JPH046251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046251B2
JPH046251B2 JP58078716A JP7871683A JPH046251B2 JP H046251 B2 JPH046251 B2 JP H046251B2 JP 58078716 A JP58078716 A JP 58078716A JP 7871683 A JP7871683 A JP 7871683A JP H046251 B2 JPH046251 B2 JP H046251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
coil
circuit board
operating coil
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58078716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59203335A (ja
Inventor
Hiroyuki Okado
Shizutaka Nishisako
Suketsugu Sako
Masahiro Kakizoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7871683A priority Critical patent/JPS59203335A/ja
Publication of JPS59203335A publication Critical patent/JPS59203335A/ja
Publication of JPH046251B2 publication Critical patent/JPH046251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電動機などの入力電路を開閉制御
する電磁接触器の改良に関するものである。
従来、この種の電磁接触器としては第1図ない
し第3図に示すものが知られている。第1図は部
分切裁平面図で、第1図aは平面図、第1図bは
一部を切裁した平面図、第1図cは更に他の一部
を切裁した平面図である。第2図は部分切裁正面
図で、第2図aは正面図、第2図bは一部を切裁
した正面図である。また、第3図は部分切裁側面
図で、第3図aは側面図、第3図bは一部を切裁
した側面図である。
図において、1は箱状に形成した絶縁物の取付
台、1aは取付台1に設けた複数の取付穴、2は
締付ネジ3によつて取付台1に固定した絶縁材の
ベース、4はケイ素鋼板を積層したE形固定鉄心
で、取付台1に緩衝バネ5を介して装着してあ
る。6はE形固定鉄心4の中央脚に巻回した操作
コイルで、下面は固定鉄心4と、上面はベース2
の突出部2aとそれぞれ当節させて保持してあ
る。7は操作コイル6とコイル端子8とを接続し
たリード線、9はE形固定鉄心4と所定の間隙を
もつて対向配設された可動鉄心、10は可動鉄心
9とピン11を介して連結した絶縁材のクロスバ
ー、12はクロスバー10を取付台1と反対の方
向に付勢する引外しバネで、クロスバー10と取
付台1との間に配設してある。13はクロスパー
10に設けた保持穴10aに配設した可動接触子
で、可動接点14を有し、バネ支え15に保持さ
れた接触子バネ16によつて加圧されている。1
7は可動接点14と相対向した固定接点18を有
する弾性材の固定接触子で、主回路電線を接続す
る端子ネジ19を有し、その弾性力によりベース
2に固定されている。この可動接点14と固定接
点18との間隙は、可動鉄心9と固定鉄止4との
間隙よりも小さくしてある。20はアーク消弧用
に設けた磁性金属のアークランナで、その弾性力
によりベース2に固定してある。21はくま取り
コイルである。
上記構成に基づき、作用を説明する。
操作コイル6に交流駆動電圧を印加すると、こ
の操作コイル6から磁束が発生し、固定鉄心4と
可動鉄心9との間に電磁吸引力が生じて可動鉄心
9が引外しバネ12に抗して固定鉄心4に吸引さ
れる。同時に、可動鉄心9と連結したクロスバー
10が固定鉄心4側に移動し、このクロスバー1
0に保持された可動接触子13の可動接点14が
固定接触子17の固定接点18と当接する。この
とき可動接点14と固定接点18との間隙よりも
可動鉄心9と固定鉄心4との間隙を大きく形成し
てあるので、可動鉄心9が固定鉄心4に吸着した
時には、クロスバー10は、可動接点14と固定
接点18との当接位置よりも更に固定鉄心4側へ
移動する。このため、接触子バネ16が圧縮変形
し、このバネ圧力が可動接触子13に伝達され、
可動接点14と固定接点18とは所定の接触圧力
を得て当接することができる。
操作コイル6に印加した駆動電圧を取り除く
と、固定鉄心4と可動鉄心9との間の電磁吸引力
は消滅し、クロスバー10は圧縮されている引外
しバネ12の付勢力により取付台1と反対の方向
に移動し、固定接点18と当接していた可動接点
14はこの固定接点18から離れる。このとき、
可動接点14と固定接点18との間に発生するア
ークは、アークランナ20上に伸長され、冷却分
断して消弧する。
また、操作コイル6は交流駆動であるため、そ
の交番磁束による鉄心の振動があり、この振動を
防止するためにくま取りコイル21を装着し、交
番磁束による脈動吸引力を平滑させている。
しかしながら、くま取りコイル21の効力にも
限界があり、例えば固定鉄心4と可動鉄心9との
接触面に錆を生じた場合には、平滑効果が小さく
なり、鉄心の振動が生じて外部に騒音を発すると
いう欠点があつた。また、この騒音を防止するた
め、定期的に鉄心の錆を取つたり、防音カバー等
を取り付けることは、その取扱作業、あるいは組
立作業が複雑になり問題点がある。
この発明は、上記のような従来の欠点を除去す
るためになされたもので、操作コイルの駆動電圧
を直流にする整流回路を設けるとともに、固定鉄
心が可動鉄心を吸引後は操作コイルの印加電圧を
抑制し、これらの制御部品を単一のプリント基板
に搭載するとにより、無騒音でしかも取扱作業
性、組立作業性の良い電磁接触器を提供すること
を目的としている。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、従来と同一、または相当部分は同
一符号を付して詳しい説明は省略する。
第4図は部分切裁平面図で、第4図aは平面
図、第4図bは一部切裁した平面図、第4図cは
更に他の一部を切裁した平面図である。第5図は
部分切裁正面図で、第5図aは一部を切裁した正
面図、第5図bは更に他の一部を切裁した正面図
である。また、第6図は部分切裁側面図で、第6
図aは側面図、第6図bは一部を切裁した側面図
である。
図において、22はアーク消弧用に設けた耐熱
性絶縁材から成るアークカバー、23,24はこ
のアークカバー22の内部に装着した磁性金属板
のグリツドで、アークが発生する各接点毎に配設
してある。25は操作コイル6と接続した略L字
形状の導電性薄板のコイル端子板、26はプリン
ト基板、27はプリント基板26を取付台1に固
定するモールド注型剤、28は取付台1の側面に
備えた開口部1bを閉塞するふた部材で、開口部
1bは固定鉄心4を入り込ませるようにしてあ
る。29は取付台1と固定鉄心4との間に設けた
緩衝ゴム、30は可動鉄心9とクロスバー10と
を連結する板バネである。
第7図は操作コイル6の制御回路図で、図にお
いて、31は電源投入時は閉状態、固定鉄心4が
可動鉄心9を吸引後は開状態となる切換スイツ
チ、32は切換スイツチ31と並列に接続した電
圧降下回路で、抵抗RとコンデンサCとを直列接
続して構成してある。33は交流電源を直流に変
換して操作コイル6を駆動する整流回路で、電圧
降下回路32とともに操作コイル制御部を構成し
ている。整流回路33はダイオードDのブリツジ
回路で構成してある。なお、VARはバリスタで
ある。
上記の切換スイツチ31は、第6図に示すよう
に、押ボタン部31aを有しており、この押ボタ
ン部31aがクロスバー10の下端に押圧されて
可動鉄心9が固定鉄心4に吸着する直前で開状態
となるように構成してある。この切換スイツチ3
1、操作コイル6および第7図に示した各制御部
品は単一のプリント基板26に搭載してある。
第8図はプリント基板26に搭載した操作コイ
ル6、切換スイツチ31および各制御部品の斜視
図で、図において、25aはコイル端子板25の
下部に形成した双極のピン部で、プリント基板2
6にハンダ付けしてあり、双極のピン部分25a
のうち片方が鉄心の衝撃ストレスによつて断線し
ても、もう片方で接続が維持地されるため、衝撃
のストレスによる接続部断線に対して信頼性の向
上が図られている。また、双極のピン部分25a
のピツチは左右のコイル端子板で異ならせてあ
り、誤組立されない様配慮している。25bは上
部に形成した端子部分で、コイル端子8にネジ止
めする孔が穿つてある。
第9図は操作コイル6を裏側から見た斜視図
で、図において、6aはコイルの巻始め端、6b
は巻終り端、34はコイルプール、35はコイル
スプール34に配設した2個のコイルリードで、
それぞれ2つのピン部分35a,35a,35
b,35bを有している。ピン部分35a,35
aには、コイルの巻始め端6aあるいは巻終り端
6bを巻回し、他方のピン部分35b,35bは
プリント基板26にハンダ付けする構成にしてあ
る。
第10図は切換スイツチ31の斜視図で、図に
おいて、31bはプリント基板26にハンダ付接
続するピン状の端子である。この切換スチツチ3
1は、その接点の切換位置を正確にするため、第
6図に示すように、プリント基板26を介して取
付台1に締付ネジ36によつて固定してある。
第11図は固定鉄心支え部材37を示し、この
固定鉄心支え部材37はヤング率の小さい材料、
例えば熱過疎性樹脂等で形成され、つめ部37a
を設けてある。このつめ部37aによつてベース
2に固定してあり、固定鉄心4と当接する下端面
37bは曲面に形成してある。
第12図は引外しバネ受け38を示し、この引
外しバネ受け38には突起部38aが設けてあ
り、この突起部38aを取付台1に備えたアリ溝
1Cと嵌合させて固定してある。この引外しバネ
受け38とクロスバー10との間には引外しバネ
12が圧縮して配設されている。
また、固定鉄心4は、第13図に示すように、
断面形状を台形にしてあり、可動鉄心9と接触す
る面には、鉄心の落下遅延を防止するための、非
磁性金属薄板で形成した非磁性スペーサ39を貼
り合わせてある。
上記のように、この電磁接触器は、操作コイル
制御部、切換スイツチ31および操作コイル6を
単一のプリント基板26に搭載し、モールド注型
材27によつて一体構造に形成してある。また、
固定鉄心4と当接する固定鉄心支え部材37の下
端面37bは、第11図に示すような、曲面でも
つて形成してあるので、固定鉄心4は、第6図に
示す矢印Aの方向に回動でき、U字形に形成した
可動鉄心9の接触面とすき間なく密着することが
可能で、鉄心吸着状態における吸引力特性の安定
化が計れる。
この電磁接触器に交流駆動料電圧を入力する
と、第7図に示した切換スイツチ31は閉状態と
なつているため、操作コイル6の印加電圧は、そ
のまま整流回路31で全波整流した直流となる。
そして、固定鉄心4が可動鉄心9を吸引すると切
換スイツチ31は開状態となり、整流回路31
は、コンデンサCおよび抵抗Rを介した電圧を全
波整流するので、操作コイル6には、電圧降下し
た直流が印加され、鉄心の吸着状態が保持され
る。これは、鉄心の吸着状態の電磁エネルギー
は、吸引途中での電磁エネルギーよりも小さくて
よいためで、切換スイツチ31の切換操作によ
り、消費電力が小さくなるとともに、各部の温度
上昇も低くなるので、機器の寿命の向上をもたら
すことがきる。また、操作コイル6に加わる電圧
は直流なので、鉄心の吸引力の脈動がなく、した
がつて振動が皆無となり、騒音を発生することが
ない。
駆動電圧が異なる場合は、第7図に示した電圧
降下回路30、整流回路31等の電子部品、およ
び操作コイル6の巻線仕様が変更になるが、これ
らの制御部品はプリント基板26に搭載してあ
り、モールド注型剤27によつて取付台1に固定
しているので、その変更による改造の際、電子部
品と操作コイル6との組合わせを誤まることがな
い。
また、その改造作業は、コイル端子板25がコ
イル端子8にネジ締め固定され、取付台1と一体
となつているため、従来品の操作コイル交換時に
必要であつたコイル端子ネジのゆるめ作業が不要
で取付台1を交換するだけの簡便な作業となる。
以上述べたように、この発明によれば、操作コ
イルとその操作コイルの駆動電圧を直流にする整
流回路を単一のプリント基板に搭載し、複数の略
L字形のコイル端子板の双極のピン部分を有する
一端を前記プリント基板に接続し、他端を前記取
付台の外壁に設けたコイル端子に固定するように
したので、無騒音で取扱作業性が良く、しかも鉄
心の衝撃ストレスでコイル端子板の一端の双極の
ピンの部分のうち片方が断線しても、もう片方で
接続が維持されるために、衝撃ストレスによる接
続部断線に対する信頼性が向上するという効果を
有する。
また、複数のコイル端子板相互に双極ピン部分
間のピツチを異ならせているので、誤組立を防止
し、組立作業性が良好であるという効果も有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁接触器の部分切裁平面図、
第2図は同部切裁正面図、第3図は同部分切裁側
面図、第4図はこの発明に係る一実施例の部分切
裁平面図、第5図は同部分切裁正面図、第6図は
同部分切裁側面図、第7図は操作コイルの制御回
路図、第8図はプリント基板に搭載した操作コイ
ル、切換スイツチおよび各制御部品の斜視図、第
9図は操作コイルを裏側から見た斜視図、第10
図は切換スイツチの斜視図、第11図は固定鉄心
支え部材の斜視図、第12図は引外しバネ受けの
斜視図、第13図は固定鉄心の斜視図である。 図中、1は取付台、1bは開口部、4は固定鉄
心、6は操作コイル、9は可動鉄心、25はコイ
ル端子板、25aは双極のピン状部分、26はプ
リント基板、27はモールド注型剤、31は切換
スイツチ、32は電圧降下回路、33は整流回路
である。なお図中、同一符号は同一又は相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定鉄心及び操作コイルを取付台に装着し、
    交流電源により前記操作コイルを駆動するように
    した電磁接触器において、前記操作コルとその駆
    動電圧を直流にする直流回路を単一のプリント基
    板に搭載し、複数の略L字形のコイル端子板の一
    端を前記取付台の外壁に設けたコイル端子に固定
    し、他端に双極ピン部間のピツチを異にした双極
    のピンを形成して該双極のピンを前記プリント基
    板に接続したことを特徴とする電磁接触器。 2 操作コイルの整流回路、操作コイル及びコイ
    ル端子板を搭載したプリント基板は取付台に装着
    くして一体構造としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電磁接触器。 3 プリント基板は、モール注型により取付台と
    固定して一体構造としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の電磁接触器。
JP7871683A 1983-05-04 1983-05-04 電磁接触器 Granted JPS59203335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871683A JPS59203335A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871683A JPS59203335A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203335A JPS59203335A (ja) 1984-11-17
JPH046251B2 true JPH046251B2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=13669592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7871683A Granted JPS59203335A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203335A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8808401U1 (de) * 1988-06-30 1988-08-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetisches Lastrelais

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870046A (ja) * 1971-12-27 1973-09-22
JPS4934667U (ja) * 1972-06-30 1974-03-27
JPS6355175A (ja) * 1986-08-27 1988-03-09 ナショナル住宅産業株式会社 無機塗料塗装板の補修構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870046A (ja) * 1971-12-27 1973-09-22
JPS4934667U (ja) * 1972-06-30 1974-03-27
JPS6355175A (ja) * 1986-08-27 1988-03-09 ナショナル住宅産業株式会社 無機塗料塗装板の補修構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59203335A (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023306B2 (en) Electromagnetic relay
JP2007128880A (ja) 開閉装置及び開閉装置用補助電気回路
JP2001052776A (ja) 端子接続装置
US20220044897A1 (en) Auxiliary contact unit
US4654744A (en) Electromagnetic contactor
JPH0143972B2 (ja)
JPH046251B2 (ja)
JPH0131254B2 (ja)
JPH0427653B2 (ja)
JP3834705B2 (ja) 電磁接触器
JPH081775B2 (ja) 電磁接触器
JPS6355175B2 (ja)
JPH0129966Y2 (ja)
JPS6244442Y2 (ja)
JP4364723B2 (ja) 電磁接触器
JPS5828125A (ja) 電磁接触器の操作コイル組立体
JPS60225325A (ja) 電磁接触器
KR20180002871U (ko) 전자접촉기 및 이의 단자구조
JPH0412585Y2 (ja)
JPS64687Y2 (ja)
JPH0134253Y2 (ja)
JPH0125393Y2 (ja)
JPH0243076Y2 (ja)
JPH0146973B2 (ja)
JPH0130768Y2 (ja)