JPH0456832A - フィルム情報設定装置を有するカメラ - Google Patents
フィルム情報設定装置を有するカメラInfo
- Publication number
- JPH0456832A JPH0456832A JP2165137A JP16513790A JPH0456832A JP H0456832 A JPH0456832 A JP H0456832A JP 2165137 A JP2165137 A JP 2165137A JP 16513790 A JP16513790 A JP 16513790A JP H0456832 A JPH0456832 A JP H0456832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- code
- film
- film information
- iso
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明は、フィルムカートリッジに備わったDXコード
を読み取るDXコード読取手段と、該DXコード読取手
段にて読み取られたDXコードに対応するフィルム情報
を記憶する記憶手段とを備えたカメラのフィルム情報設
定装置の改良に関するものである。
を読み取るDXコード読取手段と、該DXコード読取手
段にて読み取られたDXコードに対応するフィルム情報
を記憶する記憶手段とを備えたカメラのフィルム情報設
定装置の改良に関するものである。
(発明の背景)
フィルムカートリッジ上に記憶されたDXコードを読み
取って、自動的にフィルム情報を設定するカメラは既に
公知である。
取って、自動的にフィルム情報を設定するカメラは既に
公知である。
従来この種のカメラにおいては、自動設定されるフィル
ム情報はDXコードによって一義的に決定されるために
、特にプロフェッショナルカメラマンなどの厳格な用途
、例えばAというフィルムは自動設定はI 5O64で
あるが、l5O80にセットした方が好みの発色が得ら
れるといった個々の対応はできず、結局は手動によるフ
ィルム情報の設定を行ってもらうといった不具合が発生
していた。
ム情報はDXコードによって一義的に決定されるために
、特にプロフェッショナルカメラマンなどの厳格な用途
、例えばAというフィルムは自動設定はI 5O64で
あるが、l5O80にセットした方が好みの発色が得ら
れるといった個々の対応はできず、結局は手動によるフ
ィルム情報の設定を行ってもらうといった不具合が発生
していた。
(発明の目的)
本発明の第1の目的は、煩わしい操作を強要することな
(、使用者の意図に添ったフィルム情報の設定を自動的
に行うことのできるカメラのフィルム情報設定装置を提
供することである。
(、使用者の意図に添ったフィルム情報の設定を自動的
に行うことのできるカメラのフィルム情報設定装置を提
供することである。
本発明の第2の目的は、補正前のフィルム情報を容易に
知らしめることのできるカメラのフィルム情報設定装置
を提供することである。
知らしめることのできるカメラのフィルム情報設定装置
を提供することである。
(発明の特徴)
上記目的を達成するために、本発明は、一連のフィルム
情報の中の特定のフィルム情報に対する補正値を外部操
作により入力する情報補正手段と、DXコード読取手段
により前記特定のフィルム情報に対応するDXコードが
読み取られた場合には、記憶手段の記憶内容を、前記情
報補正手段により入力される補正値に応じたフィルム情
報に変換する情報変換手段とを設け、以て、特定のフィ
ルム情報を示すDXコードを備えたフィルムカートリッ
ジがカメラに装填された場合には、前記情報補正手段の
入力に応じて変換された前記記憶手段内の記憶内容をこ
の時のDXコードに対応するフィルム情報とするように
したことを特徴とする。
情報の中の特定のフィルム情報に対する補正値を外部操
作により入力する情報補正手段と、DXコード読取手段
により前記特定のフィルム情報に対応するDXコードが
読み取られた場合には、記憶手段の記憶内容を、前記情
報補正手段により入力される補正値に応じたフィルム情
報に変換する情報変換手段とを設け、以て、特定のフィ
ルム情報を示すDXコードを備えたフィルムカートリッ
ジがカメラに装填された場合には、前記情報補正手段の
入力に応じて変換された前記記憶手段内の記憶内容をこ
の時のDXコードに対応するフィルム情報とするように
したことを特徴とする。
マタ、−ilのフィルム情報の中の特定のフィルム情報
に対する補正値を外部操作により入力する情報補正手段
と、実際の撮影時に用いられるフィルム情報を記憶する
第2の記憶手段と、DXコード読取手段により前記特定
のフィルム情報に対応するDXコードが読み取られた場
合には、前記情報補正手段により入力される補正値に応
じたフィルム情報を前記第2の記憶手段に記憶させる記
憶指示手段と、特定のスイッチ入力がなされることによ
り、第1の記憶手段内の記憶内容を表示手段に表示させ
る表示指示手段とを設け、以て、特定のスイッチ入力が
なされた場合には、実際の撮影に用いられるフィルム情
報を記憶している第2の記憶手段内の情報ではなく、D
Xコード読取手段により読み取られた補正前のフィルム
情報を記憶している第2の記憶手段内の情報を前記表示
手段に表示させるようにしたことを特徴とする。
に対する補正値を外部操作により入力する情報補正手段
と、実際の撮影時に用いられるフィルム情報を記憶する
第2の記憶手段と、DXコード読取手段により前記特定
のフィルム情報に対応するDXコードが読み取られた場
合には、前記情報補正手段により入力される補正値に応
じたフィルム情報を前記第2の記憶手段に記憶させる記
憶指示手段と、特定のスイッチ入力がなされることによ
り、第1の記憶手段内の記憶内容を表示手段に表示させ
る表示指示手段とを設け、以て、特定のスイッチ入力が
なされた場合には、実際の撮影に用いられるフィルム情
報を記憶している第2の記憶手段内の情報ではなく、D
Xコード読取手段により読み取られた補正前のフィルム
情報を記憶している第2の記憶手段内の情報を前記表示
手段に表示させるようにしたことを特徴とする。
(発明の実施例)
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例を含むカメラのブロック図で
あり、101はカメラの制御・演算を行うマイクロコン
ピュータ、102はカメラの情報設定を行うためのアッ
プ・ダウン釦、又は90°位相の異なる2相パルスを発
生させる回転ダイアル等が接続されて、情報設定のため
のアップダウンカウントを行うアップダウンカウンタ、
103はカメラの露出制御を行うために外部輝度情報を
得るための測光回路、104はフィルムの巻上げ1巻戻
し等を行うためのフィルム−制御部、105はシャッタ
制御と絞りの制御を行うための露出制御部、106は表
示器に表示を行わせるための表示回路、107はカメラ
の外部表示器、108はフィルムカートリッジに記憶さ
れたDXコードを読み取るためのDXコード読取回路で
ある。SWMは手動フィルム感度設定スイッチ、SWC
はDXコード補正スイッチ、swDはDxココ−表示ス
イッチであり、これらは前記マイクロコンピュータ10
1に接続されている。
あり、101はカメラの制御・演算を行うマイクロコン
ピュータ、102はカメラの情報設定を行うためのアッ
プ・ダウン釦、又は90°位相の異なる2相パルスを発
生させる回転ダイアル等が接続されて、情報設定のため
のアップダウンカウントを行うアップダウンカウンタ、
103はカメラの露出制御を行うために外部輝度情報を
得るための測光回路、104はフィルムの巻上げ1巻戻
し等を行うためのフィルム−制御部、105はシャッタ
制御と絞りの制御を行うための露出制御部、106は表
示器に表示を行わせるための表示回路、107はカメラ
の外部表示器、108はフィルムカートリッジに記憶さ
れたDXコードを読み取るためのDXコード読取回路で
ある。SWMは手動フィルム感度設定スイッチ、SWC
はDXコード補正スイッチ、swDはDxココ−表示ス
イッチであり、これらは前記マイクロコンピュータ10
1に接続されている。
第2図は前記表示器107での表示形態を表したもので
、同図(a)は全点灯状態、(b)及び(C)はフィル
ム感度情報表示例である(表示例の内容については後述
する)。
、同図(a)は全点灯状態、(b)及び(C)はフィル
ム感度情報表示例である(表示例の内容については後述
する)。
第3図はDXコードとISO値の変換テーブルを示す図
である。
である。
フィルムカートリッジ上に記録されたDXコードを読み
取ってカメラが自動的にISO値や撮影枚数をセットす
ることは既に広く知られているが、そのうちのrDXコ
ード対ISO値」についてテーブルにしたのがこの第3
図であり、第3図(a)は後述するDXコードセットの
補正が全て行われていないイニシャル状態を示したもの
で、第3図(b)はDXコードセットの補正を行った後
のテーブルの例である。
取ってカメラが自動的にISO値や撮影枚数をセットす
ることは既に広く知られているが、そのうちのrDXコ
ード対ISO値」についてテーブルにしたのがこの第3
図であり、第3図(a)は後述するDXコードセットの
補正が全て行われていないイニシャル状態を示したもの
で、第3図(b)はDXコードセットの補正を行った後
のテーブルの例である。
それぞれの図において、DXコードのISO値に対応す
る部分は5ビツトのバイナリ−コードで表されており、
これに対応するISO値はISOテーブル1で表される
25〜5000までの24段階ある。通常DXコードの
ISO値への変換は該図のrDXコード対ISOテーブ
ル1」の様に固定された1対1の対応表にて変換される
が、本実施例ではISOテーブル1の基準ISO値以外
に補正可能なISOテーブル2を持っており、後述する
DXコート補正を可能としている。DXコード補正が全
く行われていない状態では、第4図(a)の様にISO
テーブル1とISOテーブル2の内容は全く同一である
。
る部分は5ビツトのバイナリ−コードで表されており、
これに対応するISO値はISOテーブル1で表される
25〜5000までの24段階ある。通常DXコードの
ISO値への変換は該図のrDXコード対ISOテーブ
ル1」の様に固定された1対1の対応表にて変換される
が、本実施例ではISOテーブル1の基準ISO値以外
に補正可能なISOテーブル2を持っており、後述する
DXコート補正を可能としている。DXコード補正が全
く行われていない状態では、第4図(a)の様にISO
テーブル1とISOテーブル2の内容は全く同一である
。
次に、第4図のフローチャートに従ってマイクロコンピ
ュータ101の動作について説明する。
ュータ101の動作について説明する。
[ステップ1] 不図示の電源スィッチが入る等により
マイクロコンピュータ101の動作が開始すると、フィ
ルムのオートローディングを行うへきかどうかを判断す
る。フィルムが装填されて背蓋が閉じられたところであ
ったとすると、オートローディングを行う必要があるの
でステップ2へと進む。
マイクロコンピュータ101の動作が開始すると、フィ
ルムのオートローディングを行うへきかどうかを判断す
る。フィルムが装填されて背蓋が閉じられたところであ
ったとすると、オートローディングを行う必要があるの
でステップ2へと進む。
[ステップ2] DXコード読取回路108よりフィ
ルムカートリッジ上に記録されたDXコードを読み取る
。
ルムカートリッジ上に記録されたDXコードを読み取る
。
[ステップ3] 読み取ったDXコードを第3図のテー
ブルを使ってISO値に変換する。
ブルを使ってISO値に変換する。
[ステップ4] ISOテーブル2を使ってコート変
換されたISO値データをマイクロコンピュータ101
内のISOレジスタに格納し、以後の露出制御等にはこ
のISOレジスタ内に格納されたISO値データを使う
こととする。
換されたISO値データをマイクロコンピュータ101
内のISOレジスタに格納し、以後の露出制御等にはこ
のISOレジスタ内に格納されたISO値データを使う
こととする。
[ステップ5コ フィルム制御部104を動作させてオ
ートローディングを行い、該オートローディング完了時
にフラグを立てる。
ートローディングを行い、該オートローディング完了時
にフラグを立てる。
前記オートローディング完了時にフラグを立てることに
より、再びステップ1へ戻った後にオートローディング
条件はクリアされていることになるので、繰返しステッ
プ1−ステップ2−へ進むことは防止でき、その後はス
テップ6へと進む。
より、再びステップ1へ戻った後にオートローディング
条件はクリアされていることになるので、繰返しステッ
プ1−ステップ2−へ進むことは防止でき、その後はス
テップ6へと進む。
[ステップ6] DXコード補正スイッチSWCがオ
ンされているかどうかチエツクする。オンしていないと
するとステップ7へと進む。
ンされているかどうかチエツクする。オンしていないと
するとステップ7へと進む。
[ステップ7] DXコード表示スイッチSWDがオ
ンされているかどうかチエツクする。オンしていないと
するとステップ8へと進む。
ンされているかどうかチエツクする。オンしていないと
するとステップ8へと進む。
[ステップ8] 手動フィルム感度設定スイッチSWM
がオンされているかどうかチエツクする。
がオンされているかどうかチエツクする。
もしオンしていなければ本発明に係るカメラの操作はな
されていないのでプログラムは次のステップへと進む。
されていないのでプログラムは次のステップへと進む。
一方、ここでスイッチSWMがオンしているとすればス
テップ9へと進む。
テップ9へと進む。
[ステップ9] アップダウンカウンタ109よりカウ
ント値を読み込む。
ント値を読み込む。
[ステップ10] ステップ9で読み込んだカウント
値に応じてISOレジスタ内のISO値データを変更し
、ISO値の手動変更を受付ける。
値に応じてISOレジスタ内のISO値データを変更し
、ISO値の手動変更を受付ける。
[ステップ11] ステップ10にて変更されたISO
値データを表示回路106へと出力して表示器107に
て表示させる。
値データを表示回路106へと出力して表示器107に
て表示させる。
以上ステップ9からステップ11までで、ISO値の手
動設定時の動作の説明を終了する。
動設定時の動作の説明を終了する。
プログラムは再びステップ1へ戻るが、ステップ1−ス
テップ6−ステップ7と進んで、DXコード表示スイッ
チSWDが今度オンされたとするとステップ12へと進
む。
テップ6−ステップ7と進んで、DXコード表示スイッ
チSWDが今度オンされたとするとステップ12へと進
む。
[ステップ12] DXコード読取回路108よリフ
ィルムカートリッジ上に記録されたDXコードを入力す
る。
ィルムカートリッジ上に記録されたDXコードを入力す
る。
[ステップ13] ステップ12にて人力されたDXコ
ートを第4図(a)のISOテーブルlに基いてISO
値に変換する。
ートを第4図(a)のISOテーブルlに基いてISO
値に変換する。
[ステップ14] ステップ13にて変換されたISO
値データを表示回路106へ送り、表示器107に表示
させる。
値データを表示回路106へ送り、表示器107に表示
させる。
これにより、例えばI 5O64のフィルムカートリッ
ジが装填された状態において、前記ステップ9からステ
ップ11までによる手動ISO値設定によりI 5O8
0がセットされた場合でも、DXコード表示スイッチS
WDを押すことでもとのI 5O64を第2図(b)の
如く一時表示させることができる。この場合、あくまで
も元々のDXコード上のISO値を表示するのみで、露
出制御等に用いるISOレジスタ内のISO値を変更す
るわけではないので、DXコード確認後にまた新たにI
5O80に再設定してやるような手間はない。
ジが装填された状態において、前記ステップ9からステ
ップ11までによる手動ISO値設定によりI 5O8
0がセットされた場合でも、DXコード表示スイッチS
WDを押すことでもとのI 5O64を第2図(b)の
如く一時表示させることができる。この場合、あくまで
も元々のDXコード上のISO値を表示するのみで、露
出制御等に用いるISOレジスタ内のISO値を変更す
るわけではないので、DXコード確認後にまた新たにI
5O80に再設定してやるような手間はない。
上記ステップ14の動作を終了すると、プログラムはス
タートに戻る。
タートに戻る。
もしステップl−ステップ6と進んでDXコート補正ス
イッチSWCがオンされていたとするとプログラムはス
テップ15へと進む。
イッチSWCがオンされていたとするとプログラムはス
テップ15へと進む。
[ステップ15] DXコード読取回路108よりD
Xコード情報を入力する。
Xコード情報を入力する。
[ステップ16コ ステップ15にて入力されたDXコ
ードを第4図(a)に示すISOテーブル1に従ったI
SO値に変換する。
ードを第4図(a)に示すISOテーブル1に従ったI
SO値に変換する。
[ステップ17コ ステップ16にて変換されたISO
値を表示回路106へと出力し、表示器107にて表示
する。今、仮にDXコードとして記録されていたIS○
値がl5O64であったとすると、第2図(b)の如き
表示となる。
値を表示回路106へと出力し、表示器107にて表示
する。今、仮にDXコードとして記録されていたIS○
値がl5O64であったとすると、第2図(b)の如き
表示となる。
[ステップ18] アップダウンカウンタ102より
カウントデータな入力する。
カウントデータな入力する。
[ステップ19] ステップ18にて入力されたアップ
ダウンカウント値に従ってISOレジスタ内のISO値
を変更する。
ダウンカウント値に従ってISOレジスタ内のISO値
を変更する。
尚、ISOレジスタ内に予め格納されていたISO値が
手動設定によりDXコードのものと異なるものが入って
いた場合には混乱を招く恐れがあるので、本ステップで
アップダウンカウント値によるISO値の変更の前にD
Xコードが表すISO値と同じISO値をISOレジス
タに格納するものとする。例えばDXコードでIS○6
4のフィルムに対して+1カウント入力されたとすると
、I 5O80のデータがISOレジスタに格納される
。
手動設定によりDXコードのものと異なるものが入って
いた場合には混乱を招く恐れがあるので、本ステップで
アップダウンカウント値によるISO値の変更の前にD
Xコードが表すISO値と同じISO値をISOレジス
タに格納するものとする。例えばDXコードでIS○6
4のフィルムに対して+1カウント入力されたとすると
、I 5O80のデータがISOレジスタに格納される
。
[ステップ20] DXコード対ISOテーブル2の
補正を行う。今の場合、通常I 5O64のDXコード
に対するISOテーブル2の値がl5080に変更され
て、第3図(b)の如くなる。
補正を行う。今の場合、通常I 5O64のDXコード
に対するISOテーブル2の値がl5080に変更され
て、第3図(b)の如くなる。
[ステップ21コ 変更されたISO値を表示回路10
6に出力して表示器107に表示させる。
6に出力して表示器107に表示させる。
この場合はI 5O80に変更されたので、第2図(C
)の如き表示となる。
)の如き表示となる。
上記ステップ20にてISOテーブル2が変更されたの
で、以後ステップ2からステップ4のステップにてDX
コード読み取りによるISO値のセットが行われる場合
には、ステップ3においてISOテーブル2を参照する
ので、通常IS○64のDXコードが記録されたフィル
ムカートリッジが新たに装填された場合に、第3図(b
)のISOテーブル2を参照してI 5O80がISO
情報データとしてセットされる。
で、以後ステップ2からステップ4のステップにてDX
コード読み取りによるISO値のセットが行われる場合
には、ステップ3においてISOテーブル2を参照する
ので、通常IS○64のDXコードが記録されたフィル
ムカートリッジが新たに装填された場合に、第3図(b
)のISOテーブル2を参照してI 5O80がISO
情報データとしてセットされる。
以上のようにDXコードの補正を行うことができる。又
、DXコードの補正が行われた後に、DXコード表示ス
イッチSWDをオンさせた場合は前述したステップ12
からステップ14までを通るので、補正に関係なくIS
Oテーブル1の情報にてコード変換して表示させるため
に、元々のISO情報を表示上で確認することができる
。
、DXコードの補正が行われた後に、DXコード表示ス
イッチSWDをオンさせた場合は前述したステップ12
からステップ14までを通るので、補正に関係なくIS
Oテーブル1の情報にてコード変換して表示させるため
に、元々のISO情報を表示上で確認することができる
。
本実施例によれば、DXコード補正スイッチSWCの操
作とDXコード補正段数を示すカウント値の入力がなさ
れることにより、DXコード読取回路10Bによって読
み取られたフィルム感度情報を前記カウント値に従って
変換し、該変換したフィルム感度情報をメモリに記憶さ
せておくようにしたため、特定のISO値に対してユー
ザーの好みに応じた意図するISO値に補正することが
可能となる。
作とDXコード補正段数を示すカウント値の入力がなさ
れることにより、DXコード読取回路10Bによって読
み取られたフィルム感度情報を前記カウント値に従って
変換し、該変換したフィルム感度情報をメモリに記憶さ
せておくようにしたため、特定のISO値に対してユー
ザーの好みに応じた意図するISO値に補正することが
可能となる。
又、DXコート表示スイッチSWMの操作に応じて変換
される以前の元々のDXコードに応じたフィルム情報を
表示器107に表示するようにしている為、ユーザがも
とのフィルム感度情報を忘れてしまって混乱する様なこ
ともない。
される以前の元々のDXコードに応じたフィルム情報を
表示器107に表示するようにしている為、ユーザがも
とのフィルム感度情報を忘れてしまって混乱する様なこ
ともない。
(発明の実施例の対応)
本実施例において、DXコード補正スイッチSWC及び
アップダウンカウンタ102が本発明の情報補正手段に
、DXコード読取回路108がDXコード読取手段に、
マイクロコンピュータ101が情報変換手段に、又IS
Oレジスタ内のISOテーブル2が請求項1記載の記憶
手段及び請求項2記載の第2の記憶手段に、ISOテー
ブル1が請求項2記載の第1の記憶手段に、表示回路1
06及び表示器107が請求項2記載の表示手段に、マ
イクロコンピュータ101が請求項2記載の記憶指示手
段及び表示指示手段に、それぞれ相当する。
アップダウンカウンタ102が本発明の情報補正手段に
、DXコード読取回路108がDXコード読取手段に、
マイクロコンピュータ101が情報変換手段に、又IS
Oレジスタ内のISOテーブル2が請求項1記載の記憶
手段及び請求項2記載の第2の記憶手段に、ISOテー
ブル1が請求項2記載の第1の記憶手段に、表示回路1
06及び表示器107が請求項2記載の表示手段に、マ
イクロコンピュータ101が請求項2記載の記憶指示手
段及び表示指示手段に、それぞれ相当する。
(変形例)
本実施例においては、フィルム情報としてフィルム感度
情報を例にしているが、これに限定されるものではなく
、例えば枚数情報やラチチュード情報について実施して
も良い。
情報を例にしているが、これに限定されるものではなく
、例えば枚数情報やラチチュード情報について実施して
も良い。
(発明の効果)
以上説明したように、請求項1記載の本発明によれば、
一連のフィルム情報の中の特定のフィルム情報に対する
補正値を外部操作により入力する情報補正手段と、DX
コード読取手段により前記特定のフィルム情報に対応す
るDXコードが読み取られた場合には、記憶手段の記憶
内容を、前記情報補正手段により入力される補正値に応
じたフィルム情報に変換する情報変換手段とを設け、以
て、特定のフィルム情報を示すDXコードを備えたフィ
ルムカートリッジがカメラに装填された場合には、前記
情報補正手段の入力に応じて変換された前記記憶手段内
の記憶内容をこの時のDXコードに対応するフィルム情
報とするようにしたから、煩わしい操作を強要すること
なく、使用者の意図に添ったフィルム情報の設定を自動
的に行うことができる。
一連のフィルム情報の中の特定のフィルム情報に対する
補正値を外部操作により入力する情報補正手段と、DX
コード読取手段により前記特定のフィルム情報に対応す
るDXコードが読み取られた場合には、記憶手段の記憶
内容を、前記情報補正手段により入力される補正値に応
じたフィルム情報に変換する情報変換手段とを設け、以
て、特定のフィルム情報を示すDXコードを備えたフィ
ルムカートリッジがカメラに装填された場合には、前記
情報補正手段の入力に応じて変換された前記記憶手段内
の記憶内容をこの時のDXコードに対応するフィルム情
報とするようにしたから、煩わしい操作を強要すること
なく、使用者の意図に添ったフィルム情報の設定を自動
的に行うことができる。
また、請求項2記載の本発明によれば、一連のフィルム
情報の中の特定のフィルム情報に対する補正値を外部操
作により入力する情報補正手段と、実際の撮影時に用い
られるフィルム情報を記憶する第2の記憶手段と、DX
コード読取手段により前記特定のフィルム情報に対応す
るDXコードが読み取られた場合には、前記情報補正手
段により入力される補正値に応じたフィルム情報を前記
第2の記憶手段に記憶させる記憶指示手段と、特定のス
イッチ入力がなされることにより、第1の記憶手段内の
記憶内容を表示手段に表示させる表示指示手段とを設け
、以て、特定のスイッチ入力がなされた場合には、実際
の撮影に用いられるフィルム情報を記憶している第2の
記憶手段内の情報ではなく、DXコード読取手段により
読み取られた補正前のフィルム情報を記憶している第2
の記憶手段内の情報を前記表示手段に表示させるように
したから、補正前のフィルム感度情報を容易に知らしめ
ることができる。
情報の中の特定のフィルム情報に対する補正値を外部操
作により入力する情報補正手段と、実際の撮影時に用い
られるフィルム情報を記憶する第2の記憶手段と、DX
コード読取手段により前記特定のフィルム情報に対応す
るDXコードが読み取られた場合には、前記情報補正手
段により入力される補正値に応じたフィルム情報を前記
第2の記憶手段に記憶させる記憶指示手段と、特定のス
イッチ入力がなされることにより、第1の記憶手段内の
記憶内容を表示手段に表示させる表示指示手段とを設け
、以て、特定のスイッチ入力がなされた場合には、実際
の撮影に用いられるフィルム情報を記憶している第2の
記憶手段内の情報ではなく、DXコード読取手段により
読み取られた補正前のフィルム情報を記憶している第2
の記憶手段内の情報を前記表示手段に表示させるように
したから、補正前のフィルム感度情報を容易に知らしめ
ることができる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
a) (b) (C)は第1図図示表示器での表示形態
を示す図、第3図(a) (b)は本発明の一実施例に
おけるDXコードとISOテーブル1.2との対応関係
を示す図、第4図は本発明の一実施例における動作を示
すフローチャートである。 101・・・・・・マイクロコンピュータ、102・・
・・・・アップダウンカウンタ、106・・・・・・表
示回路、107・・・・・・表示器、108・・・・・
・Dコード読取回路、SWM・・・・・・手動フィルム
感度設定スイッチ、SWC・・・・・・DXコード補正
スイッチ、SWD・・・・・・DXコード表示スイッチ
。
a) (b) (C)は第1図図示表示器での表示形態
を示す図、第3図(a) (b)は本発明の一実施例に
おけるDXコードとISOテーブル1.2との対応関係
を示す図、第4図は本発明の一実施例における動作を示
すフローチャートである。 101・・・・・・マイクロコンピュータ、102・・
・・・・アップダウンカウンタ、106・・・・・・表
示回路、107・・・・・・表示器、108・・・・・
・Dコード読取回路、SWM・・・・・・手動フィルム
感度設定スイッチ、SWC・・・・・・DXコード補正
スイッチ、SWD・・・・・・DXコード表示スイッチ
。
Claims (2)
- (1)フィルムカートリッジに備わったDXコードを読
み取るDXコード読取手段と、該DXコード読取手段に
て読み取られたDXコードに対応するフィルム情報を記
憶する記憶手段とを備えたカメラのフィルム情報設定装
置において、一連のフィルム情報の中の特定のフィルム
情報に対する補正値を外部操作により入力する情報補正
手段と、前記DXコード読取手段により前記特定のフィ
ルム情報に対応するDXコードが読み取られた場合には
、前記記憶手段の記憶内容を、前記情報補正手段により
入力される補正値に応じたフィルム情報に変換する情報
変換手段とを設けたことを特徴とするカメラのフィルム
情報設定装置。 - (2)フィルムカートリッジに備わったDXコードを読
み取るDXコード読取手段と、該DXコード読取手段に
て読み取られたDXコードに対応するフィルム情報を記
憶する第1の記憶手段と、フィルム情報を表示する表示
手段とを備えたカメラのフィルム情報設定装置において
、一連のフィルム情報の中の特定のフィルム情報に対す
る補正値を外部操作により入力する情報補正手段と、実
際の撮影時に用いられるフィルム情報を記憶する第2の
記憶手段と、前記DXコード読取手段により前記特定の
フィルム情報に対応するDXコードが読み取られた場合
には、前記情報補正手段により入力される補正値に応じ
たフィルム情報を前記第2の記憶手段に記憶させる記憶
指示手段と、特定のスイッチ入力がなされることにより
、前記第1の記憶手段内の記憶内容を前記表示手段に表
示させる表示指示手段とを設けたことを特徴とするカメ
ラのフィルム情報設定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2165137A JP2739691B2 (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | フィルム情報設定装置を有するカメラ |
US08/002,110 US5289216A (en) | 1990-06-22 | 1993-01-04 | Camera with film information setting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2165137A JP2739691B2 (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | フィルム情報設定装置を有するカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0456832A true JPH0456832A (ja) | 1992-02-24 |
JP2739691B2 JP2739691B2 (ja) | 1998-04-15 |
Family
ID=15806600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2165137A Expired - Fee Related JP2739691B2 (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | フィルム情報設定装置を有するカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2739691B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008013929A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Max Co Ltd | 搬送台車および搬送台車用の案内レール |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123824A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-11 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | カメラの露出補正装置 |
JPS6227339U (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-19 | ||
JPS63220231A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Minolta Camera Co Ltd | カメラの撮影情報設定装置 |
JPH0384528A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Nikon Corp | 露出補正値自動設定カメラ |
-
1990
- 1990-06-22 JP JP2165137A patent/JP2739691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123824A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-11 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | カメラの露出補正装置 |
JPS6227339U (ja) * | 1985-08-05 | 1987-02-19 | ||
JPS63220231A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Minolta Camera Co Ltd | カメラの撮影情報設定装置 |
JPH0384528A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Nikon Corp | 露出補正値自動設定カメラ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008013929A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Max Co Ltd | 搬送台車および搬送台車用の案内レール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2739691B2 (ja) | 1998-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4931823A (en) | Multimode cameras | |
US5416556A (en) | Custom mode control apparatus in a camera | |
US4814802A (en) | Camera system | |
US4106033A (en) | System for indicating photographing conditions | |
JPH0610726B2 (ja) | カメラ | |
JPH0456832A (ja) | フィルム情報設定装置を有するカメラ | |
US5289216A (en) | Camera with film information setting device | |
JPH0456833A (ja) | カメラの表示装置 | |
JPS5943548Y2 (ja) | カメラのフアインダ−内表示装置 | |
JPH0455836A (ja) | E↑2promを有するカメラ | |
JP2513211B2 (ja) | カメラの撮影情報設定装置 | |
JP2503521Y2 (ja) | カメラ | |
JPS6337326A (ja) | カメラの露出制御装置 | |
JPH0648492Y2 (ja) | カメラの撮影情報設定装置 | |
JPS6355052B2 (ja) | ||
JPS6337325A (ja) | カメラの露出制御装置 | |
JPS62144147A (ja) | カメラ | |
JP2001066688A (ja) | カメラ | |
JP3291807B2 (ja) | カメラの露出制御装置 | |
JP3368612B2 (ja) | カメラ | |
JPH028825A (ja) | カメラのための情報表示装置 | |
JPH11174570A (ja) | カメラ等のデータ記録装置及びこれを用いた装置 | |
JPH08304872A (ja) | カメラ | |
JPS6129823A (ja) | フイルム感度設定装置 | |
JPH11271871A (ja) | 撮影情報記録可能なカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |