JPH0134253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134253Y2
JPH0134253Y2 JP1981123363U JP12336381U JPH0134253Y2 JP H0134253 Y2 JPH0134253 Y2 JP H0134253Y2 JP 1981123363 U JP1981123363 U JP 1981123363U JP 12336381 U JP12336381 U JP 12336381U JP H0134253 Y2 JPH0134253 Y2 JP H0134253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fixed
arc runner
arc
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981123363U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12336381U priority Critical patent/JPS5828935U/ja
Publication of JPS5828935U publication Critical patent/JPS5828935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134253Y2 publication Critical patent/JPH0134253Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電磁接触器、特に電動機などの電路を
開閉制御する電磁接触器に関する。
先ず、この種の電磁接触器の概要を第1図、第
2図について説明する。この電磁接触器は大別し
てベース10、アークボツクス12、電磁接触器
を電気機器の制御盤などに取付けるための取付板
14より構成されている。
上記ベース10は絶縁材で箱形に形成されて、
その内部にはクロスバー16と駆動制御体18を
設けてある。上記クロスバー16は上面中央部に
上方に延びる垂直壁部16aを、また、下面には
後述する可動鉄心を組付けるための凹部16bを
有し、上記ベース内にその内壁によつて案内保持
されて上下動し得るように設けられている。そし
て、上記垂直壁部16aに設けられた穴16cを
通して可動接触子20が水平移動しないように且
つ上下動し得るように配設してある。この可動接
触子20の上面には可動接触子押え22が設けて
あり、上記穴16cから突出した可動接触子20
の両端突設部下面には可動接点24が設けてあ
る。上記可動接触子押え22には枠形のばね支え
25が引掛けてあり、このばね支え25と上記ク
ロスバー16に突設したストツパ26との間に接
触子ばね28を圧縮して配設してある。このた
め、上記接触子ばね28のばね圧によつて、上記
の可動接触子押え22の上面とばね支え25の上
辺25aおよび可動接触子20の上面と可動接触
子押え22の下面とが当接状態で組付けられる。
上記クロスバー16の下面凹部16bには例えば
けい素鋼板を積層した可動鉄心30が可動緩衝弾
性板32を介在させてピン34により取付けられ
ている。
一方、上記駆動制御体18は固定鉄心36とコ
イル保持枠38から成る。上記固定鉄心36は例
えばけい素鋼板を積層したもので、これに水平に
貫通させたピン40の両端突設部40aに夫々固
定緩衝部材42を取付け、この固定緩衝部材42
にガイド部材44を装着してある。また、固定鉄
心36の下面にも固定緩衝弾性板45が取付けて
ある。そして、上記コイル保持枠38の挿通孔3
8aに固定鉄心36を組込み、このコイル保持枠
38に設けられた不図示の係合片を上記ガイド部
材44に設けられた不図示の係合孔に係合して、
固定鉄心36とコイル保持枠38を一体的に組付
ける。
前記ベース10の上面には端子板46がねじ4
8で取付けられ、この端子板46の上面にはコ字
形の固定接触子50がねじ52で取付けられてい
る。この固定接触子50の上面には前記可動接点
24に対向して固定接点54が設けてあり、ま
た、アークランナ56がねじ58で取付けてあ
る。そして、前記ベース10の下面にはレール板
60を不図示の締付けねじで取付けてある。この
レール板60はその両側部に横断面コ字形のレー
ル部60aを有し、このレール部60aに前記ガ
イド部材44を第1図矢示A方向より挿入して、
前記駆動制御体18をその上下方向への動きを規
制して組付ける。従つて、この組付け後、レール
板60を上記のようにベース下面に取付けること
によつて固定鉄心36が可動鉄心30に対向配置
されることになる。
前記コイル保持枠38の外側面には常時圧縮ば
ね64で下方に押圧されたラチエツト66が上下
動し得るように設けられており、このラチエツト
66の爪66aが上記レール板60の係合孔60
bに係合して、固定鉄心36とコイル保持枠38
の第1図矢示A方向およびその反対方向の動きを
規制している。
前記アークボツクス12は締付けねじ68でベ
ース上面に固定されており、その内部にはアーク
消弧用の磁性金属より成るグリツド70および転
流板72がR・S・T各極に配設固定されてい
る。また、ベース10の外側面にはR・S・T各
極に設けられた上記端子板46の相互間に位置し
て絶縁隔壁74が設けられている。
前記取付板14は制御盤などに取付けるための
多数の取付穴14aを周縁部に有し、上記レール
板60の下面にねじ締め固定されている。
上記レール板60とクロスバー16との間には
圧縮された引外しばね76が配設され、常時クロ
スバー16を上方に付勢して可動接点24と固定
接点54を開成させている。
電磁接触器は上記の構成から成るもので、以
下、その作用を説明する。コイル保持枠38に装
着された磁束発生装置としてのコイル78に駆動
電圧が印加されると、発生磁束により可動鉄心3
0と固定鉄心36の間に電磁吸引力が発生し、可
動鉄心30に連結固定されたクロスバー16が引
外しばね76に抗して下方へ移動し、可動接点2
4と固定接点54が当接して電路を閉成する。こ
のとき、可動接点24と固定接点54の間の接点
ギヤツプG1よりも可動鉄心30と固定鉄心36
との間の鉄心ギヤツプG2の方が大きく形成され
ているため、上記クロスバー16は前記接点当接
位置よりもさらに下方に移動して鉄心が閉成され
る(なお、G2とG1の差をオーバートラベルと称
す)。このため、接触子ばね28は圧縮変形し、
このばね圧力はばね支え25、可動接触子押え2
2を介して可動接触子20に伝達され、所定の接
触圧力をもつて端子板46,46間を電気的に接
続する。
上記コイル78に印加されていた駆動電圧を取
り除くと、可動鉄心30と固定鉄心36の間の電
磁吸引力が消滅し、クロスバー16は圧縮された
引外しばね76のばね付勢力により上方に移動さ
せられて、可動接点24と固定接点54の接点間
が開離して電路を開成する。このとき、可動接点
24と固定接点54間にアークが発生するが、こ
のアークは可動接点24から転流板72に、ま
た、固定接点54からアークランナ56に夫々転
移し、さらにアーク電流と接触子電流による電磁
反発力によりグリツド70内に引込まれ、冷却・
分断されて消弧する。
上記の如く、コイル78に対する駆動電圧の供
給・不供給を制御することにより、端子板46,
46に接続された電路の開閉動作を行うものであ
る。
ところが、上記第1図、第2図に示す構成の電
磁接触器においては過電流を繰り返し遮断する
と、アーク熱によつて固定接触子54が可動接点
24とは反対側に傾倒し、オーバートラベルが減
少するという欠点がある。
本考案は前述した従来の課題に鑑み為されたも
のであり、その目的はアーク熱によつて固定接触
子が可動接点とは反対側に傾倒しないようにして
オーバートラベルの減少をなくした電磁接触器を
提供することにある。
上記の目的を達成するために、本考案は、コ字
形の第1辺の開放端にその開放端から外向きに略
直角に折り曲げた折曲げ辺を有するアークランナ
を用い、このコ字形両辺の連結辺に形成した穴か
らコ字形固定接触子の第1辺を挿入して上記アー
クランナの第1辺及び第2辺を固定接触子の第1
辺及び第2辺のそれぞれに一体化し、上記固定接
触子をベースに並設された隔壁間に配置した端子
板に固定する電磁接触器において、上記アークラ
ンナの第1辺が上記隔壁上面に当接するように該
第1辺の幅を該隔壁の間隔幅よりも広くしたこと
を特徴とする。
以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。第3図は本考案におけるアークランナ
56と隔壁74との関係を示す分解斜視図であ
る。アークランナ56はコ字形の第1辺56aに
形成した略直角の折曲辺56bの中間部を更に折
返して2重に重ね合せ、その折返し先端に後述す
る固定接触子50のコ字形第1辺50aの先端凹
部50bと係合する係合凸部56cが設けてあ
り、コ字形両辺の連結辺56dから上記第1辺5
6aにかけて上記固定接触子50の第1辺50a
を挿入する穴80が形成されている。
本考案は上記構成のアークランナの第1辺の幅
Wを、ベース10に並設された隔壁74′,7
4′の間隔幅wよりも広くしたものである。従つ
て、固定接触子50の第1辺50aを上記の穴8
0から先端凹部50bが凸部56cに係合するま
で挿入し、固定接触子50の第2辺50cとアー
クランナ56の第2辺56eおよびねじ58を組
立て、これを隔壁74′,74′間に挿入してその
隔壁間に配置した端子板46に取付けると、第4
図に示すようにアークランナの第1辺50aが隔
壁上面に当接あるいは僅かな隙間をおいてその上
部に位置することになる。
本考案は上記の構成であるから、アーク熱等に
より固定接触子が変形しようとしても、固定接触
子の両辺(第1辺及び第2辺)はアークランナと
一体化されており、またアークランナが隔壁上面
に当接しているので、固定接触子の変形は良好に
規制される。この結果、固定接触子の変形による
接点オーバートラベルの減少を防ぎ、開閉時の接
点溶着などを防止することができる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電磁接触器の概要を示す要部の縦断正
面図、第2図はその半分の縦断側面図、第3図は
本考案におけるアークランナと隔壁の関係を示す
分解斜視図、第4図は第1図−線に沿う横断
側面図である。 各図中、同一部材には同一符号を付して、10
はベース、12はアークボツクス、14は取付
盤、16はクロスバー、20は可動接触子、30
は可動鉄心、36は固定鉄心、38はコイル保持
枠、50は固定接触子、56はアークランナ、6
0はレール板、76は引外しばね、80は穴であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コ字形の第1辺の開放端にその開放端から外向
    きに略直角に折り曲げた折曲げ辺を有するアーク
    ランナを用い、このコ字形両辺の連結辺に形成し
    た穴からコ字形固定接触子の第1辺を挿入して上
    記アークランナの第1辺及び第2辺を固定接触子
    の第1辺及び第2辺のそれぞれに一体化し、上記
    固定接触子をベースに並設された隔壁間に配置し
    た端子板に固定する電磁接触器において、上記ア
    ークランナの第1辺が上記隔壁上面に当接するよ
    うに該第1辺の幅を該隔壁の間隔幅よりも広くし
    たことを特徴とする電磁接触器。
JP12336381U 1981-08-20 1981-08-20 電磁接触器 Granted JPS5828935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12336381U JPS5828935U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12336381U JPS5828935U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828935U JPS5828935U (ja) 1983-02-24
JPH0134253Y2 true JPH0134253Y2 (ja) 1989-10-18

Family

ID=29917265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12336381U Granted JPS5828935U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828935U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101674A (en) * 1977-01-25 1978-09-05 Telemecanique Electrique Extinguishing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101674A (en) * 1977-01-25 1978-09-05 Telemecanique Electrique Extinguishing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828935U (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09288956A (ja) 接触器の接触ユニットスライド
JP5966432B2 (ja) 直流電磁接触器
JPH0134253Y2 (ja)
KR880001427Y1 (ko) 전자(電磁)개폐장치
KR200446415Y1 (ko) 전자 접촉기의 가동 코어 어셈블리
JPS6348034Y2 (ja)
JPH11162319A (ja) 電磁接触器の接触子装置
JPS6136013Y2 (ja)
JPH0226327B2 (ja)
JPS6342448Y2 (ja)
JP7394277B2 (ja) アークボックス及びそれを含む電磁接触器
JPH0443952Y2 (ja)
JPH02106841A (ja) 回路遮断器の可動接触子支持装置
JPH0146973B2 (ja)
JPS6215959Y2 (ja)
JP2797261B2 (ja) 電気開閉装置
JPH0245932Y2 (ja)
JP2887975B2 (ja) 電磁接触器
JPH0125394Y2 (ja)
JPH0228582Y2 (ja)
JPH0329848Y2 (ja)
KR100290933B1 (ko) 전자접촉기의상부프레임
JPH0125393Y2 (ja)
JPH0751723Y2 (ja) 回路遮断器のアークホーン固定装置
KR0121270Y1 (ko) 전자개폐기의 가동접점 이탈방지 구조