JPH0461092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461092B2
JPH0461092B2 JP23654783A JP23654783A JPH0461092B2 JP H0461092 B2 JPH0461092 B2 JP H0461092B2 JP 23654783 A JP23654783 A JP 23654783A JP 23654783 A JP23654783 A JP 23654783A JP H0461092 B2 JPH0461092 B2 JP H0461092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
tail
spindle
winding
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23654783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134032A (ja
Inventor
Saburo Suzuki
Kiwamu Niimi
Kenji Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP23654783A priority Critical patent/JPS60134032A/ja
Publication of JPS60134032A publication Critical patent/JPS60134032A/ja
Publication of JPH0461092B2 publication Critical patent/JPH0461092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/38Arrangements for winding reserve lengths of yarn on take-up packages or spindles, e.g. transfer tails
    • D01H1/385Removing waste reserve lengths from spindles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はスピンドル下部に尻糸巻部が設けら
れたリング精紡機、リング撚糸機等の紡機におけ
る尻糸残糸処理装置に関するものである。
従来技術 リング精紡機、リング撚糸機等の紡機において
は満管時に管換え作業を自動的に行うため、管換
え後の再起動時に糸を空ボビンに自動的に巻付け
ることができるように、ローラパートに連なる糸
がトラベラに通つたままスピンドルに接続してい
ることが要求される。この要求を満たすため、従
来、第1図に示すように切断刃1を備え周囲に溝
部2が形成された規制部3と、規制部3の直下に
おいてローレツトが周面に形成された尻糸巻部4
とよりなるカツタ体5をスピンドル6の下部に嵌
着していた。そして、満管後、リングレール7を
急降下させ、傾斜巻き行つた例尻糸巻部4に糸を
数回巻付け、満管糸引抜き時に尻糸巻部4から溝
部2を通つて満管糸に連なる糸を切断刃1に緊張
状態で圧接して切断していた。
空ボビンへの糸の自動巻付を確実に行うため、
スピンドル6の尻糸巻部4に巻付けられた尻糸が
容易に移動しないようにして確固として巻付ける
必要がある。仮に尻糸巻部4において尻糸が僅か
の力で移動するようなことがあると、リングレー
ル7がボビンの糸巻付開始位置に上昇したときに
尻糸が緩み、トラベラ8の姿勢が崩れて運転開始
時に糸切れを起しがちである。このような尻糸の
確固とした巻付を阻害する最大の原因は尻糸巻部
4に巻かれた尻糸残糸の存在である。すなわち、
スピンドル6の尻糸巻部4は表面にローレツトを
刻む等して尻糸が移動しにくいようにしている
が、ボビンBから尻糸巻部4に繋がる糸は次の玉
揚げ作業時まで切断されないため、玉揚げを繰返
す度に尻糸残糸の上に新たな尻糸を巻付けること
になる。以前に巻付けられた尻糸残糸の上にさら
に尻糸を巻付けると、既にローレツトによる尻糸
巻位置確保の効果はなく、僅かな外力で尻糸が移
動して緩みを生じるようになる。又、尻糸残糸は
ローレツト面での変動規制作用を減少させるだけ
でなく、尻糸残糸の糸端が機台再起動時に巻取り
糸に絡みつき糸切れの原因となつたり、毛羽の発
生原因となるという不都合もある。
従来、前記のような不都合をなくすため、機台
停止時にカツターを用いて定期的に尻糸残糸を手
作業で除去したり、昭和56年8月26日公開の特開
昭56−107025号公報に記載の装置のように尻糸巻
部から管糸に連なる糸を切断する切断刃と、尻糸
巻部に接触し得るブラシとを備えた尻糸残糸処理
装置を用いて機台の運転中に人手により尻糸残糸
の処理をすることが提案されている。ところが、
人手により処理するのは手間がかかる。又、自動
的に処理する装置として米国特許第4208865号に
は、第2図に示すようにスピンドルレール9に形
成された孔10に脚部11が遊嵌されたカツタ1
2を設け、通常時はその自重で退避位置にあり、
ブロークリーナ13の通過時には吹出される気流
で前記脚部11を中心に回動してカツタ12の先
端が尻巻糸14とボビンBとに繋がる渡り糸15
の存在位置まで及び、スピンドル6の回転により
該渡り糸15を切断するようにしたものが開示さ
れている。この場合カツタ12の回動量はブロー
クリーナ13の風速に影響され、風速が強くてカ
ツタ12の先端がスピンドル6に接触するような
ことがあれば火花を生じ危険であるし、風速が弱
いときにはカツタ12の先端が渡り糸15まで到
達し得ず目的を達し得ないことになる。又、カツ
タ12は消極駆動のため風綿が溜ると直ぐ駆動し
にくくなるため、カツタ12の近傍は常にきれい
な状態に保つ状態があるが、スピンドルレール9
にはスピンドル6からしみでた油が付着してお
り、その油に風綿や細かい塵埃が付着した場合に
はブロークリーナ13からの吹出し気流によつて
も除去されないため風綿や塵埃が堆積し易くカツ
タ12が駆動しにくくなる。さらに、ブロークリ
ーナ13は機台運転開始と同時に作動されるた
め、ボビンBの下部において糸の巻取りが行なわ
れる初期に前記渡り糸15の切断が行われ、尻糸
巻部4から飛散した糸が巻取り糸に絡みつき糸切
れが生じたり毛羽の原因となるという不都合もあ
る。
目 的 この発明は前記従来の問題点を解消するために
なされたものであつて、その目的は既存のオート
ドツフアを利用することにより装置の構造が簡単
で組付け、保全も行い易く、しかも機台運手中に
尻糸残糸を確実に処理することができる紡機にお
ける尻糸残糸処理装置を提供することにある。
発明の構成 前記の目的を達成するためこの発明において、
オートドツフアのドツフイングバーに圧縮空気を
駆動源として刃体がスピンドル下部に形成された
尻糸巻部とボビンの糸巻始め位置との間に形成さ
れる渡り糸に接触する作用位置と渡り糸に接触不
能な非作用位置とに移動配置されるカツタ装置を
設けた。
実施例 1 以下この発明を具体化した第一の実施例を第3
〜5図に従つて説明する。オートドツフア16は
第3図に示すように、スピンドル6と対応して多
数のボビン把持装置17(一部のみ図示)が装備
されたドツフイングバー18がブラケツト19を
介してパンタグラフ機構20の上部に支持され、
該パンタグラフ機構20の作用によりスピンドル
6列と機台21の下部に張設されたコンベア22
との間を昇降変位するようになつている。又、前
記パンタグラフ機構20の一部を構成するリンク
23の一端が連結され所定位置に回動可能に支持
された摺動ブラケツト24が図示しないシリンダ
の作用により回動され、ドツフイングバー18が
スピンドル6列及びコンベア22に対して接近し
たり離間するようになつている。
第4,5図に示すように、ボビン把持装置17
の上部にはカツタ装置26がそれぞれ固定されて
いる。カツタ装置26は第5図に示すようにスピ
ンドルレール9と直交する方向に固定されたエア
シリンダ27と、ピストンロツド28aの先端に
刃体29が水平に取付けられるとともに、ばね3
0により刃体29の没入方向に付勢されたピスト
ン28とから構成されている。各エアシリンイダ
27は連結パイプ31により相互に連通されると
ともに、ドツフイングバー18の一端に配設さ
れ、コンプレツサ等の圧縮空気源(図示しない)
に適宜の制御装置を介して接続される接続部32
から圧縮空気が供給されるようになつている。ス
ピンドルレール9には、ドツフイングバー18側
に向つて前記カツタ装置26の作動時にその位置
決めを行うための規制ロツド33が適当間隔を保
ち、かつボビン把持装置17間に複数個突設され
ている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明
する。通常巻取り運転中は第3図に鎖線で示すよ
うにオートドツフア16のドツフイングバー18
スピンドルレール9の下方退避位置に保持される
ので、カツタ装置26は風綿溜りになりにくい位
置に保持される。満管に伴う玉揚げ作業時にはパ
ンタグラフ機構20の作用によりドツフイングバ
ー18が上下動及び前後動して満管糸及び空ボビ
ンの把持、解放が行われるが、カツタ装置26が
ボビン把持装置17の上方に配置されているため
玉揚げ作業に何等支障を来たすことはない。玉揚
げ作業終了後ドツフイングバー18がスピンドル
レール9の下方に退避し、精紡機が再起動され紡
出糸の巻取りが開始される。巻取りがある程度
(3分玉)まで進み、管糸からトラベラを経てス
ネルワイヤに連なる巻取り糸がボビンの上部に移
動した時点でオートドツフア16を作動させる。
これにより、ドツフイングバー18がスピンドル
レール9の下方位置からまず機台外側へ移動し、
次いでカツタ装置26が尻糸巻部4とほぼ対応す
る所定位置まで上動された後スピンドルレール9
側へと回動され、第5図に示すように規制ロツド
33の先端に当接した位置で停止保持される。こ
れによりカツタ装置26の刃体29がカツタ体5
の尻糸巻部4と規制部3との間に形成された溝部
34と対応する状態となる。この状態で接続部3
2から圧縮空気が供給されてピストン28がばね
30の力に抗してスピンドル6側へ移動し、刃体
29が第5図に鎖線で示すように前記溝部34内
の渡り糸15と接触する作用位置まで突出する。
渡り糸15はスピンドル6とともに高速回転して
いるので溝部34内に突出した刃体29に接触す
ることにより確実に切断され、切断された尻糸は
スピンドル6の回転により飛散する。規制ロツド
33によりカツタ装置26とスピンドル6との距
離が所定の値に保持されているため、刃体29の
突出時に刃体29の先端がカツタ体5に接触する
虞はない。渡り糸15の切断を機台再起動の直後
に行うと、糸の巻取りがボビンの下部で行われて
いるため、飛散した尻糸が巻取り糸に絡みつき糸
切れや毛羽の原因となることがあるが、巻取りが
ボビンBの上部で行われている状態で渡り糸15
の切断を行うことによりこのような不都合はなく
なる。渡り糸15の切断後圧縮空気の排気が行わ
れると、ピストン28がばね30の力により元の
位置に復帰して刃体29がエアシリンダ27内に
引込まれる。その後再びオートドツフア16が作
動され、ドツフイングバー18はスピンドルレー
ル9の下方退避位置に配置保持される。なお、刃
体29の先端が円弧状に形成されているので、S
撚り及びZ撚りの変更に伴いスピンドル6の回転
方向が変更された場合にも溝部34内に突出され
た刃体9の刃先に渡り糸15が確実に接触して切
断が行われる。又、飛散された尻糸残糸の処理は
通常の掃除手段、例えばサクシヨンクリーナによ
つて容易に行うことができる。
実施例 2 次にこの発明の第二の実施例を第6図に従つて
説明する。この実施例の装置においてはカツタ装
置26の刃体がダイヤフラム35を介して作動さ
れる点と、各カツタ装置26への圧縮空気の供給
がボビン把持装置17を介して行われる点とが前
記実施例の装置と大きく異なつている。カツタ装
置26はボビン把持装置17のエア通路36に連
通する連通孔37と、可動部材38を収容すると
ともにその前後動を案内する収容部39とが形成
されたガイド枠40内に、先端に刃体29が固定
された可動部材38をばね41により引込み方向
に付勢された状態で収容するとともに、ダイヤフ
ラム35を前記可動部材38の受圧部38aに接
触する状態で固定することにより構成されてい
る。又、ダイヤフラム35による可動部材38の
移動量が少ないため刃体29はガイド枠40外に
突出した状態で固定されるとともに、突出した刃
体29の上部を覆う弾性部材からなるカバー42
がガイド枠40の先端に固定されている。
そして、カツタ装置26の作動時にはボビン把
持装置17のエア通路36及び連通孔37を経て
圧縮空気の圧力がダイヤフラム35に加わり、可
動部材38がばね41の力に抗して押圧移動され
る。これにより刃体29がカバー42を押しのけ
て溝部34内まで突出し、渡り糸15の切断が行
なわれる。そして圧縮空気の排気にともないばね
41の力により可動部材38とともに刃体29が
元の位置に移動復帰される。カツタ装置26への
圧縮空気の供給がボビン把持装置17のエア通路
36を介して行われるため、カツタ装置26を連
結する連結パイプ31や圧縮空気源と連通する接
続部等を新たに設置する必要がない。
なお、この発明は前記各実施例に限定されるも
のではなく、例えば、第7図に示すようにエアシ
リンダ27のピストンロツド28aの先端に、2
個のスピンドル6と対応する位置に刃体29を固
定したブラケツト43を固定し、一つのエアシリ
ンダ27により2錘あるいはそれ以上のスピンド
ル6の残糸処理を行うようにしたり、第8図に示
すように多数のスビンドル6と対応する位置に刃
体29が固定されたブラケツト43を2個のエア
シリンダ27により作動するように構成してもよ
い。このように構成した場合には第1の実施例に
比較してエアシリンダの数を極めて少なくするこ
とができ、製作コストを低下することができる。
又、第9図に示すように、刃体29が前後に移動
する構成にかえてピストン28の移動と連動して
回動するように構成してもよい。さらには規制ロ
ツド33をドツフイングバー18側に取付け、こ
れがスピンドルレール9に当接するようにしても
よい。
効 果 以上詳述したように、この発明によれば簡単な
構成で装置の組付け、保全が行い易く、機台運転
中に切断後の尻糸が巻取り中の糸に絡みついて糸
切れや毛羽の原因になる虞がない状態で渡り糸を
確実に切断することができ、しかも残糸処理装置
を風綿溜りになりにくい位置に配置することがで
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の尻糸切断装置の作用を示す一部
破断側面図、第2図は従来装置を示す側面図、第
3〜5図はこの発明を具体化した第1の実施例を
示すものであつて、第3図はオートドツフアの正
面図、第4図はカツタ装置の取付状態を示す正面
図、第5図は縦断面図、第6図は第2の実施例を
示す縦断面図、第7,8図は変更例を示す平面
図、第9図は別の変更例を示す縦断面図である。 尻糸巻部……4、スピンドル……6、スピンド
ルレール……9、渡り糸……15、オートドツフ
ア……16、ボビン把持装置……17、ドツフイ
ングバー……18、カツタ装置……26、エアシ
リンダ……27、刃体……29、規制ロツド……
33、ダイヤフラム……35。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 全錘一斉に玉揚げを行うオートドツフアが装
    備されるとともにスピンドル下部に尻糸巻部が設
    けられたリング精紡機、リング撚糸機等の紡機に
    おいて、前記オートドツフアのドツフイングバー
    に圧縮空気を駆動源として刃体が前記尻糸巻部と
    ボビンの糸巻始め位置との間に形成される渡り糸
    に接触する作用位置と渡り糸に接触不能な非作用
    位置とに移動配置されるカツタ装置を設けたこと
    を特徴とする紡機における尻糸残糸処理装置。 2 前記カツタ装置はオートドツフアのボビン把
    持装置の上方に各スピンドルと対応して配設され
    たエアシリンダと、該エアシリンダのピストンロ
    ツド先端に水平に固定された刃体とから構成され
    ている特許請求の範囲第1項に記載の紡機におけ
    る尻糸残糸処理装置。 3 前記カツタ装置はオートドツフアのボビン把
    持装置の上方に各スピンドルと対応して配設され
    たガイド枠と、該ガイド枠内に前後動可能に配設
    されるとともにダイヤフラムを介して作動される
    可動部材の先端に固定された刃体とから構成され
    ている特許請求の範囲第1項に記載の紡機におけ
    る尻糸残糸処理装置。 4 前記カツタ装置はボビン把持装置と連通孔に
    より接続されている特許請求の範囲第3項に記載
    の尻糸残糸処理装置。
JP23654783A 1983-12-15 1983-12-15 紡機における尻糸残糸処理装置 Granted JPS60134032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23654783A JPS60134032A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 紡機における尻糸残糸処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23654783A JPS60134032A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 紡機における尻糸残糸処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134032A JPS60134032A (ja) 1985-07-17
JPH0461092B2 true JPH0461092B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=17002271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23654783A Granted JPS60134032A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 紡機における尻糸残糸処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134032A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4038387A1 (de) * 1990-12-01 1992-06-04 Jacobi Ernst Gmbh Vorrichtung zur wirtelreinigung bei ringspinnmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60134032A (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2522250A (en) Spinning machinery
GB2031470A (en) Clearing yarn underwindings from textile spindle assemblies
JPWO2006030661A1 (ja) コアヤーン紡績機、コアヤーンの芯糸有無判定方法及びコアヤーン紡績機におけるサービス方法
US3263407A (en) Implement for conditioning bobbins on textile spinning frames
JPH0461092B2 (ja)
JPS5841266B2 (ja) オ−プンエンド精紡機におけるトランスフアテ−ル巻形成装置
JPS5819182Y2 (ja) ドラフトソウチニオケル イトテイシソウチ
JPS6094629A (ja) リング精紡機におけるスピンドルの残糸除去方法
JPH054453B2 (ja)
EP2966199B1 (en) Spinning machine and spinning method
JPS6125809B2 (ja)
JPS6223815Y2 (ja)
JPS63295726A (ja) 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置
JP2829089B2 (ja) 精紡機において満管パッケージと空ボビンとを交換する方法と装置
JPS6119824A (ja) 紡機におけるスピンドル残糸処理装置
US3359714A (en) Yarn waste cleaner
JPH07122170B2 (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
JPS6034034Y2 (ja) 紡機用スピンドルの残糸処理装置
JPH02200822A (ja) 複合糸の紡績方法
JPS5815415Y2 (ja) オ−プンエンド精紡機におけるパツケ−ジの尻糸形成用具
JPS63182421A (ja) 紡機における停止方法
JPH089103Y2 (ja) 双糸分離装置
JPS62162023A (ja) ポツト式紡機における糸端処理方法
JPH0235823Y2 (ja)
JP2024007744A (ja) 紡績機、パッケージの形成方法及びパッケージ