JPS60248321A - プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法 - Google Patents

プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法

Info

Publication number
JPS60248321A
JPS60248321A JP10508984A JP10508984A JPS60248321A JP S60248321 A JPS60248321 A JP S60248321A JP 10508984 A JP10508984 A JP 10508984A JP 10508984 A JP10508984 A JP 10508984A JP S60248321 A JPS60248321 A JP S60248321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
formwork
uneven pattern
side frame
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10508984A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 崇右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP10508984A priority Critical patent/JPS60248321A/ja
Publication of JPS60248321A publication Critical patent/JPS60248321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン この発明は、型枠内にコンクリ−tf打込み、型枠を脱
型して型枠とおシの形状のコンクリート製品を得る建築
物用等のプレキャストコンクリート板(以下PC板と称
す)の製造方法に関する。
(従来技術) pc板を製造するには、あらかじめ必要な大きさ、形状
に形成された側枠を有する金属製などの組立型枠の内面
に離型剤を塗布し、生コンクリートを内部に打込んで硬
化感せ、その彼側枠などを取シ外して脱型することが普
通に行なわれている。
しかしながらこのような組立型枠による方法では側枠と
型枠台と全組み合せるため、この間に隙間が生じてしま
い、打込んだ生コンクリートの水が型外に漏出し易く、
成形されたPC板にピンホールが発生したりして強度不
良になったり、表面にピンホールが生じて外観不良にな
ったシする欠点がある。このため従来は組立型枠の11
1tl忰と型枠台との隙間にコーキング材などを充填し
目止めを行なっていたが、製造のたびに組立て分解全行
ない、目止めもその7こびに行なわなくてはムらないた
め手間が掛かるだけで’t < 、材料の使用量もばか
にならないものであった。更にコーキング材を塗布した
側枠と型枠台との隔部分の形状を整えるのにも困難性が
あった。
讐たPC&の表面に凹凸模様を何形するに際し、軟弾性
あるエラストマー状の凹凸模様板を型枠台1−f勝擬1
イ布j田す7、迅をは一÷シナげ栽4S昭59−102
90号公報に示されているように凹凸模様板の周縁部を
上方に折シ曲けて皿状にし、型枠の側枠内面に立設した
周縁部を密着させることによって漏水を防止することも
行なわれている。しかしながらこの方法によると凹凸模
様板が一定のサイズに限定されてしまうため、サイズの
自由度がなく、また凹凸模様板の周#1部を立設させる
ため凹凸模様板の形状が複雑とムリ凹凸模様板自体のコ
ストアップになる大きな欠点がめった。
(発明の目、的ン この発明はこのような従来の方法の欠点を解消シフ、型
枠の組み立てごとにシーキング材を塗布したりするわず
られしさをなくシ、安価な凹凸模様を付形した凹凸模様
板を使用してどのようなサイズの型枠にも容易に適用で
き、漏水防止効果もすぐれたPC板の製造方法を提供す
ることを目的とする。
(発明の構成ン すなわちこの発明のpc板の製造方法は、平坦な型枠台
上に軟弾性を有する凹凸模様板を載置し、該凹凸模様板
を挾んで側枠を型枠上に立設して型枠を形成し、該型枠
内にコンクリートを打込み。
硬化させた後型枠の側枠及び凹凸模様板を取り外して脱
型すること1ft特徴とするものである。
以下図面に従って説明する。
使用する型枠は平坦な1型枠台(1)と側枠(2)及び
軟弾性を有する凹凸模様板(3)からなり、型枠台+1
1の上に凹凸模様板(3)を載置し、この凹凸模様板(
3)を挾んで、その周縁部上II−側枠(2)の基板(
2’)’に当接し、型枠台(11に設けた孔(6)、凹
凸模様板(3)の周縁部(4)に設け゛た孔(5)、及
び側枠(2)の基板(2′)に設けた孔(’71f6:
とおしてボルト(8)などの接合材により一体に接合し
、かくして型枠台(1)上に側枠(閲が立設き扛て型枠
が形成さ着、る。この図の笑施例の場合側枠(2)は四
方に長方形になるように配設しであるが、こnはPC板
の形状に合せて任意に配設することができる。
型枠台(1)及び側枠(2)の材質は、コンクリート打
込み成形に削する強度を有するものであれば特に限定さ
れるものではないが、耐久性や離型性などの点から一般
的に金属が多く使用される。
軟弾性を有する凹凸模様板(3)はウレタンエラストマ
ー、天然ゴム、合成ゴム、シリコンゴムなどがその軟弾
性、成形性、耐久性などの点から適している。この凹凸
模様板(3)は表面には製造するpc板の表面に付形さ
れる凹凸模様に対応した凹凸模様を表現しており、側枠
(匂と型枠台(1)で挾まれる周縁部は平坦にしておく
と側枠−の立設に際して安定する。
第3図に示すように、敷設した凹凸模様板(3)の範囲
内で側枠(2)で囲む形状(すなわち製造するPC板の
形状)1−任意に変化させることができ、このとき側枠
(2)の基板(Sl’)が、凹凸模様板(3)の表面凹
凸模様の上に位置するような場合には、その凹凸模様の
四部を埋めて平坦に均すような形状の軟弾性を有するパ
ツキン(9)全介在させれば側枠(2)は垂直に安定し
て取シ付けられる。
このようにして形成された型枠内にコンクリ−)(10
)t=打込み硬化させる。使用するコンクリートは内部
に鉄筋を挿入したり、おるいはガラス繊維とモルタル塗
り全交互に繰シ返すいわゆるGUaなどすべてのコンク
リート成形のものが適用できる。コンク’J、−)(1
りが硬化した後側枠(2)、型枠台(1)及び凹凸模様
&+31’に分解し、脱型して、表面に凹凸模様全何形
したPC板を製造することができる。
(発明の作用) 凹凸模様板(3)は軟弾性を有しており、型枠台(1)
と側枠(2)の基板(2つとで挟着されているから凹凸
模様板(3)のパツキン作用により、側枠(2)と型枠
台(1)との接合部は密着されるので、この部分から漏
水することがない。
丑た凹凸模様板(3)は軟弾性を有しているから、PC
板を脱型の際PC板の表面からめくり取るようにして剥
すことができ、容易に脱型することができるとともにp
c板の表面の凹凸模様をいためることがない。
(発明の効果) (1)わざわざ目止めのためのコーキング材’Ipc板
の製造のたびに施与し、脱型のときに除去する大きな手
間がなくなる。
(2) 軟弾性を有する凹凸模様板は従来使用されてい
る形状どおりで良く、何ら特殊な形状を要しない。
(3)凹凸模様板の大きさの範囲内であれば、どのよう
な大きさ、形状の側枠組みが容易にできるので凹凸模様
板の適用範囲が広い。
(4)漏水防止効果が太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で使用する一例の型枠の側枠の一部を
外した状態の斜視図、WJZ図はコンクリートを打込ん
だ状態の縦断面図、第3図は型枠の側枠を凹凸模様板の
凹凸模様上に立設する状態に示す縦断面図である。 ユ・・・型枠台 2・・・側枠 3・・・凹凸模様板 8・・・ボルト 9・・・パツキン 1o・・・コンクリート特許出願人 アキレス株式会社[

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平坦な型枠台上に軟弾性を有する凹凸模様板を載置し、
    該凹凸模様板を挾んで側枠金型枠台上に立設して型枠を
    形成し、該型枠内にコンクリートを打込み、硬化させた
    後型枠の側枠及び凹凸模様板を取り外して脱型すること
    を特徴とするプレキャストコンクリート板の製造方法。
JP10508984A 1984-05-24 1984-05-24 プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法 Pending JPS60248321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10508984A JPS60248321A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10508984A JPS60248321A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248321A true JPS60248321A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14398187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508984A Pending JPS60248321A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044115U (ja) * 1990-04-25 1992-01-14
JP2020060059A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 鹿島建設株式会社 プレキャストコンクリート部材の製造方法および型枠

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586662U (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 株式会社豊田自動織機製作所 荷役車両用のパワ−ステアリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586662U (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 株式会社豊田自動織機製作所 荷役車両用のパワ−ステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044115U (ja) * 1990-04-25 1992-01-14
JP2020060059A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 鹿島建設株式会社 プレキャストコンクリート部材の製造方法および型枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60248321A (ja) プレキヤストコンクリ−ト板の製造方法
JPH06316940A (ja) 基礎ブロック
JPH0216685B2 (ja)
JPH06126718A (ja) タイルユニット及びそれを使用するpc板先付け工法
JPS5829609A (ja) Grc箱状パネルの成形法
JPH0118332Y2 (ja)
JPH0230579Y2 (ja)
JPH0960285A (ja) ガラスブロックパネル製造用目地型
JPS61189906A (ja) コンクリ−ト用型枠
JPS6339045Y2 (ja)
JPH04339955A (ja) 壁パネルおよびその製造方法
JP2791256B2 (ja) 型枠部材及びコンクリート柱体の製造方法
JPH04333754A (ja) 壁パネルおよびその製造方法
JPS60203771A (ja) 装飾コンクリ−トの打設方法
JPS6195904A (ja) 成形体製造用型枠
JPH048506A (ja) Pcタイルパネル製造用型枠及びpcタイルパネル製造方法
JPS637465A (ja) 目地模様形成コンクリ−ト工法
JPH01148507A (ja) 建築用化粧パネルの製造方法
JPH07124935A (ja) Pc版の製造方法および成形装置
JPH0281607A (ja) タイル先付けプレキャスト版の製造方法
JPS6369602A (ja) コンクリ−ト材の製造方法
JPH0238735B2 (ja) Pcbuzainoseizohoho
JPH10102676A (ja) プレキャスト壁体及びその製造方法
JPH0976222A (ja) 鋼殻にコンクリートが充填されてなる覆工用セグメントの内面成形用型枠
JPH03147966A (ja) コンクリート踏板とその成形方法