JPH0460410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460410B2
JPH0460410B2 JP61103275A JP10327586A JPH0460410B2 JP H0460410 B2 JPH0460410 B2 JP H0460410B2 JP 61103275 A JP61103275 A JP 61103275A JP 10327586 A JP10327586 A JP 10327586A JP H0460410 B2 JPH0460410 B2 JP H0460410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
blank
edge
formwork
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61103275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242811A (ja
Inventor
Fuinkenjiipu Geruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6242811A publication Critical patent/JPS6242811A/ja
Publication of JPH0460410B2 publication Critical patent/JPH0460410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • B29C33/0044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like for sealing off parts of inserts projecting into the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/123Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels for centering the inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/044Rubber mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、板状の素材の稜にキヤステイングに
よる稜を成形する方法及び装置に関し、特に台所
家具の家具板の製造に適用される方法及び装置に
関するものである。
従来技術 従来公知のこの種の方法或いは装置(ドイツ特
許公開第3205113号公報)では、硬質な材料から
作られる型は2つの部分から形成されている。こ
のように型が2つの部分から形成されていると、
完成品に型の分割面に沿つて稜線または突出部が
形成されて、美観を損ねるので、再処理しなけれ
ばならないという欠点がある。この種の再処理
は、合成物質(例えばポリウレタン PUR)に
処理痕跡を残すのが常であり、完成品の価値を低
めるものである。さらに他の問題点として、型の
中空空間にある合成物質材料が素材の稜から素材
の面領域へ侵入することを阻止しなければならな
いという問題がある。この侵入を阻止するために
は、型の素材の表面との間を完全に緊塞にしなけ
ればならないが、これは素材の表面が粗い場合特
に困難である。
目 的 本発明の目的は、完成品を再処理する必要がな
く、キヤステイングされた素材の稜と面領域との
間の完全な緊塞が得られるように、冒頭で述べた
種類の方法と装置を構成することである。
構成及び効果 本発明は、上記目的を達成するため、方法に関
しては、素材を弾性的な型のなかへ挿入し、素材
の上面に固定される上部スペーサを用いて素材を
型の中心部に設置すること、型を中心に設置され
た素材と共に型枠の下部部分に形状拘束的に挿入
し、その際型枠の下部部分と素材の間に下部スペ
ーサを介在させること、型枠の上部部分を載置
し、型枠の下部部分と上部部分とを、型の自由脚
部が素材に圧接されるように素材の面に対して垂
直に圧縮すること、キヤステイングにより稜を成
形すべき稜と型との間に形成される中空空間を硬
化可能な液状の合成物質で充填すること、合成物
質が硬化した後完成した部分を弾性的な型から取
り出すこととを特徴とするものである。
この方法に従つて製造される完成品には再処理
の必要がない。キヤステイングされた素材の稜と
素材の面領域とは完全に緊塞になつている。さら
に、このようにして製造された完成品には寸法安
定性がある。
さらに本発明は、上記方法を実施するための装
置として、次のような構成を特徴とするものであ
る。即ち、 (a) 型が一体的に形成され、弾性的な材料から成
り、C字形の横断面をもつていること、 (b) 型の自由脚部がその間で素材の稜を受容し、
且つこの稜に直に境を接している領域でそれぞ
れ素材の上面及び下面に接していること、 (c) 型が分割された型枠によつて取り囲まれ、該
型枠の部分が、型の外周を下方及び上方から支
持し、且つ素材の面に対して垂直に圧縮可能で
あり、圧縮時に型の自由脚部を素材に対して圧
接させること、 (d) 型枠の中にして素材の上方及び下方にスペー
サが配置され、該スペーサは、型枠の前記部分
の圧縮時の移動経路を、型の中にある素材の方
向に制限していること を特徴とするものである。
弾性的な材料から成り、分割されていない型を
使用することによつて、キヤステイングされた稜
は完全に滑らかな外郭をもつにいたり、従つて再
処理を行う必要がない。C字形の横断面をもつ自
由脚部が弾性的にたわみやすい材料から成り、且
つ上方及び下方から素材に圧接されるので、素材
の表面が粗い場合でも、キヤステイングされた稜
と素材の面領域との完全な緊塞が得られる。ま
た、素材の上方及び下方にスペーサが設けられて
いるので、型の自由脚部が強く圧縮されて変形す
ることが阻止される。型が弾性的にたわみ可能で
あるにもかかわらず、弾性材料から成る型がすべ
ての側から支持されていることによつて、寸法安
定性の優れた完成品が得られる。
下部スペーサが、型枠の下部部分と結合され、
且つその外縁によつて型の下部自由脚部の内稜を
支持しているのが合目的である。これによつて、
型枠の下部部分で弾性的な型を完全に形状拘束的
に支持することが可能になる。
上部スペーサが、素材の着脱可能に結合される
板として形成され、この板が、その外周によつて
型の上部自由脚部の内稜で支持され、且つ素材を
型の中央部に設置させるのが合目的である。この
板を素材で固定することは、例えば接着バンドと
か、着脱可能な接着手段或いはねじを用いて行う
ことができる。素材を型の中心部に設置すること
によつて、キヤステイングされた稜の強度を全体
に均一にすることができる。
型と型枠の上部部分が、整列させて配置される
合成物質のための充填穴を備えているのが合目的
である。型枠の表面部分が型の表面に対して強く
押圧されるので、このように充填穴を配置するこ
とによつて、充填過程で合成物質が型枠と型との
中間空間に入り込むことが阻止される。
実施例 次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて説
明する。
図中1は板状の素材である。素材1は、例えば
両側を合成物質で被覆され表面が粗いプレスボー
ドから成つている。素材1は、ゴムなどの弾性材
料から成る一体的な型2のなかに設置されてい
る。この型2は横断面にてC字形に形成され、上
部自由脚部2aと、下部自由脚部2bと、両自由
脚部2aと2bとを結合させている中間部材2c
とを有し、素材1を枠状に取り囲んでいる。両自
由脚部2a及び2bは、素材1と上部及び下部で
接し、中間部材2cと素材1の稜との間には、合
成物質を充填するための中間空間3が設けられて
いる。
型2は型枠4のなかに配置されている。図中5
は型枠4の下部部分で、6は型枠4の上部部分で
ある。下部部分5は、底板7と、上方へ突出して
いる縁部8とを有している。底板7は型2を下方
から支持し、縁部8は型2を外部に対して密閉し
ている。底板7にはスペーサ9が結合され、該ス
ペーサ9は上方へ突出し、且つその外縁によつて
型2の下部自由脚部2bの内縁を形状拘束的に支
持している。スペーサ9の厚さは、下部自由脚部
2bの厚さよりもわずかに薄い。
型枠4の上部部分6は平坦なカバーとして形成
され、弾性的な型2の上部に載置され、より厳密
には型2の上部自由脚部2aに載置されている。
型枠4の上部部分6には、充填されるべき合成物
質のための、鉛直方向に延びる充填穴10が設け
られている。これらの充填穴10は、型2の上部
自由脚部2aに設けられる充填穴11と整列(連
通)している。
素材1の表面には、接着バンドまたは他の適当
な固定手段により板状のスペーサ12が固定され
ている。この板状のスペーサ12は、その外縁に
よつて型2の上部自由脚部2aの内縁に接し、そ
して中空空間3がすべての側で同じ幅になるよう
に素材1を型2の中央に位置付けしている。スペ
ーサ12の厚さも、型2の上部自由脚部2aの厚
さよりもわずかに薄い。
図面から明らかなように、閉じた型枠4は、自
由脚部2a,2bが適宜に変形することにより、
素材1の面に対して垂直に圧接させることができ
る。この弾性的な型2の自由脚部2a或いは2b
が圧縮することができる大きさは、スペーサ9或
いは12と自由脚部2a或いは2bとの厚さの差
によつて決定されている。型2の下部部分の縁8
は、型2の上部部分6が少なくとも上記の厚さの
差を加えた分だけ下方へ押し下げられることがで
きる程度に上方へ延びている。
弾性材料が中空空間3の領域へ待避せずに両自
由脚部2a及び2bを圧縮することができるよう
に、自由脚部2a及び2bはその自由端の方向へ
わずかに先細りになるように形成され、圧縮の際
に弾性材料が中空空間3の領域へ待避することは
ない。
本発明による方法によれば、素材1をまず弾性
的な型2のなかへ挿入し、上面に固定される上部
スペーサ12を用いて型2の中心部に設置する。
次に型2を、中心に設置された素材1と共に型枠
4の下部部分5に挿入する。この場合底板7と縁
8とスペーサ9とは、弾性的な型2をすべての側
から形状拘束的に支持する。次に、型枠4の上部
部分6を載置する。型枠4の下部部分5と上部部
分6とは、図示していない圧縮装置により、型2
の自由脚部2a,2bが素材1に対して圧接する
ように素材1に対して垂直方向に圧縮される。次
に中空空間3を、硬化可能な液状の合成物質、特
にポリウレタン(PUR)で充填する。合成物質
が硬化した後、型枠4を開き、完成した部分を弾
性的な型2から取り出す。
【図面の簡単な説明】
第1図は素材と型と型枠の垂直断面図、第2図
は型を挿入した状態で示す型枠の下部部分の部分
平面図である。 1……素材、2……型、2a,2b……自由脚
部、3……中空空間、4……型枠、5……型の下
部部分、6……型の上部部分、9,12……スペ
ーサ、10,11……充填穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板状の素材の稜にキヤステイングによる稜を
    成形する方法において、素材1を弾性的な型2の
    なかへ挿入し、素材1の上面に固定される上部ス
    ペーサ12を用いて素材1を型2の中心部に設置
    すること、型2を、中心に設置された素材1と共
    に型枠4の下部部分5に形状拘束的に挿入し、そ
    の際型枠4の下部部分5と素材1の間に下部スペ
    ーサ9を介在させること、型枠4の上部部分6を
    載置し、型枠4の下部部分5と上部部分6とを、
    型2の自由脚部2a,2bが素材1に圧接される
    ように素材1の面に対して垂直に圧縮すること、
    キヤステイングによる稜を成形すべき素材1の稜
    と型2との間に形成される中空空間3を硬化可能
    な液状の合成物質で充填すること、合成物質が硬
    化した後完成した素材1を弾性的な型2から取り
    出すこととを特徴とする方法。 2 板状の素材の稜に、合成物質によるキヤステ
    イングによつて稜を成形する装置であつて、素材
    の稜を環状に取り囲み素材を受容する枠の形状を
    もつ型を有し、この枠の形状をもつ型と素材の稜
    との間に、合成物質を充填するべき中空空間が形
    成されている前記装置において、 (a) 型2が一体的に形成され、弾性的な材料から
    成り、C字形の横断面をもつていること、 (b) 型2の自由脚部2a,2bがその間で素材1
    の稜を受容し、且つこの稜に直に境を接してい
    る領域でそれぞれ素材1の上面及び下面に接し
    ていること、 (c) 型2が分割された型枠4によつて取り囲ま
    れ、該型枠4の部分5,6が、型2の外周を下
    方及び上方から支持し、且つ素材1の面に対し
    て垂直に圧縮可能であり、圧縮時に型2の自由
    脚部2a,2bを素材1に対して圧接させるこ
    と、 (d) 型枠4の中にして素材1の上方及び下方にス
    ペーサ9,12が配置され、該スペーサ9,1
    2は、型枠4の前記部分5,6の圧縮時の移動
    経路を、型2の中にある素材1の方向に制限し
    ていること を特徴とする装置。 3 下部スペーサ9が、型枠4の下部部分5と結
    合され、且つその外縁によつて型2の下部自由脚
    部2bの内稜を支持していることを特徴とする、
    特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4 上部スペーサ12が、素材1と着脱可能に結
    合される板として形成され、この板が、その外周
    によつて型2の上部自由脚部2aの内稜で支持さ
    れ、且つ素材1を型2の中央部に設置させること
    を特徴とする、特許請求の範囲第2項または第3
    項に記載の装置。 5 型2と型枠4の上部部分6が、整列させて配
    置される合成物質のための充填穴10,11を備
    えていることを特徴とする、特許請求の範囲第2
    項から第4項までのいずれか1つに記載の装置。
JP61103275A 1985-05-08 1986-05-07 板状の素材の稜にキャスティングによる稜を成形する方法及び装置 Granted JPS6242811A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853516452 DE3516452A1 (de) 1985-05-08 1985-05-08 Vorrichtung und verfahren zum umgiessen der kanten von plattenfoermigen rohlingen
DE3516452.2 1985-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242811A JPS6242811A (ja) 1987-02-24
JPH0460410B2 true JPH0460410B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=6270080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103275A Granted JPS6242811A (ja) 1985-05-08 1986-05-07 板状の素材の稜にキャスティングによる稜を成形する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4738813A (ja)
EP (1) EP0201820B1 (ja)
JP (1) JPS6242811A (ja)
AT (1) ATE61277T1 (ja)
DE (2) DE3516452A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430211U (ja) * 1987-08-12 1989-02-23
DE3903914A1 (de) * 1989-02-10 1990-08-16 Gerd Finkensiep Vorrichtung zum umgiessen der kanten von plattenfoermigen rohlingen
US5059105A (en) * 1989-10-23 1991-10-22 Motorola, Inc. Resilient mold assembly
GB2241191B (en) * 1990-02-22 1993-08-25 David Kane Forming decorative panels
NL187733C (nl) * 1990-04-04 1992-01-02 Gerhardus Hendrikus Kromkamp Inrichting voor het aanbrengen van een kunststof rand aan een plaat en plaat daarmee verkregen.
CA2056330C (en) * 1990-12-19 2003-06-10 Alexander C. Dublinski Method of fabricating a complex part made of composite material
FR2713133A1 (fr) * 1993-11-30 1995-06-09 Mcc Sa Procédé de formation d'une bordure surmoulée sur un substrat, et substrat ainsi obtenu.
US6357197B1 (en) * 1997-02-05 2002-03-19 Andersen Corporation Polymer covered advanced polymer/wood composite structural member
DE19816077C2 (de) * 1998-04-09 2001-01-04 A & S Baeder Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Sanitärinstallationsteils
DE19906490C2 (de) 1999-02-17 2003-06-18 Schott Glas Verfahren zum Anbringen eines Kantenschutzes an eine Platte aus Sprödwerkstoff, wie Glas oder Glaskeramik, insbesondere an eine Kochfläche
NL1026466C2 (nl) * 2004-06-18 2005-12-20 Xidoor B V Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een kunststof rand aan een plaat alsmede een plaat verkregen met de inrichting en de werkwijze.
KR100980104B1 (ko) * 2005-09-28 2010-09-07 주식회사 엘지화학 이차전지 제조장치
CN117400479B (zh) * 2023-12-14 2024-03-08 苏州无双医疗设备有限公司 一种医疗设备灌封装置及灌封方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7118133U (de) * 1971-08-12 Bosse O Vorrichtung zum Formgießen der Um randung aus Kunststoff einer Mobelplatte z B Tischplatte
AT303571B (de) * 1970-09-03 1972-11-27 Polyair Schuhbedarf Ges M B H Vorrichtung zum Aufbringen von Sohlen auf Oberteile von Schuhen
US3810600A (en) * 1972-12-01 1974-05-14 Chem Dynamics Inc An edge mold having epoxy resin walls
DE2937605C2 (de) * 1979-09-18 1985-05-09 Kontec GmbH Konstruktion + Technik im Maschinenbau, 6710 Frankenthal Formvorrichtung zum Umspritzen oder Umgießen des Randes eines flächigen Bauteiles
DE3020906C2 (de) * 1980-06-02 1986-10-02 Kontec GmbH Konstruktion + Technik im Maschinenbau, 6710 Frankenthal Formvorrichtung zum Umspritzen oder Umgießen des Randes eines flächigen Bauteiles
DE3149599C2 (de) * 1981-12-15 1989-01-12 Rehau Plastiks Ag & Co, 8673 Rehau Vorrichtung zum Umspritzen umlaufender Schnittkanten von Platten aus Holzwerkstoff
DE3205113C2 (de) * 1982-02-12 1985-11-28 Schlapp Möbel GmbH & Co KG Möbelfabrikation, 6392 Neu-Anspach Vorrichtung zum Umgießen oder Umspritzen von Kanten plattenförmiger Werkstücke mit Kunststoff

Also Published As

Publication number Publication date
EP0201820B1 (de) 1991-03-06
EP0201820A2 (de) 1986-11-20
US4738813A (en) 1988-04-19
DE3516452A1 (de) 1986-11-13
DE3677813D1 (de) 1991-04-11
JPS6242811A (ja) 1987-02-24
DE3516452C2 (ja) 1987-09-10
ATE61277T1 (de) 1991-03-15
EP0201820A3 (en) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460410B2 (ja)
JPH0376806B2 (ja)
DE194958T1 (de) Elektretwandler und verfahren zur herstellung.
EP0030522A2 (en) A self supporting panel of polyurethane resins or the like, a manufacturing method thereof and an apparatus used therewith
US5317853A (en) Expansion joint and spheres therefor
EP0014247B1 (de) Einrichtungseinheit aus einer einen Ausschnitt aufweisenden Platte und einem in den Plattenausschnitt eingesetzten Einbauelement, wie z.B. einer Einbauspüle, und Verfahren zur Herstellung der Einrichtungseinheit
JP3016752B2 (ja) 曲面を有するパネルの製造方法
JPH0560923B2 (ja)
KR19990010748U (ko) 하수구덮게판의 성형틀
WO2006128705A1 (en) Method for manufacturing a mould, method for arranging an edge around a panel and a mould
JPH0545457Y2 (ja)
GB2209135A (en) Casting plaster products
DE3346036A1 (de) Verfahren zur herstellung einer kochmulde und nach diesem verfahren hergestellte kochmulde
JP2678391B2 (ja) 天板におけるウレタンエッジ形成方法
JP2699262B2 (ja) 浴室ユニット用防水パンの製造方法
JPS595554Y2 (ja) 金型シ−ル材
JPS635081B2 (ja)
JPH0520499Y2 (ja)
JPH0114680Y2 (ja)
JPH0616007Y2 (ja) 出窓パネル
JPS60248321A (ja) プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法
JPH0726682B2 (ja) 金属ベースガスケットの製造方法
JPS62253413A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH01297216A (ja) 無機質板の成形方法
DE3618132A1 (de) Verfahren zur herstellung eines folienhinterschaeumten schaumstoff-formteils