JPS6319058A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPS6319058A
JPS6319058A JP16333486A JP16333486A JPS6319058A JP S6319058 A JPS6319058 A JP S6319058A JP 16333486 A JP16333486 A JP 16333486A JP 16333486 A JP16333486 A JP 16333486A JP S6319058 A JPS6319058 A JP S6319058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
memory
cpu
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16333486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Miyake
英雄 三宅
Toshihiro Ozawa
年弘 小沢
Masanobu Yuhara
雅信 湯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16333486A priority Critical patent/JPS6319058A/ja
Publication of JPS6319058A publication Critical patent/JPS6319058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 第1の中央処理装置(CP U)から第2のcpUヘメ
モリを介してデータ転送するシステムにおけるメモリ装
置において、メモリと同エントリ数のフラグメモリを設
けると共に、該フラグメモリ上のフラグを制御し第1の
CPUの書込み可否。
第2のCPUの読出し可否を判定するフラグ制御回路を
設けることにより、第1のCPUから第2のCPUへの
データ転送を高速に処理できるようにしている。
C産業上の利用分野〕 本発明は、複数のCPU間でメモリを介してデータ転送
を行うシステムに用いられるメモリ装置であって、デー
タ転送処理時間を短縮可能としたメモリ装置に関するも
のである。
電子計算機システムでは、データの処理効率を高めるた
めに、演算に関係するデータ処理以外の処理に要する時
間を極力減少させることが望まれる。そこで、第1のC
PUから第2のCPUへ。
処理要求または処理結果などのデータをメモリを介して
転送する場合に、データ転送を高速に行うことが必要と
なる。
〔従来の技術〕
第4図は従来方式の例を示す。
第4図において、11は第1の中央処理装置(以下、C
PUIという)用のアドレスレジスタ。
12は第2の中央処理装置(以下、CPU2という)用
のアドレスレジスタ、30はCPIJ 1からCPU2
へのデータ転送に用いられるメモリを表す。
複数のCPU間で、何らかの処理分担を行う場合、処理
要求または処理結果のデータをCPU間で引き継くこと
が必要となる。このようなデータの引き継ぎのためのデ
ータ転送は、一般にメモリを介して行われることが多い
今、CPUIはメモリ30に対して転送するデータの書
込みを行い、CPU2はメモリ30に対して読出しを行
うものとする。
CPIJlが、メモリ30に対して書込みを行い。
CPU2がそれを読出す前に、さらに続けてCPU1が
同じエントリにデータを書込むと、CPU2が読出すべ
きデータが失われることになる。−方、CPUIが転送
するデータを書込む前に、CPU2が読出しを行うと、
CPU2は無効データを受は取ることになる。
これを防止するために、従来1例えばメモリ30上に1
転送用領域のエントリと同じ数のフラグが設定可能なフ
ラグ領域を別に設け、データの転送処理を実行するソフ
トウェア・プログラムによって、フラグを判定すること
により、CPUIによる書込み可否、またはCPU2に
よる読出し可否を判断するようにしている。即ち、CP
UIが書込みを行う場合には、CPUI上で所定の命令
を実行することにより、CPUIからの書込みが可能で
あるかを判定して、書込みを行い、CPU2から読出し
を行う場合には、CPUZ上で所定の命令を実行するこ
とにより、CPU2からの読出しが可能であるかを判定
して、読出しを行うようにされていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の方式によれば、データ転送を行う場合、中央
処理装置(CPUI、CPU2)上で。
それぞれ命令によってフラグを判定した後、メモリ30
へのアクセスを行うため、常にフラグ判定およびフラグ
の更新制御の処理が必要となる。特に、フラグに対する
アクセスの競合を防止するため、一方のCPUが、フラ
グを判定して、メモリへアクセスし、フラグを更新する
間に、他方のCPUによるフラグの判定および更新を禁
止する必要があり、そのためのロック制御も必要となる
本発明は上記問題点の解決を図り、ソフトウェア・プロ
グラムによるフラグの判定およびフラグの設定/解除の
処理を不要とし、高速なデータ転送を可能としたメモリ
装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の基本構成例を示す。
第1図において、11はCPU1用アドレスレジスタ、
12はCPUZ用アドレアドレスレジスタは転送データ
が格納されるメモリ、14はメモリ13のアクセス単位
となるエントリ毎にフラグが設定されるフラグメモリ、
15はフラグメモリ14上のフラグを制御しアクセス可
否を判定するフラグ制御回路を表す。
フラグメモリ14におけるフラグFLAGは。
メモリ13の各エントリに対応して設けられ、CPUI
用アドレアドレスレジスタ11CPU2用アドレスレジ
スタ12からのメモリ13に対するアドレスによって選
択されて、フラグ制御回路15によりアクセスされるよ
うになっている。FWはフラグの書込みデータ信号、F
Rはフラグの読出しデータ信号である。
フラグ制御回路15は2図示省略したCPTJIからメ
モリ13への書込みアクセスまたはCPU2からメモリ
13への読出しアクセスに対し、フラグメモリ14上の
フラグFLAGによって、書込み可否または読出し可否
を判定し、その可否に関する信号を出力すると共に、そ
のフラグFLAGのセット/リセットを制御する回路で
ある。
CPU1からメモリ13への書込み指示により。
信号WRは1”になる。CPU2からメモリ13に対す
る読出し指示により、信号RDは“1”になる。それら
の各アクセスに対して、信号NWRが“1″のとき、C
PUIからメモリ13への書込みが未了であり、信号N
RDが“1”のとき。
CPU2によるメモリ13からの読出しが未了であるこ
とを意味する。
フラグ制御回路15は、新しいデータの書込みに対して
、そのエントリのフラグFLAGを“1”にセントし、
そのデータが読出されるときに。
そのフラグFLAGを“0″に戻す。フラグFLAGが
“1”である場合に、再書込みがあると。
メモリ13への書込みを禁止し、書込み未了信号NWR
を1″にする。フラグFLAGが“0″である場合に、
再読出しがあると、読出し未了信号NRDを“l”にす
る。
書込み未了信号NWRまたは読出し未了信号NRDは、
CPU1.CPU2における命令実行制御信号として用
いることができる。またフリップフロップなどに信号を
取り込んで、プログラムの条件コードなどに用いるよう
にしてもよい。
〔作用〕
本発明によれば、フラグ制御回路15によって。
フラグメモリ14が管理され、メモリのアクセスに対し
て、フラグFLAGの判定およびフラグFLAGの設定
/解除が自動的になされるので、中央処理装置において
、フラグFLAGに関する処理が全く不要となる。フラ
グ制御が不要となり。
メモリに対するアクセスが1命令で実行できるので、フ
ラグFLAGに関するロック制御も不要となる。従って
、中央処理装置によるソフトウェア・プログラムの処理
が簡易化されると共に、メモリアクセスに要する時間が
短縮され、データ転送処理時間が短縮される。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例におけるフラグ制御回路の信
号制御説明図、第3図は本発明の詳細な説明図である。
第1図に示すフラグ制御回路15は2例えば第2図に示
すような信号制御を行う。第2図におけるWR,RD、
FLAG、FR,NWR,NRD。
FWは、第1図に示す同じ名前の信号等に対応する。
信号WR,信号RDが共に“0”である場合。
フラグFLAGの状態に関係なく、フラグ制御回路15
は動作しない。
信号RDが“1”であって、そのときフラグFLAGが
0″であれば、信号NRDとして“1”を出力する。メ
モリー3およびフラグFLAGは変更しない。
信号WRが1”であって、そのときフラグFLAGが“
0”であれば、メモリー3に値を書込み、フラグFLA
Gを“1″にする。
信号RDが“1”であって、そのときフラグFLAGが
“1゛であれば、メモリ13から値を読出し、フラグF
LAGを“0”に戻す。
信号WRが“1”であって、そのときフラグFLAGA
<1”であれば、信号NWRとして“1”を出力する。
メモリ13およびフラグFLAGは変更しない。
信号WR,信号RDは、同時に“1”にならないように
制御される。または、同時に“l”になった場合に、フ
ラグFLAGの状態によって、優先制御を行う。
以上の制御を行う論理回路は、上記信号制御の説明から
簡単に実現できるので、フラグ制御回路15内部の具体
的な回路構成については、詳細な説明を省略する。
次に第3図に従って2本発明の一実施例における動作を
説明する。図中、13.14は第1図図示のものに対応
し、1は第1の中央処理袋W(cPUI)、2は第2の
中央処理装置(CPU2)。
20は本発明に係るメモリ装置を表す。以下の説明にお
ける(al〜(flは、第3図に示す(al〜(flに
対応する。
(al  初期状態において、フラグメモリ14におけ
る全エントリのフラグFLAGは、”o”となっている
(b)CPUIが、信号WRを出力して、メモリ13の
1エントリにデータrXXXXjを書込むと、そのエン
トリに対応するフラグFLAGは。
“1”にセントされる。
(C)  この状態で、CPU2が、信号RDを出力し
て、メモリ13の同じエントリからデータ[XXXXJ
を読出すと、フラグFLAGは“0”にリセットされる
(dl  さらに続けて、CPU2が、信号RDを出力
して、メモリ13の同じエントリからデータを読もうと
すると、フラグFLAGは“0”であるので、信号NR
D (“1”)が出力される。
これにより、CPU2は、メモリ13のデータが無効デ
ータであることを知ることができる。
(e)CPUIが、信号WRを出力して、メモリ13の
当8亥エントリにデータrYYYYJを書込むと、フラ
グFLAGは、再び“1″にセットされる。
(fl  フラグFLAC;が“1″になることにより
CPU2からの読出しは成功し、データrYYYYJが
読出される。
上記説明では、CPUIが、メモリ13に対して書込み
を行い、CPU2が、メモリ13に対して読出しを行う
ものとしたが、簡単な切り替え回路を付加することによ
り、CPU2からCPUIへの同じメモリを介したデー
タ転送を行うことができるようにすることも可能である
。また、2個のメモリ装置を用いて、双方向のデータ転
送を実現することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、メモリ装置内に
おいて、フラグの制御が自動的になされるので、中央処
理装置における処理負担が軽減し。
データ転送に関連する処理時間を大幅に短縮することが
可能となる。また、無効データを読出したり、有効デー
タを消去してしまうようなプログラム・ミスを防ぐこと
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成例、第2図は本発明の一実施
例におけるフラグ制御回路の信号制御説明図、第3図は
本発明の詳細な説明図、第4図は従来方式の例を示す。 図中、11はCPUI用アドレアドレスレジスタはCP
U2用アドレスレジスタ、13はメモリ。 14はフラグメモリ、15はフラグ制御回路を表す。 特許出願人    富士通株式会社 復代理人弁理士   小笠原 吉義 ! 川口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の中央処理装置から第2の中央処理装置へメモリ(
    13)を介してデータ転送を行う電子計算機システムに
    おけるメモリ装置において、 上記第1の中央処理装置から書込み可能であるか上記第
    2の中央処理装置から読出し可能であるかを示すフラグ
    が上記メモリ(13)の各エントリに対応して用意され
    たフラグメモリ(14)と、上記第1の中央処理装置お
    よび上記第2の中央処理装置からのメモリアクセスに対
    して、アクセスされるエントリに対応する上記フラグに
    より、書込み可否または読出し可否を判定し、書込み未
    了信号NWRまたは読出し未了信号NRDの出力を制御
    すると共に、当該フラグのセット/リセットを制御する
    フラグ制御回路(15)とを備えたことを特徴とするメ
    モリ装置。
JP16333486A 1986-07-11 1986-07-11 メモリ装置 Pending JPS6319058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16333486A JPS6319058A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16333486A JPS6319058A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319058A true JPS6319058A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15771884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16333486A Pending JPS6319058A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319058A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077848A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Sony Computer Entertainment Inc. Processing modules for computer architecture for broadband networks
WO2002077845A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Sony Computer Entertainment Inc. Computer architecture and software cells for broadband networks
WO2002077846A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for data synchronization for a computer architecture for broadband networks
US6809734B2 (en) 2001-03-22 2004-10-26 Sony Computer Entertainment Inc. Resource dedication system and method for a computer architecture for broadband networks
US7024519B2 (en) 2002-05-06 2006-04-04 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for controlling hierarchical cache memory
US7139882B2 (en) 2001-03-22 2006-11-21 Sony Computer Entertainment Inc. Memory protection system and method for computer architecture for broadband networks
US7231500B2 (en) 2001-03-22 2007-06-12 Sony Computer Entertainment Inc. External data interface in a computer architecture for broadband networks
US8754893B2 (en) 2003-06-23 2014-06-17 Intel Corporation Apparatus and method for selectable hardware accelerators

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233998B2 (en) 2001-03-22 2007-06-19 Sony Computer Entertainment Inc. Computer architecture and software cells for broadband networks
WO2002077846A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for data synchronization for a computer architecture for broadband networks
US7093104B2 (en) 2001-03-22 2006-08-15 Sony Computer Entertainment Inc. Processing modules for computer architecture for broadband networks
US7139882B2 (en) 2001-03-22 2006-11-21 Sony Computer Entertainment Inc. Memory protection system and method for computer architecture for broadband networks
JP2004078979A (ja) * 2001-03-22 2004-03-11 Sony Computer Entertainment Inc プロセッサでのデータ処理方法及びデータ処理システム
JP2004252990A (ja) * 2001-03-22 2004-09-09 Sony Computer Entertainment Inc コンピュータ・プロセッサ及び処理装置
US6809734B2 (en) 2001-03-22 2004-10-26 Sony Computer Entertainment Inc. Resource dedication system and method for a computer architecture for broadband networks
US6826662B2 (en) 2001-03-22 2004-11-30 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for data synchronization for a computer architecture for broadband networks
JP4489399B2 (ja) * 2001-03-22 2010-06-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント プロセッサでのデータ処理方法及びデータ処理システム
WO2002077845A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Sony Computer Entertainment Inc. Computer architecture and software cells for broadband networks
JP2002351850A (ja) * 2001-03-22 2002-12-06 Sony Computer Entertainment Inc プロセッサでのデータ処理方法及びデータ処理システム
US7231500B2 (en) 2001-03-22 2007-06-12 Sony Computer Entertainment Inc. External data interface in a computer architecture for broadband networks
WO2002077848A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Sony Computer Entertainment Inc. Processing modules for computer architecture for broadband networks
US7457939B2 (en) 2001-03-22 2008-11-25 Sony Computer Entertainment Inc. Processing system with dedicated local memories and busy identification
US7461207B2 (en) 2002-05-06 2008-12-02 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for controlling hierarchical cache memory
US7870340B2 (en) 2002-05-06 2011-01-11 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for controlling hierarchical cache memory
US7024519B2 (en) 2002-05-06 2006-04-04 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for controlling hierarchical cache memory
US8754893B2 (en) 2003-06-23 2014-06-17 Intel Corporation Apparatus and method for selectable hardware accelerators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0218523B1 (en) programmable access memory
US4949241A (en) Microcomputer system including a master processor and a slave processor synchronized by three control lines
JPH0258649B2 (ja)
US4926318A (en) Micro processor capable of being connected with a coprocessor
JPS6319058A (ja) メモリ装置
US4956770A (en) Method and device to execute two instruction sequences in an order determined in advance
US4985826A (en) Method and device to execute two instruction sequences in an order determined in advance
US4628450A (en) Data processing system having a local memory which does not use a directory device with distributed resident programs and a method therefor
US5201052A (en) System for transferring first and second ring information from program status word register and store buffer
JP2597409B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS6362778B2 (ja)
EP0382529B1 (en) Microprocessor having store buffer
JP3130798B2 (ja) バス転送装置
JP2600376B2 (ja) メモリ制御装置
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JPS6019816B2 (ja) マイクロプログラム制御アダプタ
JPH0414147A (ja) 中央演算処理装置
JPH0218746B2 (ja)
JPH0324640A (ja) 情報処理装置のデバッグ方式
JPS63237133A (ja) 中央処理装置
JPH03127126A (ja) 情報処理装置
JPS63317857A (ja) メモリアクセス回路
JPH0540689A (ja) バツフアメモリ制御方式
JPS63174138A (ja) デ−タ処理装置