JPH0461524B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461524B2
JPH0461524B2 JP57081429A JP8142982A JPH0461524B2 JP H0461524 B2 JPH0461524 B2 JP H0461524B2 JP 57081429 A JP57081429 A JP 57081429A JP 8142982 A JP8142982 A JP 8142982A JP H0461524 B2 JPH0461524 B2 JP H0461524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
source
gate
negative feedback
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57081429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58198911A (ja
Inventor
Atsushi Takai
Masahiko Takase
Hidekazu Hase
Osamu Yumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57081429A priority Critical patent/JPS58198911A/ja
Publication of JPS58198911A publication Critical patent/JPS58198911A/ja
Publication of JPH0461524B2 publication Critical patent/JPH0461524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/50Amplifiers in which input is applied to, or output is derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • H03F3/505Amplifiers in which input is applied to, or output is derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower with field-effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の対象 本発明は、電界効果トランジスタ(以下FET
と称す)を用いた増幅器に係り、特にモノリシツ
ク集積回路に好適な広帯域増幅器に関する。
(2) 従来技術 1978年、E.Ulrich等によりGaAsを用いたFET
に抵抗により負帰還をかけた広帯域増幅器が提案
されている。これは第1図に示すような簡単な回
路構成でありモノリシツク化にも適している。し
かし、一般的に、出力2の直流ドレインバイアス
と入力1の直流ゲートバイアスが異なり、この電
位差により、負帰還抵抗Rfに直流電流が流れる。
この直流電流は、寄生電流ともいうべきものであ
り、回路の効率を下げる。
この欠点をなくした回路が第2図である。この
回路は、負帰還抵抗Rfに直列に直流遮断用容量
Ccが挿入されている。この回路は上記の問題は解
決されたが、容量Ccが特性に影響を与えることで
ある。影響を小さくするには十分大きい容量、例
えばOPF以上とする必要があるが、集積化する
には大きすぎる。
また、これら第1図および第2図の回路の利得
は、負帰還量で決まるが、あまり大きくできな
い。それは、FET,T1の負荷が伝送路インピ
ーダンス、一般的に50Ωであるため、利得が小さ
いからである。
また、第1図、第2図の回路は、直流ゲートバ
イアスを必要とするが、広帯域増幅器の場合、バ
イアス用インダクタが大きく、集積化しにくい。
(3) 発明の目的 本発明の目的は、上記従来技術の欠点を改善し
入出力整合容易で、直流遮断容量を必要とせず、
利得が大きくとれ、さらに直流バイアスを不必要
とすることも可能な広帯域増幅器を提供すること
にある。
(4) 発明の総括的説明 第3図に本発明の原理図を示すもので、FET,
T1を負荷RLからなるソース接地増幅器、FET,
T2とレベルシフト回路10と定電流源Icからな
るレベルシフト付ソースフオロワ、入出力整合を
容易にする直流的負帰還Rfより構成される。ソ
ース接地増幅器で利得が決まるが、次段が入力イ
ンピーダンスの高いソースフオロワであるので、
その負荷RLを大きくできるため大きい利得にで
きる。また、レベルシフト回路により、入出力の
直流レベルの差を小さくし、負帰還ループには直
流遮断容量を必要としていない。
(5)発明の実施例とその効果 第4図は本発明の具体的な実施例を示す。nチ
ヤネルFET,T1と負荷抵抗RLからなるソース
接地増幅器、ダイオードD1〜5からなるレベル
シフト回路とFET,T2と、nチヤネルFET,
T3からなる定電流回路を備えた、ソースフオロ
ワ及び、負帰還抵抗Rfから構成される。負荷抵
抗は、次段ソースフオロワの入力インピーダンス
が高いので、大きく設定できる。本実施例では
250Ωとし、負帰還抵抗Rfのない時の利得を20dB
としている。Vp=−2Vで設計しているのでレベ
ルシフトダイオード(D1〜D5)により、出力
の直流レベルを入力の最適直流バイアスレベルと
し、入力のゲートバイアス回路をなくしている。
Vpによつてダイオードの個数を変えて最適化可
能である。さらに、Rfを適当(実施例では200Ω)
に選んで広帯域な入出力の整合をすることも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の広帯域増幅器。第
3図、本発明の原理回路、第4図は本発明の具体
的実施例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ソース、ゲート、ドレイン端を有する第1の
    電界効果トランジスタのドレインに負荷抵抗の一
    端を電気的に接続し、ソース、ゲート、ドレイン
    端を有する第2の電界効果トランジスタのゲート
    を上記負荷抵抗の上記一端に電気的に接続し、上
    記第2のトランジスタのソースに2つの端子を有
    するレベルシフト回路の一端を電気的に接続し、
    上記レベルシフト回路の他端と上記第1のトラン
    ジスタのゲートを抵抗を介して電気的に接続した
    ことを特徴とする電界効果トランジスタ増幅器。
JP57081429A 1982-05-17 1982-05-17 電界効果トランジスタ増幅器 Granted JPS58198911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081429A JPS58198911A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 電界効果トランジスタ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081429A JPS58198911A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 電界効果トランジスタ増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198911A JPS58198911A (ja) 1983-11-19
JPH0461524B2 true JPH0461524B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=13746125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081429A Granted JPS58198911A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 電界効果トランジスタ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198911A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186410A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Fujitsu Ltd 帰還型増幅器
JP3450257B2 (ja) 2000-02-28 2003-09-22 Nec化合物デバイス株式会社 アクティブ・バイアス回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103232A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバ−タ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103232A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバ−タ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58198911A (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379267A (en) Low power differential amplifier
US4484148A (en) Current source frequency compensation for a CMOS amplifier
JPH033402B2 (ja)
EP0142167A2 (en) Level shifting circuit
US6894566B2 (en) Active load device that enables biasing of a very wide band distributed amplifier circuit with gain control
JPS62241410A (ja) 高速度演算増幅器、回路および差動入力信号に対応して出力信号を生じるための方法
JPS59186410A (ja) 帰還型増幅器
US4315223A (en) CMOS Operational amplifier with improved frequency compensation
JP2573666B2 (ja) 非平衡・平衡変換回路
US4725743A (en) Two-stage digital logic circuits including an input switching stage and an output driving stage incorporating gallium arsenide FET devices
JPH0461524B2 (ja)
JP2003017950A (ja) 半導体増幅回路
US5751183A (en) Bipolar transistor circuit having a free collector
JPH08265065A (ja) 増幅回路
JP2812939B2 (ja) 電荷転送装置における出力回路
US5990749A (en) Device for pole splitting in amplifiers
JP2888832B2 (ja) 電荷転送装置におけるローパスフィルター装置
JPH0746973Y2 (ja) 温度補償電圧増幅器
JPS60140908A (ja) 増幅回路
JPH06132590A (ja) 半導体レーザ駆動回路
SU1679604A1 (ru) Мощный операционный усилитель
JPS63217704A (ja) 高速増幅器
JPH02105617A (ja) ディジタル信号を増幅する増幅器装置
JPH0536935A (ja) 半導体記憶装置
JPH06132738A (ja) Fet増幅回路