JPH046027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046027B2
JPH046027B2 JP60260380A JP26038085A JPH046027B2 JP H046027 B2 JPH046027 B2 JP H046027B2 JP 60260380 A JP60260380 A JP 60260380A JP 26038085 A JP26038085 A JP 26038085A JP H046027 B2 JPH046027 B2 JP H046027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sby
act
main memory
storage device
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60260380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119649A (ja
Inventor
Takayuki Kishida
Ryoichi Shimizu
Akyoshi Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60260380A priority Critical patent/JPS62119649A/ja
Publication of JPS62119649A publication Critical patent/JPS62119649A/ja
Publication of JPH046027B2 publication Critical patent/JPH046027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ACT系からの指示に基づいてSBY系が主記憶
装置のチエツクを行い、その結果をACT系に通
知して診断を行うよう構成した主記憶装置診断処
理方式において、主記憶装置診断指令部と、診断
命令設定部とを備え、この診断命令設定部によつ
て設定された診断命令をACT系CCが実行するこ
とにより、SBY系の前記指示した所定のマイク
ロプログラムを起動させ、このマイクロプログラ
ムを用いて主記憶装置のチエツクを行つて前記指
示した位置にその結果を格納した後、この格納し
た結果をACT系CCが読み出して主記憶装置の診
断を行うようにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ACT系とSBY系とからなる2重化
されたシステムにおいて、SBY系CCを用いて高
速に主記憶装置のチエツクを行い、その結果の通
知を受けたACT系CCが診断を行うよう構成した
主記憶装置診断処理方式に関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕
従来、ACT系とSBY系とのように2重化され
た電子交換システムにおいて、ACT系の主記憶
装置上に格納したプログラムを用いてSBY系の
主記憶装置を診断していた。この場合、所定のデ
ータをSBY系の主記憶装置にリード/ライトす
るに要する時間は、ライト時間をTW、リード時
間をTR、診断すべき全アドレスをN、診断する
データの種類をM、および診断に要する時間を
TCとすると、全診断実行時間Tは、 T=(TW+TR+TC)×N×M……(1) となる。
ここで、全アドレスNあるいは診断するデータ
の種類Mを削減すると、信頼性が低下するので、
これらを削除することはできない。また、プログ
ラムを用いて実行する時間は、ハードウエア論理
によつて決定されるものであつて、現状の装置を
用いる限り短縮は不可能であるという問題点があ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するために、
SBY系CC中のコントロールメモリ中に格納した
マイクロプログラムを用いて主記憶装置の診断を
行う構成を採用することにより、主記憶装置上に
診断プログラムを配置した場合に比し、極めて迅
速に主記憶装置の診断を行うようにしている。
第1図に示す本発明の1実施例構成図を用いて
問題点を解決するための手段を説明する。
第1図イにおいて、主記憶装置2は、ACT系
CC1に接続されたものであつて、本発明に係わ
る主記憶装置診断指令部3、診断命令設定部4お
よび診断命令5などを格納するものである。
主記憶装置診断指令部3は、ACT系CC1が待
機中のSBY系CC6に対して、被診断主記憶装置
8を診断させるために、当該SBY系CC6中の
CM(コントロールメモリ)7に格納されている
所定のマイクロプログラムを起動させる指示、お
よびこのマイクロプログラムを用いて診断した結
果を格納するアドレス位置を指示するものであ
る。
診断命令設定部4は、SBY系CC6を起動させ
るために必要なデータを、ACT系の主記憶装置
2中の診断命令5の部分に設定(ロード)するも
のである。
〔作用〕
第1図イを用いて説明した構成を採用し、第1
に、ACT系CC1が、主記憶装置2中の主記憶装
置診断指令部3に格納されているプログラムによ
つて、SBY系CC6のCM7中に格納されている
所望のマイクロプログラムを起動させる指示およ
びその診断結果を書き込む位置(アドレス)の指
示を行う。
第2に、ACT系CC1が、主記憶装置2中の診
断命令設定部4に格納されているプログラムによ
つて、SBY系CC6のCM7中に格納されている
所望のマイクロプログラムを起動させるために必
要なデータを、ACT系の主記憶装置2中の診断
命令5の部分に設定(ロード)する。
第3に、ACT系CC1が、主記憶装置2中の診
断命令5に格納されているプログラムを実行する
ことにより、SBY系CC6のCM7中に格納され
ている所定のマイクロプログラムを起動させる。
第4に、SBY系CC6は、起動されたマイクロ
プログラムに従つて被診断主記憶装置8に対して
所定のデータをリード/ライドを行つて、チエツ
クを行う。
第5に、SBY系CC6は、第4でチエツクした
結果を第1で指示されたアドレスに格納する。
第6に、ACT系CC1は、第5でチエツク結果
が格納されているアドレスから結果を読み出し
て、被診断主記憶装置8の診断を行う。
以上説明したように、SBY系CC6のCM7中
に格納したマイクロプログラムを用いて被診断主
記憶装置8のチエツクを行い、その結果の通知を
受けたACT系CC1が被診断主記憶装置8の診断
を行つているため、ACT系CC1が行つているオ
ンラインサービス処理に影響を与えることなく、
迅速に被診断主記憶装置8の診断を行い得る。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本
発明の動作を説明するフローチヤート、第3図は
診断命令の動作説明図を示す。
第1図イは全体構成図、第1図ロは第1図図中
CM7の詳細構成図を示す。第1図イにおいて、
ACT系CC1は、現用している中央処理装置
(CC)であつて、例えば電子交換機のオンライン
サービス処理を実行しているものである。SBY
系CC6は、待機中の中央処理装置である。
第1図ロにおいて、CM7中の上部に示すμPア
ドレスは、下部に格納したμP(マイクロプログラ
ム)1ないしμPnのいずれかの先頭アドレスをポ
イントするアドレスを格納したものである。従つ
て、ACT系CC1が、当該μPアドレスのいずれか
を指示することにより、所望のμPiプログラム
(主記憶装置診断プログラム)を起動させること
ができる。この起動されたμPiプログラムを実行
することにより、被診断主記憶装置8に対して所
定のデータの書き込みおよび読み出しが行われ、
両者のデータの値が比較され、チエツクされる。
このチエツクされた結果は、指示された所定のア
ドレスに格納される。
次に、第2図を用いて第1図図示構成の動作を
詳細に説明する。第2図において、左側はACT
系CC1が実行する処理を示し、右側はSBY系CC
6が実行する処理を示す。
第2図図中aは、ACT系CC1が、SBY系CC
6のFFG(フリツプフロツプグループ)にCM7
中の一次マクロテーブル索引の為のインデツクス
値を書き込む状態を示す。
図中bは、図中aに対応してSBY系CC6が、
FFG−XXにインデツクス値を格納する状態を示
す。
図中cは、同様に、ACT系CC1が、SBY系
CC6のFFGに診断結果の返送方法の指示パラメ
ータを書き込む状態を示す。
図中dは、図中cに対応してSBY系CC6が、
FFG−YYにパラメータ値を格納する状態を示
す。
以上の手順によつて、SBY系CC6のCM7中
に格納されているいずれのマイクロプログラムを
用いて被診断主記憶装置8のチエツクを行うかが
指示されると共に、そのチエツク結果をいずれの
位置に格納しておくかが指示されたこととなる。
図中eは、ACT系CC1が、SBY系CC6のマ
イクロプログラムの起動に必要なデータを、
ACT系に接続されている主記憶装置2上の診断
命令5中に格納する状態を示す。この処理は、第
1図図中診断命令設定部4に格納されているプロ
グラムによつて行われる。
図中fは、ACT系CC1が、診断命令を実行す
る状態を示す。この実行状態の詳細は、第3図を
用いて後述する。
図中gは、図中fの診断命令により、SBY系
CC6中の(CM7の先頭アドレス)と、(インデ
ツクス値)とを加算したアドレスに格納されてい
るマイクロプログラムが起動される状態を示す。
図中hは、SBY系CC6が、図中gで起動された
マイクロプログラムの内容に従つて被診断主記憶
装置8のチエツク(診断)を行う状態を示す。
図中iは、SBY系CC6は、診断終了後、マイ
クロプログラムの指示に従つてチエツク結果を
FFG−YYの内容に従つた位置(アドレス)に格
納する状態を示す。
図中jは、SBY系CC6は、診断結果格納後、
ダイナミツクストツプ(ループ)する状態を示
す。この時、ISを点灯する。
図中kは、ACT系CC1は、ISをルツクインし
ていて点灯したことを確認すると、チエツク結果
を読みに行く状態を示す。
図中lは、ACT系CC1のプログラムが、SBY
系CCの診断結果(チエツク結果)を格納した領
域から読み出して、その結果の判定を行う状態を
示す。
以上説明した手順によつて、ACT系CC1が、
SBY系CC6のCM7中に格納した所望の診断マ
イクロプログラムを指定して起動させ、被診断主
記憶装置8のチエツクを行つた後、そのチエツク
結果の通知を受け、被診断主記憶装置8の診断を
行つているため、ACT系CC1はオンラインサー
ビス処理に影響を与えることなく、迅速に被診断
主記憶装置8の診断を行うことができる。
次に、第3図を用いて診断命令の動作を詳細に
説明する。
第3図において、図中は、MM(主記憶装置)
2の100番地に格納されている内容をACT系CC
1SFRDに格納する状態を表す。
図中は、MM2の101番地に格納されている
内容をACT系CC1のSFRCに格納する状態を表
す。
図中は、転送起動信号により、図中矢印を用
いて示す方向にシフトを開始する状態を表す。
図中は、ACT系CC1のSFRからSBY系CC
6のSFRに向かつて全ビツト例えば44ビツトを
転送する状態を表す。
図中は、転送終了後、SBY系CC6のCM7
中に格納されている所定の指示されたマイクロプ
ログラムに対して動作開始指示が行われる状態を
表す。
図中は、SBY系CC6は、SFRCの内容(μP
診断指示)に従つて、シーケンサーを起動し、
CM7中に格納されている所定のμPを実行する状
態を表す。
図中は、SFRDのCMAD部分をシーケンサ
ーのジヤンプアドレスとして、μP診断の実行を
開始し、終了後にμPはダイナミツク的にストツ
プする状態を表す。
以上説明した手順によつて、第2図図中fない
しjの動作が実行される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、SBY
系CC中のコントロールメモリ中に格納したマイ
クロプログラムを用いて主記憶装置の診断を行う
構成を採用しているため、ACT系CCは実行中の
オンラインサービスに影響を与えることなく、迅
速に大容量の被診断主記憶装置の診断を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本
発明の動作を説明するフローチヤート、第3図は
診断命令の動作説明図を示す。 図中、1はACT系CC、2は主記憶装置、3は
主記憶装置診断指令部、4は診断命令設定部、5
は診断命令、6はSBY系CC、7はCM、8は被
診断主記憶装置を表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ACT系からの指示に基づいてSBY系が主記
    憶装置のチエツクを行い、その結果をACT系に
    通知して診断を行うよう構成した主記憶装置診断
    処理方式において、 ACT系CCが待機中のSBY系CCを用いて主記
    憶装置の所望のチエツクを行わせるために、当該
    SBY系のコントロールメモリ中に格納された所
    定のマイクロプログラムを起動させる指示および
    その結果を書き込む位置を指示する主記憶装置診
    断指令部3と、 SBY系のマイクロプログラムの起動に必要な
    データをACT系の主記憶装置上に設定する診断
    命令設定部4とを備え、 この診断命令設定部4によつて設定された診断
    命令をACT系CCが実行することにより、SBY系
    の前記指示した所定のマイクロプログラムを起動
    させ、このマイクロプログラムを用いて主記憶装
    置のチエツクを行つて前記指示した位置にその結
    果を格納した後、この格納した結果をACT系CC
    が読み出して主記憶装置の診断を行うよう構成し
    たことを特徴とする主記憶装置診断処理方式。
JP60260380A 1985-11-20 1985-11-20 主記憶装置診断処理方式 Granted JPS62119649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260380A JPS62119649A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 主記憶装置診断処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260380A JPS62119649A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 主記憶装置診断処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119649A JPS62119649A (ja) 1987-05-30
JPH046027B2 true JPH046027B2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=17347115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260380A Granted JPS62119649A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 主記憶装置診断処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119649A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119649A (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414627A (en) Main memory control system
JPS6319058A (ja) メモリ装置
JPH046027B2 (ja)
JP2527964B2 (ja) 予備系プログラム初期起動制御方式
JPH03231338A (ja) メモリダンプ領域管理方式
JPH0421058A (ja) サブプロセッサプログラムローディング方式
JPH0635747A (ja) デバッグ支援装置
JPS6126701B2 (ja)
JPH0215353A (ja) 特定アドレス時異常設定方式
JPS59186048A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH01134651A (ja) バスユニット直接制御機構
JPS6238746B2 (ja)
JPS63288345A (ja) 数値制御装置
JPS61262945A (ja) 記憶装置
JPH0417200A (ja) 自己診断機能付きram
JPS61134857A (ja) 多重化記憶装置
JPS5856292A (ja) メモリ初期設定方式
JPS5875229A (ja) デ−タ処理装置のプ−トロ−ド方式
JPS59112498A (ja) 二重化共有メモリ装置
JPS61190648A (ja) メモリ間のデ−タ転送制御回路
JPS59220865A (ja) 二重化共有メモリのオンライン保守制御方法
JPH02126346A (ja) メモリチップのアドレス方式
JPH0480860A (ja) プログラムロード方式
JPH03189726A (ja) データ処理装置
JPH0481934A (ja) 情報処理装置