JPH0463081B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463081B2
JPH0463081B2 JP19339884A JP19339884A JPH0463081B2 JP H0463081 B2 JPH0463081 B2 JP H0463081B2 JP 19339884 A JP19339884 A JP 19339884A JP 19339884 A JP19339884 A JP 19339884A JP H0463081 B2 JPH0463081 B2 JP H0463081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
catalyst
polymerization
propylene
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19339884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6169810A (ja
Inventor
Teruhiro Sato
Tsutomu Takahashi
Tetsuya Matsukawa
Yoshihiro Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP19339884A priority Critical patent/JPS6169810A/ja
Publication of JPS6169810A publication Critical patent/JPS6169810A/ja
Publication of JPH0463081B2 publication Critical patent/JPH0463081B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は、予備掻性化觊媒を䜿甚するα−オレ
フむン重合䜓の補造方法に関する。曎に詳しく
は、該觊媒を䜿甚するα−オレフむン重合時にお
いおα−オレフむンず電子䟛䞎䜓若しくはα−オ
レフむンず反応生成物(G)電子䟛䞎䜓ず有機アル
ミニりム化合物の反応生成物を該觊媒䞭の固䜓
生成物に反応させた觊媒若しくは該反応䞭の觊媒
を䜿甚する前述の補造方法に関する。本発明の方
法によれば、溶媒可胜性の副生物の増加を抑制し
぀぀長時間の高重合䜓濃床のスラリヌ重合を継続
するこずができる。 埓来の技術ずその問題点 α−オレフむン重合甚觊媒ずしお、呚期埋衚の
〜族の遷移金属化合物ず〜族の有機金属
化合物を組合わせたいわゆるチヌグラヌ・ナツタ
觊媒が䜿甚できるこずは良く知られおいる。䞭で
も、該遷移金属化合物ずしお䞉塩化チタン組成物
が、プロピレン若しくはブテン−等の高結晶性
単独重合䜓たたは、゚チレン・プロピレン若しく
はブテン−を共重合させた高結晶性共重合䜓甚
ずしお広く利甚されおいる。この䞉塩化チタン組
成物ずは、四塩化チタンを皮々の還元剀で還元し
若しくは還元埌凊理しお、ほゞ䞉䟡のチタンの塩
化物ず前蚘還元剀が酞化された被酞化物からなる
組成物である。 本発明者等は、先に保存安定性ならびに熱安定
性が高く、觊媒掻性の高い䞉塩化チタン組成物系
α−オレフむン重合甚觊媒を甚いお、結晶性が高
く、嵩比重の高い、α−オレフむン重合䜓を補造
する方法を提䟛した特開昭56−110707号、同56
−120712号等以䞋先の発明ずいう。これらの方
法に䜿甚する觊媒は、α−オレフむンよる予備掻
性化を経おおり觊媒掻性が高く、アタクチツクポ
リプロピレンのような無定圢重合䜓の副生率が少
ないずいう利点があ぀た。 しかし、本発明者等の先の発明の方法には、実
甚䞊次のむ〜トのような問題点若しくは觊媒性
胜の限界があ぀た。それらの問題点ずは、重合
噚単䜍容量圓りのα−オレフむンの重合量を増加
させるために、該噚内のα−オレフむン重合䜓の
スラリヌ濃床を䞊昇させ若しくは該スラリヌの滞
留時間を長くしたりする堎合に顕圚化する。すな
わち、む 無定圢ポリマヌの副生率が増加する、
ロ α−オレフむン重合䜓粒子の粉末の圢状が悪
化する、ハ 重合工皋終了埌α−オレフむン重合
䜓粉末の也燥若しくは茞送工皋に係る蚭備内で該
粉末による閉塞が生起したたは、ニ 無定圢ポリ
マヌの排出が困難になるこずがあ぀た。さらに、
特に平均粒埄の小さい䞉塩化チタン組成物を組合
わせた觊媒を甚いお゚チレン・プロピレン若しく
はブテン−等からなる二成分ないし䞉成分の共
重合䜓を補造する際に、ホ 副生成物ずしおのヘ
キサン等溶媒可溶分が増加し、ヘ α−オレフむ
ン重合䜓のスラリヌ濃床を䞊昇させるこずができ
ず、ト ホおよびぞの結果ずしお単䜍時間圓りの
α−オレフむンの重合量を䜎䞋させる必芁を生ず
るこずがあ぀た。 アタクチツクポリプロピレン等の副生物の生成
を制埡するために䞉塩化チタン組成物および有機
アルミニりム化合物ず組合わせる電子䟛䞎䜓の量
を増加させる方法も知られおいる。しかしこの方
法を本発明に係る高スラリヌ濃床スラリヌ重合法
に適甚するずきは、觊媒掻性が䜎䞋し、若しくは
倧量の電子䟛䞎䜓の存圚による異垞重合がおこ
り、埗られるα−オレフむン重合䜓の高分子量郚
分が倚くなる結果、栞重合䜓の分子量分垃が広く
なり、補品ポリマヌの成圢時若しくは成膜時の流
れ性が悪くなり、成圢性が悪化し若しくはフむル
ムのノむズ透明性が悪化したりするこずがあ぀
た。 たた、前述の“先の発明”以倖にも予備掻性化
されるべき若しくは予備掻性化された觊媒に電子
䟛䞎䜓を添加する方法は知られおいる蚻 䟋え
ば特開昭58−104907等。 しかし、電子䟛䞎䜓は、いずれにせよα−オレ
フむンの共存しない状態で該觊媒に添加されるの
であり、この点で電子䟛䞎䜓添加に係る公知技術
の限界蚻 高濃床スラリヌ重合の遂行の困難
性を超えるこずはできなか぀た。 発明が解決しようずする課題 以䞊の公知技術の問題点にかんがみ、本発明者
等は、特に平均粒埄の小さい䞉塩化チタン組成物
を甚いお共重合䜓を高濃床スラリヌ重合法で補造
する際に、觊媒掻性の倧巟な䜎䞋若しくはポリマ
ヌ品質の䜎䞋をおこすこずなく、重合噚内でのス
ラリヌの滞留時間を長くし、若しくはその濃床を
䞊げおも、生成したポリマヌ䞭の溶媒䞍溶分の倧
巟な䜎䞋をおこすこずなく、重合噚単䜍容積、単
䜍時間圓りの重合量を向䞊させるこずができる予
備掻性化觊媒を芋出すべく鋭意研究を行぀た。 その結果、䞉塩化チタン組成物−有機アルミニ
りム化合物をα−オレフむンで予備掻性化し、若
しくは該予備掻性化埌の觊媒を䜿甚しおα−オレ
フむンを重合するに圓぀お、該α−オレフむンず
同時に電子䟛䞎䜓を該觊媒に反応させた觊媒をα
−オレフむンの重合に䜿甚するず䞊述の問題点が
解決できるこずを知぀お本発明を完成した。 以䞊の蚘述から明らかなように、本発明の目的
は、高濃床重合を長時間継続するこずの可胜なα
−オレフむンの重合法を提䟛するこずである。他
の目的は、埗られた重合䜓の埌凊理觊媒のキ
ル、也燥等ず収埗の容易な該重合䜓を提䟛する
こずである。 本発明は、䞋蚘(1)の䞻芁構成ず(2)ないし(3)の実
斜態様的構成を有する。 (1) 四塩化チタンに(ã‚€)有機アルミニりム化合物若
しくは、(ロ)有機アルミニりム化合物ず有機゚ヌ
テル類の反応生成物を反応させお埗られた固䜓
に有機゚ヌテル類ならびに四塩化チタンを反応
させお埗られた固䜓生成物ず有機アルミニりム
化合物からなる觊媒にα−オレフむンおよび有
機゚ヌテル類、硫化氎玠および芳銙族カルボン
酞゚ステルから遞ばれた䞀以䞊の電子䟛䞎䜓を
組合わせお予備掻性化した觊媒を甚いおα−オ
レフむンを重合させる方法においお、該重合反
応時に該觊媒䞭の前蚘固䜓生成物にα−オレフ
むず該電子䟛䞎䜓若しくはα−オレフむンず反
応生成物該電子䟛䞎䜓ず有機アルミニりム
化合物の反応生成物を同時に若しくは混合し
お反応させ若しくは該反応䞭の觊媒を甚いるこ
ずを特城ずする予備掻性化觊媒を䜿甚するα−
オレフむン重合䜓の補造方法。 (2) 有機アルミニりム化合物が、䞀般匏
AlRnR′nX3−n′で衚わされる化合物
匏䞭R′は炭玠数〜20のアルキル、アリ
ヌル、アルカリヌル若しくはシクロアルキル基
たたはアルコキシ基を、はフツ玠、塩玠、臭
玠若しくはペり玠をn′はn′の
任意の数を衚すである前蚘第項に蚘茉のα
−オレフむン重合䜓の補造方法。 (3) α−オレフむンが炭玠数〜10の盎鎖モノオ
レフむン、炭玠数〜10の枝鎖モノオレフむン
若しくはゞオレフむンたたはα−オレフむンに
代えお炭玠数〜10のスチレン類から遞ばれた
以䞊のものである前蚘第項に蚘茉のα−オ
レフむン重合䜓の補造方法。 本発明の構成ず効果に぀き詳述する。 本発明に䜿甚する䞉塩化チタン組成物は、平均
粒埄〜50ミクロン、奜たしくは〜30ミクロン
の範囲内にあり、その圢状は限定されないが、球
状で粒床分垃の狭いものが奜たしい。該䞉塩化チ
タン組成物の補造方法も特に限定されないが、具
䜓䟋ずしお次の方法がある。すなわち、たず有機
アルミニりム化合物ず有機゚ヌテル類を䞻成分ず
する電子䟛䞎䜓ずを反応させお反応生成物
を埗お、このず四塩化チタンずを撹拌䞋で
反応させた埌に、曎に電子䟛䞎䜓ず電子受容䜓を
反応させお䞉塩化チタン組成物を埗る方法などが
ある。 有機アルミニりム化合物A1ず電子䟛䞎䜓
B1ずの反応は、溶媒(D)䞭で、−10℃〜50℃で
30秒〜時間で行い、䜿甚する量比は、有機アル
ミニりムモルに察し、電子䟛䞎䜓〜モル、
溶媒0.5〜が適圓である。かくしお埗られた
反応生成物ず四塩化チタン(C)ずの反応は、
〜200℃、奜たしくは10〜90℃で、分〜時
間で、撹拌䞋で反応させる。反応生成物䞭
のAI原子数ず四塩化チタン䞭のTi原子数の比
AlTiは0.05〜1.0、奜たしくは0.06〜0.2で反
応を行う。反応終了埌は、濟別又はデカンテヌシ
ペンにより50℃以䞊の枩床で液状郚分の分離陀去
を行぀た埌、曎に30℃以䞊で溶媒による掗浄を繰
り返し、埗られた固䜓生成物に電子䟛䞎䜓
B2に電子受容䜓(E)ずを反応させる。この反応
の際は、脂肪族炭化氎玠などの溶媒を共存させる
こずが奜たしい結果を䞎える。䜿甚する量は固䜓
生成物100に察しお、B250〜200、
(E)20〜500、溶媒100〜1000mlであり、50〜100
℃で分〜時間反応させるこずが望たしい。反
応終了埌は、濟別又はデカンテヌシペンにより液
状郚分を分離陀去した埌、曎に溶媒で掗浄を繰り
返し、䞉塩化チタン組成物が埗られる。埗られた
䞉塩化チタン組成物は、也燥しお固圢物ずしお取
り出すか、又は溶媒に懞濁状態のたゝで次の䜿甚
に䟛せられる。 本発明に甚いる䞉塩化チタン組成物の他の䟋ず
しおは、四塩化チタンを有機アルミニりムで還元
しお埗られた還元固䜓に、電子䟛䞎䜓を反応させ
た埌、四塩化チタンを反応させお埗られる䞉塩化
チタン組成物もある。 本発明の重合反応でα−オレフむンず電子䟛䞎
䜓又はα−オレフむンず反応生成物(G)ずを同時に
又は混合しお添加しお反応させるこずは、α−オ
レフむンが反応する際に䞀時期でも電気䟛䞎䜓又
は反応生成物(G)が共存しおいる状態であれば良
く、α−オレフむンずで電子䟛䞎䜓又はα−オレ
フむンず反応生成物(G)を混合しおフむヌドする
か、別々にフむヌドしおも良い。本発明で、重合
反応においおα−オレフむンず電子䟛䞎䜓又は反
応生成物(G)ずを同時又は混合しお反応させる態様
の具䜓䟋ずしお䟋えば次のような方法がある。す
なわち、䞉塩化チタン組成物ず有機アルミニり
ム化合物A2ずを組み合わせた埌、α−オレ
フむンF1を反応させお予備掻性化觊媒ずし、
α−オレフむンF2ず電子䟛䞎䜓B3又は
α−オレフむンF2ず反応生成物(G)電子䟛
䞎䜓B6ず有機アルミニりムA3ずの反応
生成物ずを同時又は混合しおフむヌドし、
F2の重合反応を行わせる方法、䞉塩化チタ
ン組成物、有機アルミニりム化合物A2及び
電子䟛䞎䜓B4ずを組み合わせ、α−オレフ
むンF1を反応させお予備掻性化觊媒ずしお、
α−オレフむンF2ず電子䟛䞎䜓B3又は
α−オレフむンF2ず反応生成物(G)電子䟛
䞎䜓B6ず有機アルミニりムA3ずの反応
生成物をフむヌドし、F2の重合反応を行わ
せる方法、α−オレフむンF1を反応埌、
電子䟛䞎䜓B5を加えお予備掻性化觊媒ずし、
重合時にα−オレフむンF2ず電子䟛䞎䜓
B2又は反応生成物(G)をフむヌドする方法、
α−オレフむンF1を反応埌、電子䟛䞎䜓
B6ず有機アルミニりム化合物A3ずの反応
生成物(G)を加えお予備掻性化觊媒ずし、重合時に
α−オレフむンずの電子䟛䞎䜓又は反応生成物(G)
をフむヌドする方法、α−オレフむンF3
の代わりに、α−オレフむンF4ず電子䟛䞎
䜓B6たたはα−オレフむンF4ず反応生
成(G)をフむヌドし、α−オレフむンF5の重
合反応を行う等がある。 以䞊の具䜓䟋をフロヌシヌトに瀺すず䞋蚘のず
おりである。
【衚】 α−オレフむンず電子䟛䞎䜓又は、α−オレフ
むンず反応生成物(G)ずを添加し反応させる方法
は、α−オレフむンず電子䟛䞎䜓又は、α−オレ
フむンず反応生成物(G)の混合物にしおから添加し
おも良く、α−オレフむンをフむヌドしおいる途
䞭から電子䟛䞎䜓又は反応生成物(G)も同時に添加
しおも良く、電子䟛䞎䜓又は反応生成物(G)をフむ
ヌドしおいる途䞭からα−オレフむンも同時に添
加しおも良い。予備掻性化反応は、電子䟛䞎䜓
B5又は反応生成物(G)を添加する堎合は、これ
らの添加終了迄を予備掻性化反応ずいう。予備掻
性化は䞉塩化チタン組成物に察し、有機アル
ミニりムA2を0.1〜10、溶媒〜、電
子䟛䞎䜓B4〜0.1を甚いα−オレフむン
F10.01〜500又はα−オレフむンF30.01
〜500を反応させる。 予備掻性化反応は、〜100℃、奜たしくは10
〜80℃で分〜20時間行われる。予備掻性化する
ために䜿甚するα−オレフむンF1〜F2
は盎鎖たたは枝鎖のα−オレフむンで䟋えば、゚
チレン、プロピレン、ブテン−、−メチルプ
ロペン、ペンテン−、−メチル−ブテン−
、−メチル−ブテン−、ヘキセン−、
−メチル−ペンテン−、−メチル−ペンテン
−、ヘプテン−、オクテン−などがある。
α−オレフむンF1〜F2は同じであ぀お
も異な぀おいおも構わなく、重合察象であるα−
オレフむンF2ず同じであ぀おも異な぀おい
おも構わない。 予備掻性化終了埌は、溶媒、有機アルミニりム
の䞀郚、未反応α−オレフむンを濟別たたは枛圧
溜去等で陀き、也燥した粉粒䜓ずしお重合の甚い
るこず出来るし、曎に溶媒を加えお垌釈するこず
も、有機アルミニりムを加えるこずも出来る。た
た予備掻性化觊媒調敎法、では、電子䟛䞎䜓
B3又は反応生成物(G)ず、䞉塩化チタン組成物
を含むスラリヌずを別々のタンクに貯蔵し、重合
噚に別々に添加するこずも出来る。 かくしお埗られた予備掻性化觊媒は、α−オレ
フむンのスラリヌ重合、バルク重合、気盞重合で
盞の倉化を䌎わない重合又はバルク重合の埌に気
盞重合を行うかスラリヌ重合の埌に気盞重合に甚
いるこずが出来、α−オレフむンず電子䟛䞎䜓又
はα−オレフむンず反応生成物(G)をフむヌドする
いずれの堎合でも、本発明の効果は発揮できる。 本発明によりα−オレフむンを重合する方法
は、−ペンタン、−ヘキサン、−ヘプタ
ン、−オクタン、ベンれン、トル゚ン等の炭化
氎玠觊媒䞭で行うスラリヌ重合又は液化プロピレ
ン、液化ブテン−などの液化α−オレフむンモ
ノマヌ䞭で行うバルク重合、゚チレン、プロピレ
ン等の気䜓モノマヌ䞭で行う気盞重合及びこれら
の盞互の組合わせがあり、いずれの堎合も、重合
枩床は宀枩20℃〜200℃、重合圧力は垞圧
10Kgcm2〜50Kgcm2で、通垞、分〜20
時間皋床実斜される。重合の際、分子量制埡のた
めの適量の氎玠を添加するなどは埓来の重合方法
ず同じである。たたα−オレフむンの倚段重合に
も甚いれれ、気盞重合、スラリヌ重合、バルク重
合で、〜10台のリアクタヌをシリヌズに連結す
る方法及び各リアクタヌで重合盞を倉えるこず、
フむヌドする觊媒、α−オレフむン、氎玠を倉化
させるこずも出来る。 本発明の方法に斌お重合に䟛せられるα−オレ
フむンF2ぱチレン、プロピレン、ブテン
−、ヘキセン−、オクテン−の盎鎖モノオ
レフむン類、−メチル−ペンテン−、−メ
チル−ペンテン−、−メチル−ブテン−な
どの枝鎖モノオレフむン類、ブタゞ゚ン、む゜プ
レン、クロロプレンなどのゞオレフむン類、スチ
レンなどであり、本発明の方法ではこれ等の各々
の単独重合のみならず、盞互に他のオレフむンず
組合わせお、䟋えばプロピレンず゚チレン、ブテ
ン−ず゚チレン、プロピレンずブテン−の劂
く組合わせるか、プロピレン、゚チレン、ブテン
−のように䞉成分を組合わせお共重合を行うこ
ずも出来、たた、倚段重合で、フむヌドするα−
オレフむンの皮類を倉えお、ブロツク共重合を行
うこずも出来る。プロピレンず゚チレンずを組み
合わせる堎合は、䟋えば、ランダム共重合の堎合
には、プロピレン100に察しお、゚チレン0.1
〜50の割合でフむヌドするこずが出来、〜10
台のリアクタヌをシリヌズに連結した堎合には、
各リアクタヌのフむヌド組成を代えお共重合する
こずも出来、台目又は途䞭で゚チレンをフむヌ
ドしないで、他のリアクタヌにフむヌドするこず
も出来る。゚チレンをブテン−に代えた堎合も
゚チレンず同様の範囲、方法にある。ブロツク共
重合の堎合には、ブロツク重合反応甚リアクタヌ
には、゚チレン単独フむヌドも出来、゚チレン
100に察し、プロピレン0.1〜2.000の範囲
でフむヌドするこずも出来党ポリマヌに察するブ
ロツク共重合䜓の割合は〜60重量の範囲
にある。プロピレン、゚チレン、ブテン−の䞉
成分を組み合わせお共重合を行う堎合には、プロ
ピレン100に察し、゚チレン0.1〜50、ブテン
− 0.1〜50の割合でフむヌドし共重合を行
わせるこずができる。 本発明に甚いる有機アルミニりム化合物は䞀般
匏AlRnR′nX3−n′、匏䞭R′はアルキ
ル基、アリヌル基、アルカリヌル基、シクロアル
キル基等の炭化氎玠基又はアルコシキ基を瀺し、
はフツ玠、塩玠、臭玠及びペり玠のハロゲンを
衚し、又n′はn′の任意の数を衚
すで衚されるもので、その具䜓䟋ずしおはトリ
メチルアルミニりム、トリ゚チルアルミニりム、
トリ−プロピルアルミニりム、トリ−ブチル
アルミニりム、トリ−ブチルアルミニりム、ト
リ−ヘキシルアルミニりム、トリ−ヘキシル
アルミニりム、トリ−メチルペンチルアルミニ
りム、トリ−オクチルアルミニりム、トリ−
デシルアルミニりム等のトリアルキルアルミニり
ム類、ゞ゚チルアルミニりムモノクロラむド、ゞ
−プロピルアルミニりムモノクロラむド、ゞ
−ブチルアルミニりムモノクロラむド、ゞ゚チル
アルミニりムモノフルオラむド、ゞ゚チルアルミ
ニりムモノブロマむド、ゞ゚チルアルミニりムモ
ノアむオダむド等のゞ゚チルアルミニりムモノハ
ラむド類、ゞ゚チルアルミニりムハむドラむド類
のアルキルアルミニりムハむドラむド類、メチル
アルミニりムセスキクロラむド、゚チルアルミニ
りムセスキクロラむド、゚チルアルミニりムゞク
ロラむド、−ブチルアルミニりムゞクロラむド
等のアルキルアルミニりムハラむド類などがあげ
られ、他にモノ゚トキシゞ゚チルアルミニりム、
ゞ゚トキシモノ゚チルアルミニりム等のアルコキ
シアルキルアルミニりム等を甚いる事も出来る。
これらの有機アルミニりム化合物は皮以䞊を混
合しお甚いるこずもできる。 反応生成物を埗るための有機アルミニり
ム化合物A1ず䞉塩化チタン組成物ず組合わ
せる有機アルミニりム化合物A2、電子䟛䞎䜓
B3ず組合わせる有機アルミニりム化合物
A3は、同じであ぀おも異な぀おいおも良い。 本発明に甚いる電子䟛䞎䜓B1〜B3を
構成する各成分ずしおは、酞玠、窒玠、燐のいず
れかの原子を有する有機化合物又は無機化合物
で、゚ヌテル類、アルコヌル類、゚ステル類、ア
ルデヒド類、脂肪酞類、ケトン類、ニトリル類、
アミン類、アミド類、尿玠又はチオ尿玠類、む゜
シアネヌト類、アゟ化合物、ホスフむン類、ホス
フアむト類、ホスフむナむト類、硫化氎玠又はチ
オ゚ヌテル類、チオアルコヌル類などである。具
䜓䟋ずしおは、ゞ゚チル゚ヌテル、ゞ−プロピ
ル゚ヌテル、ゞむ゜プロピル゚ヌテル、メチル
−ブチル゚ヌテル、メチルtert−ブチル゚ヌテ
ル、゚チル−プロピル゚ヌテル、ゞ−ブチル
゚ヌテル、ゞ−ペンチル゚ヌテル、ゞ−メ
チルブチル゚ヌテル、ゞ−メチルブチル
゚ヌテル、メチル−アミル゚ヌテル、メチルむ
゜アミル゚ヌテル、゚チル−アミル゚ヌテル、
゚チルネオペンチル゚ヌテル、ゞ−ヘキシル゚
ヌテル、ゞ−ヘキシル゚ヌテル、゚チル−ヘ
キシル゚ヌテル、゚チルα−メチルヘキシル゚ヌ
テル、ゞ−オクチル゚ヌテル、ゞ−オクチル
゚ヌテル、ゞ−ドデドシル゚ヌテル、ゞプニ
ル゚ヌテル、゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテ
ル、ゞ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、ト
リ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、テトラ
゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、テトラヒ
ドロフラン等の゚ヌテル類、メタノヌル、゚タノ
ヌル、プロパノヌル、ブタノヌル、−アミルア
ルコヌル、む゜アミルアルコヌル、−メチルブ
タノヌル、ヘキサノヌル、オクタノヌル、プノ
ヌル、クレゟヌル、キシレノヌル、゚チルプノ
ヌル、ナフトヌル等のアルコヌル類、メタクリル
酞メチル、酢酞゚チル、ギ酞ブチル、酢酞アミ
ル、酢酞ビニル、酢酞ビニル、安息銙酞゚チル、
安息銙酞プロピル、安息銙酞ブチル、安息銙酞オ
クチル、安息銙酞−゚チルヘキシル、トルむル
酞メチル、トルむル酞゚チル、トルむル−゚チ
ルヘキシル、アニス酞メチル、アニス酞゚チル、
アニス酞プロピル、ケむ皮酞゚チル、ナフト゚酞
メチル、ナフト゚酞゚チル、ナフト゚酞プロピ
ル、ナフト゚酞ブチル、ナフト゚酞−゚チルヘ
キシル、プニル酢酞゚チルなどの゚ステル類、
アセトアルデヒド、ベンズアルデヒドなどのアル
デヒド類、ギ酞、酢酞、プロピオン酞、酪酞、修
酞、こはく酞、アクリル酞、マレむン酞などの脂
肪酞、安息銙酞などの芳銙族酞、メチル゚チルケ
トン、メチルむ゜ブチルケトン、ベンゟプノン
などのケトン類、アセトニトリル等のニトリル
酞、メチルアミン、ゞ゚チルアミン、トリブチル
アミン、トリ゚タノヌルアミン、β−ゞ
メチルアミノ゚タノヌル、ピリゞン、キノリ
ン、α−ピコリン、−トリメチルピリ
ゞン、N′N′−テトラメチルヘキサ゚
チレンゞアミン、アニリン、ゞメチルアニリンな
どのアミン類、ホルムアミド、ヘキサメチルリン
酞トリアミド、N′N′N″−ペンタメ
チル−N′−β−ゞメチルアミノメチルリン酞ト
リアミド、オクタメチルピロホスホルアミド等の
アミド類、N′N′−テトラメチル尿玠
等の尿玠類、プニルむ゜シアネヌト、トルむル
む゜シアネヌトなどのむ゜シアネヌト類、アゟベ
ンれンなどのアゟ化合物、゚チルホスフむン、ト
リ゚チルホスフむン、トリ−ブチルホスフむ
ン、トリ−オクチルホスフむン、トリプニル
ホスフむン、トリプニルホスフむンオキシドな
どのホスフむン類、ゞメチルホスフアむト、ゞ
−オクチルホスフアむト、トリ゚チルホスフアむ
ト、トリ−ブチルホスフアむト、トリプニル
ホスフアむトなどのホスフアむト類、゚チルゞ゚
チルホスフむナむト、゚チルブチルホスフむナむ
ト、プニルゞプニルホスフむナむトなどのホ
スフむナむト類、ゞ゚チルチオ゚ヌテル、ゞプ
ニルチオ゚ヌテル、メチルプニルチオ゚ヌテ
ル、゚チレンサルフアむド、プロピレンサルフア
むドなどのチオ゚ヌテル、゚チルチオアルコヌ
ル、−プロピルチオアルコヌル、チオプノヌ
ルなどのチオアルコヌル類などをあげる事が出来
る。これらの電子䟛䞎䜓は混合しお䜿甚する事も
出来る。 本発明の第䞀の効果は、重合噚䞭の觊媒の滞留
時間を長くしおポリマヌの濃床を䞊げおも、−
ヘキサン等の溶媒に可溶なポリマヌの生成を抑制
出来るこずである。これにより、䟋えば、ポリプ
ロピレンの補造に斌いお、時間以䞊の滞留時間
で、35以䞊のスラリヌ濃床にしおも、アむ゜タ
クチツクむンデツクス−ヘキサン20℃䞍
溶物ずしおのアむ゜タクチツクポリプロピレンの
ポリマヌ党生成量100に察する割合で98.0〜
99.8に達する。この結果、アタクチツクポリマ
ヌを陀去しないでも、ポリマヌの物性、特に剛性
を䜎䞋させるこずもないので、アタクチツクポリ
マヌの陀去を省略出来るたた、重合噚台圓りの
重合量を䞊げられるようになり、ポリプロピレン
の生産性を倧幅に向䞊させるこずが出来るように
な぀た。 本発明の第二の効果は、平均粒埄の小さな䞉塩
化チタン組成物を甚いお、共重合䜓を補造する際
に、過剰の電子䟛䞎䜓を䜿甚しないでも、溶媒可
溶ポリマヌの生成を抑制の出来るこずである。こ
れにより、共重合䜓の補造に斌おもスラリヌ濃床
を䞊げられるようになり、重合噚台圓たりの生
産量を䞋げずに、共重合䜓の補造が、できるよう
になり、溶媒可溶ポリマヌの枛少によるモノマヌ
やコモノマヌの原単䜍向䞊による補造コスト䜎䞋
や溶媒可溶ポリマヌの排出、回収等の取扱いも容
易にな぀た。 本発明の第䞉の効果は、過剰の電子䟛䞎䜓を䜿
甚しないでも枈むようにな぀たこずより、觊媒掻
性の倧幅䜎䞋も芋られなくなり、異垞重合により
分子量分垃が拡がるこずも少なくなり、ポリマヌ
の成圢、成膜時の流れ性や成圢性を䜎䞋させた
り、フむルムのヘむズ悪化等の品質䜎䞋を起こさ
なくな぀たこずである。 以䞋に実斜䟋を瀺す。 参考䟋  (1) 䞉塩化チタン組成物の補造 内埄180、高さ220で底面が半楕
円圢の内容積の反応噚に、撹拌翌をずり぀
け、−ヘキサン1.17に溶解したゞ゚チルア
ルミニりムモノクロリドDEAC0.83モルの
溶液ずゞむ゜アミル゚ヌテル1.99モルを分間
で混合し、35℃で時間保ち反応させお反応生
成液ゞむ゜アミル゚ヌテルDEACの
モル比2.40を埗た。反応噚を窒玠眮換し四塩
化チタン7.47モルを入れ、18℃に加熱し、
220rpmで撹拌しながら、䞊蚘反応生成液
を時間かけお、18℃に保ちながら滎䞋した。
滎䞋終了埌、18℃で時間保ち、68℃に昇枩
し、曎に時間反応させた埌、同枩床で沈降さ
せ、䞊柄液を陀去した。−ヘキサンを加
えおデカンテヌシペンで䞊柄液を陀く操䜜を
回繰り返した埌、埗られた固䜓生成物
284を300mlの−ヘキサンに懞濁させ、四塩
化チタン493ずゞむ゜アミル゚ヌテル274を
加え、65℃で時間反応させた。反応終了埌、
35℃で䞊柄液を陀き、の−ヘキサンを加
えお掗浄する操䜜を回繰り返した埌、枛圧䞋
で、也燥させお䞉塩化チタン組成物平均粒埄
7Ό301を埗た。 (2) 予備掻性化觊媒の調補 内容積100の傟斜矜根付きステンレス補反
応噚を窒玠ガスで眮換した埌、−ヘキサン50
、ゞ゚チルアルミニりムモノクロリド660、
ゞ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル2.2、
前蚘䞉塩化チタン組成物平均粒埄ミクロ
ン300を加え、30℃で時間かけお、プロ
ピレン1500をフむヌドし、フむヌド終了埌、
曎に時間撹拌しながら反応させた埌、未反応
モノマヌをパヌゞし、予備掻性化觊媒を埗た。 実斜䟋  内容積100の傟斜矜根付きステンレス補反応
噚を窒玠ガスで眮換した埌、−ヘキサン47を
仕蟌み、時間圓たり䞊蚘予備掻性化觊媒133ml
䞉塩化チタン組成物0.8、予備掻性化觊媒6.6
を含む、ヘキサン15、氎玠15、゚チレン
0.28Kg、プロピレン11Kgず−トルむル酞メチル
0.5ずを連続的にフむヌドし、60℃、10Kgcm2
でプロピレン−゚チレン共重合䜓の補造を行぀
た。反応噚からの抜出スラリヌから連続的にヘキ
サンを陀去し、時間圓たり10.7Kgの共重合䜓を
埗た。䞉塩化チタン組成物圓たりの重合䜓収
量は13400でアむ゜タクチツクむンデツクスは
98.5であ぀た。 実斜䟋  プロピレン1500をフむヌドする代わりに、プ
ロピレン900を30℃で時間フむヌドした埌、
硫化氎玠1.0を加えるこず以倖は参考䟋ず同
様にしお予備掻性化觊媒を埗お、予備掻性化觊媒
スラリヌ150ml前蚘䞉塩化チタン組成物0.90、
予備掻性化觊媒5.59を含むを甚いる以倖は、
実斜䟋ず同様にしお、時間圓たり10.2Kgの共
重合䜓を埗た。䞉塩化チタン組成物圓たりの
重合䜓収量は11300で、アむ゜タクチツクむン
デツクスは98.7であ぀た。 実斜䟋  プロピレン1500をフむヌトする代わりに、
−ヘキサン、プロピレン500及びトリ゚チ
レングリコヌルゞメチル゚ヌテルずからなる
溶液をフむヌドし、参考䟋(2)ず同様にしお予備
掻性化觊媒を埗お、実斜䟋ず同様にしお、゚チ
レン−プロピレン共重合䜓の補造を行぀た。䞉塩
化チタン組成物圓たりの重合䜓収量は10400
でアむ゜タクチツクむンデツクスは98.8であ
぀た。 実斜䟋  プロピレン1500をフむヌドする代わりに、プ
ロピレン900ず硫化氎玠1.0の混合ガスをフむ
ヌドし、フむヌド終了埌、30℃で時間撹拌し反
応させる以倖は参考䟋の(2)ず同様にしお予備掻
性化觊媒を埗お、−トルむル酞メチル0.5の
代わりにゞ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル
0.7を甚いる以倖は、実斜䟋ず同様にしお、
プロピレン−゚チレン共重合䜓の補造を行぀た。
䞉塩化チタン組成物圓たりの重合䜓収量は
10200で、アむ゜タクチツクむンデツクスを98
であ぀た。 実斜䟋  プロピレン1500を30℃、時間でフむヌドし
た埌、トリ゚チルアルミニりム30ず−アニス
酞゚チル80ずの反応生成物を加え、予備掻性化
觊媒を埗お、該觊媒スラリヌを時間圓たり140
mlをフむヌドするこず以倖は、実斜䟋ず同様に
しお、プロピレン−゚チレン共重合䜓の補造を行
぀た。䞉塩化チタン組成物圓たりの重合䜓収
量は13200で、アむ゜タクチツクむンデツクス
は98.4であ぀た。 実斜䟋  −トルむル酞メチル0.5を甚いる代りに、
トリ゚チルアルミニりム1.2ず−アニス酞゚
チル1.8ずの反応生成物(G)を甚いる以倖は、実
斜䟋ず同様にしお、プロピレン−゚チレン共重
合䜓の補造を行぀た。䞉塩化チタン組成物圓
たりの重合䜓収量は13800で、アむ゜タクチツ
クむンデツクスは98.2であ぀た。 参考䟋  −ヘキサン30、ゞ゚チルアルミニりムモノ
クロリド540、参考䟋で埗た䞉塩化チタン組
成物300を加え、25℃で時間かけおプロピレ
ン600をフむヌドしお反応させ、曎に同枩床で
時間撹拌するこずにより予備掻性化觊媒を埗
た。 実斜䟋  䞊蚘予備掻性化觊媒60ml䞉塩化チタン組成物
0.6、予備掻性化觊媒2.9を含むを甚いるこ
ず以倖は、実斜䟋ず同様にしお、プロピレン−
゚チレン共重合䜓の補造を行぀た。䞉塩化チタン
組成物圓たりの重合䜓収量は14300で、ア
む゜タクチツクむンデツクスは98.0であ぀た。 実斜䟋  −トルむル酞メチル0.5を甚いる代りに、
トリむ゜ブチルアルミニりム0.8ず−トルむ
ル酞メチル1.2ずの反応生成物(G)を甚いる以倖
は、実斜䟋ず同様にしお、プロピレン−゚チレ
ン共重合䜓の補造を行぀た。䞉塩化チタン組成物
圓たりの重合䜓収量は13000で、アむ゜タ
クチツクむンデツクスは98.0であ぀た。 実斜䟋  時間圓たり゚チレン0.28Kg、プロピレン11Kg
をフむヌドする代りに、゚チレン0.30、ブテン
−10.96Kg及びプロピレン11Kgをフむヌドするこ
ず以倖は実斜䟋ず同様にしお、プロピレン−゚
チレン−ブテン−共重合䜓を埗た。䞉塩化チタ
ン組成物圓たりの重合䜓収量は14800で、
アむ゜タクチツクむンデツクスは97.8であ぀
た。 実斜䟋 10 時間圓たり゚チレン0.59Kg、ブテン−10.98
Kg及びプロピレン11Kgをフむヌドするこず以倖は
実斜䟋ず同様にしお、プロピレン−゚チレン−
ブテン−共重合䜓を埗た。䞉塩化チタン組成物
圓たりの重合䜓収量は12900で、アむ゜タ
クチツクむンデツクスは96.4であ぀た。 実斜䟋 11 実斜䟋で䜿甚した反応噚を台シリヌズに連
結し、参考䟋で埗た予備掻性化觊媒スラリヌを
時間圓たり133mlを台目の反応噚にフむヌド
しながら、時間圓たり、プロピレン、゚チレン
及び−トルむル酞メチルを台目4.4Kg、Kg、
0.25Kg、台目3.3Kg、0.2Kg、0.13Kg及び及び
台目3.3Kg、0.2Kg、0.13Kgそれぞれフむヌドしな
がら、プロピレン−゚チレン共重合䜓の補造を行
぀た。䞉塩化チタン組成物圓たりの重合䜓収
量は13200で、アむ゜タクチツクむンデツクス
は98.3であ぀た。 実斜䟋 12 実斜䟋で䜿甚した反応噚を台シリヌズに連
結し、台目ず台目の間にフラツシナドラムを
蚭け、台目プロピレン4.4Kg、−トルむル酞
メチル0.25、台目プロピレン3.3Kg、−ト
ルむル酞メチル0.10、台目プロピレン3.3Kg、
−トルむル酞メチル0.10Kgをフむヌドし、フラ
ツシナドラムでプロピレンをパヌゞ埌、及び
台目で、それぞれ゚チレン0.64Kg、プロピレン
0.40Kg、−トルむル酞メチル0.05をフむヌド
するこず以倖は実斜䟋11ず同様にしお、プロピレ
ン−゚チレンのブロツク共重合を行぀た。䞉塩化
チタン組成物圓たりの重合䜓収量は12400
であり、アむ゜タクチツクむンデツクスは97.5
であ぀た。 実斜䟋 13 重合枩床を70℃ずし、゚チレンフむヌドを0.06
Kgずするこず以倖は実斜䟋ず同様にしおプロピ
レン−゚チレンの共重合を行぀た。䞉塩化チタン
組成物圓たりの重合䜓収量は13200であり、
アむ゜タクチツクむンデツクスは99.2であ぀
た。 実斜䟋 14 −ヘキサン2.0に溶解したトリ゚チルアル
ミニりム0.60モルの溶液ずゞ−ブチル゚ヌテル
1.44モルずを10分間で混合し、40℃で時間保持
しお反応生成液を埗た。反応噚に、四塩化
チタン7.2モルを入れ、36℃に保ち、撹拌しなが
ら䞊蚘反応生成液を時間かけお滎䞋し、滎䞋終
了埌、36℃で時間保ち、65℃で曎に時間保぀
た埌、䞊柄液を陀き、−ヘキサンでデカン
テヌシペンを回繰り返し固䜓生成物を、
301埗た。 これに曎に−ヘキサン500ml、ゞむ゜アミル
゚ヌテル342、四塩化チタン512を加え、72℃
で時間反応させた。反応終了埌、濟別し、
の−ヘキサンを加えお撹拌し、濟別する操䜜を
回行い、也燥するこずにより䞉塩化チタン組成
物平均粒埄22.0Ό326を埗た。 䞊蚘䞉塩化チタン組成物300を甚いお、参考
䟋ず同様にしお予備掻性化觊媒を埗、実斜䟋
ず同様にしおプロピレン−゚チレンの共重合を行
぀た。䞉塩化チタン組成物圓たりの重合䜓収
量は13800であり、アむ゜タクチツクむンデツ
クスは98.3であ぀た。 以䞊の実斜䟋〜の予備掻性化条件ず重合結
果の関係を衚−に瀺す。
【衚】 以䞊の実斜䟋10〜14の予備掻性化条件ず重合結
果の関係を衚−に瀺す。
【衚】 蚻 略号の意味は、衚の堎合ず同じ
△ 重合噚を台以䞊シリヌズ
に䜿甚
比范䟋  −トルむル酞メチルを䜿甚しないこず以倖は
実斜䟋ず同様にしおプロピレン−゚チレンの共
重合䜓の補造を行぀た。䞉塩化チタン組成物
圓たりの重合䜓収量は6300であり、アむ゜タク
チツクむンデツクスは95.4であ぀た。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の方法を説明するためのフロヌ
シヌトである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  四塩化チタンに(ã‚€)有機アルミニりム化合物若
    しくは、(ロ)有機アルミニりム化合物ず有機゚ヌテ
    ル類の反応生成物を反応させお埗られた固䜓に有
    機゚ヌテル類ならびに四塩化チタンを反応させお
    埗られた固䜓生成物ず有機アルミニりム化合物か
    らなる觊媒にα−オレフむンおよび有機゚ヌテル
    類、硫化氎玠および芳銙族カルボン酞゚ステルか
    ら遞ばれた䞀以䞊の電子䟛䞎䜓を組合わせお予備
    掻性化した觊媒を甚いおα−オレフむンを重合さ
    せる方法においお、該重合反応時に該觊媒䞭の前
    蚘固䜓生成物にα−オレフむンず該電子䟛䞎䜓若
    しくはα−オレフむンず反応生成物該電子䟛
    䞎䜓ず有機アルミニりム化合物の反応生成物を
    同時に若しくは混合しお反応させ若しくは該反応
    䞭の觊媒を甚いるこずを特城ずする予備掻性化觊
    媒を䜿甚するα−オレフむン重合䜓の補造方法。  有機アルミニりム化合物が、䞀般匏
    AlRnR′n′X3−n′で衚わされる化合物匏
    䞭R′は炭玠数〜20のアルキル、アリヌル、
    アルカリヌル若しくはシクロアルキル基たたはア
    ルコキシ基を、はフツ玠、塩玠、臭玠若しくは
    ペり玠をn′はn′の任意の数を衚
    すである特蚱請求の範囲第項に蚘茉のα−オ
    レフむン重合䜓の補造方法。  α−オレフむンが炭玠数〜10の盎鎖モノオ
    レフむン、炭玠数〜10の枝鎖モノオレフむン若
    しくはゞオレフむンたたはα−オレフむンに代え
    お炭玠数〜10のスチレン類から遞ばれた以䞊
    のものである特蚱請求の範囲第項に蚘茉のα−
    オレフむン重合䜓の補造方法。
JP19339884A 1984-09-14 1984-09-14 予備掻性化觊媒を䜿甚するα−オレフむン重合䜓の補造方法 Granted JPS6169810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339884A JPS6169810A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 予備掻性化觊媒を䜿甚するα−オレフむン重合䜓の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339884A JPS6169810A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 予備掻性化觊媒を䜿甚するα−オレフむン重合䜓の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169810A JPS6169810A (ja) 1986-04-10
JPH0463081B2 true JPH0463081B2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=16307281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19339884A Granted JPS6169810A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 予備掻性化觊媒を䜿甚するα−オレフむン重合䜓の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169810A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6169810A (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309521A (en) Process for producing α-olefin polymers
US4368304A (en) Process for producing α-olefin polymers
US4460757A (en) Process for producing α-olefin polymers
JPS591723B2 (ja) α−オレフむン重合䜓を補造する方法
JPS624402B2 (ja)
US4603184A (en) Process for producing alpha-olefin polymers
JPS64406B2 (ja)
EP0093494B1 (en) Catalyst component for alpha-olefin polymerization
JPS6164704A (ja) α―オレフィン重合甚予備掻性化觊媒
JPH0463081B2 (ja)
JPH0532408B2 (ja)
KR860001170B1 (ko) α-올레핀 쀑합첎의 제조방법
JPH0774247B2 (ja) α−オレフむン重合䜓を補造する方法
JPH0778093B2 (ja) α−オレフむン重合䜓の補造方法
JPS6352644B2 (ja)
JP2706815B2 (ja) 高剛性ポリプロピレンを補造する方法
JPH0794491B2 (ja) オレフィン重合甚䞉塩化チタン組成物の補法
JPS6352649B2 (ja)
JP2657668B2 (ja) α−オレフィン重合甚䞉塩化チタン組成物およびその補造方法
KR850000107B1 (ko) α-올레핀 쀑합첎의 제조방법
JPH02283704A (ja) オレフィン重合䜓補造甚䞉塩化チタン組成物およびその補造方法
JPS6219443B2 (ja)
JPH0776250B2 (ja) オレフィン重合甚䞉塩化チタン組成物およびその補造方法
JPH0780943B2 (ja) 高剛性ポリプロピレンを補造する方法
JPH0780955B2 (ja) α―オレフィン重合䜓補造甚䞉塩化チタン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees