JPH0461652A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0461652A
JPH0461652A JP2168328A JP16832890A JPH0461652A JP H0461652 A JPH0461652 A JP H0461652A JP 2168328 A JP2168328 A JP 2168328A JP 16832890 A JP16832890 A JP 16832890A JP H0461652 A JPH0461652 A JP H0461652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
magnetic tape
tension
control signal
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168328A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yatomi
矢冨 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2168328A priority Critical patent/JPH0461652A/ja
Priority to US07/720,749 priority patent/US5313343A/en
Publication of JPH0461652A publication Critical patent/JPH0461652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転ドラムヘッドを有し、磁気テープを使
用して信号の記録再生を行うビデオテープレコーダ(以
下VTRという)等磁気記録再生装置に関するものであ
り、特に、磁気テープを走行させるリールサーボ系に特
徴を有するものである。
〔従来の技術〕
この種の磁気記録再生装置では、磁気ヘッドを装着した
回転ドラムヘッドに磁気テープを約180度或は約36
0度等の所定角度巻き付けて、磁気テープを規定速度に
て供給リールから巻取りリールへと順方向(以下FWD
という)に走行させて記録または再生を行い、また巻取
った磁気テープを巻取りリールから供給リールに、即ち
逆方向(以下REWという)に巻戻しできる磁気テープ
走行系を備えており、そして、磁気テープ走行系を駆動
制御して磁気テープを適切に走行させるためのリールサ
ーボ系を備えている。
第2図は上記従来のリールサーボ系の構成を示すブロッ
ク図である。Sは供給リール、Tは巻取りリール、R,
、R2は制御信号切換器であり、FWD方向への走行中
を示す。1は磁気ヘッドを搭載し、磁気テープに磁気記
録を行い、或は磁気テープより信号を取り出す磁気ドラ
ムヘッド、2は信号を記録する磁気テープ、3は磁気ド
ラムヘッド1のFWD走行時の入口側に取り付けられ、
磁気テープ2の張力により位置移動するテンションレギ
ュレータ(以下テンレキという)、4は磁気トラムヘラ
l” 1のFWD走行時の出口側に取付けられたテンレ
ギ、5はテンレキ4の移動位置から磁気テープに加わっ
ている張力値を計測するホール素子、6はドラム入口側
の磁気テープに加わっている張力値を計測するホール素
子、7はテープの走行に伴い回転し、磁気テープ走行信
号を出力するタイマーローラ、8はタイマーローラ7か
らの磁気テープ走行信号のパルス間隔を計測するパルス
間隔計測器、9は入力データに対し係数を乗算し出力す
る係数乗算器、10は磁気テープ走行速度の制御を安定
化させるためのループフィルタ、11は係数乗算器、】
2は供給リールS側の磁気テープ張力の制御を安定化さ
せるためのループフィルタ、13は係数乗算器、14は
巻取りリールT側の磁気テープ張力の制御を安定化させ
るためのループフィルタ、15は供給リールS側のリー
ルモータを駆動させるドライバー、16は巻取りリール
T側のドライバー17は供給リールSを駆動するリール
モータ、18は巻取りリールTを駆動するリールモータ
である。19.20はA/D変換器であり、21゜22
はD/A変換器である。
第2図において、FWD方向のテープ走行時に、磁気ト
ラムヘラF:1の入口側の磁気テープに加わっている張
力により移動するテンレキ3の移動位置をホール素子6
からの出力電圧により検出する。ホール素子6からの出
力電圧は、A/D変換器19によりデジタルデータに変
換され、基準テンション時のデータ値と比較し、誤差デ
ータとして出力される。出力された誤差データは、係数
乗算器11により、係数倍され、ループフィルタ12に
人力される。ループフィルタ12からの出力データをD
/A変換器21でアナログ信号に変換し、供給リールS
側のドライバー15に入力し、ドライバー15の出力に
より、供給リールSのリールモータ17を制御して、回
転トラムヘッド1と供給リールSとの間の磁気テープに
加わる張力を基準値に保つようになっている。
巻取りリールTのリールモータ18は、タイマーローラ
フからの磁気テープ走行信号を用いて速度制御される。
即ち、タイマーローラ7からの信号を、パルス間隔計測
器8によって、周期を計測して磁気テープ速度データを
得る、そして、その速度データを基準速度データ値と比
較し、速度誤差データを求める。速度誤差データは、係
数乗算器9にて係数倍され、ループフィルタ1oを通っ
て、D/A変換器22でアナログ信号に変換されて制御
信号となり、巻取りリールT側のドライバー16に入力
され、巻取りリールTのリールモータ18の速度制御を
行う。
REW方向のテープ走行時には、制御信号切換器が切換
わり、前記と同様な方法で、巻取り側となる供給リール
Sのリールモータ17を速度制御し、送出側リールとな
る巻取りリールTのリールモータ18を磁気ドラムヘッ
ド1に巻込まわる磁気テープの張力を巻取りリールT、
即ち送出側リール側のテンレギ4で計測した磁気テープ
に加わる張力を基準値に保つように制御する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例では、リールによる磁気テー
プ走行状態は、記録及び再生のFWD方向走行時は、供
給リールS側のリールモータ17は磁気トラムヘッド1
の人口側の磁気テープに加わる張力により制御され、巻
戻しのREW方向走行時は、巻取りリールT側、即ち送
出側リールのリール干−夕18は磁気ドラムヘッド1と
送出側リールTとの間の磁気テープに加わる張力により
制御される。このため、設定されたテープ速度や、速度
変動により、テープ張力測定位置での磁気テープ張力と
磁気トラムヘッド1への巻付部分の磁気テープ張力の比
が変動するため、磁気トラムヘッド巻付部分のテープ張
力が不安定になるという欠点があった。
この発明は、上記従来技術の問題を解消してなされたも
ので、磁気テープの順方向、逆方向走行時ともに、規定
の速度と張力で安定した磁気テープの走行が可能な磁気
記録再生装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) このため、この発明に係る磁気記録再生装置は、磁気ヘ
ッドを備えた回転ドラムヘッドに磁気テープを巻付けて
信号の記録・再生を行う磁気記録再生装置てあって、記
録・再生時に供給側となる供給リールと前記回転ドラム
ヘッドとの間の磁気テープの速度を検出する速度検出手
段と、前記回転トラムヘッドと前記供給リールとの間の
磁気テープの張力を検出する供給リール側張力検出手段
と、前記回転トラムヘッドと巻取りリールとの間の磁気
テープの張力を検出する巻取りリール側張力検出手段と
、磁気テープの順方向走行時と逆方向走行時とで制御信
号を切換する制御信号切換器とを備え、磁気テープ走行
中は速度検出手段の検出した速度信号を基準値と比較し
て得た制御信号により走行時の巻取り側リールの駆動モ
ータを制御し、前記供給リール側張力検出手段と巻取す
−ル側張力検出手段との各張力検出値に係数を乗じて加
算した値を基準値と比較して得た制御信号により走行時
の送出側リールの駆動モータを制御することを特徴とす
る構成によって前記の目的を達成しようとするものであ
る。
(作 用〕 以上の構成により、磁気ヘッドを備えた回転トラムヘッ
ドに巻付けた磁気テープを走行させて、磁気テープとの
間で信号の授受を行うに当り、速度検出手段は記録・再
生を行うテープ走行時に供給側となる供給リールと回転
ドラムヘッドとの間の磁気テープの速度を検出し、供給
リール側張力検出手段は回転トラムヘッドと供給リール
との間の磁気テープの張力を検出する。また巻取りリー
ル側張力検出手段は回転ドラムヘッドと巻取りリールと
の間の磁気テープの張力を検出する。制御信号切換器は
磁気テープの順方向走行時と逆方向走行時とで制御信号
を切換する。
そして、磁気テープ走行中は、順方向走行、逆方向走行
ともに、制御信号切換器によりf!II#信号を切換る
ことにより、速度検出手段の検出した速度信号を基準値
と比較して得た制御信号により走行時の巻取り側リール
の駆動モータを制御し、供給リール側張力検出手段の張
力検出値と巻取リール側張力検出手段の張力検出値に各
々係数を乗じて加算した値を基準値と比較して得た制御
信号により走行時の送出側リールの駆動モータを制御す
ることにより、磁気テープに規定の張力を加え、規定の
速度で磁気トラムヘッドと安定した接触を保ち走行させ
ることができる。
(実施例〕 以下、この発明に係る磁気記録再生装置を実施例により
説明する。この実施例は磁気ヘッドを装着した回転トラ
ムヘッドに磁気テープを所定角度巻付けて、磁気テープ
をFWD方向に走行させて記録または再生を行い、RE
W方向に走行させて磁気テープの巻戻しを行う磁気テー
プ走行系を備えている。そして、この発明は磁気テープ
を適切に走行させるためのリールサーホ系に特徴を有す
るものであり、以下、このリールサーホ系について説明
する。
第1図はこの発明の一実施例のり−ルサーホ系の構成を
示すブロック図であるる。Sは供給リール、Tは巻取り
リール、R,、R2は制御信号切換器であり、FWD方
向への走行中を示す。lは巻付けられた磁気テープから
信号を取出す回転トラムヘッド、2は磁気テープ、3,
4は磁気テープの張力により位置移動するテンレギ、5
.6はテンレギ3.4の移動位置に対応する電圧を出力
するホール素子、7は磁気テープ走行に対応して回転し
、磁気テープ走行信号を出力するタイマーローラ、8は
タイマーローラ7からの磁気テープ走行信号の周期を計
測するパスル間隔計測器、9.11,13.25は入力
データを係数倍して出力する係数乗算器、10.23は
リールサーボ系ループを安定化させるためのループフィ
ルタ、15は供給リールS側のリールモータを駆動する
ドライバ、16は巻取りリールT側のリールモータを駆
動するドライバ、17は供給リールSを駆動するリール
モータ、18は巻取りリールTを駆動するリールモータ
、19.20はA/D変換器、24はD/A変換器、2
6は加算器である。
上記の構成において、FWD方向への磁気テープ走行時
に、磁気テープの走行に対応して回転するタイマーロー
ラ7からの走行信号をパルス間隔計測器8により信号周
期を検出する。パルス間隔計測器8から出力されるデー
タと基準速度値データとを比較して得た誤差データを係
数乗算器9により係数倍し、ループフィルタ10を通し
2D/A変換器24にてアナログ信号に変換され、変換
されたアナログ信号は制御信号として、巻取りリールT
側のドライバ16に供給され、巻取りリール丁のリール
モータ18を速度制御する。
次に、回転ドラムへラド1の入口側の磁気テープの張力
により位置移動するテンレギ3の位置をホール素子6で
検出し、A/D変換器19でデジタル化したデータを係
数乗算器11で係数倍したものと、回転ドラムヘッド1
の出口側の磁気テープの張力により位置移動するテンレ
ギ4の位置をホール素子5で検出し、A/D変換器20
でデジタル化したデータを係数乗算器13で係数倍した
ものとを加算器26で加重平均し、基準値データと比較
して誤差データを得る。誤差データは係数乗算器25に
より係数倍され、ループフィルタ23を通り制御信号と
して供給リールS側のトライバ15に入力される。供給
リールSI!lのトライバ15は入力された制御信号に
基づき、供給リールSのリールモータ17を駆動する。
以上のように、FWD方向の磁気テープ走行時には、巻
取りリールTのリールモータ18は速度制御され、供給
リールSのリールモータ17は磁気テープの張力による
制御信号により制御される。
また、REW方向のテープ走行時には、制御信号切換器
R+ 、 R2が切換わり、供給リールS、即ち供給リ
ールのリールそ一夕17は速度11Jlfされ、送出側
のリールモータ、即ち巻取りリールTのリールモータ1
8は磁気テープの張力による制御信号により制御される
即ち、タイマローラ7およびパルス間隔計測器8により
速度検出手段を形成し、テンレギ3およびホール素子6
により供給リール側張力検出手段を、テンレギ4および
ホール素子5により巻取りリール側張力検出手段を形成
している。そして、磁気テープ走行中は、FWD、RE
W方向ともに速度検出手段の検出した速度信号を基準値
と比較して得た制御信号により走行時の巻取り側リール
の駆動モータであるリールモータを制御し、供給リール
側および巻取りリール側張力検出手段の各検出値に係数
を乗じて加算した値を基準値と比較して得た制御信号に
より走行時の送出側リールの駆動モータを制御する構成
となっている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、磁気ヘッドを
備えた回転ドラムヘッドに巻付けた磁気テープを走行さ
せて、磁気テープとの間で信号の授受を行うに当り、速
度検出手段は記録・再生を行うテープ走行時に供給側と
なる供給リールと回転ドラムヘッドとの間の磁気テープ
の速度を検出する。そして供給リール側張力検出手段は
回転ドラムヘッドと供給リールとの間の磁気テープの張
力を検出し、巻取りリール側張力検出手段は回転ドラム
ヘッドと巻取りリールとの間の磁気テープの張力を検出
する。
そして、磁気テープ走行中は、制御信号切換器により制
御信号を切換ることにより、磁気テープの順方向走行時
、逆方向走行時ともに、速度検出手段の検出した速度信
号を基準値と比較し・て得た制御信号により走行時の巻
取り側リールの駆動モータを制御し、供給リール側張力
検出手段の各張力検出値および巻取リール側張力検出手
段の張力検出値に各々係数を乗じて加算した値を基準値
と比較して得た制御信号により走行時の送出側リールの
駆動モータを制御するので、順方向走行時、逆方向走行
時ともに、磁気テープに規定の張力を加え、規定速度で
磁気ドラムヘッドと安定した接触を保ち走行させること
ができるので、設定された磁気テープ速度の変更や磁気
テープ速度の変動による回転ドラムヘッドへの巻付は部
分の磁気テープの張力変動を減少させることかてさ、忠
実度が高く安定した記録再生のできる磁気記録再生装置
を提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のリールサーボ系のブロッ
ク図、第2図は従来例のリールサーボ系のブロック図で
ある。 Sは供給リール、Tは巻取りリール、R3゜R2は制御
信号切換器、1は回転ドラムヘッド、2は磁気テープ、
3.4はテンションレギュレータ、5.6はホール素子
、7はタイマーローラ、8はパルス間隔計測器、9,1
1.13.25は係数乗算器、10.12.14.23
はループフィルタ、15.16はトライバ、17.18
はリールモータ、19.20はA/D変換器、21.2
2はD/A変換器、24はD/A変換器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  磁気ヘッドを備えた回転ドラムヘッドに磁気テープを
    巻付けて信号の記録・再生を行う磁気記録再生装置であ
    って、記録・再生時に供給側となる供給リールと前記回
    転ドラムヘッドとの間の磁気テープの速度を検出する速
    度検出手段と、前記回転ドラムヘッドと前記供給リール
    との間の磁気テープの張力を検出する供給リール側張力
    検出手段と、前記回転ドラムヘッドと巻取りリールとの
    間の磁気テープの張力を検出する巻取りリール側張力検
    出手段と、磁気テープの順方向走行時と逆方向走行時と
    で制御信号を切換する制御信号切換器とを備え、磁気テ
    ープ走行中は速度検出手段の検出した速度信号を基準値
    と比較して得た制御信号により走行時の巻取り側リール
    の駆動モータを制御し、前記供給リール側張力検出手段
    と巻取リール側張力検出手段との各張力検出値に係数を
    乗じて加算した値を基準値と比較して得た制御信号によ
    り走行時の送出側リールの駆動モータを制御することを
    特徴とする磁気記録再生装置。
JP2168328A 1990-06-28 1990-06-28 磁気記録再生装置 Pending JPH0461652A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168328A JPH0461652A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 磁気記録再生装置
US07/720,749 US5313343A (en) 1990-06-28 1991-06-25 Magnetic recording or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168328A JPH0461652A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461652A true JPH0461652A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15866008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168328A Pending JPH0461652A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582285A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Tape transport system control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582285A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Tape transport system control device
EP0582285A3 (ja) * 1992-08-06 1994-03-02 Canon Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636933B2 (ja)
JP2936606B2 (ja) フリクションキャプスタン駆動方式のテープ走行駆動装置
CA2101464C (en) Tape transport system control device
JPH0461652A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0461655A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0580738B2 (ja)
JPH0246563A (ja) テープ走行装置
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
JP2705739B2 (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号検出装置
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0218740A (ja) 磁気記録再生装置
JP2916024B2 (ja) テープ駆動制御装置
JPS61190745A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0834021B2 (ja) Vtrのつなぎ撮り方式
JPH0226302B2 (ja)
JPS58177550A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06309739A (ja) テープテンション制御装置
JPH06187698A (ja) テープテンション制御装置
JPH04332987A (ja) テープ長検出装置
JPH02220253A (ja) テープ走行制御装置
JPH0233756A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62198283A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのモ−ド変更方法
JPH0258750A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH01107353A (ja) リールサーボ装置
JPH05174550A (ja) 磁気記録再生装置