JPH045949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045949B2
JPH045949B2 JP54025252A JP2525279A JPH045949B2 JP H045949 B2 JPH045949 B2 JP H045949B2 JP 54025252 A JP54025252 A JP 54025252A JP 2525279 A JP2525279 A JP 2525279A JP H045949 B2 JPH045949 B2 JP H045949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
transistors
amplifier
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54025252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117971A (en
Inventor
Yamato Okashin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2525279A priority Critical patent/JPS55117971A/ja
Priority to US06/126,383 priority patent/US4309656A/en
Priority to AU56118/80A priority patent/AU529957B2/en
Priority to CA346,941A priority patent/CA1129967A/en
Priority to GB8007349A priority patent/GB2045951B/en
Priority to FR8004958A priority patent/FR2451035A1/fr
Priority to DE19803008469 priority patent/DE3008469A1/de
Priority to NL8001331A priority patent/NL191684C/xx
Publication of JPS55117971A publication Critical patent/JPS55117971A/ja
Publication of JPH045949B2 publication Critical patent/JPH045949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • G01R19/1658AC voltage or recurrent signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 FM受信機における入力信号レベル(受信電界
レベル)の指示は、一般に、中間周波信号を整流
し、その整流出力をメーターなどに供給すること
により行つている。
すなわち、第4図に示すように、前段のFM中
間周波アンプ1の出力を、差動アンプを構成する
トランジスタQ1,Q2のベースに供給し、両トラ
ンジスタQ1,Q2のエミツタが共通の抵抗器R1
接続され、そのコレクタが抵抗器R2,R3を通じ
て電源端子Tに接続される。そして、両トランジ
スタQ1,Q2のコレクタから、後段のFM中間周波
アンプ3に供給する信号を引出す。
ここで、後段のFM中間周波アンプ3に供給さ
れる信号が整流回路11に供給され、この整流回
路11で直流化された信号が直流アンプ12を介
してメーターMに供給され、メーターMで信号電
圧に応じた指示が行われる。
このようにして入力信号レベルの指示がメータ
ーMで行われる。
ところが、この方法では、その整流回路が中間
周波アンプの負荷となるので、アンプにロスを生
じてしまう。また、その整流用のダイオードに
は、順方向降下電圧分だけバイアスを供給しなけ
ればならず、このため回路が複雑になつてしま
う。
すなわち、第4図に示した構成では、整流回路
11がトランジスタQ1,Q2よりなる差動アンプ
の負荷となつてしまう。この負荷の影響として、
入力信号(受信信号)の周波数が高くなると整流
回路での整流効率が低下し、また整流回路での直
流負荷に対応した交流負荷を差動アンプが受け、
差動アンプのゲインを低下させてしまう。結果と
して、アンプの回路電流を増加させると共に、中
間周波アンプの段数が増加してしまう。
この発明は、これらの点にかんがみ、構成が簡
単で、しかも、中間周波アンプのロスがほとんど
ない指示回路を提供しようとするものである。
以下その一例について説明しよう。
第1図において、1〜3は前段、中段、後段の
FM中間周波アンプを示し、その中段の中間周波
アンプ2は、例えば2つの差動アンプ21,22
により構成される。すなわち、トランジスタQ1
Q2のエミツタが共通の抵抗器R1に接続され、そ
のコレクタが抵抗器R2,R3(R2=R3)を通じて
電源端子Tに接続され、そのベースにトランジス
タQ9,Q10からバイアスが供給されて差動アンプ
21が構成される。
また、トランジスタQ7,Q8及び抵抗器R11
R13により同様に差動アンプ22が構成されると
共に、中間周波アンプ1から互いに逆相の中間周
波信号が、アンプ21,22を通じてアンプ3に
供給される。
さらに、トランジスタQ1,Q2のコレクタ間に
抵抗器R4,R5(R4=R5)が直列接続され、その
接続中点PがトランジスタQ3のベースに接続さ
れ、そのエミツタが抵抗器R6を通じて端子Tに
接続されると共に、トランジスタQ4及び抵抗器
R7,R14,R15がアンプ22に対して同様に接続
される。
そして、トランジスタQ3,Q4のコレクタがト
ランジスタQ5のコレクタに接続されると共に、
トランジスタQ5を入力側としてトランジスタQ5
Q6によりカレントミラー回路23が構成され、
トランジスタQ6のコレクタに例えばレベルメー
ターMが接続される。
このような構成において、第2図Aに示すよう
に、トランジスタQ1,Q2のベース電圧をVB1
VB2、コレクタ電流をIC1,IC2、無信号時のベース
電圧をV0、無信号時のコレクタ電流をI0とする。
すると、電圧VB1とVB2とは相補的に変化する
が、電圧VB1が上昇すると共に、電圧VB2が降下
すると、これに対応して電流IC1が増加し、また、
電流IC2が減少する。すなわち、V0≦VB1<V0
ΔVa、V0−ΔVa<VB2≦V0の場合には、本来の差
動アンプとしての動作が行われ、電流IC1,IC2
電圧VB1,VB2に比例し、また、IC1+IC2=2I0であ
る。なお、ΔVaは0Vから電圧Vaまでの範囲を示
す(第2図参照)。
そして、V0+ΔVa≦VB1<V0+ΔVa+ΔVb
V0−ΔVa−ΔVb<VB2≦V0−ΔVaになると、トラ
ンジスタQ2はカツトオフしてIC2=0になり、ま
た、これにより、トランジスタQ1は単なるエミ
ツタ接地のトランジスタとして動作するので、電
流IC1は電圧VB1に比例すると共に、その傾斜はゆ
るやかになる。なお、ΔVbは電圧Vaから電圧Vb
までの範囲を示す(第2図参照)。
さらに、V0+ΔVa+ΔVb≦VB1、VB2≦V0
ΔVa−ΔVbの場合には、トランジスタQ2はカツ
トオフでIC2=0であると共に、トランジスタQ1
はオンとなり、電流IC2は一定値になる。
そして、電圧V0を中心にして電圧VB1,VB2
電流IC1,IC2との関係は対称になるので、第2図
Aの特性となる。従つて、電圧V0を直流レベル
とする中間周波信号Eiが、トランジスタQ1,Q2
に互いに逆相に供給されれば、これは増幅される
と共に、リミツタ作用も得られることになる。
そして、トランジスタQ1,Q2のコレクタ電流
IC1,IC2が、このように変化するので、そのコレ
クタ電圧VC1,VC2は第2図Bに実線で示すよう
に変化することになると共に、P点の電圧Vp
1/2(VC1+VC2)なので、電圧Vpは第2図Bに破 線で示すように変化することになる。
すなわち、中間周波信号Eiの瞬時値が、V0±
Va以下であるときにはVp=Vcc−VDで一定であ
るが、V0±Va範囲を越えV0±Vb以下であるとき
には電圧VPは信号電圧Eiに対応して変化し、さ
らに、V0±Vbを越えた電圧Vpはやはり一定とな
る。
なお、電圧VDは、抵抗器R1〜R2によつて任意
に設定できる。
そして、この電圧VpがトランジスタQ3に供給
されるので、トランジスタQ3がオンになるスレ
ツシヨールドレベルを電圧VDに設定しておけば、
トランジスタQ3のコレクタ電流IC3は、信号電圧
Eiに対して第2図Cに実線で示すように変化する
ことになり、Ei<ΔVaのときはIC3=0、ΔVa≦Ei
≦ΔVbのときには電圧Eiに比例し、Ei>ΔVbのと
きには一定値となる。
そして、この電流IC3がトランジスタQ5に供給
されると共に、トランジスタQ5,Q6はカレント
ミラー回路を構成しているので、メーターMには
電流IC3に等しい電流が流れる。
従つて、アンプ21及びトランジスタQ3によ
つて、メーターMは、信号電圧Eiに対して第2図
Cに実線で示すように振れることになる。なお、
この場合、抵抗器R4,R5及びトランジスタQ3
入力容量によつてローパスフイルタが構成される
と共に、トランジスタQ3の高周波特性により中
間周波数成分は除去され、電流IC3は直流となる。
そして、アンプ22及びトランジスタQ4によ
つても全く同様の動作が行われると共に、アンプ
22においては、アンプ21の利得分だけ信号レ
ベルが大きいので、トランジスタQ4のコレクタ
電流IC4は、信号電圧Eiに対して第2図Cに破線で
示すように変化する。そして、電流IC3とIC4の和
の電流がメーターMに流れるので、メーターMの
振れは、第2図Cに鎖線で示すようになる。従つ
て、メーターMは、入力信号レベル(受信電界レ
ベル)を指示することになる。
こうして、この発明によれば、入力信号のレベ
ルを指示できるが、この場合、特にこの発明によ
れば、信号電圧Eiがアンプ21のダイナミツクレ
ンジ(V0±ΔVa)を越えたとき生じる電圧変化、
すなわち、飽和分を取り出して入力レベルの指示
に使用しているので、アンプ21にロスを生じる
ことがない。また、構成が簡単であり、しかも、
中間周波アンプをIC化した場合、それと一体に
IC化ができる。
なお、上述において、無信号時電流I0あるいは
抵抗器R2,R3が大きく、無信号時における電圧
Vp=(Vcc−V0)が低くなりすぎる場合には、第
3図に示すように、抵抗器R8,R9(R8=R9)を
追加すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の接続図、第2図はそ
の説明のための図、第3図はこの発明の他の例の
一部を示す接続図、第4図は従来例を示す接続図
である。 1〜3は各段の中間周波アンプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2のトランジスタのコレクタを第
    1及び第2の抵抗器を通じて電源の一端に接続
    し、 上記第1及び第2のトランジスタのエミツタを
    共通の第3の抵抗器を通じて上記電源の他端に接
    続し、 上記第1及び第2のトランジスタのコレクタ間
    に、第4及び第5の抵抗器を直列接続し、 これら第4及び第5の抵抗器の接続中点を、所
    定のスレツシヨールドレベルを有する回路を通じ
    て指示手段に接続し、 上記第1のトランジスタのベースと上記第2の
    トランジスタのベースとに互いに逆相の入力信号
    を供給し、 この入力信号のレベルが上記第1及び第2のト
    ランジスタよりなる差動アンプの入力ダイナミツ
    クレンジを越えるとき、上記入力信号のレベルを
    上記指示手段により指示する ようにしたレベル指示回路。
JP2525279A 1979-03-05 1979-03-05 Level indication circuit Granted JPS55117971A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2525279A JPS55117971A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Level indication circuit
US06/126,383 US4309656A (en) 1979-03-05 1980-03-03 Level indicating circuit
AU56118/80A AU529957B2 (en) 1979-03-05 1980-03-04 Receiver signal strenght indication
CA346,941A CA1129967A (en) 1979-03-05 1980-03-04 Level indicating circuit
GB8007349A GB2045951B (en) 1979-03-05 1980-03-04 Signal level indicating circuits
FR8004958A FR2451035A1 (fr) 1979-03-05 1980-03-05 Circuit indicateur de niveau
DE19803008469 DE3008469A1 (de) 1979-03-05 1980-03-05 Schaltungsanordnung zur abgabe eines fuer die groesse eines eingangssignals kennzeichnenden signals an eine anzeigeeinrichtung
NL8001331A NL191684C (nl) 1979-03-05 1980-03-05 Schakeling voor het aan een aanwijsinrichting toevoeren van een het niveau van een te meten signaal representerend signaal.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2525279A JPS55117971A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Level indication circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117971A JPS55117971A (en) 1980-09-10
JPH045949B2 true JPH045949B2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=12160798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2525279A Granted JPS55117971A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Level indication circuit

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4309656A (ja)
JP (1) JPS55117971A (ja)
AU (1) AU529957B2 (ja)
CA (1) CA1129967A (ja)
DE (1) DE3008469A1 (ja)
FR (1) FR2451035A1 (ja)
GB (1) GB2045951B (ja)
NL (1) NL191684C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2145890B (en) * 1983-09-01 1987-05-20 Plessey Co Plc Signal strength detector
JPS623536A (ja) * 1985-06-29 1987-01-09 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体データ通信の良否判定装置
FI89110C (fi) * 1991-09-19 1993-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Effektdetektor
EP0822392A1 (en) * 1996-07-30 1998-02-04 STMicroelectronics S.r.l. Circuit for ratiometric processing and driving
KR20010020276A (ko) * 1998-02-26 2001-03-15 요트.게.아. 롤페즈 교류 진폭에 의존하는 지시기를 발생시키기 위한 장치
JP2002151966A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Pioneer Electronic Corp アイソレータ回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668426A (en) * 1969-07-23 1972-06-06 Dresser Ind Differential pulse height discriminator
FR2070200B1 (ja) * 1969-12-01 1973-02-02 Polska Akademia Unipan
JPS4711275U (ja) * 1971-03-05 1972-10-11
US3879662A (en) * 1974-06-18 1975-04-22 Us Army Differential amplifier sliding reference
JPS54111201A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Nec Corp Signal processing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4309656A (en) 1982-01-05
JPS55117971A (en) 1980-09-10
GB2045951B (en) 1982-12-15
AU5611880A (en) 1980-09-11
NL8001331A (nl) 1980-09-09
DE3008469A1 (de) 1980-09-18
NL191684C (nl) 1996-02-05
FR2451035B1 (ja) 1984-05-18
GB2045951A (en) 1980-11-05
AU529957B2 (en) 1983-06-30
DE3008469C2 (ja) 1988-06-23
CA1129967A (en) 1982-08-17
FR2451035A1 (fr) 1980-10-03
NL191684B (nl) 1995-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530640A (ja) 検出回路
JPS6245724B2 (ja)
US5867062A (en) DC-offset canceler circuit and differential amplifier circuit equipped therewith
JPH045949B2 (ja)
JPS6117373B2 (ja)
EP0812063A2 (en) Gain-variable amplifier having small DC output deviation and small distortion
US4318050A (en) AM Detecting circuit
JPH0438567Y2 (ja)
JPS6228087Y2 (ja)
JPH073929B2 (ja) Am検波回路
JPS62161204A (ja) 増幅装置
JP2564015B2 (ja) 信号強度表示装置
JP2674096B2 (ja) 乗算回路
JP2853485B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPH0145766B2 (ja)
JPS626361B2 (ja)
JPH0352028Y2 (ja)
JPS6134770Y2 (ja)
JP2661138B2 (ja) 電流増幅回路
JP2548419B2 (ja) 増幅回路
KR830001979B1 (ko) 전력 증폭 회로
JPS6333367Y2 (ja)
JPS5921531Y2 (ja) 直接結合増幅器のミユ−テイング回路
JPH0434846B2 (ja)
JPS6133710Y2 (ja)