JPH0461424A - ラジオ受信装置 - Google Patents

ラジオ受信装置

Info

Publication number
JPH0461424A
JPH0461424A JP17169790A JP17169790A JPH0461424A JP H0461424 A JPH0461424 A JP H0461424A JP 17169790 A JP17169790 A JP 17169790A JP 17169790 A JP17169790 A JP 17169790A JP H0461424 A JPH0461424 A JP H0461424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
frequency
field strength
electric field
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17169790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasunoi
安ノ井 弘
Makoto Tomohiro
友廣 良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17169790A priority Critical patent/JPH0461424A/ja
Publication of JPH0461424A publication Critical patent/JPH0461424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動選局機能を有するラジオ受信装置に関し
、特に、選択対象となる複数の周波数から、その受信電
界強度に基づいて1つの周波数を選択する際の誤動作を
防止することができるラジオ受信装置に関する。
[従来の技術] 従来からいわゆるカーラジオにおいては、選局機能の高
度化が求められてきた。その理由は以下のようなもので
ある。車は長距離を移動することが多い。ラジオ放送の
サービスエリアは一般に限られている。したがって、受
信局のサービスエリアを外れるたびにカーラジオも受信
周波数を再設定することが必要となる。一方、カーラジ
オを操作するのは一般的にはドライバである。ドライバ
にとってはカーラジオのチューニングはなるべく簡単に
行なえることが望ましい。特に、比較的サービスエリア
の狭いFM放送をラジオ放送サービスの主体とし、自動
車道路網の発達によりカーラジオでのFM放送の受信比
率の高いヨーロッパにおいてはこの要求が強かった。
この要求に応えるべく、ヨーロッパ放送連合(E、B、
U)が規格化したものとして、ラジオデータシステム(
RDS)がある。RDSは、FM放送に各種データ(放
送局名、交通情報、局識別情報、他ネットワーク情報、
放送内容、時刻等)を多重伝送するシステムである。こ
れら多重伝送されるデータの中に、近隣地域で同一の内
容を放送している周波数を示す代替周波数リスト(AF
リスト)がある。このAFリストは、同一の放送内容を
、常に最良の受信状態で自動的に受信するために設定さ
れたものである。
AFリストに基づく自動選局技術の一例としては、たと
えば特開平1−208030号が知られている。−数的
にAFリストによるRDSの自動選局は、以下のように
行なわれる。AFリストには、同一の内容を放送してい
る代替周波数のリストが含まれている。カーラジオにお
いては、現在受信中の電波状態が悪くなった場合に、こ
のAFリストの中の各局の受信電界強度を検知する。そ
して、最も高い受信電界強度で受信された周波数に自動
的に同調する。これにより、ドライバが何ら選局動作を
しなくとも、ラジオ受信装置の受信内容は常に一定に、
かつ同一の内容に保たれる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のラジオ受信装置においては、以下
のような問題点がある。第3図を参照して、目的局であ
る、周波数f^を有するAF局に隣接して、電界強度の
非常に高い、周波数f、を有する妨害局が存在する場合
がある。この場合、真のAF局の電界強度はV、′と弱
いにもかかわらず、妨害局の強電界の影響で、AF局の
電界強度をV、と高く誤認識してしまう場合がある。こ
のような場合、本来このAF局に切換えるべきでないに
もかかわらず、この局に自動的に受信周波数が切換えら
れてしまうという問題点があった。
それゆえに、この発明の目的は、上述のような問題点を
解消するために、AFリストに基づく自動選局の際の誤
動作を防止することができるラジオ受信装置を提供する
ことである。
[課題を解決するための手段] この発明に係るラジオ受信装置は、複数の周波数を自動
的に切換えて受信する自動選局機能を有するものであっ
て、可変な同調周波数で電波を受信するための受信手段
を含む。受信された電波は、他の代替周波数を特定する
ための代替周波数データを含む。ラジオ受信装置はさら
に、受信された電波から代替周波数データを抽出するた
めの抽出手段と、抽出された代替周波数データにより特
定される代替周波数に、該当する局が存在するか否かを
検出し、存在する場合には局検出信号を出力するための
局検出手段と、局検出信号に応答し、代替周波数と、受
信中の周波数との受信電界強度を検出し比較して、電界
強度の高い周波数を選択するための周波数選択手段と、
周波数選択手段の出力に応答し、選択された周波数に受
信手段を同調させるための手段とを含む。
[作用] この発明に係るラジオ受信装置においては、受信中の周
波数と代替周波数との受信電界強度の比較に先立って、
代替周波数に該当する局が存在するかどうかが調べられ
る。局の存在が確認されたときのみ、受信周波数を変化
させるかどうかの判断が行なわれる。したがって、高い
電界強度を有する妨害局の存在により代替周波数の局が
検出されないときには、受信周波数が変化されることは
ない。
[実施例コ この発明の詳細な説明する前に、局検知信号に関して説
明する。局検知信号は一般的に「ストップ信号」と呼ば
れているものであって、同調周波数に局が存在するか否
かを検出するためのものである。ストップ信号は受信信
号の中間周波数信号レベルが所定レベル以上あり、かつ
FM検波時におけるSカーブ特性の検波出力が所定レベ
ル範囲内にあるときに出力される。これにより、対象周
波数に局の存在が認められるときにはストップ信号が出
力され、逆にそのストップ信号が出力されたことがわか
ればその付近に局が存在することがわかる。
第4図を参照して、目的局の周波数をf5、妨害局の周
波数をf、であるとする。RDSにおいては、目的局と
隣接する妨害局との周波数偏差forA lは、たとえ
ば100KHzである。
第4図に示されるように、受信器のストップ信号帯域幅
f、を妨害局との周波数偏差に対して適当な値に設定す
る。すると、第5図を参照して、妨害局の電界強度が目
的局の電界強度よりも高いときにはストップ信号が検出
されないストップ信号検知不可領域A、を得ることがで
きる。この実施例に係るラジオ受信装置は、このストッ
プ信号検知不可領域をA、を利用して妨害局の有無を検
知している。
たとえば、ストップ信号帯域幅f、を5OKH2とする
。目的局の周波数と1100KHzれた周波数を有する
妨害局の電界強度をXとする。すると、この妨害局電界
強度Xに対してストップ信号を出力できる目的局の最小
レベルyは次式のような関数で表わされる。
y−x−6(dB) 上式は設定された条件に従って実験的に求められたもの
である。妨害信号のない場合のストップ信号の感度をy
′とする。すると、以下の不等式で表わされる範囲(A
o )では、目的局のストップ信号を得ることができな
くなる。
y≧y かつX≧y+5 本発明に係るラジオ受信装置においては、妨害局の電界
強度が高く、目的局のストップ信号を得ることができな
いときには、この局の周波数に対して同調することを禁
止することにより、自動選局の誤動作を防止している。
第1図はこの発明の一実施例に係るラジオ受信装置のブ
ロック図である。第1図を参照して、このラジオ受信装
置は指定された周波数に同調して電波を受信するための
ラジオ部1と、ラジオ部1から出力されるストップ信号
21を検出するための局検知信号検出部2と、ラジオ部
1の受信信号23の電界強度を検出するための電界強度
検出部3と、ラジオ部1が受信する受信データ26をデ
コードしてRDSデータ30を出力するためのRDSデ
コーダ4と、局検知信号検出部2と電界強度検出部3と
RDSデコーダ4との出力に応答して、ラジオ部1が同
調すべき周波数を定めるための制御部6と、制御部6の
出力に応答してチューニング電圧28をラジオ部1に与
えるためのチュニング電圧発生部5とを含む。
制御部6は、局検知信号検出部2から、局検知信号が検
出されたときに出力される信号22を受取り、電界強度
検出部3から与えられる、受信中の電波の電界強度Vo
および目的のAF局の電界強度■、を比較して、比較結
果を出力するための比較回路11と、RDSデコーダ4
からデコードされたRDSデータ30を受取って記憶し
、電界強度検出部3に対して比較されるべきAF周波数
信号を24を与えるためのAFメモリ12と、AFメモ
リ12および比較回路11に接続され、比較回路11に
よって電界強度が高いと判断された周波数をAFメモリ
12の格納内容から選択し、チューニング電圧発生部5
に周波数指定信号29として与えるための周波数選択部
13とを含む。
第1図を参照して、このラジオ受信装置は以下のように
動作する。現在受信中の局の電界強度が所定の強さより
小さくなったときに、この自動選局機能が動作を開始す
る。ラジオ部1は図示されない局部発振回路を有してい
る。この局部発振回路は、チューニング電圧発生回路5
から与えられるチューニング電圧28に応答して所定の
局部発振周波数で発振する。局部発振回路は局部発振周
波数信号27をチューニング電圧発生部5にフィードバ
ックする。このフィードバックにより、局部発振回路の
発振周波数は安定したものとなる。
ラジオ部1は受信周波数に多重化されて送信されてくる
RDSデータ26をRDSデコーダ4に与える。RDS
デコーダ4はRDSデータをデコードし、AFメモリ1
2に与える。AFメモリ12は送られてきた代替周波数
のリストを蓄積する。
現在受信中の周波数の電界強度が低くなった場合には、
まずAFメモリ12のリストのうちの1つの周波数が選
び出され、ラジオ部1がその周波数を受信する。ラジオ
部1は目的のAF局のストップ信号21が検知された場
合には、これを局検知信号検出部2に与える。ラジオ部
1はまた、現在受信中の周波数で受信した信号および目
的のAF局の周波数で受信した電波23を電界強度検出
部3に与える。
局検知信号検出部2は局ストップ信号が入力されたとき
にはその旨の信号22を比較回路11に与える。電界強
度検出部3はAFメモリ12から与えられるAFリスト
24に従って、現在受信中の局の電界強度Voおよび目
的のAF局の電界強度V、を比較回路11に与える。比
較回路11は、局検知信号検出部2から信号22が送ら
れてきたときのみ、電界強度V OSV +を比較して
その結果を周波数選択部13に与える。比較部11は、
信号22が送られてこなかったときには比較結果を周波
数選択部13に与えない。もしくは、この場合比較回路
11は現在受信中の周波数の電界強度V、が大きいこと
を示す信号を無条件で周波数選択回路13に与える。
周波数選択回路13は、比較回路11からの入力に応答
して、現在受信中の局または目的AF局の一方を選択し
、AFメモリ12から与えられるAFリスト25に従っ
て目的の周波数を選び出し、チューニング電圧発生部5
に信号29として与える。
チューニング電圧発生部5は与えられた信号に従って、
ラジオ部1に与えるチューニング電圧28を必要ならば
変更する。
ラジオ部1はチューニング電圧28に応答して、必要な
らばその同調周波数を変化させる。
以上のように、このラジオ受信装置においては局検知信
号が検出されたときのみ、比較回路11で現在の受信局
の電界強度と目的のAF局の電界強度との比較が行なわ
れる。局検知信号が検出されなかったときにはこの比較
が行なわれず、受信周波数の変更は行なわれない。局検
知信号が検出され、かつ目的のAF局の電界強度が現在
受信中の局の電界強度よりも大きい場合のみ受信周波数
の変更が行なわれる。したがって、ドライバは選局動作
を伴うことなく、長距離移動した場合でも最良の受信状
態で同一の放送を聞くことが可能となる。
第1図に示される装置において、制御部6はマイクロコ
ンピュータで実現することが可能である。
第2図は、制御部6をマイクロコンピュータで実現した
場合の、マイクロコンピュータにおいて実行されるプロ
グラムのフローチャートである。
AFメモリ12(第1図)には、予めAFリストが蓄積
されているものとする。ステップ5101において、現
在受信中の局の電界強度■0が検知される。ステップ5
102において、比較の対象となる目的のAF局がラジ
オ部1によって受信される。
ステップ8103において、目的のAF局の周波数にお
いて、局検知信号があるか否かが判断される。この判断
の答えがYESであれば制御はステップ5104に進み
、さもなければ、制御はステップ5105に進む。
ステップ5105に制御が進んだ場合には、局検知信号
が検知されず、目的AF局付近に強電界の妨害局が存在
するということであるから、受信周波数は変化されず、
制御はステップ5101に戻る。
制御がステップ5104に進んだ場合には、目的のAF
局付近に妨害局が存在しないということである。したが
って、現在受信中の局の電界強度vOと目的のAF局の
電界強度■1との比較が行なわれる。もしもVQ<Vl
であれば制御はステップ5106に進み、さもなければ
制御が5105に進む。
制御がステップ106に進んだ場合には、目的のAF局
付近に妨害局が存在せず、かつ目的のAF局の電界強度
の方が現在受信中の局の電界強度よりも大きいというこ
とである。したがって目的のAF局が選択され、ラジオ
部1の周波数はこの目的のAF局の周波数に自動的に合
わされる。
制御がステップ5105に進んだ場合には、目的のAF
局付近に妨害局が存在しないものの、現在受信中の局の
方が目的のAF局よりも受信状態が良好であるというこ
とである。したがって同調周波数は変化されず制御はス
テップ5101に戻る。
ステップ5106の処理が行なわれれば、自動選局の目
的が達成されたわけであるからこのプログラムは終了す
る。
以上のように、制御部6をマイクロコンピュータで実現
することにより、目的のAF局の近傍に妨害局が存在せ
ず、かつ目的のAF局の電界強度が現在の受信局の電界
強度よりも高い場合に新たな周波数を自動的に選局する
ことが可能となる。
上述の実施例においては、目的のAF局1局に対しての
受信局との比較か行なわれ、比較の結果目的のAF局の
方が受信状態が良好であると判断されれば直ちに受信周
波数が切換えられる例が示されている。しかしながらこ
の発明はこれには限定されない。たとえば、この比較は
AFメモリ12に保持されている周波数のリストの数だ
けすべて連続して、あるいはそのリストの一部分につい
て連続して行なわれてもよい。この場合、一連の比較が
終了した後に、最良の受信状態の局を選択して同調周波
数を切換えればよい。そのようにしても上述の実施例と
同様に自動選局時の誤動作は防止することができる。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、妨害局の存在のために
代替周波数に該当する局が検知できないときには、受信
周波数の変更は行なわれない。妨害局の強い電界強度を
代替周波数の電界強度と誤認して受信周波数が切換えら
れてしまうことがなく、誤って自動選局が行なわれると
いうことがない。
すなわち、自動選局における誤動作を防止することがで
きるラジオ受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のラジオ受信装買のブロック
図であり、 第2図はマイクロコンピュータにより制御部を実現した
場合、マイクロコンピュータにおいて実行されるプログ
ラムのフローチャートであり、第3図は目的AF局に隣
接して妨害局がある場合、真のAF局の電界強度が見か
け上高くなる原理を説明するための図であり、 第4図および第5図はストップ信号による隣接妨害局の
有無の検知を説明するための図である。 図中、1はラジオ部、2は局検知信号検出部、3は電界
強度検出部、4はRDSデコーダ、5はチューニング電
圧発生部、6は制御部、11は比較回路、12はAFメ
モリ、13は周波数選択部を示す。 なお、図中同一符号は同一、または相当箇所を示す。 81図 第2図 周 う皮 鴻にξ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の周波数を自動的に切換えて受信する自動選
    局機能を有するラジオ受信装置であって、 可変な同調周波数で電波を受信するための受信手段を含
    み、 前記受信された電波は、他の代替周波数を特定するため
    の代替周波数データを含み、 前記ラジオ受信装置はさらに、 前記受信された電波から前記代替周波数データを抽出す
    るための抽出手段と、 前記抽出された代替周波数データにより特定される前記
    代替周波数に、該当する局が存在するか否かを検出し、
    存在する場合には局検出信号を出力するための局検出手
    段と、 前記局検出信号に応答し、前記代替周波数と、受信中の
    周波数との受信電界強度を検出し比較して、電界強度の
    高い周波数を選択する周波数選択手段と、 前記周波数選択手段の出力に応答し、前記選択された周
    波数に前記受信手段を同調させる手段とを含むラジオ受
    信装置。
JP17169790A 1990-06-28 1990-06-28 ラジオ受信装置 Pending JPH0461424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17169790A JPH0461424A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 ラジオ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17169790A JPH0461424A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 ラジオ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461424A true JPH0461424A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15928010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17169790A Pending JPH0461424A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 ラジオ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275979A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラジオ受信機
JP2006340004A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Sanyo Electric Co Ltd ラジオチューナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275979A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラジオ受信機
JP2006340004A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Sanyo Electric Co Ltd ラジオチューナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669136B2 (ja) Rds受信機の自動選局制御装置
US7120404B2 (en) Radio reception system with automatic tuning
US7747232B2 (en) Radio reception system with automatic tuning
US7072629B2 (en) Method for recording information transmitted over a radio frequency
JPH0461424A (ja) ラジオ受信装置
JPH01125128A (ja) Rds受信機
JP2606747B2 (ja) 自動追従方法
JPH0631781Y2 (ja) 多重放送受信機
JP3148047B2 (ja) 多重放送受信機
KR100289960B1 (ko) Rds데이터를 이용한 교통정보 수신방법
KR0129600B1 (ko) 방송수신기의 자동 동조방법
EP0510914B1 (en) RDS receiver
EP0771081B1 (en) Waveform identity discriminating circuit
JP3883281B2 (ja) 多重放送用受信機
JP2531301B2 (ja) Rds受信機の自動選局制御装置
JP3739923B2 (ja) ラジオ受信機
JP2525925B2 (ja) Rdsラジオ受信機の追従方法
KR0126797B1 (ko) 방송방식 자동선택방법 및 장치
JPS59126314A (ja) 車載用テレビ受信機の自動チユ−ニング装置
JP2996861B2 (ja) ラジオ受信機
JPH0669765A (ja) Rdsラジオ受信機
JP2522104B2 (ja) Rds受信機
JP2001285099A (ja) 放送用受信機
KR19990047056A (ko) 네비게이션을 이용한 방송국 주파수 자동 검색 장치 및 방법
JP2000151363A (ja) Rds自動追従装置およびrds自動追従方法