JPH0462367A - 自動製氷装置 - Google Patents

自動製氷装置

Info

Publication number
JPH0462367A
JPH0462367A JP17424490A JP17424490A JPH0462367A JP H0462367 A JPH0462367 A JP H0462367A JP 17424490 A JP17424490 A JP 17424490A JP 17424490 A JP17424490 A JP 17424490A JP H0462367 A JPH0462367 A JP H0462367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice tray
tray
water
ice making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17424490A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Kakimoto
昇宏 柿本
Shunichi Monoi
物井 俊一
Toshio Itagaki
板垣 敏男
Yoshikazu Matsui
義和 松井
Masatake Sakurai
桜井 正剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP17424490A priority Critical patent/JPH0462367A/ja
Publication of JPH0462367A publication Critical patent/JPH0462367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は透明な氷を自動的に作るようにした自動製氷装
置に関する。
(従来の技術) 従来、家庭用冷蔵庫などに設けられる自動製氷装置は、
実開昭60−50771号公報のように給水装置から供
給された水を製氷皿に貯留して製氷し、製氷後、製氷皿
に接続した回転駆動軸と一体な駆動ギアを駆動機構によ
り回転させて前記製氷皿を上下反転させることにより製
氷できるようになっている。そしてこのような自動製氷
装置により作られる氷は、製氷皿に貯留された水か全面
がら略均等に凍るため内部に気泡が含まれた不透明な氷
しか作ることができなかっな。
このような問題点を解決するものとして、実公昭46−
5979号公報には製氷中水中の気泡を除去する手段と
して、二折に折曲した板状片の上段に製氷皿を載置し、
該上段部を電磁石により上下方向の振動を付与して透明
氷を作る製氷装置が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術の振動装置を自動製氷装置に組込んだ場合
においては、前記板状片などにより自動製氷装置が大型
化し、したがって比較的容積の小さい製氷室の有効スペ
ースが小さくなり、この結果製氷皿を小型化しなければ
ならないなど製氷能力が低下するという間悲点があった
そこで本発明は、振動を与えて水中の気泡を逃がして透
明な氷を作る自動製氷装置において、小型化を図ること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の自動製氷装置は、給水装置38から供給された
水を製氷皿8に貯留して製氷し、製氷後に駆動機構7に
より製氷皿8を回動させて上下反転させることにより離
氷させるようにした自動製氷装置において、前記製氷皿
8の一側8Aに回転駆動軸7を接続するとともに、前記
製氷皿8の一18Aに対向して駆動機構6の駆動ギア5
Aを前記回転駆動@7に固設し、前記駆動ギア5Aの中
央部に貫通孔10を形成し、前記製氷皿8の一側8Aに
水平振動を付与する振動付与機構22の少なくとも一部
を前記貫通孔10内に収納したものである。
(作 用) 前記構成により、振動付与機構22により製氷皿8に貯
留された水は水平振動を受けて水に含まれた気泡は水面
上に逃がれて製氷でき、また前記振動付与機構22の少
なくとも一部が駆動ギア5A内に収納されることにより
小型化が図れる自動製氷装置を提供することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示しており、図
中1は製氷室であり、この製氷室1には冷却器(図示せ
ず)により冷却されている。2は前記製氷室1内の上部
に配設された矩形箱状をはなす機体で、後方へ向けて突
出するコ字状の支持部材3か設けられている。前記機体
2の内部にはモータ4、及びギア8!4115からなる
駆動機′!f46が設けられており、前記ギア機構5の
最終段には回転駆動軸7を介して製氷皿8を回動するた
めの駆動ギア5Aが設けられている。
前記製氷皿8は例えばプラスチック製で、上面が開口し
た薄型の矩形容器状を成し、内部が複数個の小室に区画
されている。この製氷皿8は一側たる前部8Aが左右一
対の前記駆動回転軸7を介して前記駆動ギア5Aに接続
され、また製氷皿8の他側なる後部8Bの中央部が支軸
9を介して前記支持部材3に接続されて、製氷皿8は軸
方向へ水平移動可能な状態でかつ、前記回転駆動軸6に
より回動されるようになっている。そして前記駆動ギア
5Aは前記製氷皿8の前部8Aに対向して設けられ、ま
たその中央部には径大な貫通孔10が形成され、前記支
軸9には製氷皿8と支持部材3との間に位置させて圧縮
コイルばね11が巻装されている。前記製氷皿8の後部
8Bには凸部12が突設されており、製氷皿8か反転方
向たる矢印A方向へ回動されたときに、その凸部12が
支持部材3に設けた受は部12Aに当接することにより
、その回動を規制するようになっている。
13は製氷位置での前記製氷皿8の上面を覆う蓋であり
、これは上面が開口した容器状の底板14と、この底板
14の上面を覆うカバー15と、これらの間に配設され
た発泡スチロールなどの断熱材16とにより構成されて
いる。この1113の前記凸部12に対向する一側は金
!Ilまたは柔軟性のあるゴムなどからなるヒンジ部材
17を介して前記支持部材3の一関に回動自在に設けら
れている。18.19は前記ヒンジ部材17と蓋13お
よび支持部材3を各々接続するための取付板およびリベ
ットである。さらに前記M13の内部においては、底板
14の上面にはヒータ20がアルミ箔テープ21などに
より貼り付けられている。
22は前記製氷皿8に軸方向への振動を付与する振動付
与l!l構であり、これは前記駆動ギア5Aに形成した
貫通孔10内に一部を挿入し、固定金具23により固定
される電磁石24と、この電磁石24により進退自在に
駆動される軸状の可動鉄心25と復帰用圧縮コイルばね
25Aから構成されており、そして前記可動鉄心25の
−・端26は前記製氷皿8の前部8Aに形成された凹部
27に当接して前記進退運動を前記製氷皿8に伝達でき
るようになってる。この振動付与Il構22は電磁石2
4を通電されると可動鉄心25が吸引移動させ、また前
記電磁石24が断電すると反対方向へ移動させ、これを
繰り返すことにより製氷皿8を軸方向へ振動させるもの
である。そして後述するように前記製氷皿8の振動数は
例えば5乃至15ヘルツでその振幅は1乃至41n+に
設定され、かつ振幅の2倍と振動数を乗じた平均移動速
度は20乃至80ミリメートル/秒に設定されている。
尚、29は機体2に形成した窓孔、30は取付板である
前記機体2には、内部に回路基板31が設けられている
と共に、出力軸6の近傍に製氷皿8の水平位置を検出す
る水平位置検出スイッチ32及び製氷皿8の反転する位
置に反転位置検出スイッチ33が設けられている。また
製氷皿8の裏側上部には、温度センサ34が設けられ、
該温度センサ34により製氷皿8の上部の温度を検出す
るようにしている。また36は製氷皿8の下方において
製氷室1内に出し入れ可能に収納されたアイスボックス
、37は機体2に回動可能に支持された貯水検知レバー
38は先端が前記!!13の切欠き部39を介して製氷
皿8に臨んだ後述する給水ポンプとともに給水装置を構
成する給水管であり、これは冷蔵室(図示せず)内に収
納された給水タンク(図示せず)の水を給水ポンプ(図
示せず)を介して製氷皿8へ供給するように構成されて
いる。また製氷室1内へ冷気を供給する冷気供給口41
は前記製氷皿8の下側へ冷気を流すようになっている。
第5図は電気回路を示しており、同図において42は後
述する製氷に係わる各行程を制御するためのマイクロコ
ンピュータであり、このマイクロコンピュータ42には
、温度センサ34による製氷皿8の検出温度に基づく電
圧信号、および製氷皿8の給水完了温度(例えば−9,
5℃)に相当する基準電圧を発生する基準電圧発生回路
43からの基準電圧、並びに製氷皿8の製氷完了温度(
例えば−12,5℃)に相当する基準電圧を発生する基
準電圧発生回路44からの基準電圧が与えられるように
なっている。またマイクロコンピュータ42には、前記
水平位置検出スイッチ32、反転位置検出スイッチ33
、及び貯水検知レバー37に応動する貯水検出スイッチ
45からの検出信号が与えられるようになっている。さ
らにマイクロコンピュータ42には前記モータ4がモー
タ駆動回路46を介して接続されているとともに、電磁
石24、給水ポンプ40並びにヒータ20が各々トラン
ジスタ47.48.49を介して接続されており、それ
らモータ4、電磁石24、給水ポンプ40並びにヒータ
20はマイクロコンピュータ42により後述するように
制御されるようになっている。
次に上記構成の作用について、マイクロコンピュータ4
2の制御内容を示した第6図のフローチャートに基づい
て説明する。
ます、給水行程では、ステップS1でトランジスタ48
を介して給水ポンプ40が一定時間駆動され、製氷皿8
への給水が行われる。そして、ステップS2で、温度セ
ンサ34の検出温度に基づく電圧信号と給水完了温度用
の基準電圧発生回路43からの基準電圧とを比較し、給
水が完了したか否かを判断する。即ち、温度センサ34
の検出温度が給水完了温度よりも低い場合には給水が行
われていない、例えば給水タンクの水がないために製氷
皿8へ給水されない等と判断され、給水異常の報知がな
されて停止され(ステップS3.S4)、方、高い場合
には給水が完了したと判断され、製氷行程へ移行する。
製氷行程では、ステップS5でマイクロコンピュータ4
2からトランジスタ47へ第5図に示すような波形の電
圧信号が出力され、これに伴いトランジスタ47を介し
て電磁石24が通電、断電され、振動付与機#122に
より振動伝達部材30に水平振動が付与され、製氷皿8
が振動される。また、ステップS6でトランジスタ49
を介してヒータ20が通電される。この製氷行程では、
冷気供給口41からの冷気が主に製氷皿8の下側に向け
て供給されると共に、製氷皿8の上面は蓋13により覆
われており、しかも製氷皿8の振動に伴い水が振動され
て水に含まれた気泡を逃がし、また、ヒータ20により
水面側が加熱されるから、水面側の氷の形成が遅れ、氷
は製氷皿8の底部側から順次製氷されて透明な氷が形成
される。
そして、ステップS7で、温度センサ34の検出温度に
基づく電圧信号と製氷完了温度用の基準電圧発生回路4
4からの基準電圧とを比教し、製氷が完了したか否かを
判断する。温度センサ34の検出温度が製氷完了温度以
下になると、製氷が完了したと判断され、電磁コイル2
4が断電されて製氷皿8の振動が停止される(ステップ
38)と共に、ヒータ20が断電され(ステップS9)
、次の離氷行程へ移行する。
ステップS10ではモータ躯動回F!j&46を介して
モータ4が通電されて回転し、駆動ll横7により製氷
皿8が第7図中矢印A方向へ回動される。すると、第7
図(A)乃至<C>に示すように、始めは製氷皿8の回
動に伴って蓋13はヒンジ部材17を介し製氷皿8に対
して相対的に回動されて製氷皿8の上面を開放するよう
になる。そして、製氷皿8が上下反転されて凸部12が
支持部材3の受部12Aに当接してひねられることによ
り、製氷皿8内の氷がアイスボックス36内へ落とされ
る離氷動作か行われる。そして、ステップS11で反転
位置検出スイッチ33により製氷皿8の反転位置が検出
されると、ステップS12へ移行する。
ステップ312ではモータ駆動回路46を介してモータ
4を前記反転時とは逆方向へ回転させ、製氷皿8が矢印
Aとは反対方向へ回動され、これに伴い蓋13は戻され
るようになる。そして、ステップS13で水平位置検出
スイッチ32により製氷皿8の元の水平位置が検出され
ると、モータ4が断電され、製氷皿8の回動が停止され
て製氷皿8は製氷位置に保持される(ステップ514)
さらに、ステップS15で貯水検出スイッチ45により
アイスボックス36内に貯留された氷が満杯か否かが判
断され、満杯でないと判断された場合にはステップS1
へ戻り、満杯であると判断された場合にはそのまま待機
する。
このように前記実施例においては、電磁石24により進
退運動を行う可動鉄心25を介して製氷皿8に水平振動
を付与することにより、製氷時貯留された水が製氷皿8
より溢れることなく水中に含まれる気泡を脱気して透明
な水を作ることができる。
さらに振動付与機構22の一部は、駆動ギア5Aに形成
した貫通孔10内に設けられているなめ機体2を小型化
でき、この結果製氷皿8などを大きく形成して製氷能力
の向上を図ることができる。また振動付与機構22によ
り水平振動が付与される可動鉄心25により直接製氷皿
8を水平振動させるようにしたものであるため、確実に
水平振動を製氷皿8に付与できるとともに振動音の発生
を最小限にとどめることができる。
尚、本発明は実施例に限定されるものではなく、例えば
振動付与amをモータと該モータにより回転するカムと
、該カムに応動して進退して製氷皿に振動を与える振動
伝達部材により構成するなど種々の変形が可能である。
[発明の効果] 本発明は、製氷皿の一側に対向した駆動機構の駆動ギア
を回転駆動軸に固設し、前記駆動ギアの中央部に貫通孔
を形成し、前記製氷皿の一側に水平振動を付与する振動
付与機構の少なくとも一部を前記貫通孔内に収納したこ
とにより、小型化が可能な自動製氷装置を提供すること
ができる。
13・・・醤 20・・・ヒータ 22・・・振動付与機構 24・・・電磁石 30・・・振動伝達部材(振動付与部)38・・・給水
管(給水装置)
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示しており、第
1図は一部切欠き平面図、第2図は縦断面図、第3図は
一部切欠き側面図、第4図は要部の斜視図、第5図は電
気回路図、第6図は機能説明用のフローチャート、第7
図(A)乃至(C)は作用説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給水装置から供給された水を貯留する製氷皿と、この製
    氷皿の一側に接続された回転駆動軸と、前記製氷皿の一
    側に対向して前記回転駆動軸に固設された駆動ギアを有
    し製氷後に前記回転駆動軸を回動させて前記製氷皿を上
    下反転させる駆動機構と、前記駆動ギアの中央部に形成
    された貫通孔と、この貫通孔内に少なくとも一部を収納
    して前記製氷皿の一側に水平振動を付与する振動付与機
    構とを具備したことを特徴とする自動製氷装置。
JP17424490A 1990-06-30 1990-06-30 自動製氷装置 Pending JPH0462367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17424490A JPH0462367A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 自動製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17424490A JPH0462367A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 自動製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462367A true JPH0462367A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15975239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17424490A Pending JPH0462367A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 自動製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462367A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609741B2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JPH03158676A (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JPH0611219A (ja) 自動製氷装置
JPH06323704A (ja) 自動製氷装置
KR950003814B1 (ko) 자동제빙장치
JPH06273014A (ja) 自動製氷装置
JPH0462367A (ja) 自動製氷装置
JP3084696B2 (ja) 自動製氷装置
JP3068681B2 (ja) 自動製氷装置
JP2881982B2 (ja) 自動製氷装置
JP3219543B2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JP2502032B2 (ja) 自動製氷装置
JPH0462366A (ja) 自動製氷装置
JPH0460362A (ja) 自動製氷装置
JP2881981B2 (ja) 自動製氷装置
JP2569112Y2 (ja) 自動製氷装置
JPH06273016A (ja) 自動製氷装置
JP2786697B2 (ja) 自動製氷装置
JPH0460363A (ja) 自動製氷装置
JPH0476361A (ja) 自動製氷装置
JP3219542B2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JPH06331244A (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JPH0674625A (ja) 自動製氷装置及びその製氷方法
JPH03158675A (ja) 自動製氷装置
JPH03158674A (ja) 自動製氷装置