JPH0462839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462839B2
JPH0462839B2 JP61185820A JP18582086A JPH0462839B2 JP H0462839 B2 JPH0462839 B2 JP H0462839B2 JP 61185820 A JP61185820 A JP 61185820A JP 18582086 A JP18582086 A JP 18582086A JP H0462839 B2 JPH0462839 B2 JP H0462839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
panel zone
pedestal
zone
support body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61185820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344078A (ja
Inventor
Takayasu Matsuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18582086A priority Critical patent/JPS6344078A/ja
Publication of JPS6344078A publication Critical patent/JPS6344078A/ja
Publication of JPH0462839B2 publication Critical patent/JPH0462839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 建物の軽量化、工期の短縮、耐震性の向上等の
点から中低層の建物にも鉄骨構造物が多く採用さ
れるようになつている。
本発明は、これら鉄骨構造物の柱はり接合に使
用される通しダイアフロムと呼ばれる形態のダイ
アフロムを用いた鉄骨接合部ブロツクの組立治具
に関する。
(従来の技術) 従来、角形鋼管の両端にダイアフラムが溶接固
定されたパネルゾーンと、これの周囲に溶接固定
されるブラケツトとにより構成される鉄骨接合部
ブロツクの組立治具として第4図に示すような組
立治具が使用されていた。
第4図の実線は治具10を示し、点線は治具1
0により作製される鉄骨接合部ブロツクを示した
ものであり、上面を水平面とするH鋼をT形に組
み合わせて形成された治具10に対して、その中
央に、コアとなる角形鋼管1とこれの両端に溶接
固定されたダイアフラム2とからなるパネルゾー
ン3を載置し、治具10のアングル状のゲージ9
にパネルゾーン3の角形鋼管1の一側面を当接し
て位置決めを行い、次いでパネルゾーン3の周囲
に溶接固定されるブラケツト4を治具10上に載
置して、パネルゾーン3の下側のダイアフラム2
とブラケツト4の下側のフランジ5とを面一の状
態にし、パネルゾーン3に対するブラケツト4の
左右位置をブラケツト4をホイスト等で持ち上げ
ながら治具10の水平面上でずらして、位置調整
を行い、パネルゾーン3にブラケツト4を溶接固
定して、鉄骨接合部ブロツクを作製していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の組立治具にあつては次の
ような問題があつた。
1 従来の組立治具で作製される鉄骨接合部ブロ
ツクは、鉄骨構造物を構築する場合において
は、組立治具の水平面に載置された鉄骨接合部
ブロツクの面を上面にして構築される。このた
め、組立治具上では上下が逆さの関係で鉄骨接
合部ブロツクを作製することとなり、とくにパ
ネルゾーンに対するブラケツトの左右位置を間
違えないように配慮しなければならず、その溶
接組立作業が至極面倒であつた。
2 また、パネルゾーンに対するブラケツトの位
置決め調整も、ブラケツトをホイスト等で持ち
上げながらの操作となるため作業が不便で、正
確な位置決めも容易でない等の問題があつた。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので
あり、上下を逆さの関係にすることなく、鉄骨構
造物を構築する場合の使用状態と同じ状態で溶接
組立作業を行うことができ、また、パネルゾーン
に対するブラケツトの位置決め調整が容易で作業
性の向上が図れるとともに精度の高い製品をつく
ることができる組立治具を提供することを目的と
している。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明に係る組立治具は、角形鋼管
の両端にダイアフラムが溶接固定されたパネルゾ
ーンと、これの周囲に溶接固定されるブラケツト
とにより構成される鉄骨接合部ブロツクの組立治
具であつて、前記パネルゾーンを載置する水平状
態に保たれた受台と、この受台上に載置されたパ
ネルゾーンの位置決めを行なう位置決め手段とを
有するパネルゾーン載置部Aと、前記ブラケツト
を載置し、受台上のパネルゾーンに対するブラケ
ツトの上下位置を設定する昇降手段を備えた支持
体と、パネルゾーンに対するブラケツトの左右位
置を設定するため、パネルゾーンの角形鋼管の軸
と直交する方向に進退して支持体上のブラケツト
の側面に当接させる進退手段を備えた当接体と、
前記当接体と当接したブラケツトに対し他側面よ
り押圧する押圧体とを有するブラケツト載置部B
と、を備えたことを特徴としている。
(実施例) 以下、図面に示す実施例にしたがつて本発明を
説明する。
第1図、第2図及び第3図は、本発明の一実施
例を示し、この実施例における組立治具は、中央
に設けられたパネルゾーン載置部Aと、このパネ
ルゾーン載置部Aの四方に設けられたブラケツト
載置部Bとを備えている。これら載置部A,B
は、十字に組まれたH鋼31の上に水平状態に保
たれた鋼板32上に設置されている。
パネルゾーン載置部Aは、パネルゾーン3(第
2図、第3図参照)を載置する水平状態に保たれ
た平板状の鋼板からなる受台11を有している。
受台11は、現在使用されているパネルゾーン3
の大きさから縦横が、700mm×700mm以上の大きさ
であればよい。前記受台11の端部には上方に突
出し内側に向けて曲折したアングル状の位置決め
手段であるゲージ12が二ケ所に設けられてい
る。受台11上のパネルゾーン3は、このゲージ
12の内側に向かう側縁部12aにパネルゾーン
3の角形鋼管1の一側面を当接させることにより
位置決めがなされるようになつている。このゲー
ジ12は受台11と一体に溶接固定してもよい
が、この場合は、パネルゾーン3にブラケツト4
を溶接固定することができない場合(パネルゾー
ンの高さとブラケツトの幅が同一の場合)がある
ため、受台11とは別体に構成し、受台11より
取外し自在、あるいは、ゲージ12の基端部12
bで回動自在にして位置決め後は受台11上に突
出しないように設けるのがよい。なお、位置決め
手段は、前記ケージ12の他、受台11上に直交
する罫書き線を設けてもよい。
13は受台11上のパネルゾーン3を固定する
ための固定装置であり、支柱14と、支柱14か
ら延設されたアーム15と、アーム15の先端に
設けられたシリンダ16とを備えている。シリン
ダ16のロツド17は受台11に向けて伸長する
ように設けられており、受台11に載置されたパ
ネルゾーン3を上方より押圧固定できるようにな
つている。この固定装置13のアーム15は支柱
14に沿つて上下動することにより、パネルゾー
ン3の高さに対応させることができ、又、支柱1
4を中心にして旋回自在に設けることにより、組
み立てられた鉄骨接合部ブロツクの吊下げ移動に
邪魔にならないようになつている。
ブラケツト載置部Bは、ブラケツト4(第2
図、第3図参照)を載置し、受台11上のパネル
ゾーン3に対するブラケツト4の上下位置を設定
する昇降手段を備えた支持体21と、支持体21
上のブラケツト4の側面に当接し、パネルゾーン
3に対するブラケツト4の左右位置を設定するた
め、進退手段を備えた当接体22と、前記当接体
22に当接したブラケツト4に対し、他側面より
押圧する押圧体23とを有している。
前記支持体21は、実施例の場合、水平状態に
保たれた並設する2本の回転ローラ24を有して
おり、受台11上のパネルゾーン3に向けてのブ
ラケツト4の移動をスムーズに行なえるようにな
つている。又、前記回転ローラ24は、昇降手段
であるジヤツキ25に支えられており、ハンドル
26によつて2本の回転ローラ24を同時に昇降
できるようになつている。
当接体22は、支持体21の回転ローラ24に
対し垂直に設けられた2本の当接棒27を有し、
前記2本の当接棒27をハンドル28によつて進
退させることができるようになつている。
さらに、支持体21をはさんで当接体22の反
対側にはロツド30を当接体22に向けて設置し
たシリンダ29を有する押圧体23が設けられて
いる。
したがつて、支持体21上に載置されたブラケ
ツト4は、第2図に示すように、当接体22の2
本の当接棒27と、押圧体23のシリンダ29の
ロツド30とにより両側面を押圧されて位置固定
されるようになつている。
次に、この組立治具を使用して、パネルゾーン
3とブラケツト4とにより構成される鉄骨接合部
ブロツクを組み立てる場合を説明する。
まず、第2図に示すように、予め角形鋼管1の
両端にダイアフラム2が溶接固定されたパネルゾ
ーン3を水平状態に保たれた受台11上に載置
し、パネルゾーン3の角型鋼管1の側面をゲージ
12(第1図)に当接させて、パネルゾーン3の
位置決めを行なう。さらに、固定装置13(第1
図)によりパネルゾーン3を上方より押圧して受
台11上にしつかり固定する。
次に、支持体21上にブラケツト4を載置す
る。そして、第3図に示すように、ブラケツト4
の上側フランジ5とパネルゾーン3の上側ダイア
フラム2とが面一となるように、支持体21のジ
ヤツキ25を作動させてブラケツト4の上下位置
を調整し、位置決めする。
次に、第2図に示すように、当接体22の当接
棒27をハンドル28で進退させて、ブラケツト
4のパネルゾーン3に対する左右位置を設定し、
押圧体23のシリンダ29のロツド30を伸長さ
せて、当接体22の当接棒27と押圧体23のシ
リンダ29のロツド30とでブラケツト4を挟持
して固定する。この例では、パネルゾーン3に対
するブラケツト4の溶接固定位置は、第2図の上
からみた図において、パネルゾーン3のダイアフ
ラム2の上辺にブラケツト4のフランジ5の一辺
を合わせるようにして、位置設定されている。パ
ネルゾーン3に対してブラケツト4を中央(ダイ
アフラム2の一辺の中間)に溶接固定する場合も
あり、その場合は当接体22と押圧体23とを操
作して、パネルゾーン3を位置設定する。
なお、支持体21上のブラケツト4の移動では
回転ローラ24を利用することで容易に行うこと
ができる。
こうして、位置設定されたパネルゾーン3のダ
イアフラム2とブラケツト4のフランジ5とを溶
接することによつて、仮止めされた鉄骨接合部ブ
ロツクを組み立てることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る組立治具を
使用することにより、パネルゾーンに対するブラ
ケツトの位置決め調整が容易にできて、上下を逆
さの関係にすることなく、鉄骨構造物を構築する
場合の使用状態と同じ状態で鉄骨接合部ブロツク
の溶接組立作業を行うことができる。
したがつて、パネルゾーンに対するブラケツト
の溶接位置の間違えがなくなり、鉄骨接合部ブロ
ツクの作製に要する時間の短縮を図ることがで
き、又、精度の高い製品を熟練を要することなく
つくることができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る組立治具の一実施例を示
す斜視図、第2図は使用状態における要部平面
図、第3図は同じく使用状態における要部正面
図、第4図は従来の組立治具とこれによつて組み
立てられる鉄骨接合部ブロツクを示す斜視図であ
る。 符号の説明、A……パネルゾーン載置部、B…
…ブラケツト載置部、3……パネルゾーン、4…
…ブラケツト、11……受台、12……ゲージ、
21……支持体、22……当接体、23……支持
体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 角形鋼管の両端にダイアフラムが溶接固定さ
    れたパネルゾーンと、これの周囲に溶接固定され
    るブラケツトとにより構成される鉄骨接合部ブロ
    ツクの組立治具であつて、 前記パネルゾーンを載置する水平状態に保たれ
    た受台と、この受台上に載置されたパネルゾーン
    の位置決めを行なう位置決め手段とを有するパネ
    ルゾーン載置部Aと、 前記ブラケツトを載置し、受台上のパネルゾー
    ンに対するブラケツトの上下位置を設定する昇降
    手段を備えた支持体と、パネルゾーンに対するブ
    ラケツトの左右位置を設定するため、パネルゾー
    ンの角形鋼管の軸と直交する方向に進退して支持
    体上のブラケツトの側面に当接させる進退手段を
    備えた当接体と、前記当接体に当接したブラケツ
    トに対し他側面より押圧する押圧体とを有するブ
    ラケツト載置部Bと、 を備えたことを特徴とする鉄骨接合部ブロツクの
    組立治具。
JP18582086A 1986-08-06 1986-08-06 鉄骨接合部ブロックの組立治具 Granted JPS6344078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18582086A JPS6344078A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 鉄骨接合部ブロックの組立治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18582086A JPS6344078A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 鉄骨接合部ブロックの組立治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344078A JPS6344078A (ja) 1988-02-25
JPH0462839B2 true JPH0462839B2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=16177450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18582086A Granted JPS6344078A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 鉄骨接合部ブロックの組立治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344078A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299394A (ja) * 1991-03-25 1994-10-25 Aberu Kk ステンレスの電解発色法
JP2826257B2 (ja) * 1992-10-13 1998-11-18 株式会社鈴木勇商店 仕口仮組装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134882U (ja) * 1975-04-23 1976-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344078A (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253145B2 (ja) 鉄骨構造物の柱貫通型通し柱の仮組み溶接用治具
JPH0462839B2 (ja)
JP3586021B2 (ja) 鋼製セグメント溶接用位置決め治具及び溶接装置
JPS624393Y2 (ja)
JP2547618Y2 (ja) クレーンのボックス桁の組み立て用治具
JP2891618B2 (ja) 鉄骨柱の位置決め治具
JPH0739500Y2 (ja) 鉄骨構造物の仕口ブロックの溶接用治具
JP3903359B2 (ja) パネル位置決め治具
JP7190743B2 (ja) スラブ軌道用ブラケット
JPH0710869Y2 (ja) オートバイフレームの溶接治具
CN207847116U (zh) 通用型装配式预拼双管道快速装配支撑架
JP2603352Y2 (ja) コラム裏当て金及びダイヤフラムの仮組み装置
JP2594194Y2 (ja) 傾斜羽根を有する仕口ブロックの溶接用治具
JPS628947Y2 (ja)
JPH083570Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JPS644782Y2 (ja)
JPS6327979Y2 (ja)
JPS5841030Y2 (ja) 箱型断面部材等の溶接用治具
JP2979959B2 (ja) 鉄骨柱の組立方法
JPH0438520B2 (ja)
JPH07323394A (ja) 鉄骨柱組立用架台
JP2618333B2 (ja) 鉄骨柱の仮組装置
JPS6210030Y2 (ja)
JPH018264Y2 (ja)
JPH0221341B2 (ja)