JPH0456922A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0456922A
JPH0456922A JP2166688A JP16668890A JPH0456922A JP H0456922 A JPH0456922 A JP H0456922A JP 2166688 A JP2166688 A JP 2166688A JP 16668890 A JP16668890 A JP 16668890A JP H0456922 A JPH0456922 A JP H0456922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold cathode
lighting device
reflector
ray tube
right below
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2166688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587310B2 (ja
Inventor
Atsushi Noguchi
野口 敦之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2166688A priority Critical patent/JP2587310B2/ja
Publication of JPH0456922A publication Critical patent/JPH0456922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587310B2 publication Critical patent/JP2587310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液晶を用いた照明装置に関するものである。
[従来の技術] 液晶装置において用いられる照明装置は、第2図に示す
ような構成で、1は光源、2は反射体である。このよう
な照明装置で用いられる光源として蛍光ランプがある。
つまりこの蛍光ランプは、高輝度、高効率、光色の選択
幅が広く1色再現性が良いという特徴を持っている。こ
の種の蛍光ランプは、管内部の放電によって水銀原子を
励起して波長が約254nmの紫外線を発生し、蛍光体
に当てて可視光に変換するものである。この蛍光管は、
放電中の電極動作により大別すると、熱陰極管と冷陰極
管とに分けることが出来る。そのうちの冷陰極管は、高
電界で加速した正イオンや、準安定状態の励起原子およ
び光子によって冷陰極表面から2次電子を放出させて、
放電の開始および放電の維持を行なっている。この冷陰
極管は、電極が小さいため、細径化が容易であって、3
〜15mAの小電流での使用に適しており、寿命も10
.000時間から20.000時間と長い等の特徴を有
している。したがってランプの交換を前提としていない
液晶デイスプレー等の応用機器にこの冷陰極管を用いる
場合が多い。
この冷陰極管は、0°O以下の低温での点灯は、電極間
の放電が低下し不点灯になる問題がある。
そのため従来より知られている冷陰極管は、第3図、第
4図に示すように冷陰極管1の表面にカーボンやアルミ
シート等を補助量illとして貼着し、放電距離を短く
することによって、前記の低温時の問題を解消している
[発明が解決しようとする課題] 上記のような、従来の冷陰極管を前述のような照明装置
に用いる場合、補助極11を管の真下に位置させて反射
体2の反射率を落して輝度むらをなくすようにした低反
射率部分に対向するように位置決めしなければならない
、つまりこの位置決めが狂うと輝度むらの原因になる。
本発明は、直線状の光源である蛍光管を設置する際に円
周方向の位置決めを全く必要としないもので、しかも低
温時に不点灯となることのない照明装置を提供するもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の照明装置は5冷陰極管と反射体とを備えたもの
で、更に該反射体の冷陰極管側と対した部分に銅線、ア
ルミシート、カーボン塗料等からなる補助極を管の長手
方向に沿って設け、その両端が管内部の両電極の端部の
真下まで伸びるようにしたものである。このように本発
明の照明装置は、冷陰極管の外に補助極を設けであるの
で、照明装置に冷陰極管を配置する時、その円周方向の
位置決めをすることなく単に管を取付ければよい。又補
助極は冷陰極管と対した反射体部分に体構造にて設けら
れているので、反射体の製造の際に同時に形成し得て、
組立ての際は反射板を取付ければ直ちに所定位置に位置
することになる。
[実施例] 次に本発明の照明装置の一実施例を図面にもとづいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例の一部切欠いて示した斜視図
で、1は直線光源である冷陰極管、2は反射体で輝度む
らをなくすために表面等に拡散作用を持たせた拡散反射
鏡でもよい。3は反射体2の光源1とは反射側の面(裏
面)に反射体2と一体に構成した導電材料よりなる補助
極で、図示するようにその端部3aは電極4の真下に位
置している。尚第1図には一部のみ示し、したがって一
方の側のみ現われているが補助極3の他端部も反射側の
電極の真下まで伸びている。又この補助極3と蛍光管1
との距離は、0.5〜0.7mm程度で極めて近接させ
て配置されている。5は蛍光管lの真下の反射体2上に
貼着された低反射体で、反射体2の直下部分での反射率
を小さくし、輝度分布をより均一にする作用をなす。尚
、この場合補助極3を反射体2の裏面側に一体に配設し
たものを示したが、反射体2の蛍光管lと対した面(表
側)に補助極3を一体的に配して、その、上部を低反射
体5で覆うようにしてもよく、さらにこの場合、補助極
3の配設される反射体2の面を凹部として、補助極3を
埋め込む状態としてもよい。
以上のようにこの実施例の照明装置は、冷陰極管1の真
下に反射体2と補助極3とを二重構造としたものを配置
しているので、装置に冷陰極管を配設する時に円周方向
の位置決めは全く必要とせず、しかも照明装置を低温環
境下においても支障な(点灯し連続した点灯が可能であ
る。
[発明の効果] 本発明の照明装置は、均一な輝度分布の照明が可能で、
冷陰極管の位置決めが容易であり、したがって組立てが
簡単になり作業コストの低減が可能になりしかも低温環
境でも使用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照明装置の一実施例の部分断面図、第
2図は従来の照明装置の断面図、第3図、第4図は夫々
従来の照明装置で用いられている冷陰極管の斜視図およ
び断面図である。 l・・・冷陰極管、2・・・反射体 3−・・補助極、 4・・・電極 出 願 人   株式会社エンプラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  冷陰極管と、冷陰極管よりの光を反射させる反射体と
    を有する照明装置において、前記反射体の冷陰極管と対
    した部分に沿って配置された導電材を有し、前記導電材
    の端部が冷陰極管の両電極の直下まで伸びていることを
    特徴とする照明装置。
JP2166688A 1990-06-27 1990-06-27 照明装置 Expired - Fee Related JP2587310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166688A JP2587310B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166688A JP2587310B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456922A true JPH0456922A (ja) 1992-02-24
JP2587310B2 JP2587310B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=15835895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166688A Expired - Fee Related JP2587310B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587310B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290233B2 (en) 2009-09-29 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomography apparatus and image processing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443502A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Fujitsu Ltd 面光源装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443502A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Fujitsu Ltd 面光源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290233B2 (en) 2009-09-29 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomography apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587310B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003036723A (ja) 照明装置
JP2003036703A (ja) 照明装置
EP0903772B1 (en) Direct current discharge lamp and light source having the discharge lamp attached to reflector
JP3816465B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0456922A (ja) 照明装置
WO2006054413A1 (ja) 外部電極蛍光ランプ、照明装置及び表示装置
US5296780A (en) Arc discharge lamp having cementless right-angle base members
US6097152A (en) Composite discharge lamp having center, arc electrodes coated for electron emission
US7311432B2 (en) Backlight modules and fluorescent lamp assemblies thereof
JP3030268B2 (ja) 表示灯型蛍光ランプ
JP2002082623A (ja) バックライトユニット
JP2577292Y2 (ja) 希ガス放電灯
JP2564841Y2 (ja) 光源装置
KR20010000943A (ko) 면광원 장치
KR100595932B1 (ko) 형광램프의 전기연결 구조체
JPH0425725Y2 (ja)
JPH043387Y2 (ja)
TW556449B (en) Illumination device
EP0441387A2 (en) Low pressure gas discharge lamp
JPH02309551A (ja) 冷陰極形放電灯
JPH05251050A (ja) 照明装置
JPH11213943A (ja) 表示灯用蛍光ランプ
JPH0557692B2 (ja)
JPH11307049A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPH05251045A (ja) 放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees