JPH0457942A - 接合された編地の編成方法 - Google Patents

接合された編地の編成方法

Info

Publication number
JPH0457942A
JPH0457942A JP2163479A JP16347990A JPH0457942A JP H0457942 A JPH0457942 A JP H0457942A JP 2163479 A JP2163479 A JP 2163479A JP 16347990 A JP16347990 A JP 16347990A JP H0457942 A JPH0457942 A JP H0457942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted
knitted fabric
knitting
needles
loops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2163479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772385B2 (ja
Inventor
Masahiro Shima
島 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2163479A priority Critical patent/JPH0772385B2/ja
Priority to EP91305551A priority patent/EP0462822B1/en
Priority to DE69127237T priority patent/DE69127237T2/de
Priority to PT98054A priority patent/PT98054B/pt
Priority to KR1019910010306A priority patent/KR930005418B1/ko
Priority to TR91/0607A priority patent/TR25321A/xx
Priority to CN91104200A priority patent/CN1018463B/zh
Publication of JPH0457942A publication Critical patent/JPH0457942A/ja
Priority to US08/077,945 priority patent/US5377507A/en
Publication of JPH0772385B2 publication Critical patent/JPH0772385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/14Flat-bed knitting machines with independently-movable needles with provision for incorporating internal threads in laid-in fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/106Patterned fabrics or articles with stitch pattern at a selvedge, e.g. hems or turned welts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/243Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel upper parts of panties; pants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/246Upper torso garments, e.g. sweaters, shirts, leotards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[1!業上の利用分野] 本発明は、ウエール方向を直角に交差した状態で第1.
第2の編地が接合されている横編地を、41編機を用い
て編成する編成方法である。
【従来の技術】
メリヤスの編地を使用した製品にあって、組織。 使用糸等を変えた編地を適宜選択して各部に使用するこ
とは極めて普通に行われている。即ち、セーター等にあ
っては身頃、袖等の編地に対し袖口部分は伸縮性のある
編地を、また、袖ぐり部分は強度のある騙地等適宜使い
分けられ、それらは別途編成された編地が縫合、リンキ
ング等適宜の手段で合体されていた。 これらの連続させた部分、例えば袖口部などでは、袖を
手編で編成し引き続き袖口をゴム編で編成するような場
合は、同−llAl1で連続して編成できるが、接合す
るIIa地のウエール方向が異なるような場合にはそれ
ができない。即ち、従来のベストの袖口或いはタイツ、
パンツ等の投口部の襠を編成する際に該部材のループと
主編部のループとが鉛直コース方向に接合されるために
は編成後、別に用意した袖口或いは襠を該方向になるよ
うに取っ付番プ縫製するという方法を取らざるを得なか
った。しかしながら上記の如き作業を要するためにどう
しても工程が増え生産コストは高くなってしまう。それ
に股口部の補の取り付けも該工程で5[!L理されてい
るため、接合部はどうしても伸長性に乏しく肴心地が悪
く、激しい運動により継ぎ目がほつれたりする問題があ
った。
【発明が解決しようとする課題] 上記の点に鑑みて、本発明は、ウエール方向の異なる2
種の編地を、編成過程において連続した状態で編成する
ことのできる編成方法を得ることを目的とする。 【課題を解決するための手段】 ニードルベッドの所定区間のニードルで編成され不作用
状態とされた第1の編地に対し、他の区画のニードルで
編成する第2の編地の1つのコースを編成するその都度
、該コースの、前記不作用状態とされている編地に最も
近い最端のループと、前記不作用状態とされた編地の最
端のループとを第2の編地の適宜コース数の編成ごとに
順次ラッキングして重ね合わせ、該重ね合わせたループ
内に次コース編成のループを通すことにより第1゜第2
の編地を接合する。
【作   用】
本発明方法にあっては、ニードルベッドの所定区間のニ
ードルで予め第1の編地を編成しておく。 そして、隣接する他区間のニードルで編成された第2の
編地のコースの最端のループを編成したニードルに、前
記第1の編地の最端のループを目移しして、該重ね合わ
されたループに第2の編地の次コースのループを通すこ
とによって両編地を合体化している。これを第2の編地
のコースを適宜コース編成する毎に行うことにより、第
1.第2の編地のウエール方向を直交させて一体化して
なる編地を編成することができる。 に実 施 例】 本発明方法は、ウエール方向の興なる2種の編地を編成
過程において、そのウエール方向を直交させた状態で横
allで一体に編み上げることができるようにしたもの
で、例えば第1図、第2図に示す如き衣料の縁部等の編
成に利用できる。 第6図Aには、具体的には第2図に示す下穿の裾ゴムと
襠が示されている。本発明方法では、環状に編成された
裾ゴムを構成する第1の編地10と、股下の襠を構成す
る第2の編地20とを襠の編成の途上一体化した状態で
編み上げることができる。 第1の編地10と第2の編地20とは共に横l1iII
Iの2枚或いは4枚のニードルベッドで編み上げられる
ものであるから、そのウエール方向は共に図面上下方向
である。しかし、編み上げられる編地は、第6図Aに矢
印で示すように、第1の編地10が第2の編地20のコ
ース端部と重ね合わされた状態で第2の編地20の編み
出しコースから順次次のコースを編成することにより、
第5図Bに示す如き、ウエール方向を直交した第1.第
2の編地の編成を行うものである。 本発明の実施例を次に説明する。 本発明方法を実施する装貨としては、前述の如く、2ベ
ツド或いは4ベツドの横編機を用いることができるが、
2ベツドの横編機を使用する例につき説明する。 本発明により編成する2種の編地を結合してなる編地の
例としては、第1図に示すセーターの袖口部、第2図に
示す下穿等の裾ゴム部分など種々あるが、その1つの例
として下穿の裾ゴム部分の編成について説明する。 下穿1は、第2図に示す如く、前編地2.後編地3とを
襠4で連続し、左右裾ゴム5,6を脚穴周縁に設けてい
る。 本発明方法によれば、上記左右両裾ゴム5,6を編成し
、次いで襠4を編成する際に既に編成しである裾ゴム5
,6のループを襠4に編み込み一体化するものである。 第3図、第4図にその組織図を示すが、図示の例では左
側裾ゴム5に使った糸7を前編地2(襠4を含む)とし
て、右側裾ゴム6に使った糸8を後編地3(襠4を含む
)として編成を進めていく。 その編成過程を第5図により説明するが、第5図におい
ては、実際に用いる針の本数より少ない数で各パートを
構成するような説明をしている。 下穿1の編成に際しては、予め左右の裾ゴム5゜6を第
1の編地10として編成しておく。 左側の裾ゴム5はパックベツドB #lJの針B、D。 ・・・ HとフロントベツドF側の針G、E、・・・、
Aにより時計方向に、右側の裾ゴム6はパックベツドB
側の針Z、X、・・・、■とフロントベツドF側の針S
、U、・・・、Yにより反時計方向にそれぞれ循環して
適宜コース、同コース数筒状に編成されている。この隙
の編み終り位置は、両側の裾ゴム共襠4に最も近い位置
の針とする。第5−1図は両側の2つの裾ゴム5,6の
編成が終了したときの前後のニードルベッドの多針に係
止する編地のループの配置を示したものである。 次に襠4を編成する。 先ずフロントベツドF側の1本おきの針1.K。 ・・・、QとパックベツドB#1の1本おきの針J、L
。 ・・・、Rに給糸し、襠部4の編出しのコース・イの編
成が行われる(第5−2図)。このとき給糸される糸7
は、左側裾ゴム5を編成した糸7を左側裾ゴム5の編成
に引き続いて使用する。次に前編地2のコース・口を同
じ糸7によりフロントベツドF#!lの針Q、0.・・
・、Iにより平IN編成する(第5−3図)、、また、
後編地3のコース・ハは右側裾ゴム6を編成した糸8を
右側裾ゴム6の編成に引き続いて給糸し、バックベツド
B側の針R1P、−,Jにより平gtii成される(第
5−4図)。 以上の操作により左右の裾ゴム5,6と、襠4の編出し
コース・イに続くコース・口、ハとの3つの編地がそれ
ぞれ編成されたことになる。 そこで次に、襠4のコース両端のループと裾ゴムのルー
プとを重ねた上で襠4の編成を続行する。 即ち、先ず筒編されて置き目にされていたフロントベツ
ドF側の針A、C,・・・、Gにあるループをバックベ
ツドB側の針A、C,・・・、Gに移す(第5−5図)
。そしてm編されて置き目にされていたパックベツドB
側の針T、V、・・・、Zにあるループをフロントベツ
ドF側の針T、V、・・・Zに移す(第5−6図)。こ
の状態でバンクベツドBを針2本分右方向へラッキング
しバンクベツドBの針A、B、・・・、Xとフロントベ
ツドFの針C,D、・・・ 2を対向させる(第5−7
図)。そしてパックベツド8の計A、C,・・・、Gへ
移された左側裾ゴムの前編地の茸き目とされたループを
フロントベツドFの針C,E、・・・、■へ移し返す。 これにより前編地の置き目とされたフロントベツドFの
針A、C,・・・、Gにあったループは隣の針C,E、
・・・、Iに移動するため針Gにあったループgは股口
部の針Iのループiに重なる(第5−8図)。同様にフ
ロントベツドF側の針T、V。 ・・・ 2へ移された右側裾ゴムの後編地3の首き目と
されたループをパックベツドB側の針R,T。 ・・・、Xへ移し返すから後編地の聞き目とされたパッ
クベツドB側の針T、V、・・・ 2にあるループは隣
の針R,T、・・・、Xに移動するため針Tにあったル
ープtは股口部の針Rのループrに重なる(第5−9図
)。 次に、フロントベツドFとパックベツドBのそれぞれA
乃至Zの針がお互いに対向するようにラッキングを戻し
、左側裾ゴムの後編地の衝き自とされたパックベツドB
側の針B、D、・・・、Hにあるループをフロントベツ
ドFIlの針B、D、・・・Hへ移す(第5−10図)
。そして右側裾ゴムの前編地の置き目とされたフロント
ベツドF側の針S。 U、・・・、YにあるループをパックベツドB側の針S
、U、・・・ Yへ移す(第5−第1図)。この状態で
パックベツドBを針2本分左方向へラッキングしフロン
トベツドFの針A、8.・・・、XとパックベツドBの
針C,D、・・・、Zを対向させる。そしてフロントベ
ツドFの針B、D、・・・1日へ移された左側裾ゴムの
後編地の置き目とされたループをパックベツドBの針り
、F、・・・、Jへ移し返す。 これにより後編地のばき目とされたパックベツドB側の
針B、D、・・・、Hにあったループは隣の針り、F、
・・・、Jに移動するため針Hにあったループhは針J
にあるループ」に重なる(第5−12図)。同様にパッ
クベツドB側の針S、U、・・・、Yへ移された右側裾
ゴムの前編地の置き目とされたループをフロントベツド
F側の針Q、S、・・・、Wへ移し返すから前編地の1
き目とされたフロントベツドF側の針S、U、・・・、
Yにあったループ&を隣の針Q、S、・・・、Wに移動
するため針Sのループは股口部の針Qにあるループに重
なる(第5−13図)。続くコース・二、ホ、へもコー
ス・口、ハと同様に編成される(第5−14乃至第5−
16図)。 そして第5−16図編成終了後、編成は第5−4図へと
戻り繰り返される。但し、その都度胃き目とされたルー
プは股口部へと接合される(編成図省略)。 また、該実施例では編成2コース毎に編目が移動され接
合されているが、これはウエール方向のループのピッチ
とコース方向のループのピッチとのバランスがうまくと
れるからであり、若しそれぞれの編組織が変わりバラン
スがずれるならばそれに応じてコース数を変えれば良い
。 以上の種部の編成は、襠部の編幅を変化させずに行った
が、襠部の区間編成が終了し、前編地。 後編地の区間の編成に移った場合には腹部の筒状の編地
に至る間、両裾ゴム間の間隔を漸次増大させなければな
らない。そのとき裾ゴムの襠部と接合された部分以外の
残余の裾ゴムが針に係止された状態であるが、この状態
で襠部の編幅を増加させ、当該コースの両端のループを
裾ゴムのループとオーバーラツプさせ編み込む結果、腹
部と裾ゴムとは一体となる。即ち、襠部分にあっては裾
ゴムの置き目とされたル−プをラッキングすることによ
り襠部分の端部ループと重ねていたが、腹部の編成に当
って裾ゴム間の編地を増目することにより当該編地のコ
ース端のループを裾ゴムの置き目とされたループに重ね
ている。
【発明の効果】
本発明方法は、ニードルベッドの所定区間のニードルで
編成され不作用状態とされた第1の編地に対し、他の区
画のニードルで編成する第2の編地の1つのコースを編
成するその都度、該コースの、前記不作用状態とされて
いる編地に最も近い最端のループと、前記不作用状態と
された編地の最端のループとを第2の編地の適宜コース
数の編成ごとに順次ラッキングして重ね合わせ、該重ね
合わせたループ内に次コース編成のループを通すことに
より第1.第2の編地を接合するため、ウエール方向の
興なる編地を編成過程において連続した状態で編成する
ことができ、例えば衣料品などの編成に当って袖口部、
穿口部、その他の開口部の端部処理或いは股口部の襠の
編成などを一員して行うことにより、編成後に縫製工程
を行う必要がない編地を編成することができるので生産
コストを下げることができる。そして各部材の接合部で
はそれぞれのループが鉛直コース方向に交わっているた
め従来ないような画期的な編地を得ることができる。ま
た、端部処理として利用する場合には、地編部より太い
糸を使用することにより、より丈夫で伸縮性のある編地
を、また、地編部と異色の糸を給糸することにより各部
の配色を変えることができるのでよりファツショナブル
な編地を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明方法により編成することのでき
るベスト及び1穿の正面図、第3図は、第1の編地と若
干コース編成された第2の編地とを示す編成途中の状態
を示す実施例のループを編地の内側から見た組織図、第
4図は上&!IIA地の編成が進んだ状態を示す同様組
織図、第5−1図乃至第5−17図は前接ニードルベッ
ドの多針に係止する編地のループと給糸の状態を工程順
に示した編成図、第6図Aは第2図に示す1穿の裾ゴム
を襠部分に編み付ける状態を模型的に示した斜視図、第
6図Bは裾ゴムと襠部分が一体化した状態を示す斜視図
である。 1・・・1穿、     2・・・前編地。 3・・・後編地、   4・・・襦。 5.6・・・裾ゴム、10・・・第1の編地。 20・・・第2の編地 特許出願人 株式会社 島精機製作所 代理人 弁理士   大 野 克 躬 代理人 弁理士   大 野 令 子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ニードルベッドの所定区間のニードルで編成され不
    作用状態とされた第1の編地に対し、他の区画のニード
    ルで編成する第2の編地の1つのコースを編成するその
    都度、該コースの、前記不作用状態とされている編地に
    最も近い最端のループと、前記不作用状態とされた編地
    の最端のループとを第2の編地の適宜コース数の編成ご
    とに順次ラッキングして重ね合わせ、該重ね合わせたル
    ープ内に次コース編成のループを通すことにより第1、
    第2の編地を接合してなる、接合された編地の編成方法
JP2163479A 1990-06-21 1990-06-21 接合された編地の編成方法 Expired - Fee Related JPH0772385B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163479A JPH0772385B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 接合された編地の編成方法
EP91305551A EP0462822B1 (en) 1990-06-21 1991-06-19 Method of making joined fabric
DE69127237T DE69127237T2 (de) 1990-06-21 1991-06-19 Verfahren zur Herstellung einer Stoffverbindung
PT98054A PT98054B (pt) 1990-06-21 1991-06-20 Processo para a fabricacao de tecido de malha constituido por partes ligadas entre si
TR91/0607A TR25321A (tr) 1990-06-21 1991-06-21 Kumas birlestirme yöntemi
KR1019910010306A KR930005418B1 (ko) 1990-06-21 1991-06-21 접합된 편지의 편성방법
CN91104200A CN1018463B (zh) 1990-06-21 1991-06-21 接缝织物的针织方法
US08/077,945 US5377507A (en) 1990-06-21 1993-06-18 Method for making joined fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163479A JPH0772385B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 接合された編地の編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457942A true JPH0457942A (ja) 1992-02-25
JPH0772385B2 JPH0772385B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=15774662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163479A Expired - Fee Related JPH0772385B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 接合された編地の編成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5377507A (ja)
EP (1) EP0462822B1 (ja)
JP (1) JPH0772385B2 (ja)
KR (1) KR930005418B1 (ja)
CN (1) CN1018463B (ja)
DE (1) DE69127237T2 (ja)
PT (1) PT98054B (ja)
TR (1) TR25321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016205A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社島精機製作所 筒状編地の編成方法、および筒状編地

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2706760B2 (ja) * 1994-10-07 1998-01-28 株式会社島精機製作所 編成方法
KR100392480B1 (ko) * 1995-04-10 2003-11-28 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 횡편기를사용한바인딩오프방법과,그방법으로바인딩오프된편성포
EP0781880B1 (en) * 1995-12-28 2001-12-05 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Binding-off method, bound knitted fabric, and CAD apparatus therefor
US5855123A (en) * 1996-03-19 1999-01-05 The Russell Group, Ltd. Knitted textile fabric having integral seamless elasticated contours, panty blank formed thereof, and fabricating a panty garment therefrom
JP3164528B2 (ja) * 1997-02-17 2001-05-08 株式会社島精機製作所 横編機による編地の接合編成方法
US5850745A (en) * 1997-03-05 1998-12-22 The Russell Group, Ltd. Knitted brassiere blank having integral seamless elasticated contours defining bra cup borders
DE19739136A1 (de) * 1997-09-06 1999-03-11 Stoll & Co H Verfahren zum Verbinden zweier Gestrickteile auf einer Flachstrickmaschine
JP3047008B1 (ja) * 1998-11-26 2000-05-29 株式会社島精機製作所 連結部が形成されたニット衣類の編成方法
CN1277967C (zh) * 2001-02-02 2006-10-04 株式会社岛精机制作所 筒状针织品相互连接的方法及其针织品
WO2002090637A1 (fr) 2001-05-08 2002-11-14 Shima Seiki Mfg., Ltd. Vetement pourvu d'un col tricote a l'aide d'une tricoteuse rectiligne, et procede de tricotage de ce vetement
DE502006004124D1 (de) * 2006-04-04 2009-08-13 Stoll H Gmbh & Co Kg Verfahren zum Stricken eines Kleidungsstücks
CN101831754B (zh) * 2010-06-04 2011-07-27 陶宝康 纬编毯及其生产方法
RU2495169C2 (ru) * 2011-12-30 2013-10-10 Наталья Николаевна Муранова Способ вязания трикотажного изделия с капюшоном
US10273606B2 (en) * 2015-03-06 2019-04-30 Nike, Inc. Circular knitted garment for lower torso
US11877605B2 (en) 2020-11-19 2024-01-23 Nike, Inc. Knit lower-body garment
CN112609305B (zh) * 2020-12-07 2022-04-05 嘉兴市蒂维时装有限公司 一种全成型裤子裆位的编织方法及其裆位结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2319768A (en) * 1936-10-21 1943-05-18 Julius Kayser & Co Method of knitting
DE715771C (de) * 1936-11-13 1942-01-07 Fritz Lambach Verfahren zum Aufstossen von Strumpfgewirken mit durch entfernbare Trennreihen verbundenen Hochfersen- und Sohlenteilen auf zwei parallel zueinander liegende Reihen von Aufstossnadeln
US2322802A (en) * 1936-11-13 1943-06-29 Robert Reiner Inc Stocking blank and method of knitting the same
US2319771A (en) * 1938-04-21 1943-05-18 Julius Kayser & Co Single unit full-fashioned stocking
DE1585477A1 (de) * 1965-07-21 1971-02-04 Vyzk Ustav Pletarsky Mehrteiliges Strickwarenerzeugnis
GB1299444A (en) * 1969-05-06 1972-12-13 Courtaulds Ltd Knitting method and knitted garment
GB1402710A (en) * 1971-11-22 1975-08-13 Courtaulds Ltd Knitting of sleeved garments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016205A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社島精機製作所 筒状編地の編成方法、および筒状編地

Also Published As

Publication number Publication date
KR930005418B1 (ko) 1993-06-21
PT98054B (pt) 1999-04-30
PT98054A (pt) 1993-06-30
US5377507A (en) 1995-01-03
EP0462822B1 (en) 1997-08-13
EP0462822A2 (en) 1991-12-27
TR25321A (tr) 1993-01-01
CN1018463B (zh) 1992-09-30
DE69127237D1 (de) 1997-09-18
JPH0772385B2 (ja) 1995-08-02
KR920001004A (ko) 1992-01-29
DE69127237T2 (de) 1997-12-04
EP0462822A3 (en) 1992-04-15
CN1057498A (zh) 1992-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0457942A (ja) 接合された編地の編成方法
TW491918B (en) Method of joining knitted fabrics and joined knitted fabric
CA1145580A (en) Knitted garments
US20040093907A1 (en) Knitted fabric having open part and knitting method therefor
KR100833521B1 (ko) 곁바대의 형성방법 및 곁바대가 형성되어 이루어지는니트웨어
KR20080003348A (ko) 통모양 편성포의 편성방법
JPH062248A (ja) リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JPH04153346A (ja) 筒状編地の切込部分の編成方法
KR20060132633A (ko) 니트 팬츠의 편성방법, 니트 팬츠 및 횡편기로 팬츠를편성하기 위한 편성 프로그램
KR100706647B1 (ko) 코 빼기 처리방법 및 코 빼기 처리된 편성포, 및 코 빼기처리를 위한 캐드장치
US6655175B1 (en) Method for joining knitted fabrics and joined knitted fabrics
US4150554A (en) Panty hose with elastic waist band
JPH03180552A (ja) 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JP3470120B1 (ja) 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類
JPH0441752A (ja) 編地の接合方法及び美しい接合部をもつ編地
EP1482080B1 (en) Method of knitting tubular knitted fabric
US5943884A (en) Knitted suit having a double layer structure and knitting method therefor
EP2199444A1 (en) Knitted fabric having an arcuate knitted portion in at least a part of its peripheral edge portion, and its knitting method
EP2208814A1 (en) End-connecting method for doubly-cylindrical fabric
KR20050098869A (ko) 니트웨어 및 니트웨어의 편성방법
JP4054710B2 (ja) 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類
JP3403721B2 (ja) 無縫製のニットパンツ
CN220887884U (zh) 一种防变形加针针织袖口
KR101883572B1 (ko) 다공성 무봉제 니트 의류 원단의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 니트 의류 원단
JPH11256456A (ja) 弾性糸により端部処理を施してなる編み地およびその編み地の端部処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees