JPH0456462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456462B2
JPH0456462B2 JP58089730A JP8973083A JPH0456462B2 JP H0456462 B2 JPH0456462 B2 JP H0456462B2 JP 58089730 A JP58089730 A JP 58089730A JP 8973083 A JP8973083 A JP 8973083A JP H0456462 B2 JPH0456462 B2 JP H0456462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
epitaxial
region
resistance
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58089730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59214251A (ja
Inventor
Mitsuharu Oota
Isao Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP8973083A priority Critical patent/JPS59214251A/ja
Publication of JPS59214251A publication Critical patent/JPS59214251A/ja
Publication of JPH0456462B2 publication Critical patent/JPH0456462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/8605Resistors with PN junctions

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体集積回路内に用いる半導体素子
の製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に示す電流ミラー回路において、電源端
子1に電圧が加わると抵抗3およびダイオード4
に電流が流れトランジスタ5のベースに電流が流
れてON状態になり、トランジスタ9,10も
ONとなり、トランジスタ9とベースが共通に接
続されているトランジスタ11もONし、トラン
ジスタ11のコレクタに電流が流れて、ダイオー
ド7,8に順方向の電圧が発生する。
この電圧は、ダイオード4の順方向電圧の約2
倍の電圧になり、差動回路のトランジスタ6が
ONとなり、トランジスタ5がOFFする。このと
き、トランジスタ9,10,11,12,13の
動作状態は変化しない。従つて、トランジスタ1
2,13にはトランジスタ11のコレクタ電流と
同じ電流が流れることとなる。
上記の説明より明らかなように、抵抗3は起動
時のみ機能するものである。
したがつて抵抗3はトランジスタ5がONする
ベース電流を供給すればよく、このような電流ミ
ラー回路の消費電流を最小限にするには高抵抗が
要求される。すなわち、一度トランジスタ5が
ONすれば、後は抵抗3には電流が流れない方
が、消費電力の面から有利である。
従来、この抵抗3には第2図に示すような、島
領域、すなわちエピタキシヤル領域を抵抗領域と
して使用するのが一般的であつた。
第2図において、同図Aは平面図であり、同図
Bはそのa−a′断面図、同図Cは、b−b′断面図
である。また、14は表面保護膜、15はベース拡散
と同時に形成される拡散領域、16はエピタキシヤ
ル(以下エピと記す)抵抗、17は基板、18はコン
タクト用窓、19はエミツタ拡散と同時に形成され
るコンタクト領域、20は分離拡散である。
エピ抵抗16に電圧が加われば、第2図Cに示す
ようにエピ抵抗16の両端が分離層20で囲まれてお
り、分離層は接地されているため、空乏層がで
き、ある電圧以上の電圧が加わつても電流が増加
しない。
この特性を第3図イに示す。
特性イのエピ抵抗値Rは次式で表わされる。
R=R □×L/W ……(1) ここでR □はエピ領域のシート抵抗、Lはエピ
抵抗16の長さ、Wはエピ抵抗16の平均幅である。
R □を2.5KΩ/□、L=160μm、W=9μmとす
ればエピ抵抗Rは R=2.5×160/9=44.4KΩ 電圧が増加しても電流が増加しない点の電圧、
ピンチオフ電圧Vpは次式で表わされる。
Vp=qNDd2/8KsεO−φO ……(2) ここで、φOは、第1図の回路の場合、ダイオ
ード4の順方向電圧で、φO≒0.6V、εOは真空の
誘電率で、8.85×10−14〔クーロン/V・m〕、Ks
はシリコンの比誘電率で11.7、NDはエピの不純
物濃度で2.4×1015〔cm−3〕、qは電子の電荷で
1.6×10−9〔クーロン〕、dはチヤンネル巾であ
り、9μmとすれば、ピンチオフ電圧Vpは Vp=1.6×10−19×2.4×1015×(9×10−4)2/8×
8.85×10−14×11.7 −0.6=37(V) となる。従つて、37Vまでは、直線的に電流が増
加する。
第1図に示す抵抗3に第2図に示すエピ抵抗16
を使用すれば、抵抗値は44.4KΩとなり、ピンチ
オフ電圧は、37Vとなる。
第1図に示す抵抗3は、トランジスタ5の起動
用であり、電源ON時にトランジスタ5のベース
電流を一時的に流せば良く、消費電流の面から、
さらに大きな抵抗が要求された場合、従来の構造
では長さLを大きくする必要があり、大きな面積
が必要となり、ピンチオフ電圧も高い。
発明の目的 本発明の目的は従来の欠点を解消しうるもの
で、小面積で高抵抗を実現し、しかも、ピンチオ
フ電圧の低い半導体素子の製造方法を提供せんと
するものである。
発明の構成 本発明は、一導電型の半導体基板上に形成され
た逆導電型のエピタキシヤル層を一導電型の分離
拡散領域で囲んで半導体素子形成用の島領域を形
成するに際し、前記島領域の両端部以外の島領域
上層部が分離拡散の横方向拡がりでおおわれるよ
うに分離拡散する工程と、前記島領域の両端部に
コンタクト領域を形成する工程とを含むことを特
徴とし、実質的な、エピ抵抗領域の幅が狭く、し
たがつて、高抵抗が実現できる。また、エピ抵抗
領域の厚みもうすくチヤンネル幅も狭くなり、従
つて、ピンチオフ電圧も低く、消費電流を少なく
できる。
実施例の説明 本発明の一実施例を第4図に示す。第2図に示
す従来例と異なる点は分離層20の間隔を狭くし、
エピ抵抗領域16′を細くした構造で製造している。
このため、分離層20の横方向拡散拡がりにより、
エピ抵抗16′の上層部が分離層でつながつた構成
となる。ここでエピの平均幅Wを4μmとし他の
定数は従来と同じ値を用いれば、第3図ロに示す
特性のエピ抵抗値Rは(1)式から、 R=R □×L/W =2.5×160/4 =100KΩ 従来の値44.4KΩの約2.3倍の抵抗値が従来より
少ない面積(分離層を狭くした分だけ面積は少な
い)で実現できる。また、ピンチオフ電圧Vpは、
チヤンネル幅dが、エピ抵抗16′の厚みがうすく
なるため、4μmとなり、他の定数は従来と同じ
値を用いれば(2)式から Vp=qNDd2/8KsεO−φO =1.6×10−19×2.4×1015×(4×10−4)2/8×
8.85×10−14×11.7 −0.6=6.8V 従来の値3.7Vの約1/5.4のピンチオフ電圧とな
る。従来と比較して低い値にピンチオフ電圧を設
定できるから、第1図の回路に使用した場合、少
ない面積で、不要な電流の少ない高性能な回路が
実現できる。
分離層20の横方向の拡散は最上部では多く、深
いほど少なくなる。従つて、分離層20の間隔を適
当に選べば、第4図の構造で製造できる。エピ抵
抗16′の上部が分離層でつながつてしまえば、ベ
ース拡散15は不要となる。
分離層20の上部の横方向の拡散は、深さ方向と
同じと考えられるから、例えば、エピの厚さが
12μmの場合、2倍の24μmの間隔でエピを分離
した場合、上部は分離層の拡散でつながつた構造
となる。さらに間隔を狭くすれば、上部の分離層
20のつながりは厚くなり、エピ抵抗16′の厚さは
一層薄くなつていく。
上記の製造方法の場合でも、エピ抵抗16′の平
均の幅、及び厚さを測定すれば、エピ抵抗値、及
びピンチオフ電圧は、(1)式及び(2)式から計算でき
る。
発明の効果 本発明は従来に比較し、少ない面積で、高抵抗
値が得られるエピ抵抗が実現できるものである。
また、ピンチオフ電圧も低く設定できる。従つ
て、本発明によれば大幅な低消費電力の回路が実
現できる。
本発明の製造方法による半導体素子を回路要素
として使用した半導体集積回路、例えば第1図の
回路を製作すれば、チツプ面積が小さく低消費電
力の半導体集積回路が実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電流ミラー回路図、第2図A、第4図
Aはそれぞれ従来、本発明の抵抗素子の断面図、
第2図B、第4図Bはそれぞれ第2図A、第4図
Aのa−a′断面図、第2図C、第4図Cはそれぞ
れ第2図A、第4図Aのb−b′断面図、第3図は
抵抗素子V−I特性図である。 14……表面保護膜、15……拡散領域、1
6′……エピ抵抗、17……基板、18……コン
タクト窓、19……コンタクト領域、20……分
離拡散。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一導電型の半導体基板上に形成された逆導電
    型のエピタキシヤル層を一導電型の分離拡散領域
    で囲んで半導体素子形成用の島領域を形成するに
    際し、前記島領域の両端部以外の島領域上層部が
    分離拡散の横方向拡がりでおおわれるように分離
    拡散する工程と、前記島領域の両端部にコンタク
    ト領域を形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体素子の製造方法。
JP8973083A 1983-05-20 1983-05-20 半導体素子の製造方法 Granted JPS59214251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8973083A JPS59214251A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8973083A JPS59214251A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59214251A JPS59214251A (ja) 1984-12-04
JPH0456462B2 true JPH0456462B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=13978874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8973083A Granted JPS59214251A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214251A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028793A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS5698856A (en) * 1980-01-11 1981-08-08 Hitachi Ltd Semiconductor resistance device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028793A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS5698856A (en) * 1980-01-11 1981-08-08 Hitachi Ltd Semiconductor resistance device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59214251A (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948748A (en) Manufacture of a substrate structure for a composite semiconductor device using wafer bonding and epitaxial refill
US3855610A (en) Semiconductor device
US5616944A (en) Diode and semiconductor device having a controlled intrinsic or low impurity concentration region between opposite conductivity type semiconductor regions
US5164804A (en) Semiconductor device having high breakdown voltage and low resistance and method of fabricating the same
KR880006781A (ko) 반도체 집적회로 및 그 제조방법
JPS58169960A (ja) 容量素子を含む集積回路
JPS6072243A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0123949B2 (ja)
KR100221440B1 (ko) 용량성 소자를 갖는 반도체 장치
JPH0456462B2 (ja)
US4692784A (en) Dielectric insulation type semiconductor integrated circuit having low withstand voltage devices and high withstand voltage devices
JP3054937B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0396267A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5928056B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6328500B2 (ja)
JPH02268462A (ja) 半導体装置
JPS5812345A (ja) 定電圧装置
JPH0590492A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPS6338266A (ja) 定電圧ダイオ−ド
EP0317133B1 (en) Semiconductor device for controlling supply voltage fluctuations
KR0183046B1 (ko) 게이트전극 및 그 제조방법
JPH04361566A (ja) 半導体集積回路
JPH04139744A (ja) 半導体装置
JPS6359259B2 (ja)
JPH0258367A (ja) 半導体装置