A publication Critical patent/JPS63290314A/ja
Publication of JPH0463288B2 publication Critical patent/JPH0463288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は都市ごみや下水汚泥等の焼却炉から排
出される焼却炉排ガスの処理方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 焼却炉の排ガス中に含まれるSOx、NOx、
CO、シアン等の有害物質については、人の健康
や環境の保護のためにその除去技術が研究され順
次実施に移されている。しかし排ガス中に含有さ
れているダイオキシンの除去技術はようやく研究
が開始されたところである。一般に、ダイオキシ
ンのような塩素化した有機物質の完全酸化分解を
燃焼プロセスで行うには、1000℃以上の高温維持
が必要と考えられる。ところが焼却炉内に燃焼温
度は800〜900℃であるから、有機塩素化合物を酸
化分解するには炉内温度を更に高めるか、再燃焼
部を設ける必要がある。しかし炉内温度の上昇に
は炉の全面的な改造を必要とするうえ、900℃以
上では焼却物の灰分が溶融して炉壁を損傷する問
題がある。また都市ごみ焼却の主流を占めるスト
ーカ炉では炉内に局部的な低温部が発生し易いの
で再燃焼部を設ける必要があるが、排ガス総量の
増加や再燃焼用燃料によるランニングコトの上昇
は極めて大きいものとなる欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し
て、炉内燃焼温度を高めたり再燃焼部を設けなく
ても、排ガス中に含有される極微量のダイオキシ
ン及びその前駆物質を完全酸化分解することがで
きる焼却炉排ガスの処理方法を目的として完成さ
れたものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、都市ごみや下水汚泥等の焼却炉から
出たSOx、NOx、CO、ダスト等を含有する排ガ
スを除塵したのち、セラミツクハニカム構造体に
担持させた白金触媒等の酸化系触媒と300〜500℃
で接触させることにより、排ガス中のダイオキシ
ン及びその前駆物質を除去することを特徴とする
ものである。
本発明において用いられる酸化系触媒は耐熱性
に優れたセラミツクハニカム構造体の表面に担持
されたものであり、白金触媒が代表的なものであ
る。このような触媒はポーラスフイルター等によ
つて除塵させた後の排ガスと300〜500℃で接触で
きる位置に設定する。SOx、NOx、CO、ダスト
等を含有する排ガスは予め除塵しておかないと短
時間で酸化系触媒の表面が汚れてしまい、活性が
低下してしまうこととなる。
このような酸化系触媒は後の実施例のデータに
も示すとおり排ガス中のC6H5Cl、C6H4Cl2
C6H3Cl3等の有機塩素化合物を、300℃以上で85
〜97%、400℃以上では完全にCO2、HCl等に酸
化分解することができる。このC6H5Cl、
C6H4Cl2、C6H3Cl3は、焼却炉内でダイオキシン
が生成される反応経路中において重要な前駆物質
と考えられるものであり、これらを酸化分解する
ことによりダイオキシンの発生を完全に防止する
ことができる。
更に、実施例のデータと従来の高温燃焼法の対
比からC6H5Cl、C6H4Cl2、C6H3Cl3だけでなく、
これらを前駆物質とするダイオキシンも容易に酸
化分解されることが類推できる。
なお、本発明において接触温度を300℃〜500℃
としたのは、300℃未満ではC6H5Cl、C6H4Cl2
C6H3Cl3の酸化分解率が800℃〜850℃で燃焼酸化
分解する通常の焼却法の分解率をも下廻るからで
ある。また500℃を越しても分解率は変わらない
うえ、高温になるほど徐々に担持体の損傷や触媒
の変質劣化が進行するからである。
次に本発明の実施例を示す。
(実施例) 下水汚泥焼却炉の排ガスラインから吸引ポンプ
によりSOx、NOx、CO、ダスト等を含有する排
ガスの一部を吸引し、除塵したうえで恒温室内に
設けられた白金触媒と接触させた。
白金触媒はセラミツクハニカム構造体の表面に
白金を担持させたものであり、接触前のC6H5Cl、
C6H4Cl2、C6H3Cl3の濃度と接触後のC6H5Cl、
C6H4Cl2、C6H3Cl3の濃度を測定して分解率を算
出した。恒温室の温度を100℃から順次変え、
C6H5Cl、C6H4Cl2、C6H3Cl3の分解率を測定した
結果を触媒を用いない場合のデータとともに第1
図に示した。
第1図のデータからも明らかなように、単なる
燃焼ではC6H5Cl、C6H4Cl2、C6H3Cl3を完全に酸
化分解するには、900℃以上の高温が必要である
が、本発明では300℃で85〜97%の分解率に達し、
400℃では100%の分解率となつた。なお、図中の
SV値は空塔速度を意味するものである。
また第2図に、都市ごみ焼却炉の排ガス中に含
まれる極微量のダイオキシン類を本発明の処理方
法により直接酸化分解した事例を示した。
(発明の効果) 本発明は以上の説明から明らかなように、焼却
炉の排ガスを除塵したうえ、セラミツクハニカム
構造体に担持させた酸化系触媒と300〜500℃で接
触させることによりダイオキシン類を分解すると
ともに、C6H5Cl、C6H4Cl2、C6H3Cl3等の有機塩
素化合物を酸化分解させ、これによつてC6H5Cl、
C6H4Cl2、C6H3Cl3を前駆物質として生成される
ダイオキシンが大気中に放出されることを未然に
防止したものである。このように本発明によれば
300〜500℃の低温度でダイオキシン及びその前駆
物質の除去が行えるので、従来の焼却炉をそのま
ま使用できること、炉壁が溶融した焼却灰等によ
つて損傷されるおそれのないこと、重金属類が排
ガス中に飛散するおそれのないこと、再燃焼部を
設ける必要がないので排ガス総量が増加したり再
燃焼用燃料によるランニングコストの上昇もない
こと等の多くの利点を得ることができる。
よつて本発明は従来の問題点を一掃した焼却炉
排ガスの処理方法として、産業の発展に寄与する
ところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるダイオキシン
の前駆物質であるC6H5Cl、C6H4Cl2、C6H3Cl3
分解率と接触温度との関係を示すグラフ、第2図
は本発明の他の実施例におけるダイオキシン類の
分解率と接触温度の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 都市ごみや下水汚泥等の焼却炉から出た
    SOx、NOx、CO、ダスト等を含有する排ガスを
    除塵したのち、セラミツクハニカム構造体に担持
    させた白金触媒等の酸化系触媒と300〜500℃で接
    触させることにより、排ガス中のダイオキシン及
    びその前駆物質を除去することを特徴とする焼却
    炉排ガスの処理方法。
JP62126493A 1987-05-22 1987-05-22 焼却炉排ガスの処理方法 Granted JPS63290314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126493A JPS63290314A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 焼却炉排ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126493A JPS63290314A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 焼却炉排ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290314A JPS63290314A (ja) 1988-11-28
JPH0463288B2 true JPH0463288B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=14936572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126493A Granted JPS63290314A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 焼却炉排ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290314A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633316B2 (ja) * 1988-07-22 1997-07-23 三井造船株式会社 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法
EP0471033B1 (en) * 1989-05-01 1995-06-21 AlliedSignal Inc. Catalytic destruction of organohalogen compounds
US5294419A (en) * 1990-11-30 1994-03-15 Masakatsu Hiraoka Method for removing nitrogen oxides and organic chlorine compounds from combustion waste gas
JPH0659387B2 (ja) * 1990-11-30 1994-08-10 正勝 平岡 排ガスの浄化方法
JP2626369B2 (ja) * 1991-10-22 1997-07-02 日本鋼管株式会社 排ガスの処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169474A (en) * 1974-12-03 1976-06-16 Toa Gosei Chem Ind Jukiensokagobutsuno setsushokusankabunkaihoho
JPS5524597A (en) * 1978-07-10 1980-02-21 Johnson Matthey Co Ltd Method of catalytically oxidizing smoke forming particle
JPS605230A (ja) * 1983-06-20 1985-01-11 Nippon Engeruharudo Kk 燃焼排ガス処理触媒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169474A (en) * 1974-12-03 1976-06-16 Toa Gosei Chem Ind Jukiensokagobutsuno setsushokusankabunkaihoho
JPS5524597A (en) * 1978-07-10 1980-02-21 Johnson Matthey Co Ltd Method of catalytically oxidizing smoke forming particle
JPS605230A (ja) * 1983-06-20 1985-01-11 Nippon Engeruharudo Kk 燃焼排ガス処理触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63290314A (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04118027A (ja) 排ガスの処理方法
JP2006263700A (ja) 排ガス中の水銀除去システムおよび除去方法
JP2016523699A (ja) 有害ガス処理と有害物質生成抑制および除去装置とその方法
JP2004532967A (ja) 高濃度の酸素を用いた焼却プロセス
US5269235A (en) Three stage combustion apparatus
KR20160060116A (ko) 소각 공정으로부터의 폐기물 기체 스트림의 오존 첨가에 의한 처리 방법
DK168878B1 (da) Fremgangsmåde til fjernelse af skadelige stoffer i gasser
JPH0463288B2 (ja)
US20050108925A1 (en) Method of reducing air pollutant emissions from combustion facilities
JP2588608B2 (ja) 汚泥焼却炉排ガス中のシアン分解方法
JPH034918A (ja) ダイオキシン発生の抑制方法
JP2008068192A (ja) アスベスト廃棄物処理装置及び方法
JP2000288353A (ja) 燃焼排ガス処理方法
EP1284389A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING WASTE
JP2003112012A (ja) 廃棄物処理炉の排ガス中ダイオキシン類除去方法およびその装置
JP2001017833A (ja) 乾式排ガス処理方法及び装置
JP2001311515A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法およびそのシステム
JP2006026525A (ja) 排ガス処理システム
JP2001316106A (ja) 粒状活性炭再生方法
JPH11173529A (ja) 蓄熱式触媒排ガス処理方法およびその装置
JPH07265834A (ja) マイクロ波照射による飛灰処理方法
JP3987916B2 (ja) 酸化態窒素含有物質の無害化処理法
JP2000297914A (ja) 燃焼ガス処理方法
JP2001145862A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JPH1176755A (ja) 焼却炉由来のダイオキシンの分解処理方法