JPH0462081A - インパクトプリンタ - Google Patents

インパクトプリンタ

Info

Publication number
JPH0462081A
JPH0462081A JP16722690A JP16722690A JPH0462081A JP H0462081 A JPH0462081 A JP H0462081A JP 16722690 A JP16722690 A JP 16722690A JP 16722690 A JP16722690 A JP 16722690A JP H0462081 A JPH0462081 A JP H0462081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stand
platen
noise
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16722690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Haruguchi
隆 春口
Shogo Horinouchi
昇吾 堀之内
Yutaka Miyazono
豊 宮園
Yuji Terajima
祐二 寺島
Kazumi Otsubo
一三 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16722690A priority Critical patent/JPH0462081A/ja
Publication of JPH0462081A publication Critical patent/JPH0462081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はワイヤートッドプリンタのようにインパクト力
によって印字を行うインパクトプリンタに関するもので
ある。
従来の技術 第9図に従来のインパクトプリンタを示し以下に説明す
る。
第9図において、1は内部に印字ワイヤー(ビン)を駆
動するソレノイドを複数個備えた印字ヘッドである。2
は印字ヘッドlの衝撃を受ける円筒形状のプラテンであ
り、記録紙3の搬送も行う。
4はインクリボンを収納したインクリボンカセットであ
る。印字ヘッド1とインクリボンカセット4はキャリッ
ジ5に搭載されており、プラテン2と平行に移動する。
8はキャリッジモータで、キャリッジモータ8の回転運
動をキャリッジ5(印字ヘッドl)に伝達し、移動させ
る駆動力として使用される。15はペーパパンで、記録
紙3の挿入時のガイドの役目をする。17はペーパガイ
ドて、記録紙3を挿入する際のガイドとなる。18はベ
ーパディフレクタ−で、記録紙の給排出のガイドとなる
。20はぺ〜パスタラドで、ある高さを持った共鳴消音
室20a、20b(空洞部)を、ペーパスタンド20の
上面と下面に、そして記録紙3の給排出方向とプラテン
2の主軸方向に多数段けである。
記録紙3のガイドの役目もしている上ケース22aは、
ペーパスタンド20のストッパーになっている。
なお記録紙3の挿入部分はベーパスタンド20の下面と
連続記録紙3との隙間は通過可能な程度に狭くなってい
て、ペーパスタンド20の下面にある共鳴消音室20b
と上ケース22aとて共鳴型消音器を構成している。2
3はクリアカバーてあり、透明もしくは半透明な材質で
作られており、印字ヘッドlによる記録状態、記録紙3
の走行状態が観察できるようになっている。24は防音
カバーであり、クリアカバー23の一端にある支点23
aを介して回動可能となっている。また記録紙3か通過
する部分はペーパスタンド20の上面と記録紙3か通過
可能な程度に狭くなっていて、ペーパスタンド20の上
面にある共鳴消音室20aと防音カバー24とて共鳴型
消音器を構成している。以下に動作を説明する。
記録紙3は上ケース22aとペーパスタンド20の下面
との間隙を通過し、ベーパパン15とベーパガイド17
との間隙を通過して、プラテン2に巻き付けられ紙送り
ローラ14まて搬送され印字可能状態となり、電気回路
(記載せず)から電気信号か与えられた印字ヘット1は
キャリッジモータ8によってプラテン2の軸方向に移動
し、印字ヘッド内に構成されているソレノイドにより印
字ワイヤを駆動しなから印字を行なう。1行印字か終了
すると、紙送りモータ(記載せず)によって1行分記録
紙3か送られ、再度前述した方法で印字か行なわれる。
この動作の繰り返しによって記録紙に文字や図形等が印
字されるのである。
発明が解決しようとする課題 上記の従来例には次のような欠点があった。インパクト
プリンタは連続記録紙使用状Y!(ペーパスタンドを閉
した状態)における記録紙の給排出口(開口部)に共鳴
消音器を構成し、低騒音化を図っているが、単票記録紙
使用状態(ペーパスタンドを開いた状態)ては記録紙の
通過口が大きく開いてしまい、共鳴消音器の効果かなく
なってしまい印字ヘッド等から出た騒音を消音すること
ができなくなるという問題を有していた。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、消音器を構成する
ペーパスタンドとプラテンとの間にペーパスタンドの下
面からプラテンへ印字用紙をガイドするガイド部材を設
け、ペーパスタンドの回動位置に応してガイド部材に当
接され、ペーパスタンドとガイド部材との間の印字用紙
の搬送路を塞ぐ遮音部材を備える。
作用 この構成によって、単票印字のためにペーパスタンドを
立てると、ペーパスタンドの背面から印字騒音か漏れや
すくなるが、印字用紙の搬送路が遮音部材によって遮か
れるので、ペーパスタンドの背面への印字騒音の伝搬が
妨げられる。
実施例 以下、本発明の一実施例におけるインパクトプリンタに
ついて説明する。第1図は本実施例のインパクトプリン
タの連続記録紙使用状態、第3図は単票記録紙使用状態
を示し、第2図、第4図はそれぞれの主要部拡大図であ
る。第5図は外観斜視図である。第1図において、lは
内部に印字ワイヤー(ピン)を駆動するソレノイドを複
数個備えた印字ヘッドである。2は印字ヘッドlの衝撃
を受ける円筒形状のプラテンであり、連続記録紙3aの
搬送も行う。ここではプラテン2は円筒形状であるか、
連続記録紙3aの搬送を別の手段によって行えば平板棒
状でも構わない。4はインクリボンを収納したインクリ
ボンカセットである。
印字ヘッドlとインクリボンカセット4はキャリッジ5
に搭載されており、プラテン2と平行に配置されたキャ
リッジシャフト6、キャリッジガイド7を案内にしてプ
ラテン2と平行に移動する。
8はキャリッジモータで、キャリッジモータ8の回転運
動を伝達する手段としてキャリッジモータプーリ9a、
タイミングベルト9bを介してキャリッジ5(印字ヘッ
ドI)を移動させる駆動力として使用される。またタイ
ミングベルト9の代わりにワイヤ等を用いても実現可能
である。10(2点鎖線)はンヤーシ側板であり、プラ
テン2、キャリッジシャフト6、キャリッジガイド7を
平行に支持している。シャーシ側板1oはシャーンベー
ス11(2点鎖線)に固定されている。またキャリッジ
モータ8は、振動を絶縁するために防振ゴム12aに支
持され、シャーシベース1!に取り付けられている。シ
ャーシベース11は下ケース13の取り付はボス+3a
に防振ゴム+2bを介して取り付けられ、シャーシベー
ス11の振動を下ケースI3に伝えないようになってい
る。14は円筒形状の紙押えローラてあり、プラテン2
に対して全幅が接触して隙間が生しないようになってい
る。15はペーパパンで、バネフック+5aを有し、連
続記録紙3aの挿入時のガイドの役目をする。16はピ
ンベルトを持つトラクタフィーダーであり、ビン孔を持
つ連続記録紙3aの紙送りをおこなう。17はペーパガ
イドてバネフック!7aを有し、支点17bを介して回
動可能となっており、バネフック+5a、 17aに掛
けられたバネ18によってペーパパン15側に付勢され
ている。また連続記録紙3aを挿入する際のガイドとな
るとともに、連続記録紙3aの排出のガイドとなるペー
パディフレクタ−19に接触し、密閉構造をなしている
。20はペーパスタンドで、ある高さを持った共鳴消音
室20a、20b(空洞部)を、ペーパスタンド20の
上面と下面にそれぞれ連続記録紙3aの給排出方向とプ
ラテン2の主軸方向に多数設けてあり、また連続記録紙
か挿入可能なようにペーパスタンド20とペーパパン1
5の隙間を確保するためにストッパー20cが構成され
ている。ここでペーパスタンド20の斜視図を第6図に
示す。またペーパスタンド20はシャーシ側板10に固
定されているアタッチメント21(2点鎖線)の支点2
1aを介して回動可能となっている。支点21aはシャ
ーシ側板で構成しても可能である。22は上ケースであ
り、下ケース13と嵌合している。また連続記録紙3a
のガイドの役目もしている上ケス22aは、ペーパスタ
ンド20のストッパーになっている。なお連続記録紙3
aの挿入部分はペーパスタンド20の下面と連続記録紙
3aか通過可能な程度に狭くなっていて、ペーパスタン
ド20の下面にある共鳴消音室20bと上ケース22a
とて共鳴型消音器を構成している。23はクリアカバー
であり、透明もしくは半透明な材質で作られており、印
字ヘッドIによる記録状態、及び連続記録紙3aの走行
状態等が観察できるようになっている。
24は防音カバーであり、クリアカバー23の一端にあ
る支点23aを介して回動可能となっている。また連続
記録紙3aが通過する部分はペーパスタンド20の上面
と連続記録紙3aが通過可能な程度に狭(なっていて、
ペーパスタンド20の上面にある共鳴消音室20aと防
音カバー24とて共鳴型消音器を構成している。次に第
3図、第4図に示す単票記録紙3b使用時について説明
する。部品構成に関しては同しであるために説明は省く
。単票記録紙3b使用状態ては、ペーパスタンド20は
アタッチメント21の支点21aを介して回動し立てら
れると同時に、防音カバー24も回動し立てられる。こ
の際に、ペーパスタンド20と防音カバー24の隙間(
断面積)が変わらないようになっており、ペーパスタン
ド20の突起20cはペーパガイド17から外れ、ペー
パガイド17はバネ18により支点17aを介して回動
し、ベーパパン15に付勢されることになり、連続記録
紙3aの挿入口であった隙間(開口部)は密閉されるこ
とになるとともに、ペーパディフレクタ−18との密閉
構造は解消され、単票記録紙3bか挿入可能な隙間がで
き、単票記録紙3bの挿入口として使用される。
以下に動作を説明する。
第1図において、ビン孔を持つ連続記録紙3aは上ケー
ス22aとペーパセパレータ2oの下面との間隙を通過
し、トラクタフィーダー16により搬送され、ペーパパ
ン15とペーパガイド17との間隙を通過して、プラテ
ン2に巻き付けられ紙送りローラ14まて搬送され印字
可能状態となり、電気回路から電気信号が与えられた印
字ヘッド1はキャリッジモータ8によってプラテン2の
軸方向に移動し、印字ヘッド内に構成されているソレノ
イドにより印字ワイヤーを駆動しなから印字を行なう。
1行印字が終了すると、紙送りモータによって1行分記
録紙3が送られ、再度前述した方法で印字か行なわれる
。この動作の繰り返しによって記録紙に文字や図形等が
印字されるのである。次に第3図において、単票記録紙
3bはペーパスタンド20と防音カバー24との隙間を
通り、ベーパディフレクタ−19とペーパスタンド20
及びベーパガイド17との隙間を通過して、プラテン2
に巻き付けられ紙送りローラ14まて搬送され印字可能
状態となる。これ以後は連続記録紙3aと同様になるた
めに説明は省く。
以上のような印字動作及び印字ヘットのプラテン2の軸
方向の移動等によって出た騒音は、上ケース22、下ケ
ース13、クリアカバー23、防音カバー24、ペーパ
スタンド20、ベーパガイド17、ベーパパン15等に
よって、はとんど密閉状態になっているため、記録紙3
の給排出口より出て行くことになるが、ペーパスタンド
20と防音カバー24及び上ケース22aにより構成さ
れた共鳴消音器によって共鳴吸音される。
まず第7図、第8図に共鳴器の消音原理と効果(透過損
失:TL)を示す。同図において、音源25からの音波
は導入室26を介して共鳴消音室27内の気柱振動系と
共振する。そして音波が平面波であると仮定した場合、
導入室26の断面積をSO1共鳴消音室27の断面積及
び高さをそれぞれSl。
Lb、音波の周波数をf、音速をCとすると、この共鳴
現象に伴い音源から外部まてに失われる透過損失T L
 (dB)は次式で与えられる。
TL=101og(1+M2/4tan2k −Lb)
ここでM=SI/So、  k・2πf/Cである。ま
た共鳴周波数:fpは次式で与えられる。
fp(2n−1)・C/4Lb   (N=]、2.3
・・・)・・・(2)なお透過損失T L (dB)は
第8図に示すように共鳴消音周波数fpをピークに持ち
変化する。従って共鳴消音器はある周波数に対して非常
に効果をもたらすことができる。本発明はこの共鳴現象
を消音装置内部で意図的に発生させて騒音レベルの低下
を図るものである。
ここて(2)式かられかるように共鳴周波数fpは共鳴
消音室の高さLbの関数であり、第1O図よりわかるよ
うに、共鳴消音器の透過損失(消音効果)TLは、ある
周波数に対してのみ非常に発揮する形となるので、ベー
パスタンド20の共鳴消音室20a、20bの高さを変
えた共鳴消音室20a、20bを配置することによって
、共鳴周波数fpの数を増やし、多数の周波数に対して
騒音レベルを低下させることが可能である。また第1図
に示すベーパセパレータ20には、連続記録紙3aの進
行方向に共鳴消音室の高さを高くしているか、順不同で
も同じ透過損失を得ることができることは容易に考えら
れる。また印字動作及び印字ヘッド1のプラテン2の軸
方向の移動等によって出た騒音に対して、騒音レベルの
高い周波数に共鳴周波数fpを一致させた共鳴消音器を
構成することによって、より効果的な低騒音化が図られ
る。
また第1図はベーパセパレータ20側に共鳴消音室20
a、 20bを設けたが、防音カバー24側や上ケース
22a側に共鳴消音室20a、20bを設けて共鳴消音
器を構成することも容易に考えられる。
また、この機構はインパクトプリンタのみならず他のイ
ンパクト等による印字装置に適用可能である。
発明の効果 以下のように、本発明は、消音器を構成するペーパスタ
ンドを立てると、プラテンとペーパスタンドとの間の印
字用紙の搬送路を遮ぐ遮音部材を設けたので、ペーパス
タンドを立てて単票印字用紙を用いる際にも、ペーパス
タンドの消音効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図本発明の一実施例におけるインバットプリンタの
連続紙の使用状態を示す透視図、第2図は第1図のプラ
テンの近傍の拡大図、第3図は本実施例のインパクトプ
リンタの単票の使用状態を示す透視図、第4図は第3図
のプラテンの近傍の拡大図、第5図は本実施例のインパ
クトプリンタの斜視図、第6図はペーパスタンドの斜視
図、第7図、第8図は本発明における消音原理及び効果
を示した図、第9図は従来のインパクトプリンタの構成
図である。 1・・・・・・印字ヘッド、2・・・・・・プラテン、
3・・・・・・記録紙、8・・・・・・キャリッジモー
タ、15・・・・・・ペーノクノクン、17・・・・・
・ペーパガイド、18・・・・・・ハネ、19・・・・
・・ペーパディフレクタ−120・・・・・・ペーパス
タンド、22・・・・・・上ケース、24・・・・・・
防音カバー代理人の氏名 弁理人 粟野重孝 はか1名
第 図 第 第 図 図 周 tL 数− (tix、)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンを含む印字部を、印字用紙の出入口を有
    する外装ケースで覆ったインパクトプリンタであって、
    印字用紙の出入口近傍に回転自在に取り付けられ、プラ
    テンの方向へ印字用紙のガイドを行うペーパスタンドと
    、前記ペーパスタンドとプラテンとの間に設けられ、前
    記ペーパスタンドの下面からプラテンへ印字用紙をガイ
    ドするガイド部材と、前記ガイド部材の近傍に設けられ
    、前記ペーパスタンドの回動位置に応じて前記ガイド部
    材に当接させ、前記ペーパスタンドと前記部材との間の
    印字用紙の搬送路を塞ぐ遮音部材とを有することを特徴
    とするインパクトプリンタ。
  2. (2)前記ペーパスタンドは印字用紙との対向面に開口
    部を持った複数の空洞を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載のインパクトプリンタ。
JP16722690A 1990-06-25 1990-06-25 インパクトプリンタ Pending JPH0462081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16722690A JPH0462081A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 インパクトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16722690A JPH0462081A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 インパクトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462081A true JPH0462081A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15845788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16722690A Pending JPH0462081A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 インパクトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080351A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Imprimante

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080351A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Imprimante

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943173A (en) Sound dampening impact printer
US4318452A (en) Noise-reduced constructional unit of a device
JPH0462081A (ja) インパクトプリンタ
US4726699A (en) Noise attenuation in printers
US4215946A (en) Impact receiving structure for impact type printing mechanism
JPH0422660A (ja) インパクトプリンタ
US4636101A (en) Low-noise type impact printer
JPH0422659A (ja) インパクトプリンタ
JP3562080B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2004066786A (ja) 記録装置
JPH0447975A (ja) 印字装置
JPS58179676A (ja) プリンタ
JP3737631B2 (ja) 固体搬送装置
JPS61252182A (ja) インパクト型プリンタ
JP2017114658A (ja) シート搬送装置
JPH05262009A (ja) プリンタ用ケース
JPH032063A (ja) プリンタ
JP2002046319A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH09315600A (ja) 給紙装置の消音機構
JPH03108558A (ja) インパクトプリンタ
JPH05262010A (ja) プリンタ装置
JPS63281876A (ja) ガイドシヤフト
JPH054418A (ja) 印字装置の騒音低減装置
JPH04307278A (ja) 印字装置
JPH05193219A (ja) プリンタのカバー