JPH0455441A - 二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 - Google Patents
二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体Info
- Publication number
- JPH0455441A JPH0455441A JP16553690A JP16553690A JPH0455441A JP H0455441 A JPH0455441 A JP H0455441A JP 16553690 A JP16553690 A JP 16553690A JP 16553690 A JP16553690 A JP 16553690A JP H0455441 A JPH0455441 A JP H0455441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- styrene
- foam
- weight
- styrenic
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 135
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 35
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 16
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 abstract description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract 1
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 208000002260 Keloid Diseases 0.000 description 6
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 210000001117 keloid Anatomy 0.000 description 5
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- HSLFISVKRDQEBY-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)cyclohexane Chemical compound CC(C)(C)OOC1(OOC(C)(C)C)CCCCC1 HSLFISVKRDQEBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-prop-2-enylbenzene Chemical group CC1=CC=C(CC=C)C=C1 WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 206010023330 Keloid scar Diseases 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 210000000497 foam cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005003 food packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 208000011379 keloid formation Diseases 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、加熱二次発泡成形性に優れ、発泡成形品の強
度に優れたポリスチレン系樹脂発泡体に関するものであ
る。
度に優れたポリスチレン系樹脂発泡体に関するものであ
る。
(従来の技術)
ポリスチレン系樹脂発泡体は、加熱により二次発泡し、
容易に所望の形状に成形でき、かつ、得られた成形体は
軽量で、機械的強度に優れ、外観が美しく、疎水性に富
み、断熱に優れているために、箱、トレー、カップ等の
食品包装材や簡易容器に使用されている。最近、生産性
の向上、不良率の減少の観点から、二次発泡成形性の良
好なポリスチレン系樹脂発泡体が望まれている。また、
食品包装用のトレー等では、自動包装するとき割れ等が
生じないよう、強度の改良が求められている。
容易に所望の形状に成形でき、かつ、得られた成形体は
軽量で、機械的強度に優れ、外観が美しく、疎水性に富
み、断熱に優れているために、箱、トレー、カップ等の
食品包装材や簡易容器に使用されている。最近、生産性
の向上、不良率の減少の観点から、二次発泡成形性の良
好なポリスチレン系樹脂発泡体が望まれている。また、
食品包装用のトレー等では、自動包装するとき割れ等が
生じないよう、強度の改良が求められている。
シート状のポリスチレン系樹脂発泡体′を加熱炉で加熱
処理して発泡させ、ついで加熱炉から取り出して金型で
成形する一連の加熱二次発泡成形体の製造において、加
熱炉内の温度が不均一であることや外気温による炉内温
度の変動のために、シートの一部、又は全部が加熱不足
となり、成形時にシートが破れたり、型決まり性が悪く
なったり、逆に加熱過剰となって、成形品表面にケロイ
ド状が発生したり、成形品の厚さが変動する等の現象が
生じる。
処理して発泡させ、ついで加熱炉から取り出して金型で
成形する一連の加熱二次発泡成形体の製造において、加
熱炉内の温度が不均一であることや外気温による炉内温
度の変動のために、シートの一部、又は全部が加熱不足
となり、成形時にシートが破れたり、型決まり性が悪く
なったり、逆に加熱過剰となって、成形品表面にケロイ
ド状が発生したり、成形品の厚さが変動する等の現象が
生じる。
ケロイド状の発生を防ぐために、ポリスチレン系重合体
基材の分子量を上げたり、シート表面にフィルムを貼っ
たり、樹脂密度の大きい層、いわゆるスキン層を形成し
たりする等の方法が知られているが、かかる方法では型
決まりの良い発泡体が得られにくく、深絞り成形品の場
合には、シート破れが生しやすい。また、型決まりの良
い発泡体を得るために、ポリスチレン系重合体基材の分
子量を下げたり、ポリスチレン系重合体基材に可塑側、
滑剤等を添加する方法が知られているが、二次成形時の
加熱過剰時に発生するケロイド状の不良現象が起こりや
すい。
基材の分子量を上げたり、シート表面にフィルムを貼っ
たり、樹脂密度の大きい層、いわゆるスキン層を形成し
たりする等の方法が知られているが、かかる方法では型
決まりの良い発泡体が得られにくく、深絞り成形品の場
合には、シート破れが生しやすい。また、型決まりの良
い発泡体を得るために、ポリスチレン系重合体基材の分
子量を下げたり、ポリスチレン系重合体基材に可塑側、
滑剤等を添加する方法が知られているが、二次成形時の
加熱過剰時に発生するケロイド状の不良現象が起こりや
すい。
ケロイド状の発生を抑え、型決まり性の良好なスチレン
系発泡体をうる方法として、分子量分布の広いスチレン
系発泡体を使用することが有効であることが特開昭62
−22834号公報に記載されている。しかし、かかる
分子量分布の広いポリスチレン系発泡体の成形品は本質
的に強度が弱いという欠点を有している。
系発泡体をうる方法として、分子量分布の広いスチレン
系発泡体を使用することが有効であることが特開昭62
−22834号公報に記載されている。しかし、かかる
分子量分布の広いポリスチレン系発泡体の成形品は本質
的に強度が弱いという欠点を有している。
(発明が解決しようとする課題)
本発明者はかかる現状に鑑み、スチレン系重合体中に長
鎖のアルキル鎖を導入することにより、二次加熱成形時
、ケロイド状の発生を抑え、型決まり性が良好であり、
かつ、発泡成形品の強度が優れたポリスチレン系発泡体
を開発すべく鋭意検討し、本発明に到達した。
鎖のアルキル鎖を導入することにより、二次加熱成形時
、ケロイド状の発生を抑え、型決まり性が良好であり、
かつ、発泡成形品の強度が優れたポリスチレン系発泡体
を開発すべく鋭意検討し、本発明に到達した。
0 0 C83CH。
(C−R+−C−0−0−C−Rz−C−0−0)・
・ ・ (A)CHs CHs (課題を解決するための手段) 本発明者らは、かかる現状を鑑み鋭意検討を重ねた結果
、特定の多官能型有機過酸化物を用いて得られるスチレ
ン系樹脂を用いて成形することにより、二次発泡成形性
、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体
が得られることを見い出し、本発明に至った。
・ ・ (A)CHs CHs (課題を解決するための手段) 本発明者らは、かかる現状を鑑み鋭意検討を重ねた結果
、特定の多官能型有機過酸化物を用いて得られるスチレ
ン系樹脂を用いて成形することにより、二次発泡成形性
、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体
が得られることを見い出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は:
■ スチレン系単量体100重量部あたり、紋穴:
で示される繰り返し単位を3個以上有する有機過酸化物
を、活性酸素量換算で0.0002〜0゜05重量部添
加し、170 ”Cを越えない温度で重合し、反応溶液
中のスチレン系重合体濃度が70重量%以上になる迄重
合することにより得られたスチレン系樹脂を成形してな
る二次発泡成形性、発泡成形品の強度に優れたスチレン
系樹脂発泡体を提供するものである。さらに、 ■ スチレン系樹脂の重量平均分子量が20万以上60
万未満である、スチレン系樹脂発泡体を提供するもので
ある。また、 ■ スチレン系樹脂発泡体の厚さがO,In〜10m、
密度が0.03〜0.5 g/ccのシート状である二
次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン
系樹脂発泡体をも提供するものである。
を、活性酸素量換算で0.0002〜0゜05重量部添
加し、170 ”Cを越えない温度で重合し、反応溶液
中のスチレン系重合体濃度が70重量%以上になる迄重
合することにより得られたスチレン系樹脂を成形してな
る二次発泡成形性、発泡成形品の強度に優れたスチレン
系樹脂発泡体を提供するものである。さらに、 ■ スチレン系樹脂の重量平均分子量が20万以上60
万未満である、スチレン系樹脂発泡体を提供するもので
ある。また、 ■ スチレン系樹脂発泡体の厚さがO,In〜10m、
密度が0.03〜0.5 g/ccのシート状である二
次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン
系樹脂発泡体をも提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
一般式(A)で示される多官能型有機過酸化物の繰り返
し単位は、3個以上、より好ましくは5個以上である。
し単位は、3個以上、より好ましくは5個以上である。
繰り返し単位が2個以下の場合は従来より使用されてい
る有機過酸化物と同じ効果しか得られず、二次発泡成形
性、発泡成形品の強度の優れた発泡体は得られない。
る有機過酸化物と同じ効果しか得られず、二次発泡成形
性、発泡成形品の強度の優れた発泡体は得られない。
多官能型有機過酸化物(A)の使用量は、スチレン系単
量体100重量部当たり、活性酸素量換算で0.000
2重量部〜0.0゛5重量部の範囲である。より好まし
くは0.0005重量部〜0゜02重量部である。0.
0002重量部未満の場合は、発泡体の強度向上が認め
られず、二次発泡成形性も大きな改良が認められない。
量体100重量部当たり、活性酸素量換算で0.000
2重量部〜0.0゛5重量部の範囲である。より好まし
くは0.0005重量部〜0゜02重量部である。0.
0002重量部未満の場合は、発泡体の強度向上が認め
られず、二次発泡成形性も大きな改良が認められない。
また、0゜05重量部を越える場合は、重合の制御が困
難になり好ましくない。
難になり好ましくない。
ここで言うスチレン系単量体の量は、重合開始時から重
合終了時までに反応系に添加されたスチレン系単量体の
総量を意味する。
合終了時までに反応系に添加されたスチレン系単量体の
総量を意味する。
また、活性酸素量とは、多官能型有機過酸化物中に存在
する過酸化物結合中の活性酸素(−0)の量を意味する
。
する過酸化物結合中の活性酸素(−0)の量を意味する
。
重合温度は、170°C以下で行われる必要がある。1
70″Cを越える温度で重合すると、低分子量重合体が
多量に生成し、発泡成形品の強度を低下させ、また、ス
チレン系二量体、スチレン系二量体を多量に生成し、二
次発泡成形性を悪化させるので好ましくない。
70″Cを越える温度で重合すると、低分子量重合体が
多量に生成し、発泡成形品の強度を低下させ、また、ス
チレン系二量体、スチレン系二量体を多量に生成し、二
次発泡成形性を悪化させるので好ましくない。
反応溶液中のスチレン系重合体濃度は、70重量%以上
であることが必要である。より好ましくは、75重量%
以上まで重合する。反応溶液中のスチレン系重合体濃度
が70重量%未満の場合、スチレン系単量体等の回収工
程、ペレット化工程で多量の低分子重合体、スチレン系
二量体、スチレン系三量体を多量に生成し、二次発泡成
形性の悪化、発泡成形品の強度低下を招き好ましくない
。
であることが必要である。より好ましくは、75重量%
以上まで重合する。反応溶液中のスチレン系重合体濃度
が70重量%未満の場合、スチレン系単量体等の回収工
程、ペレット化工程で多量の低分子重合体、スチレン系
二量体、スチレン系三量体を多量に生成し、二次発泡成
形性の悪化、発泡成形品の強度低下を招き好ましくない
。
スチレン系二量体、スチレン系三量体の量は特に限定さ
れるものではないが、スチレン系二量体、スチレン系三
量体の総量が0.8重量%以下、より好ましくは0.6
重量%以下である。
れるものではないが、スチレン系二量体、スチレン系三
量体の総量が0.8重量%以下、より好ましくは0.6
重量%以下である。
また、低分子量重合体(分子量2万以下の重合体)の量
も特に限定されるものではないが、3重置%以下、特に
好ましくは2重量%以下である。
も特に限定されるものではないが、3重置%以下、特に
好ましくは2重量%以下である。
スチレン系樹脂の重量平均分子量は、20万〜60万の
範囲に設定される。より好ましくは20万〜50万での
範囲である。重量平均分子量が20万未満の時は、−紋
穴(A)の多官能型有機過酸化物を用いて好適に重合し
ても強度の優れた発泡体は得られない。また、重量平均
分子量が60万を越える場合、スチレン系樹脂の押出加
工性が極端に低下し、実用的でない。
範囲に設定される。より好ましくは20万〜50万での
範囲である。重量平均分子量が20万未満の時は、−紋
穴(A)の多官能型有機過酸化物を用いて好適に重合し
ても強度の優れた発泡体は得られない。また、重量平均
分子量が60万を越える場合、スチレン系樹脂の押出加
工性が極端に低下し、実用的でない。
本発明に使用される多官能型開始材としては、下記に示
す繰り返し単位を有するものが好適に用いられる。
す繰り返し単位を有するものが好適に用いられる。
CH3CL
CL CH3
本発明に使用される多官能型有機過酸化物は、単独或い
は、二種以上を混合して用いることも可能である。また
、スチレン系重合体の製法で一般的に用いられている有
機過酸化物を併用することもできる。
は、二種以上を混合して用いることも可能である。また
、スチレン系重合体の製法で一般的に用いられている有
機過酸化物を併用することもできる。
本発明の多官能型有機過酸化物は、特開平115632
5号公報に記載の方法に準じて合成される。
5号公報に記載の方法に準じて合成される。
本発明におけるスチレン系単量体としては、スチレン、
あるいはスチレンとα−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、ビニルキシレン、P−メチルスチレン等との混合物
であってもよい。また、スチレンと共重合可能なアクリ
ロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリル酸エステ
ル類、メタクリル酸エステル類、マレイン酸エステル類
、無水マレイン酸、マレイミド類等の混合物であっても
よい。
あるいはスチレンとα−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、ビニルキシレン、P−メチルスチレン等との混合物
であってもよい。また、スチレンと共重合可能なアクリ
ロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリル酸エステ
ル類、メタクリル酸エステル類、マレイン酸エステル類
、無水マレイン酸、マレイミド類等の混合物であっても
よい。
本発明に用いられる重合方法は、通常の懸濁重合法、溶
液重合法、塊状重合法いずれの重合法でもよい。必要に
応じて、重合溶媒等を使用することもできる。
液重合法、塊状重合法いずれの重合法でもよい。必要に
応じて、重合溶媒等を使用することもできる。
スチレン系樹脂発泡体は、スチレン系樹脂にプロパン、
メタン、ペンタン、ヘキサン等の低級炭化水素や塩化メ
チル、ジクロロメタン、トリクロロモノフルオロメタン
、ジクロロジフルオロメタンなどのハロゲン化炭化水素
等の発泡材を含浸させて、押出機に供給するか、スチレ
ン系樹脂を押出機に供給した後、押出機中に上記発泡剤
を圧入れ、発泡剤とスチレン系樹脂を押出機中で溶融、
混練させ、Tダイ又はサーキュラ−ダイ等から押出す等
の公知の方法により、厚さがO,1m〜lQmm、密度
が0.03〜0.5 g/ccのシート状のスチレン系
樹脂発泡体が製造される。
メタン、ペンタン、ヘキサン等の低級炭化水素や塩化メ
チル、ジクロロメタン、トリクロロモノフルオロメタン
、ジクロロジフルオロメタンなどのハロゲン化炭化水素
等の発泡材を含浸させて、押出機に供給するか、スチレ
ン系樹脂を押出機に供給した後、押出機中に上記発泡剤
を圧入れ、発泡剤とスチレン系樹脂を押出機中で溶融、
混練させ、Tダイ又はサーキュラ−ダイ等から押出す等
の公知の方法により、厚さがO,1m〜lQmm、密度
が0.03〜0.5 g/ccのシート状のスチレン系
樹脂発泡体が製造される。
シートの厚さは0.1賦〜10mが好ましい。
厚さが001mより薄いと二次発泡時にシートが破損し
たり、十分な成形品強度を有しない。また、厚さが10
II11を越えると二次成形が困難になる。
たり、十分な成形品強度を有しない。また、厚さが10
II11を越えると二次成形が困難になる。
密度が0. 03〜0.5 g/ccが好ましい。
密度が0,03g/ccより小さいと二次発泡時にシー
トが破れたり、成形品強度が十分でなく、0゜5g/c
cより大きいと発泡品としてのメリットが減じる。
トが破れたり、成形品強度が十分でなく、0゜5g/c
cより大きいと発泡品としてのメリットが減じる。
スチレン系樹脂を発泡させ、スチレン系樹脂発泡体を得
るに当たり、発泡セル径を制御するタルク、炭酸カルシ
ューム等の造核剤、可塑剤、滑剤、顔料、!F電防止剤
、難燃剤等を混合使用してもよい。また、得られたスチ
レン系樹脂発泡体の表面特性を変えるために、帯電防止
剤、シリコーン等の滑剤を表面に塗布してもよい。
るに当たり、発泡セル径を制御するタルク、炭酸カルシ
ューム等の造核剤、可塑剤、滑剤、顔料、!F電防止剤
、難燃剤等を混合使用してもよい。また、得られたスチ
レン系樹脂発泡体の表面特性を変えるために、帯電防止
剤、シリコーン等の滑剤を表面に塗布してもよい。
本発明で意図する発泡体の機能を損なわない範囲で、本
発明で使用する特定のスチレン系樹脂に他のスチレン系
樹脂を混合して使用することも可能である。
発明で使用する特定のスチレン系樹脂に他のスチレン系
樹脂を混合して使用することも可能である。
以上のようにして得られたスチレン系樹脂発泡体を加熱
二次発泡成形するには、スチレン系発泡体を加熱炉に入
れて、軟化、二次発泡させた後、加熱炉から出し、直ち
にプレス金型でプレス成形して、成形品にするのが一般
的である。
二次発泡成形するには、スチレン系発泡体を加熱炉に入
れて、軟化、二次発泡させた後、加熱炉から出し、直ち
にプレス金型でプレス成形して、成形品にするのが一般
的である。
するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限定さ
れるものではない。
れるものではない。
実施例、比較例で用いるスチレン系樹脂の製法、物性を
示す。
示す。
(スチレン系樹脂−1)
攪拌機を備えた10!のオートクレーブにスチレン2.
0kg。
0kg。
なお、本発明、及び実施例において;
■ スチレン系樹脂の重量平均分子量;GPC測定法に
より、東洋曹達工業株製GPCCHLC−802A)
、同社製GPCカラム(TSK−GEL−0MH6;
2本)を用いて測定する。
より、東洋曹達工業株製GPCCHLC−802A)
、同社製GPCカラム(TSK−GEL−0MH6;
2本)を用いて測定する。
■ 反応溶液中のスチレン系重合体濃度ニ一定量の反応
溶液を精秤後、200°C15C15iの真空下で30
分乾燥後、残ったスチレン系重合体の量を精秤して求め
る。
溶液を精秤後、200°C15C15iの真空下で30
分乾燥後、残ったスチレン系重合体の量を精秤して求め
る。
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明0
0 CHs CH3の繰返し単
位20個を有する開始剤(活性酸素量=0.092g/
多官能型有機過酸化物1g)8gを仕込み、窒素でオー
トクレーブ中の酸素を置換後、100″Cで3時間重合
する。
0 CHs CH3の繰返し単
位20個を有する開始剤(活性酸素量=0.092g/
多官能型有機過酸化物1g)8gを仕込み、窒素でオー
トクレーブ中の酸素を置換後、100″Cで3時間重合
する。
その後、スチレン4.1kg、エチルベンゼン0゜7k
g、1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキ
サン0.4gを添加し、120°Cで4時間、145°
Cで5時間重合を行う。重合終了後、反応液を取り出し
、真空乾燥器に入れ240℃、10m+/l(gの真空
下で未反応スチレン、エチルベンゼンを除去し、スチレ
ン系樹脂を得た。
g、1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキ
サン0.4gを添加し、120°Cで4時間、145°
Cで5時間重合を行う。重合終了後、反応液を取り出し
、真空乾燥器に入れ240℃、10m+/l(gの真空
下で未反応スチレン、エチルベンゼンを除去し、スチレ
ン系樹脂を得た。
スチレン系樹脂の物性値を(表−1)に示す。
(スチレン系樹脂−2)
スチレン系樹脂−1と同し装置を使用し、スチレン5.
85kg、エチルベンゼン0.15kg、スチレン系樹
脂−1で使用した繰り返し単位20個を有する開始剤8
.8gを仕込み、スチレン系樹脂−1と同じ方法で処理
し、100°Cで3時間、140°Cで6時間重合した
。スチレン系樹脂−1と同様に処理し、スチレン系樹脂
を得た。
85kg、エチルベンゼン0.15kg、スチレン系樹
脂−1で使用した繰り返し単位20個を有する開始剤8
.8gを仕込み、スチレン系樹脂−1と同じ方法で処理
し、100°Cで3時間、140°Cで6時間重合した
。スチレン系樹脂−1と同様に処理し、スチレン系樹脂
を得た。
スチレン系樹脂の物性値を(表−1)に示す。
(スチレン系樹脂−3)
スチレン系樹脂−1と同じ装置を使用し、スチレン5.
7kg、エチルベンゼン0. 3kg、1. 1−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン1.70g
を仕込み、スチレン系樹脂−1と同じ方法で処理し、1
20°Cで4時間、135℃で6時間重合した。スチレ
ン系樹脂−1と同様に処理し、スチレン系樹脂を得た。
7kg、エチルベンゼン0. 3kg、1. 1−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン1.70g
を仕込み、スチレン系樹脂−1と同じ方法で処理し、1
20°Cで4時間、135℃で6時間重合した。スチレ
ン系樹脂−1と同様に処理し、スチレン系樹脂を得た。
スチレン系樹脂の物性値を(表−1)に示す。
(スチレン系樹脂−4)
スチレン系樹脂−1と同じ装置を使用し、スチレン2.
0kg、スチレン系樹脂−1で使用した繰り返し単位
20個を有する開始剤0.06gを仕込み、スチレン系
樹脂−1と同じ方法で処理し、100°Cで6時間重合
した後、スチレン4. 4kg、エチルベンゼン0.4
kgを添加し、120°Cで2時間、130°Cで2時
間、140°Cで4時間重合した。スチレン系樹脂−1
と同様に処理、し、スチレン系樹脂を得た。
0kg、スチレン系樹脂−1で使用した繰り返し単位
20個を有する開始剤0.06gを仕込み、スチレン系
樹脂−1と同じ方法で処理し、100°Cで6時間重合
した後、スチレン4. 4kg、エチルベンゼン0.4
kgを添加し、120°Cで2時間、130°Cで2時
間、140°Cで4時間重合した。スチレン系樹脂−1
と同様に処理、し、スチレン系樹脂を得た。
スチレン系樹脂の物性値を(表−1)に示す。
(スチレン系樹脂−5)
スチレン系樹脂−1と同じ装置を使用し、スチレン1.
96kg、エチルベンゼン0.04kg、スチレン系樹
脂−1で使用した繰り返し単位20個を有する開始剤2
.9g仕込み、スチレン系樹脂1と同し方法で処理し、
100℃で3時間重合した後、スチレン4.4kg、エ
チルベンゼン04kg、1.1−ビス(t−ブチルパー
オキシ)シクロヘキサン0.44g仕込み、140°C
で4時間、180°Cで2時間重合した。スチレン系樹
脂1と同様に処理し、スチレン系樹脂を得た。
96kg、エチルベンゼン0.04kg、スチレン系樹
脂−1で使用した繰り返し単位20個を有する開始剤2
.9g仕込み、スチレン系樹脂1と同し方法で処理し、
100℃で3時間重合した後、スチレン4.4kg、エ
チルベンゼン04kg、1.1−ビス(t−ブチルパー
オキシ)シクロヘキサン0.44g仕込み、140°C
で4時間、180°Cで2時間重合した。スチレン系樹
脂1と同様に処理し、スチレン系樹脂を得た。
スチレン系樹脂の物性値を(表−1)に示す。
スチレン系樹脂中のスチレン系三量体、スチレン系三量
体の総量はガスクロマトグラフ法より求め、0.89重
量%であった。
体の総量はガスクロマトグラフ法より求め、0.89重
量%であった。
(スチレン系樹脂−5)
二段目、三段目の重合温度、重合時間が120゛Cで2
時間、140℃で2.5時間である以外、スチレン系樹
脂−1と同様に処理し、スチレン系樹脂を得た。
時間、140℃で2.5時間である以外、スチレン系樹
脂−1と同様に処理し、スチレン系樹脂を得た。
スチレン系樹脂の物性値を(表−1)に示す。
GPC測定によるクロマトグラフから面積法で求めた低
分子量重合体の量は、3.4重量%である。また、スチ
レン系二量体、スチレン系三量体の総量は0.91重量
%である。
分子量重合体の量は、3.4重量%である。また、スチ
レン系二量体、スチレン系三量体の総量は0.91重量
%である。
(表−1)
(率1)スチレン系単量体100重量部当たりの多官能
型有機過酸化物の活性酸素重量部 (実施例1〜2;比較例1〜4) フレオン−12を発泡剤として、スチレン系樹脂−1、
−2、−3、−4、−5、−6を押出発泡し、厚さ1.
2m+、密度0. 099 g/ccのシート状のス
チレン系樹脂発泡体を得た。得られたスチレン系樹脂発
泡体を1ケ月間養成し、赤外線加熱炉を用いて125℃
に加熱し、二次発泡させ、図−1に示す弁当箱の成形品
を得た。
型有機過酸化物の活性酸素重量部 (実施例1〜2;比較例1〜4) フレオン−12を発泡剤として、スチレン系樹脂−1、
−2、−3、−4、−5、−6を押出発泡し、厚さ1.
2m+、密度0. 099 g/ccのシート状のス
チレン系樹脂発泡体を得た。得られたスチレン系樹脂発
泡体を1ケ月間養成し、赤外線加熱炉を用いて125℃
に加熱し、二次発泡させ、図−1に示す弁当箱の成形品
を得た。
成形品の評価結果を
(表−2)
に示す。
(表
××:不良現象が激しく発生
×:不良現象が多発
△:不良現象が極僅か発生
O;不良現象無し
申1 型決まり性
本2 表面のケロイド状
本発明のスチレン系樹脂発泡体は二次成形時、ケロイド
状が発生しにくく、かつ、型決まり性が良好である。す
なわち、二次成形幅が広い。また、発泡成形品の強度が
著しく向上していることが理解できる。
状が発生しにくく、かつ、型決まり性が良好である。す
なわち、二次成形幅が広い。また、発泡成形品の強度が
著しく向上していることが理解できる。
なお、強度は(図−1)の成形品を固定し、(a)の中
心部に300gの鋼球を落下させ、貫通する高さを測定
した。
心部に300gの鋼球を落下させ、貫通する高さを測定
した。
囚である。
(発明の効果)
本発明のスチレン系樹脂発泡体は、広い加熱温度幅にお
いて均一な軟化状態が得られるために、加熱炉の温度変
化、加熱炉内の温度分布等によるケロイド状が発生しに
くく、型決まり性の良好な成形品が得られる。得られた
成形品の強度も優れている。
いて均一な軟化状態が得られるために、加熱炉の温度変
化、加熱炉内の温度分布等によるケロイド状が発生しに
くく、型決まり性の良好な成形品が得られる。得られた
成形品の強度も優れている。
Claims (3)
- (1)スチレン系単量体100重量部あたり、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(A) (ただしR_1は▲数式、化学式、表等があります▼、
▲数式、化学式、表等があります▼であり、 R_2は−CH_2−CH_2−、−C=C−、▲数式
、化学式、表等があります▼である。)で示される繰り
返し単位を3個以上有する有機過酸化物を、活性酸素量
換算で0.0002〜0.05重量部添加し、170℃
を越えない温度で重合し、反応溶液中のスチレン系重合
体濃度が70重量%以上になる迄重合することにより得
られたスチレン系樹脂を成形してなることを特徴とする
、二次発泡成形性、発泡成形品の強度に優れたスチレン
系樹脂発泡体。 - (2)スチレン系樹脂の重量平均分子量が20万以上6
0万未満であることを特徴とする、請求項(1)記載の
スチレン系樹脂発泡体。 - (3)スチレン系樹脂発泡体の厚さが0.1mm〜10
mm、密度が0.03〜0.5g/ccのシート状であ
る、請求項(1)記載のスチレン系樹脂発泡体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16553690A JPH0455441A (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16553690A JPH0455441A (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0455441A true JPH0455441A (ja) | 1992-02-24 |
Family
ID=15814252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16553690A Pending JPH0455441A (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0455441A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222665A (ja) * | 2009-03-30 | 2014-11-27 | Jsr株式会社 | 電気化学デバイス用電極 |
-
1990
- 1990-06-26 JP JP16553690A patent/JPH0455441A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222665A (ja) * | 2009-03-30 | 2014-11-27 | Jsr株式会社 | 電気化学デバイス用電極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BG62282B1 (bg) | Пенополистиролен лист и метод за производството му | |
EP2673351B1 (en) | Polar polystyrene copolymers for enhanced foaming | |
JP2003026876A (ja) | 芳香族ビニル重合体樹脂組成物とその成形品 | |
KR20010014323A (ko) | 비닐 방향족 중합체의 커플링 방법 및 발포체 | |
JP2023025507A (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、及びポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体 | |
JP2023025505A (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡粒子 | |
JP4681103B2 (ja) | スチレン系樹脂およびその成形品 | |
US20110117305A1 (en) | Low gloss abs compositions | |
JP3271753B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂及びその発泡成形体 | |
JPH0455441A (ja) | 二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 | |
US9850357B2 (en) | Use of polar additives for enhancing blowing agent solubility in polystyrene | |
JPH04220440A (ja) | 二次発泡成形性、強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 | |
JP2931162B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂の製造方法 | |
JP2018009055A (ja) | 深絞り用高強度変性ポリフェニレンエーテル系樹脂押出発泡シートの製造方法、深絞り高強度成形品の製造方法、深絞り用高強度変性ポリフェニレンエーテル系樹脂押出発泡シートおよび深絞り高強度発泡成形品 | |
JP3244196B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡体 | |
US20180305512A1 (en) | Styrenic Copolymers and Articles Therefrom | |
JP2942791B2 (ja) | 二次成形性に優れたスチレン系樹脂発泡体 | |
JPH09316262A (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JPH03111434A (ja) | 二次発泡成形性、及び発泡成形品の強度に優れたポリスチレン系発泡体 | |
JPH03103450A (ja) | 深絞り性、強度に優れたスチレン系樹脂発泡体 | |
JP2004315692A (ja) | 発泡成形用スチレン系樹脂組成物、発泡シート及び容器 | |
JP7208799B2 (ja) | 組成物、発泡シート及び成形体 | |
JPH04236247A (ja) | 二次発泡成形性に優れた高強度スチレン系樹脂発泡体 | |
JP7280030B2 (ja) | 組成物、発泡シート及び成形体 | |
JP2022149881A (ja) | ポリスチレン系樹脂積層発泡シート、およびポリスチレン系樹脂積層発泡容器 |