JPH0461347A - Mis型半導体装置 - Google Patents

Mis型半導体装置

Info

Publication number
JPH0461347A
JPH0461347A JP17218590A JP17218590A JPH0461347A JP H0461347 A JPH0461347 A JP H0461347A JP 17218590 A JP17218590 A JP 17218590A JP 17218590 A JP17218590 A JP 17218590A JP H0461347 A JPH0461347 A JP H0461347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate electrode
wirings
wiring
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17218590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okamoto
裕 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17218590A priority Critical patent/JPH0461347A/ja
Publication of JPH0461347A publication Critical patent/JPH0461347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲート電極とソース・ドレイン領域とを有し
、特に、ベレ・ットチェック用に使用され〔発明の概要
〕 本発明は、上記の様なMIS型半導体装置において、ゲ
ート電極と同一の材料から成る配線をゲート電極に沿っ
て半導体基体上に延在させ、且つこの配線をソース・ド
レイン領域に接続することによって、実際の集積回路装
置内におけるMIS型半導体装置の特性を正確にチエツ
クすることができる様にしたものである。
〔従来の技術〕
第2図は、ベレットチエツク用のMOSトランジスタの
一従来例を示している。この−従来例では、半導体基体
11のPウェル12中の素子形成領域13上を、多結晶
Si膜から成るゲート電極14が横切っている。
ゲート電極14にはSiO□膜から成る側壁スペーサ1
5が設けられており、ゲート電極14の両側の素子形成
領域13内には、ソース・ドレイン領域であるN゛拡散
層16の他にN−拡散層17が形成されている。つまり
、このMOS)ランジスタはLDD構造になっている。
半導体基体11上の眉間絶縁膜18には、コンタクト孔
21.22が設けられている。そして、AA配線23が
コンタクト孔21を介してN゛拡散層16に接続されて
おり、へ2配線24がコンタクト孔22を介してゲート
電極14に接続されている。
以上の様な一従来例では、多結晶Si膜で形成されてい
るのは単一のゲート電極14のみであり、このゲート電
極14は略完全に孤立している。
ところで、ゲート電極14は多結晶Si膜に対するRI
Eによってパターニングされるが、上述の様にゲート電
極14が略完全に孤立していると、第2B図に示す様に
、このゲート電極14の断面形状が順テーパ状になり易
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、集積回路装置であるメモリ装置におけるメモリ
セル等では、第3図に示す様に、同一層の多結晶Si膜
から成っており同時にバターニングされた複数のゲート
電極14が、狭い間隔で高密度に配置されている。
ところが、ゲート電極14同士の間隔が1μm程度より
も狭くなると、マイクロローディング効果と称される現
象が生し、パターン密度によってゲート電極14の断面
形状が異なる。即ち、第3B図に示す様に、ゲート電極
14の断面形状が垂直か逆テーパ状になる。
この様なマイクロローディング効果は、近年において使
用され始めたマイクロ波プラズマエツチング装置によっ
てRIEを行う場合に特に顕著に現れる。
一方、5iOz膜から成る側壁スペーサ15の幅は、C
VDで堆積されるSiO□膜の段差被覆性に左右される
。ところが、この段差被覆性はゲート電極14同士の間
隔に左右されるので、結局、ゲート電極14同士の間隔
と側壁スペーサ15の幅との間には第3図に示す様な関
係がある。
このため、第2図に示したー従来例の様にゲート電i1
4が略孤立して存在しているMOS)ランジスタと、第
3図に示したメモリセル内におけるMOS)ランジスタ
の様にゲート電極14の密度が高くゲート電極14同士
の間隔が狭いMOSトランジスタとでは、側壁スペーサ
15の幅が互いに異なる。
以上の様に、第2図に示したー従来例と第3図に示した
実際の集積回路装置内におけるMOSトランジスタとで
は、ゲート電極14の断面形状も側壁スペーサ15の幅
も互いに異なっており、トランジスタの特性が互いに同
じではない。
従って、第3図に示した実際の集積回路装置内における
MOS)ランジスタの特性を、第2図に示したー従来例
で代表させて正確にチエツクすることができなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明におけるMIS型半導体装置では、ゲート電極1
4と同一の材料から成る配線25が前記ゲート電極14
に沿って半導体基体II上に延在しており、前記配線2
5がソース・ドレイン領域16に接続されている。
[作用] 本発明によるMIS型半導体装置では、ゲート電極14
と配線25との間隔を調整することによって、実際の集
積回路装置内におけるゲート電極同士の間隔を実現する
ことができる。従って、ゲート電極14の断面形状やゲ
ート電極14の側壁スペーサ15の幅を、実際の集積回
路装置内のものと同じにすることができる。
しかも、配線25がソース・ドレイン領域16に接続さ
れているので、MIS型半導体装置を実際に動作させる
ことができる。
〔実施例〕
以下、ペレットチエツク用のMOS)ランジスタに適用
した本発明の一実施例を、第1図を参照しながら説明す
る。
本実施例でもゲート電極14は単一であるが、ゲート電
極14と同一層の多結晶Si膜から成る一対の配線25
が、ゲート電極14の両側でこのゲート電極14に沿っ
て半導体基体11上に延在している。従って、これらの
ゲート電極14と配線25とは、1回のRIEによって
同時にバターニングされたものである。
ゲート電極14と配線25との間隔は、ベレットチエツ
クを行いたい実際の集積回路装置内におけるゲート電極
同士の間隔、例えば、第3図に示したゲート電極14同
士の間隔と同じ値に調整されている。
配線25は、コンタクト孔21を介して、N゛拡散層1
6に埋込みコンタクトされている。なお、N゛拡散層1
6に対する配線25の接続は、いゆるシェアドコンタク
ト等によって行われていてもよい。
層間絶縁膜1日にはコンタクト孔22.26が設けられ
ており、Al配線24は第2図に示したー従来例と同様
にコンタクト孔22を介してゲート電極14に接続され
ている。しかし、Al配線23はコンタクト孔26を介
して配線25に接続されている。
以上の様な本実施例では、ゲート電極14と配線25と
の間隔が、ベレットチエツクを行いたい実際の集積回路
装置内におけるゲート電極同士の間隔と同じ値に調整さ
れているので、ゲート電極14の断面形状やゲート電極
14の側壁スペーサ15の幅が、実際の集積回路装置内
のものと同し、例えば、第3図のものと同じになってい
る。
しかも、配線25がN°拡散層16に接続されており、
Af配線23が配線25に接続されているので、このM
O3I−ランジスタを実際に動作させることができる。
従って、ベレットチエツクを行いたい実際の集積回路装
置内におけるMOS)ランジスタの特性を、本実施例の
MOS)ランジスタで代表させて正確にチエツクするこ
とができる。
[発明の効果] 本発明によるMIS型半導体装置では、ゲート電極の断
面形状やゲート電極の側壁スペーサの幅を実際の集積回
路装置内のものと同じにすることができ、しかもMIS
型半導体装置を実際に動作させることができる。
従って、このMIS型半導体装置をベレットチエツク用
に使用しても、実際の集積回路装置内におけるMIS型
半導体装置の特性を正確にチエツクすることができる。
15−・ 25−・ である。
半導体基体 ゲート電極 側壁スペーサ N゛拡散層 配線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体基体上にゲート絶縁膜を介してゲート電極が形
    成されており、前記半導体基体にソース・ドレイン領域
    が形成されているMIS型半導体装置において、 前記ゲート電極と同一の材料から成る配線が前記ゲート
    電極に沿って前記半導体基体上に延在しており、 前記配線が前記ソース・ドレイン領域に接続されている
    MIS型半導体装置。
JP17218590A 1990-06-29 1990-06-29 Mis型半導体装置 Pending JPH0461347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17218590A JPH0461347A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 Mis型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17218590A JPH0461347A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 Mis型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461347A true JPH0461347A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15937156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17218590A Pending JPH0461347A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 Mis型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368980A (en) * 1993-10-25 1994-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process of developing a diffusion transfer printing plate
JP2003086702A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Sharp Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368980A (en) * 1993-10-25 1994-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process of developing a diffusion transfer printing plate
JP2003086702A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Sharp Corp 半導体装置
JP4545360B2 (ja) * 2001-09-10 2010-09-15 シャープ株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259432B2 (en) Semiconductor device for reducing parasitic capacitance produced in the vicinity of a transistor located within the semiconductor device
JPH0521557A (ja) 半導体装置
JP2934325B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007194562A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0461347A (ja) Mis型半導体装置
US5508564A (en) Semiconductor device having an improved packing density and high reliability
JP2000068479A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08172135A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体集積回路装置
US6670711B2 (en) Semiconductor device including low dielectric constant insulating film formed on upper and side surfaces of the gate electrode
JPH02228071A (ja) Pチャネル型電界郊果トランジスタを含む半導体装置
KR100232805B1 (ko) 접촉구를 갖는 반도체 장치 및 제조 공정
JPH08130263A (ja) 半導体装置
JP3165693B2 (ja) スタックトキャパシタ型dram
KR100398043B1 (ko) 반도체 소자의 모스 캐패시터 제조방법
JPS60142567A (ja) 半導体装置
JPH11220124A (ja) 半導体装置
JPH04127565A (ja) 抵抗素子を有する半導体装置
JPS627710B2 (ja)
KR100223941B1 (ko) 반도체 소자의 테스트용 트랜지스터의 주변 더미 게이트 제조방법
JPH06291276A (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
KR19990047002A (ko) 반도체 메모리 제조방법
KR940000312B1 (ko) 고부하 저항체를 갖는 sram 및 그 제조방법
JP3374837B2 (ja) スタックトキャパシタ型dramの製造方法
US6525417B2 (en) Integrated circuits having reduced step height by using dummy conductive lines
JP2956080B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法