JPH0461405A - 水晶発振器 - Google Patents

水晶発振器

Info

Publication number
JPH0461405A
JPH0461405A JP17396990A JP17396990A JPH0461405A JP H0461405 A JPH0461405 A JP H0461405A JP 17396990 A JP17396990 A JP 17396990A JP 17396990 A JP17396990 A JP 17396990A JP H0461405 A JPH0461405 A JP H0461405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
load
circuit
transistor
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17396990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2901318B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maruyama
洋 丸山
Keiichi Kotani
圭一 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP17396990A priority Critical patent/JP2901318B2/ja
Publication of JPH0461405A publication Critical patent/JPH0461405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901318B2 publication Critical patent/JP2901318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信機等に用いられる水晶発振器に関する。
〔従来の技術〕
一般に通信機器においては、発振源として水晶発振器が
用いられている。水晶発振器における発振回路は、大別
してコルピッツ型とハートレー型がある。
第4図にコルピッツ型発振回路の基本回路を示す、第4
図において、トランジスタT1のコレフタルベース間に
L性となる水晶振動子が接続され、エミッターベース間
と、コレフタルエミッタ間にそれぞれコンデンサCI、
CTが接続されている。
通信機器に前記のような発振回路を用いる場合は、負荷
を駆動するのに充分な程度に発振出力を増幅するために
、また負荷変動があってもその影響が発振回路の入力側
に及ぶのを防止するために、負荷駆動回路が併せて設け
られる。
第5図に従来のコルピッツ型発振器の回路図を示す。
第5図において、水晶発振器は水晶発振器B10と、こ
の水晶発振器B10に結合コンデンサC3を介して接続
された負荷駆動回路11とから構成されており、負荷駆
動回路11の出力は負荷CLに接続されている。
水晶発振器B10は、水晶振動子X、温度制御素子TC
、コンデンサCI、C2、抵抗R1,R2、R3,R4
及びトランジスタT1によって構成されている。そして
、トランジスタT1のコレクタから正弦波出力が取り出
され、結合コンデンサC3を介して負荷駆動回路11に
入力されている。負荷駆動回路11は、CR結合増幅回
路によって構成されており、抵抗R5,R6,R7、コ
ンデンサC4及びトランジスタT2によって構成されて
いる。そしてトランジスタT2のコレクタから取り出さ
れた出力は、結合コンデンサC4を介して負荷CI、に
接続されている。なお、コンデンサC5はノイズ除去の
ために設けられたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
発振器はファクシミリやコードレス電話、セルラー電話
等に多用されているが、このような装置本体の小型化等
の要求により、発振器自体としても小型化を図る必要が
ある。
ところが、前記第5図に示した従来の発振器は2つのト
ランジスタTI及びT2を含んでいる。
したがって、体積で1700〜1800mmコ(例えば
、LxWxH=18mX 12mX8am)程度であり
、非常に大きなものである。このように、従来の回路構
成では、特に2つのトランジスタを含んでおり、部品点
数が多く、それらの占める面積のために小型化が困難で
あるという問題がある。
ところで、発振器の負荷としては、C−MO3構造のP
LL−1c (位相制御)が多く、この場合は、発振出
力はPLL−ICの入力ゲートに直接接続される。そし
て、一般にPLLは、その入力レベルが0.7VP、で
あれば充分作動するように構成されているので、入力レ
ベルのみを考慮すれば、特に第5図で示したような負荷
駆動回路11を設けなくてもよい、したがって、前述の
ように発振器の小型化を実現するためには、負荷駆動回
路11を省略することも考えられる。
しかし、前記負荷駆動回路11は、第4図に示した容置
CTにも相当しており、この負荷駆動回路11を省略す
ると、第4図の容量CTは、主に、負荷であるPLL−
ICの入力容量及び配線の浮遊容量で決定されてしまう
、すると、この容量CTは負荷によって変動し、容NC
1とCTのマ・ンチングがとれずに、安定した発振を保
証することができないという問題がある。
本発明の目的は、安定した発振を行わせることができる
とともに、小型化を実現することができる水晶発振器を
提供するごとにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る水晶発振器は、水晶振動子及びトランジス
タにより正弦波発振出力を得るコルピッツ型発振部を構
成している。さらにトランジスタのコレクタと電源との
間コンデンサを接続している。
〔作用〕
本発明においては、コルピッツ型発振部のトランジスタ
のコレクタと電源の間にコンデンサが接続されている。
したがって、負荷側の容量が変動した場合にも、前記コ
ンデンサによってコルピッツ型発振部の入力コンデンサ
と常に良好なマツチングをとることができ、常に安定し
た発振出力が得られる。
これにより、従来、発振部の出力段に設けられていたバ
ッファ増幅器としての負荷駆動回路が不要となり、部品
点数を少なくして発振器全体を小型化することができる
〔実施例〕
第1図は本発明の一実h&i例による水晶発振器の回路
図である。この発振器は、発振回路lと、ノイズ除去用
のコンデンサC5とから構成され、発振回路1の出力に
負荷CLが接続されている。
発振回路1は、第5図に示す従来の発振回路IOと、負
荷駆動口IIIにおけるバッファの機能を兼ね備えたも
のであり、水晶振動子Xと、温度制御素子TCと、バイ
アス抵抗F?l、 R2,R3と、出力抵抗R4と、コ
ンデンサC1と、バイパスコンデンサC2と、結合コン
デンサC4と、バッファ用のコンデンサC6と、トラン
ジスタTIとから構成されている。
トランジスタT1のベースには、温度制御素子をTCを
介して水晶振動子Xが接続されている。
また、トランジスタTlのヘース〜エミッタ間にはコン
デンサCIが接続されており、エミツタはバイアス抵抗
R3とバイパスコンデンサC2の並列回路を介してアー
スに接続されている。さらに、トランジスタT1のベー
スには、バイアス抵tAR1、R2及びR3によって決
定される電圧が印加され得るようになっている。
また、前記トランジスタT 1のコレクタには、出力電
圧を取り出すための抵抗R4が接続されており、トラン
ジスタT1のコレクタ出力は結合コンデンサC4を介し
て負荷CLに接続されている。
そしてさらに、トランジスタT1のコレクタとプラス電
源との間には、コンデンサC6が接続されている。
前記第1図に示した発振器のトランジスタTIのエミッ
タを基準にして、交流成分のみが通過する部分を取り出
して示すと第2図に示すようになる。また、この第2図
において水晶振動子XをL性とし、コンデンサC6以外
の容置をCTとした場合の回路構成を第3図に示す。
第2図及び第3図の回路構成から明らかなように、コン
デンサC6が設けられていない場合には、第2図におけ
るC2−C3−C6の帰還回路は存在せず、C2−CL
−C4の帰還回路のみになってしまう、この負荷容量C
Lを含む帰還回路では、前述したように、負荷が変動す
ると入力コンデンサCIとのマツチングがとれなくなっ
て、安定した発振が得られない場合がある。
そこで本実施例では、トランジスタTlのコレクタとプ
ラス電源との間にコンデンサC6を挿入し、負荷容置C
Lを含む帰還回路に対して並列に、C2−C3−C6の
帰還回路を設けている。したがって、負荷容ICLに変
動があっても、コンデンサC6を含む帰還回路によって
常に安定した発振を維持することができる。
なお、前記実施例の回路では発振出力が増幅されないが
、一般にこの種の発振器の負荷として用いられるC−M
O5構造のPLL−ICへの入力レベルとしては、0.
7Vrrであれば充分であるので特に発振出力を増幅す
る必要はない。
このような本実施例では、安定した発振を維持できると
ともに、従来設けられていた負荷駆動回路のトランジス
タやそれに付随する抵抗等が省略できるので、発振器全
体を小型化することができる。第1図に示した回路を発
振器として組み立てると、体積で600yug3程度の
大きさになり、従来装置の1700〜1800m”に比
較して1/3程度に小型化することができる。
なお、前記実施例ではコンデンサC6を出力抵抗R4に
並列に接続したが、トランジスタT1のコレクタとアー
ス間に挿入してもよく、前記実施例と同様の効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、コルピッツ型発振回路を
構成するトランジスタのコレクタと電源間にコンデンサ
を設けたので、このコンデンサによって負荷容置が変動
した場合にも常に安定した発振出力を得ることができる
。したがって、従来のバッファとしてm能する負荷駆動
回路を省略することができ、発振器全体を小型化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による発振器の回路図、第2
図は第1図の回路をトランジスタのエミッタを基準にし
て交流信号の経路を示した回B図、第3図は第2図をコ
ルピッツ型発振回路の基本回路に変形した回路図、第4
図はコルピッツ型発振回路の基本回路図、第5図は従来
の発振器の回路図である。 1・・・発振回路、X・・・水晶振動子、01〜C5・
・・コンデンサ、C6・・・バッファ用コンデンサ、R
1−R4・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水晶振動子及びトランジスタにより正弦波発振出
    力を得るコルピッツ型発振部を構成するとともに、前記
    トランジスタのコレクタと電源との間にコンデンサを接
    続した水晶発振器。
JP17396990A 1990-06-28 1990-06-28 水晶発振器 Expired - Fee Related JP2901318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396990A JP2901318B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 水晶発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396990A JP2901318B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0461405A true JPH0461405A (ja) 1992-02-27
JP2901318B2 JP2901318B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=15970389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17396990A Expired - Fee Related JP2901318B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 水晶発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901318B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2901318B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114349B2 (ja) デューティ制御回路装置
JPH07297767A (ja) 誘導近接感知装置
KR100618059B1 (ko) 집적 오실레이터
JPS6085605A (ja) 発振器回路
JPH0435302A (ja) 電圧制御発振器
US6046639A (en) Amplifier/oscillator circuit with common-emitter amplifier and differential amplifier
JPH0461405A (ja) 水晶発振器
JP2006528452A (ja) トリミングのない精巧な水晶発振器
JP2004023570A (ja) 平衡型発振器およびそれを用いた電子装置
EP0139938B1 (en) Crystal oscillator
JP2002009546A (ja) 電圧制御発振器
JP5098979B2 (ja) 圧電発振器
JP2001077626A (ja) バッファ回路付き発振器
JP4346948B2 (ja) 周波数切替水晶発振器
US6717483B2 (en) Low cost voltage controlled crystal oscillator (VCXO)
JPH02179105A (ja) 発振回路
JP2006186949A (ja) ピアース型発振回路
JPH08148937A (ja) 電圧制御圧電発振器
JP3396368B2 (ja) 電子装置
JPH04249409A (ja) 電圧制御発振器
JPH01209807A (ja) 増幅回路
JP2009124215A (ja) 電圧制御型発振器
WO2004042914A1 (ja) 水晶発振器および半導体装置
JPH0520003B2 (ja)
JPS62292005A (ja) Fm復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees