JPS624393Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624393Y2
JPS624393Y2 JP2355181U JP2355181U JPS624393Y2 JP S624393 Y2 JPS624393 Y2 JP S624393Y2 JP 2355181 U JP2355181 U JP 2355181U JP 2355181 U JP2355181 U JP 2355181U JP S624393 Y2 JPS624393 Y2 JP S624393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
weight beam
weight
stopper
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2355181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136591U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2355181U priority Critical patent/JPS624393Y2/ja
Publication of JPS57136591U publication Critical patent/JPS57136591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624393Y2 publication Critical patent/JPS624393Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は片面自動溶接機のウエイトビームスト
ツパー装置に関する。
近年は船形の多様化にともない片面自動溶接継
手の施行は広範囲にわたりつつある。本考案はと
くに自動溶接機の使用目的に応じて極めて簡便に
取扱いのできるウエイトビーム昇降ストツパの改
善に係るものであり、第1図に示すように船体の
外板1などをローラテーブル2上で溶接する場合
は、溶接線3に平行して一対のウエイトビーム4
および5が乗せられる。さらにウエイトビーム4
上には溶接機6が載置されていて、該溶接機6は
外板1の巾に沿つて長く伸びたウエイトビーム4
上を自在に移動するので溶接機6の移動にともな
い溶接用トーチ7が外板1と外板8との継ぎ目、
すなわち溶接線3を片面自動溶接するものであ
る。
ここで、第1図のように外板8が平面部9を有
するときはウエイトビーム5で押えることができ
るが、第2図および第3図のように外板10およ
び外板11が曲がつていたりもしくはアングル状
をしている場合はウエイトビーム5を一且上位に
保持し、外板10および11は定盤上で治具12
などを用いて固定し、外板1との継ぎ目を溶接す
るのが通常である。
なお、ウエイトビーム4および5は油圧装置に
よつて同時に昇降操作されるような油圧回路にな
つているため、この既設装置を使用して一方のみ
を所定高さに保持するような油圧回路へ改造する
ことは極めて不経済であり、またわずらわしいこ
とであつた。
本考案はこれらの問題を解決するためになされ
たものであり、以下本考案の実施例を図面にもと
づいて説明する。
第4図〜第8図はウエイトビーム5の昇降のみ
を示したものであるが、溶接機6を塔載したウエ
イトビーム4についてもその昇降は同一であるの
で説明は省略する。
13はローラテーブル2の両側の所定個所に立
設固定された一対のビーム昇降用支柱であり、両
支柱13,13にまたがるようにウエイトビーム
5が昇降ガイド14,14を介し水平状に支持さ
れている。
なお、ウエイトビーム5は支柱13の外周を覆
うように構成した断面コ状のガイド14の接続端
16とウエイトビーム5の端部に突出状に設けた
ブラケツト17とをピン15で連結し、ガイド1
4とウエイトビーム5とを一体にしてある。
支柱13は断面H状で、この断面を形成するウ
エブ13とガイド14との間にできる空間18に
はガイド14の昇降を円滑にするためのガイドロ
ーラ(図面では省略)がガイド14に取り付けら
れている。したがつて、ガイド14の接続端16
のピン15の下方に設けた平板19を一対の昇降
用シリンダのロツド20で押し上げるとウエイト
ビーム5は平行状態を保持しながら安定して上昇
する。なお、ローラテーブル2は多数の鋼板載置
用ローラとこれを一平面上に支持する定盤もしく
は台盤から構成されている。また21はフラツト
ピン22の差し込み用ピン穴で、ガイド14の接
続端16の部分に支柱13とガイド14付の平板
19との間に形成される〓間23の範囲に設けら
れ、一方L形ストツパプレート24は、支柱13
の適当な高さの位置で、支柱13の断面H状フラ
ンジ外側面に前記間〓23の範囲に設けられる。
次に本考案の作用を説明する。第4図はウエイ
トビーム5が外板1の上に降りているところが示
され、これを第5図のようにウエイトビーム5を
所定高さの位置に保持するためには、シリンダロ
ツド20を平板19に接当するまで押しあげ、さ
らに押し上げを続けるとウエイトビーム5は支柱
13に沿つてストツパプレート24の上方に位置
するまで上昇する。そこで、はね上り部を有する
曲がり外板10を溶接するときは、ピン穴21に
フラツトピン22を差し込んで、油圧装置を操作
するとウエイトビーム4と5とは同時に下降を始
めるが、ウエイトビーム5はフラツトピン22が
ストツパプレート24に係合するため、第5図の
ように所定高さに位置を保つことができる。
この状態で外板10をローラテーブル2の定盤
上で治具12を使用して固定することができる。
第7図および第8図は他の実施例を示す。フラツ
トピン22の差し込み用ピン穴21をガイド14
の接続端16に設ける代りに、ガイド14の接続
端16に側板25を固着して設け、該側板25に
前記ピン穴21を設けてもよい。既設の装置を改
造する場合には、あらかじめピン穴21を設けた
側板25をガイド24に溶接固着するのみでよい
から工作が簡易である。
本考案は以上のとおりであるから、油圧回路構
成を改良するわずらわしさがなく、極めて簡便な
るストツパを設けるだけで溶接機の使用目的にか
なつた操作を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の使用状態を示す概念
図、第4図および第5図の本考案装置の部分縦断
正面図、第6図は同横断平面図(第5図のA・A
矢視図)、第7図は他の実施例を示す部分側面
図、第8図は第7図のB−B矢視縦断正面図であ
る。 1……外板、4,5……ウエイトビーム、6…
…溶接機、8……外板、10,11……外板、1
3……支柱、14……ガイド、16……接続端、
19……平板、20……シリンダロツド、21…
…ピン穴、22……フラツトピン、24……スト
ツパプレート、25……側板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶接線の前後に一対の支柱を立設し、該支柱を
    包持するガイドを、該ガイドと一体的に構成した
    ウエイトビームとともに、シリンダロツドにより
    昇降自在にした片面自動溶接装置において、前記
    支柱の所定高さにストツパを対設し、シリンダロ
    ツドで押し上げたウエイトビームをガイドに設け
    たピン穴にピンを差し込むことにより、ストツパ
    の高さ位置で保持すべく構成したことを特徴とす
    る自動溶接機のウエイトビームストツパ装置。
JP2355181U 1981-02-20 1981-02-20 Expired JPS624393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2355181U JPS624393Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2355181U JPS624393Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136591U JPS57136591U (ja) 1982-08-26
JPS624393Y2 true JPS624393Y2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=29821299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2355181U Expired JPS624393Y2 (ja) 1981-02-20 1981-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624393Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57136591U (ja) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624393Y2 (ja)
JPH0321277B2 (ja)
JPS60240384A (ja) 組立部材溶接装置
JP3111128B2 (ja) 条材の位置決め装置
JP3221793B2 (ja) 鋼管矢板製造ラインに於ける吊り金具供給溶接装置
JPH0462839B2 (ja)
JPS628947Y2 (ja)
CN210254831U (zh) 一种加紧装置
JPH0353808Y2 (ja)
JPS6127859Y2 (ja)
JP2574316Y2 (ja) 移動式足場に対するアウトリガーの取り付け構造
JPS6124376Y2 (ja)
JPH069743Y2 (ja) 横リブ自動組立装置
JP2002363919A (ja) 橋梁桁の組立仮付け装置
JPS6037122Y2 (ja) プレスの下金型装置
JPH0327726Y2 (ja)
JPS6220400Y2 (ja)
JPS6327905Y2 (ja)
JPS6327903Y2 (ja)
JPH0318469Y2 (ja)
JPH0121698Y2 (ja)
JPS5814065Y2 (ja) 溶接装置
JP2561864Y2 (ja) デッキプレート受金物
JPH0549190U (ja) クレーンのボックス桁の組み立て用治具
JPS5942236Y2 (ja) 製缶加工品の自動肌合せ装置